• ベストアンサー

給料の支給はどうなるの?

地方公務員で 一般職の職員が特別職の職を兼ねる場合は給料の支給は、 一般職と特別職の両方支給 特別職のみ支給 一般職のみ支給 どれになるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.1

一般職の職員が、特別職の職員で非常勤のものを兼任するという場合でしたら、特別職としての報酬は支給されません。

sangaeyo
質問者

お礼

なる

関連するQ&A

  • 給与支給について教えてください。

    給与支給について教えてください。 今年、給与の支給を担当する部署に配属された者です。 分からないことがたくさんあるので、教えてください。 (1)そもそも毎月の給料や扶養手当等諸手当、退職金を支給するためには、 社員(労働者)の請求行為は必要なのでしょうか?それとも請求行為が なくても支払って良いのでしょうか? また、この取り扱いはサラリーマンと公務員で違いはあるのでしょうか? (2)給料等の時効について教えてください。 労基法や民法等を調べたところ... [賃金請求権]サラリーマン、地方公務員は2年、国家公務員は5年 [退職金請求権] サラリーマン、地方公務員、国家公務員いづれも5年 [不当利得返還請求権]サラリーマンは10年、地方公務員、国家公務員は5年 このような理解でよろしいのでしょうか。

  • ちょっとした疑問 地方公務員の給料

    大学3年の来年公務員試験を受ける者です。 地方公務員の場合、場所によって給料に差があるのは 何ででしょうか?ラスパイル係数をみて驚きました。 よく、都市は儲かってて、地方は儲かっていない的な事を聞きますが、 何の根拠も見つからないので信じられません。 首都圏でない地方では、地方であることをいいことに、職員に給料を分配していないんじゃないのか、とか考えてしまいます。 ですので回答お願いします。

  • 自営業の場合の家族への給料支給について

    基礎的なことがわからなくての質問ご容赦ください。 今度自営業を行うことになるのですが、一緒に働いてもらう家族(妻)への給料支給というのは可能でしょうか?他にもパート職員を雇うつもりですが、妻もパート的な労働となると思います。不可能な場合、妻への給料支給が可能となる経営形態などがあるのでしょうか?お教え願えれば幸いです。

  • 公務員の給料について

    民間企業ではほとんど話題にもならないことが公務員の世界では格好のネタになることが多いと思います。 そこで、皆さんに今回は給料のアンケートです。 給料については高いやら安いやら色々な声が飛び交っています。 そこで、皆さんが思う公務員の適正給料を教えて下さい。 どんな風に書いていただいても、公務員の種類(官僚から高卒で働いている公務員、技術職現業職何でもOKですので、ご自分で回答したいと思った種類のものを書いていただければ嬉しい限りです。)もどんなものでもいいです。 ちなみにわたしは、国家II種地方上級行政職と仮定して、平均年収大都市で850位が適正だと思います。今の公務員の給料は全体的に安すぎだと思います。 それでは皆さん宜しくお願いします。

  • 間違って多く支給されていた給料を返せ?

    うちの会社はよく給料支給額を多く間違います。(笑) で、翌月に返還させられ、本来貰えるはずの給料から差し引かれます。 そこで、「誤支給された給与には、返還義務は無い」と知人に聞いたのですがこれは本当でしょうか? 今月の私の給料、また多く間違ってます。(笑)また来月の給与から引かれてしまうのでしょうか・・・?

  • 給料の支給日について

    給料日は 例えば 一般社員は5日 役員は10日 アルバイトは15日 といったように身分の違いによって 支給日をずらすことはできるのでしょうか?

  • 任期付短時間勤務の手当てについて

    公務員の手当てについて教えて下さい。 市職員の任期付短時間勤務職員(約3年、福祉職で資格が必要)は、住居手当ては支給されるのでしょうか? 地方によって支給されたりなかったりするのでしょうか?

  • 公務員の給料

    給料というものは、本来その仕事の対価として支払われるものという考えを持っているのですが・・・ 一般の地方公務員(1種や上級)と教員とではどちらが、たくさんの給料をもらっているのですか? 教員は結構な激務だと聞く場合もあれば、いい加減な先生もいると聞きます。 警察官や消防士は命を張っていますから、こちらは少し多くもらっていると聞きました。

  • 議員(国会及び地方)は公務員ではないのか?給料カット対象にされてない気

    議員(国会及び地方)は公務員ではないのか?給料カット対象にされてない気がしますが…? 最近いろいろ調べてみて気になった訳なのですけど、我々が案外知らないところで公務員の方々の給料カットが結構されてきているみたいですね。 で・す・が、議員職の方々の給料(というより報酬というのが正しい表現らしいですけど)は全くカットされていないみたいですよね。なぜなのでしょう?議員の人は『特別職』だから『都合のよいところだけ特別』なのでしょうか。政治家たちは『公務員給料カット』だとかいかにも国民のウケを狙った発言を度々していますが、それが達成されたとしても、そんな彼らには何のダメージも無いのですよね。我々からの税金由来の『人件費』を過剰なほど喰らっているのは彼ら議員でしょう?自分達(議員)の高給料っぷりを棚に上げてまだ比較的まともに働いている公務員の方々に当たり散らしているように思えます。かなりセコいんとちゃいますか。 公務員の一般職の人達のカットを求める以前に政治家ら『特別職』の過剰高給料を大幅にカットするべきだと思います。何で彼ら議員は易々と当たり前のように逃げられるのでしょうか? たしかに、一部の一般職の公務員の人で、職務内容に見合わないほど高給料取りであるところはアカンとは思いますし、そこは叩かれても仕方がないと思います。しかし、それ以上に国会中与党と野党の討論が子供の喧嘩レベルで全く進行がない事や会中に居眠りだとか会そのものを欠席してサボられていてもその間の彼らへの『報酬』が我々の血税から出されていると思うと全く納得がいきません!個人的にはまだ一般職の公務員(ただし、不要な天下り組は除く)のほうがマシな気がしなくもないです。 そもそも、 議員職は公務員ではないのか? (公務員の?)特別職とは何なのか? 『特別職』は給料(報酬)カットされなくてよいのか? がよく分からんのですけどね。

  • 私大職員の給料

    夏に会社を辞めて、現在大学職員になるために、準備をしています。私は地方在住のために、九州地区にある私立大学への就職をめざしています。具体的にどのくらいの給料をもらえるのかわからずにいます。一般的に公務員程度との認識はもっていますが、どうなのでしょうか?私が今30歳ですから、30歳で手取りでどのくらいもらえるのでしょうか?もちろん、九州なので、関東の大手大学みたいな給料は無理なのは承知していますが・・・どなたかご存知の方教えてください。