• ベストアンサー

公務員の給料について

民間企業ではほとんど話題にもならないことが公務員の世界では格好のネタになることが多いと思います。 そこで、皆さんに今回は給料のアンケートです。 給料については高いやら安いやら色々な声が飛び交っています。 そこで、皆さんが思う公務員の適正給料を教えて下さい。 どんな風に書いていただいても、公務員の種類(官僚から高卒で働いている公務員、技術職現業職何でもOKですので、ご自分で回答したいと思った種類のものを書いていただければ嬉しい限りです。)もどんなものでもいいです。 ちなみにわたしは、国家II種地方上級行政職と仮定して、平均年収大都市で850位が適正だと思います。今の公務員の給料は全体的に安すぎだと思います。 それでは皆さん宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.8

公務員も民間も、日本の給料は安すぎると思います。 先進国では日本が一番公務員比率が少ないのです。 最近では、人事院勧告も「中小企業に合わせる」という方式になって、給料は下げられている地域が多いのです。 それなのに、メディアが「公務員は働いていない」というキャンペーンを張る背景には、労働者間を分断して、世論が「賃上げ」でまとまることを防止する狙いがあると見ています。 労働政策研究・研修機構の『データブック 国際労働比較2004』によれば、日本の賃金を100とするとドイツ161、米国133、フランス124となっていました。 労働時間は「活用労働統計」(生産性労働情報センター)によると2004年で年間実労時間(製造業・生産労働者)の国際比較では、日本の1996時間に対して、アメリカ1948時間、イギリス1888時間、ドイツ1525時間、フランス1538時間でした。 単純に考えれば、ドイツと同じ給料で日本の労働時間分働いたとしたら、今の2.1倍はもらえる計算になります。 ドイツに比べて日本の生産性が極端に劣るとは考えにくいので、平均で800万円くらい年収があっても良いと思います。 もちろん、民間も。

その他の回答 (7)

noname#64582
noname#64582
回答No.7

結構驚きました。 「安い」と思ってる人なんているんだな、ということに。 ごく一部、「本当に」真剣に働いている公務員の方には失礼ですが、一般的には、どう考えても仕事しなさすぎでしょ。 ひとりで出来る仕事を10人でやってるイメージは私にはあります。 仕事に対する責任感やプライドだって、民間と比べれば驚くほど低い(というか無い)連中が多いし、倫理観やモノの善悪基準もイカれてる人間の比率が普通の組織より群を抜いて高い。 また、彼らは給与以外にも税金を無駄に使用していることがいっぱいあるのです。 また、#2さんへの返答に、 >私は公務員の人たちはもともと有名大学出身が多いでしょうから とありますが、たとえ有名大学出身者であろうと、仕事に就けばその成果で評価されるのは当たりまえ。働かない人間にはそれなりの報酬水準が与えられるべきかと私は考えます。 就職した時はまともな頭も感覚も、どんどん毒されていくんだろうなあと思います。 まじめに働いている、自分でと思ってる公務員の人も結構感覚ズレてるのが普通ですがね。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.6

実情を知らない人に公務員をやらせてみたいと思う公務員は多いでしょうね。 人員にしても足りてないというのが実情なんですけどね。 給料もここ数年下がりっぱなしという街も少なくないです。 大規模な給料カットを行っている街も多いです。 努力が給料に全く影響せず、命がけの部署に異動しても給料が変わらない、事務職という職種でありながら何でも屋のように仕事をする市町村の職員には私は頭が下がります。 倒産の心配がないというのは勘違いです。 赤字再建団体になった夕張市はまだ記憶に新しいと思います。 赤字再建団体は地方公共団体の倒産です。 赤字再建団体一歩手前の地方公共団体は非常に多いです。 それと、民間企業も半端でない悪事をしていた企業の数は官公庁の比ではないです。 イメージでものを言うなら民間企業は犯罪組織、民間企業の集団は犯罪組織の集団と言うことになってしまいますが。

  • rako11
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.5

私も公務員の給与は安いと思います。 それは「仕事をしない公務員」が多いからだと思います。 企業と同じように、仕事をしない公務員は解雇するか昇給も賞与もなしにするかして、その分を一生懸命に仕事をしているほかの公務員に回してあげれば良いのになあ、と考えます。 公務員の給与は有名企業の給与の「額面だけ」と比べるのではなく、「額面と仕事内容と業績」で比べたほうが良いのではないでしょうか。

