• ベストアンサー

過去の職歴について調査されるのでしょうか?

Yabukojiの回答

  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.2

厚生年金手帳に押印された社会保険事務所印などから矛盾が露呈する可能性はありますが、アラ探しでなくただの事務手続きなら大丈夫でしょう。 会社トップの承認も得て採用した新入社員の経歴に問題があったなどは人事担当にとっては避けたいという判断もありそうです(事前調査が不適当というミスになる)。 > 発覚したときはどのような処分に合うのでしょうか? もし会社が質問者さんの採用を後悔しているならば、そして「偽経歴」を発見したならば、それを理由に採用を撤回するかもしれません。 採用されて何ヶ月か働き始めた後で偽経歴が見つかった場合の処分は会社によるでしょうが、解雇になることはまずありません。

investorgoo
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 今まで職を転々としていたことを後悔しています。 できれば正直に生活したいのですが、正直者はなんとやら…の固定観念がどうしても足を引っ張ってしまいました。 せっかく何かの縁で採用していただいた会社の為に頑張るつもりです。 もしも詐称が発覚しても、何も問われないくらいの社員を目指します。 ご回答感謝いたします。

関連するQ&A

  • 職歴の調査について・・・

    企業の人事担当、あるいは総務担当者が、中途入社社員の履歴書に書かれた職歴の真意を確かめるため、提出した年金手帳や雇用保険被保険者証などから、過去の職歴を調べることができるのでしょうか?もし調べられないとしたら、例えば、実際は1年しか勤めていない会社を、3年勤めたことにするなど、職歴を詐称することも可能なのでは? 何か調べる方法はありませんか?

  • 職歴詐称

    おはずかしい話なんですが、職歴を詐称してしまいました。 実際には派遣社員で1ヶ月しか勤務していない所、5年としてあります。 やっぱり年金手帳を提出した際に分かってしまうものなんでしょうか? いま転職が難しくせっかく頂いた話なのでなんとか就職したいのですが。

  • 職歴に嘘を書いてしまいました。

    すでに内定を頂いているのですが、履歴書の職歴の欄に3月に退職した(アルバイトでした)ものを、4月と一ヶ月サバを読んで記入しました。 初出社は明日なのですが、その際に源泉徴収表を提出しなければならず、源泉徴収表には退職日時(3月**日)が印字されておりました。やはりこれは経歴詐称となりますよね? やっと決まった就職なので、クビにならないかどうかすごく不安です。回答お待ちしてます。

  • 職歴詐称について

    実は、今回の派遣会社で仕事に就くために大幅な職歴詐称をしてしまいました。 今のところは何も言われていません。 ですが、社会保険に入らなくてはいけないので年金手帳と雇用保険被保険者証の提出を求められました。 年金手帳は白紙の状態で、雇用保険被保険者証は履歴書に書いていない会社のものしかありません。 それを提出をしてしまっては職歴詐称をしていると教えてしまっているようなものになってしまいます。 それをきっかけに、確認をしたいと言われてしまう可能性もあります。 前回の会社では社会保険に入らなくてもいいと言われたので、加入していません。 この場合、年金手帳は白紙で提出をして雇用保険被保険者証は随分前のものなので、失くしてしまったと言えば通るものなのでしょうか? やはり怪しいと思われてしまうのでしょうか?

  • 職歴詐称について

    職歴詐称について 私は、現在転職活動中です。転職歴が多いことから不利になるのではと思い職歴を詐称しています。実際は5社(正社員)なのですが、履歴書では4社(正社員)と記載しています。いずれの会社も厚生年金・雇用保険には加入しております。一番最初と最後の会社は事実どおりですが、詐称内容は、中間の会社の在籍を削除し空白の機関としています。履歴書にもこの期間は記載なしで面接の際に聞かれた場合のみ、知人のところでアルバイトをしていたと伝えています。入社後に提出する書類(年金手帳・雇用保険関係の書類など)で詐称が発覚することはあるのでしょうか。また発覚の際に採用取消などになるのでしょうか教えてください。

  • 職歴詐称について

    職歴詐称について 私は、現在転職活動中です。転職歴が多いことから不利になるのではと思い職歴を詐称しています。実際は5社(正社員)なのですが、履歴書では4社(正社員)と記載しています。いずれの会社も厚生年金・雇用保険には加入しております。一番最初と最後の会社は事実どおりですが、詐称内容は、中間の会社の在籍を削除し空白の機関としています。履歴書にもこの期間は記載なしで面接の際に聞かれた場合のみ、知人のところでアルバイトをしていたと伝えています。入社後に提出する書類(年金手帳・雇用保険関係の書類など)で詐称が発覚することはあるのでしょうか。また発覚の際に採用取消などになるのでしょうか教えてください。

  • 職歴詐称せざるをえないのですが・・・

    中小零細企業に転職しようと思っています。 訳あって前々職以前の職歴を詐称しようと思っています・・・。 (詐称は止めたほうが良いことは重々承知しております。) 仮に採用されたとして入社後、嘘がばれない様にするには 年金手帳 → 再発行した青色の年金手帳を提出 年末調整 → 自分で確定申告する でOKでしょうか?

  • 職歴詐称はばれますか?

    29歳の男です。職歴詐称について質問です。 前職を実際は2008年9月~20011年2月の在職期間の所を2007年9月~2011年2月に伸ばして履歴書に記入した場合はばれるでしょうか? 悪いこととは分かってますが昨今の不景気、職歴3年は確保しないとなかなか再就職が決まらないと思うのです。ちなみに前職以外には職歴はありません。取り合えずいろいろ自分なりに調べて、採用時に年金手帳を白紙のものを提出、雇用保険被保険者証は下半分だけを提出、源泉徴収には退社日のみで入社日が書かれてないのでOK、前職調査は警備や金融以外はほとんど行われないというようなことを把握しました。それでも詐称ばれますでしょうか?どなたかできれば採用担当等の実際の現場を知っている方にアドバイスいただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 職歴詐称はパートでもバレる?

    この度扶養内パートで就職活動しています。 職歴が多いので若干いじります。 実際 A社:5カ月 B社:2年7カ月 c社:8カ月 D社:3年8カ月 E社:2カ月 詐称 B社:3年 D社:3年8カ月 E社:2カ月 詐称はA社をB社に合わせて、C社を省略しました。 扶養内なので、年金手帳提出はありませんし、AとBは結婚前で県外なのでバレにくいと思うのですがどうでしょう?今回の面接で感触がよかったのですが、職歴詐称した場合は解雇という文言が含まれる同意書がありました。こういう会社は扶養内のパートの職歴も前々職以前まで調べているのでしょうか? 心配性なので正直に言おうか迷ってます。

  • 職歴詐称

    職歴詐称をして内定が決まったのですが。 ばれないもんなのでしょうか?? 何箇所かで働いてたんですが、最終職歴のところだけ一括にして 派遣だったのに社員ということにしてます。 面接でも言ったのでどうなのかな?と不安に思ってます>< 入社時に提出する時の書類でばれないか不安です・・・ ちなみに最後は1年半派遣で働いていました。 そのことを高校卒業してから社員で入ってることにして最近辞めたことにしてます 回答お願いしますm(__)m