• 締切済み

任期付短時間勤務の手当てについて

公務員の手当てについて教えて下さい。 市職員の任期付短時間勤務職員(約3年、福祉職で資格が必要)は、住居手当ては支給されるのでしょうか? 地方によって支給されたりなかったりするのでしょうか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

家賃補助は条例次第。パートの延長無しなら無理の場合も。 但し契約更改された場合は出る場合が多いです(募集前に情報が貰え、優先採用があります)。

関連するQ&A

  • 札幌市公務員の住居手当てについて

    来春から札幌市職員として採用内定をいただきました。 そこで春からは一人暮らしを、と考えているのですが 札幌市の住居手当はどの程度出るのでしょうか? 札幌市のHPを見ても調べることができませんでした。 公務員でも市によって支給される住居手当の額は変わってくると 聞きました。 札幌市職員の方、もしくは知っている!という方 回答よろしくお願いします。

  • 24時間営業形態店舗での深夜勤務手当について

    24時間営業形態店舗での深夜勤務手当についてお伺いさせてください。 現在、24時間の営業中の店舗にてその店舗の社員の出勤シフトは当人が決め、出勤しています。その際、深夜時間帯に出勤することになった場合、深夜勤務手当の支給は必要でしょうか? また、必要な場合、手当の算定としては、どのような基準となるのでしょうか? 現在支給科目は「基本給」と「管理職手当」「残業手当」となっています。前記の各手当の合計と基本給を足した額を母数とし、計算をすればよいでしょうか?? 長くなってすいません。。。。

  • 管理職の時間外勤務手当てについて

    先日判決のあったマクドナルドの店長の時間外勤務に係わる件で質問します。 判決では管理職の定義に「重要な職務と権限を与えられていない」とかなり明確化したことにより、自分の裁量で出退社を決められる本来の管理職の定義が固まったと思います。現在の日本の会社で中間管理職としてわずかの管理職手当てを支給することで時間外勤務手当ての対象外としていたことが、ほとんど否定されたことになるのではないかと考えました。そこで、 1、今まで、同様の管理職(課長、部長、支店長等)で時間外勤務手当ての対象でないとされていた人々は、会社に訴えれば時間外勤務手当てを今後支給してもらえるようになるのでしょうか?また、過去の未払い手当てについては請求すれば支払ってもらえるのでしょうか? 2、上記訴えを会社側が拒否する場合は、裁判すれば勝てる見込みが高くなったと考えてよいでしょうか? 以上について、法律に明るい方のご意見をご教授願います。

  • 公務員の特殊勤務手当について

    公務員の特殊勤務手当について 私は来月から公立病院の電気技師として働きます。 資格は第三種電気主任技術者やボイラー技士、第一種電気工事士など持っています。 当直も月に2回程度あるそうです。 勤務地は福島県です。 そこで給料など調べていたら、わかりずらい手当がたくさんあることを知りました。 寒冷地勤務手当や危険手当や住宅手当などなど そこで上記で働く環境の場合考えられる手当と支給額を教えてください。

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 管理職の勤務時間

     公立学校の管理職(校長や教頭)の勤務時間は,「管理職」ゆえに一般教諭のように決められたものではないのでしょうか?  別のカテゴリーの質問の中に,管理者は管理職手当が支給されるために,正規の勤務時間の適用外というようなことを見ました。  実際には,1日12時間くらい勤務しているようです。(土日も1日に2~3回くらい巡視のために学校に出かけているようです。)  少しそれますが,教職員には残業手当がないために,「教員特別手当」が支給されているのだという話も聞きました。本当でしょうか?  質問が2点になってしまいました。よろしくお願いします。

  • 時間外勤務手当が医師手当に含まれているとの理由で支給されません

    私は勤務医ですが、当院の規定では、「医師は時間外勤務行うことは当然であり、そのことに対して医師手当てを支給している。したがって、医師手当ての額に相当する範囲の時間外勤務手当ては支給しない。(正確な文章ではありません)」とういうことになっています。具体的には、1ヶ月30時間分の時間外勤務手当てがカットされます。これは法律的には問題ないのでしょうか?

  • 任期付短時間勤務職員の募集について

    子持ちの主婦です。 末の子の就園を機に、働きに出たいと思い、情報収集しています。 先日、県のHPで任期付短時間勤務職員の募集を見つけました。 試験に合格すると、3年間候補者に登録され、条件に合うところがあれば順次採用と書いてあります。 勤務条件はいいように感じたのですが、採用されない場合、連絡を待ち続けるのか。実際の採用実績はどのくらいなのか気になります。どなたかご存じないでしょうか?県によって違うでしょうが、参考にさせていただきたいです。 育児のため短時間勤務する職員の代替職員のようなのですが、需要は多いのでしょうか?ちなみに40人程度の募集で、勤務地は県内の公立高校、県税事務所、建設事務所、保健所等々です。 一応登録だけしておいて、他の派遣の仕事なども探す・・・ということはマナー違反でしょうか? (試験に合格できればですが)

  • 勤務手当とは何でしょうか?

    従業員15人程度の編集プロダクションで働いているのですが、月給の明細でわからない ことがあります。 月給は40時間の見込み残業を含む額が支給されることになっており、明細では基本給、勤務手当、技能手当、通勤手当(交通費定期代)の4つにわかれています。 この勤務手当とは、一体何のことでしょうか? 基本給と勤務手当は、欠勤や遅刻があると減額されます。 技能手当(数万程度)と通勤手当は固定です。 以前、先輩が経理兼専務の人に「勤務手当って何の事?」と聞いたときには「別に意味はない」と言われたそうです。 意味がないなら、基本給に組み入れてしまえばいいのに… ちなみに、就業規則にも見当たりません。 リーダー職から最近執行役員になった人が言うには、その人の明細では基本給、役職手当、通勤手当のみで、勤務手当という名目はたっていない(以前もたっていた記憶がない)そうです。 どうもすっきりしません。 どなたかわかる方、ご回答をお願いします。

  • 任期付き職員の兼業について教えてください

    ハローワークの任期付き職員です。 (育児の為、午前中勤務の職員さんの代替で午後から3時間50分の勤務をしています) もともと、個人自営業主の夫の専従者として給与を受けていましたが、公務員の兼業は認められないという事で、現在は給料は取っていません。 しかし現実には今までと変わらず、家の仕事もしています。 私のような立場であっても本当に兼業は認められないのでしょうか?

専門家に質問してみよう