• ベストアンサー

麩(ふ)を使った簡単料理

お味噌汁に入れる普通の「ふ」がたくさん余っています。 何か簡単に作れておいしい「ふ」の料理教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyayama
  • ベストアンサー率18% (17/94)
回答No.4

「すき焼き」の回答がありますが、私もソノ具になってる麩が大好きです。それから私は麩とたまねぎのみじん切りを薄味の甘辛醤油で煮て、煮立ったところに溶き卵をかけてすぐに火を消す。つまみ、ご飯に乗せる、子供のおやつ等など…お試しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • panda_
  • ベストアンサー率26% (96/362)
回答No.3

すき焼きに入れるのは定番ですね。味が染みておいしいです。 田舎の麩料理では、からし酢みそに麩を和えたものがあります。法事などでよく出される精進料理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

沖縄では麩をよく使うようですね。 麩ちゃんぷるとか聞きます。 水気をしっかり絞ってから卵に入れて焼くと、ふわふわのオムレツが出来ます。 おろし金ですりおろして、パン粉みたいに使えますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • お麩を使った料理を教えてください。

     先日ある雑誌でお麩はダイエットに良いという記事を読みました。  さっそく麩を購入しましたが、煮物やみそ汁の具ぐらいしか思いつきません。  何か美味しいレシピがありましたら教えてください!

  • 麩がたくさん余ってるのですが…

    食材の整理をしてたら麩が出てきました。 味噌汁に入れるぐらいしか思いつかないのですが、うちはそんなに味噌汁を飲まないのでほとんど減りません… 麩を大量に消費出来るレシピ、何かご存じありませんか?

  • 味噌を使った料理について

    味噌を使った料理について お世話になります。味噌汁用の味噌が大量に余っています。一人暮らしなので、味噌汁もほとんど作らないです。何か他の料理に使えますか? 何か良いレシピがあれば教えてください!

  • 麩のカロリーって?

    ネットで調べたのですが分からなかったので教えてください。 お店で普通に売ってある、お麩のカロリーはどれくらいなんでしょうか? 味噌汁に入れるような乾燥したモノです。 ダイエット用の食材として良さそうだったので、是非利用したいと思ってます。 良いレシピなどがあれば併せて教えてください。

  • 味噌をたくさん使う料理って?

    味噌をかなり大量にもらい使いきれず困ってます。 おみそ汁や中華料理など・・・ 使っても使っても全然減りませんw 味噌をたくさん使う料理ってどんなものがあるでしょうか?

  • 二日酔いに効く料理

    最近、忘年会シーズンということもあってお酒を飲む日が続きます。 そうなると、当然のように朝になると二日酔いに襲われます。 以前は味噌汁をよく飲んでいましたが、あまりにも味噌汁ばっかり飲み過ぎたために、なんでもないときでも味噌汁を見ると二日酔いが連想されるようになってしまいました。 味噌汁以外にも二日酔いに効く料理ってありますか? できるのなら、二日酔いの状態でも作れるくらい手軽なものがいいです。

  • ひとくふうでおいしくなる料理

    たとえば味噌汁に確かバターを入れるとおいしくなるとかバタートーストに砂糖をかけるとおいしくなるとか普通の考えでは考えもつかない簡単なひとくふうでおいしくなる料理を教えてください。

  • 簡単な料理ができない

    簡単そうな料理ほどできません>< たとえばゆで玉子とか、味噌汁、目玉焼きなんかでしょうか。 あと焼き魚も苦手です!! 中がフワフワ玉子オムレツとか お菓子類、煮物とか、ちょっと手の凝ってそうなものは作れるんですが… 彼氏っぽい人にも 「味噌汁、毎日作ってるのに、ちっともうまくならないね」 とも言われます… どうすればいいでしょうか?

  • なめこを使った料理教えてください。

    先日なめこを頂いたのですが、 味噌汁以外でなめこを料理したことが ありません。 そこで、なめこを味噌汁以外で使うと したら、どのような調理方法があるか、 どなたか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 料理用でない寒天は料理に使える?

    牛乳かんを作ろうと思ったのですが、料理用でない寒天しかありません。 飲み物や味噌汁などに入れられると箱に書いてあった記憶がありますが、料理用とは書いてありませんでした。 これは料理用のものとはなにか違うのでしょうか? 料理に使えるなら、分量はレシピ通りで大丈夫ですか?

このQ&Aのポイント
  • 家にWi-Fiがないため、iPhoneから直接印刷できる方法を探しています。購入したDCP-J526NではWi-Fiダイレクトを試しましたが、携帯側ではインターネット未接続と表示されます。接続方法やLANの必要性について教えてください。
  • 質問者はDCP-J526Nを購入し、家にWi-Fiがないためにスマホから印刷する方法を知りたいと思っています。現在、Wi-Fiダイレクトを試していますが、携帯側でインターネット未接続と表示されています。LANが必要なのか、また他の接続方法があるのかについて教えてください。
  • DCP-J526Nを購入した質問者は、家にWi-Fiがないためにプリンターとスマホを直接接続して印刷したいと考えています。しかし、Wi-Fiダイレクトを試したところ、携帯側でインターネット未接続と表示されてしまいます。接続手順や他の接続方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る