回答No.4

公務員の給与ですか 社会保険庁と同じようなイメージが全体にあるんで まともに仕事もしないで高い給料を貰い過ぎだと思いますね 最近の公務員イコール国家的犯罪者集団ですよね 今の日本で本当の悪は 公務員じゃないかと思っています 平均年収 国家公務員630万円 地方公務員720万円 民間会社435万円ぐらいですよね 国と地方合わせて1000兆円も借金がありながらボーナスを貰い 本当にそんなに給料を貰うだけの仕事をしてるのか?半分ぐらいが妥当なのでは? 公務員宿舎も必要無いと思いますが もし必要だとしても賃料が安過ぎる 市場相場と同じぐらいで良いのでは? 市場相場の半額とか3分の1もっと安いですかね 何故こんなに厚遇しないといけないのか? 年金は 共済年金23万円 厚生年金17万円 国民年金7万円 夫婦2人が公務員なら年金の給付だけで年間552万円  共済年金の掛け金は 結局全部税金ですよね・・・ <民間給与>06年は435万円、9年連続減少…国税庁統計 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000082-mai-bus_all 民間企業に勤める人が06年の1年間に得た平均給与は434万9000円で、前年を1万9000円(0.4%)下回り、 9年連続で減少したことが国税庁の「民間給与実態統計調査」で分かった。 経済財政白書では02年から景気回復は続いているとされるが、いまだに給与に反映されていない実態が浮き彫りとなった。 一年を通じて同じ会社に勤めた給与所得者は、前年より9万人(0.2%)減少し、4485万人で、 給与総額は前年比1兆2626億円(0.6%)減の195兆153億円だった。 給与所得が200万円以下だった人は全体の22.8%を占める1022万8000人で、4年前より169万8000人も増加した。 公務員の給料は 『公務員の平均年収を民間給与の平均給与434万9000円に合わせるべきでしょうね』

  • n_wind
  • ベストアンサー率47% (48/102)
回答No.3

高い安いも部署によりますが、全般的に言えば高いですね。 民間との比較で見ても中小零細企業を含めて考えれば、明らかに高給です。 かといって仕事の質はといえばさほどでもない部署が多いです。 倒産の心配がなく身分が保障されている点も含めれば、明らかに恵まれています。 社保庁の職員など給料全額返還し、台帳を日本国民全員きっちり合わせるまでただ働きして欲しいくらいです。 あと言えるのは、高い安い以前に無駄な人員が多いと言うこと、 何もせずに定時まで座っているだけの人間がいかに多いか。 足りない部署は足りないのですから、人員の振り分けはもっとフレキシブルにやって欲しいです。 その上で余計な頭数はカットする必要があるでしょう。

  • kokon2
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

高いですよ。 低いといって一般企業と比較されるのは、ほんの一部の有名企業だけです。 日本は中小企業がほとんどを占めています。それと比べたら比較対象になりません。 NO1さんが、書いている理由なんて当たりまえ。 企業でもクビになりますよ。(そういう状況に成果によって追い込まれます、給与カット・配置転換で)、クビというより自主退社してるだけ。 まだボーナスでるだけいいですよ。今の時代出ないところ多いのに・・・。確実に毎年昇給するし、逮捕されない限りクビにはならないし、成果実績等関係ないし。 自分がどうなるなんて不安ないところ考えたら、ホント高いです。 ・サービス・仕事レベルは一般企業と比べるのもかわいそうな(一般企業が)位お粗末なが結果。プレッシャーのレベルが違います。 それでもやっていけるのは権力の背景のおかげ。(社会保険庁がいい例) 先日ある県庁に仕事で行ったら休憩時間でもないのに、部屋にいる職員半分以上が仕事をしている振りして、机の下で携帯や、漫画・雑誌呼んでいたのには、呆れました。 こんなのみると高いと思うのは当然だと思います。

googuido
質問者

お礼

ありがとうございました。確かにこのような見方もあるんですね。 ですが、私は公務員の人たちはもともと有名大学出身が多いでしょうから、「有名大学の人が多く入るであろう企業の平均値」で、給与を出して欲しいと思います。

  • 135k11
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.1

学生です。他の方の回答に興味深々です。 実際のところを知りませんが、私の意見は「安い」です。 国家公務員1種について考えてみると ・サービス残業が深夜におよぶ ・大学の同期は有名企業に就職する ・ボーナスが少ない 等の理由が挙げられます。 給与を考えると民間に就職した方が絶対良いですよね。 有名企業ならばそう簡単にクビにはなりませんし・・・ 天下りもできなくなりメリットなんて皆無の状況で、 志のみで頑張っていらっしゃる方々には頭が下がります。

googuido
質問者

お礼

そうですね、私もあなたの意見に賛成です。ありがとうございました。 公務員になる人のレベルはもともとレベルが高い人たちなのですし、それより高い給与が保障されている民間企業をあえて選ばなかった人たちですから、もっと高い給与をもらって当然だと思います。

関連するQ&A