• ベストアンサー

テレビが、何度交換しても壊れます

shiritaiの回答

  • ベストアンサー
  • shiritai
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.1

文章だけでは良くわかりません。 電気は危険です。 電力会社に電話して、相談してみるといいと思います。 テレビが壊れるということは、もしかしたら電圧が 異常なのかもしれません。 電力設備にも問題あるかもしれませんので、すぐ 電話したほうがいいと思いますよ。 おそらく、無料だと思いますし・・・。 「テレビが壊れるので電圧とか異常あるんじゃないん ですか?」とか言えば大丈夫かと思います。 1ヶ月に2回とは、異常だと思います。

関連するQ&A

  • テレビのアンテナコンセントって「タコ足」に出来ます???

    テレビを近くに2台置きたいと思ってます。 電源コンセントは通常タコ足に出来ますが、アンテナのコンセントはタコ足に出来るのでしょうか? 二股コネクタ的なものって家電屋さんに販売してますか?それともアンテナ配線の増設工事が必要ですか? 教えてください。

  • タコ足配線について (長文です。)

    タコ足配線について聞きたいことがあります。 壁についてるコンセントは少なくて1つのコンセントから ・冷蔵庫(古いです) ・換気扇 ・電子レンジ(ちょっと新しいです) ・炊飯器(ちょっと新しいです) ・延長コードで テレビ、HDD ・3口タップ を使っています。 これだとコードが加熱して危ないですか? わかる人教えてください。 長文ですいません。

  • 元のコンセントを抜いて一気に電源を切ったら

    蛸足コードは蛸足のコンセントはさしっぱで個別のスイッチを付けたまま 元のコンセントを抜いて一気に電源を切ったら 家電が壊れるのでしょうか? 例えば蛸足の一つに扇風機が有った場合 扇風機の電源をOFFにしていれば 蛸足に繋いでるコンセントを抜こうが 蛸足と壁を繋いでるおおもとのコンセントを抜こうが 同じですか?

  • 家庭のコンセントって少なくないですか?

    コンセントって少なくないですか? 最近は家電製品が増えたのでコンセントが少なすぎると思います。 自分の部屋はもともと付いている5個所のコンセントに対して、家電製品が20台ぐらいあります キッチンのほうは大丈夫ですが、部屋のほうで使っている家電製品。 テレビ パソコン1 パソコン2 プリンター デスクスタンド 加湿器 空気清浄器 電気ケトル エアコン トースター カメラ充電器 2 iPhone充電器 iPad充電器 髭剃り充電器 マッサージ器 ドライヤー アイロン モデム 無線LANルーター 延長コードから延長コードが出ているたこ足配線の状態でよくないのは分かっていますが、どうしても足りません 一応、スイッチ付きの電源タップです どのように対処したら安全なのでしょうか?

  • 延長コードを何個も繋ぐ

    カテゴリーが適切で無かったら申し訳ないです。 一時的に車内で電気製品を使いたいので(数時間ですし、消費電力も 小さく無いのでシガーソケットからは不可です)、自宅の コンセントを使おうと思っているのですが、自宅のコンセントから 車まで、10~20mあります。 そこで、延長コードを使おうと思うのですが、少なくとも私の 近所には、10mや20mもの長さの延長コードが売ってありません。 そこで、2mや3mの延長コードを何個も繋いで、10~20mの 長さにしようと思うのですが、問題ないですか? タコ足配線は危険と聞くのですが、使う電気製品は、1つのみ ですので、タコ足配線とは違いますが、気になりまして。

  • 外付けHDDの接続法

    次々と資料の蓄積をしていたら、250GBの外付けHDDが4台になってしまいました。 今度又一台増やす必要が生じました。 今はUSBハブでタコ足状態ですが、USBハブで繋ぐとトラブルが生じやすい・・・との記事を見た事があるのですが、5台も繋いで大丈夫でしょうか。 外付けHDDを複数使用して居られる方は、どの様に管理されていますか? 電源も、スイッチ付きの延長コードでタコ足状態です。電源を入れる時は良いのですが、切る時など、神経を使います。 なにか、もっと賢い方法は無いものでしょうか。 ご教授ください。 宜しくお願いします。 XP SP2です。

  • 家の家電のコンセントは抜いたほうが良いのでしょうか

    長期旅行(1週間程度)に出る場合 家の家電のコンセントは抜いたほうが良いのでしょうか? 冷蔵庫はつけてきました。 テレビ、ドライヤー、パソコン等をたこ足コンセントで繋いでいるのですが それは全ての家電の電源を切った状態で たこ足ごと引っこ抜いてきましたが これは正しいのでしょうか? 抜いた理由は 自分が不在の時に火事になると嫌だからです。

  • エアコンと電子レンジを延長コードで

    エアコンは他の家電と比べても消費電力が高い家電です。 エアコンを一般的な延長コードで使用してすると、延長コードの定格電流を超える可能性があります。 https://denki110.net/aircon/article0020/#outline__3_2 と書いてあります。 エアコンの消費電力はいくつですか? エアコンの専用コンセントは普通のコンセントと何が違いますか? エアコンではなく、電子レンジなら延長コードを使っても大丈夫ですか? 電子レンジなら専用コンセントでなくても大丈夫ですか?

  • テレビのリモコンでスイッチオンができず、試行錯誤の結果一度コードを抜く

    テレビのリモコンでスイッチオンができず、試行錯誤の結果一度コードを抜く事でスイッチは入る事が解ったのですが不便で仕方が有りません。 メーカーに訊いたところ、故障ではなく延長コードを使っている事によりノイズが作用しているので、コンセントから直接電源を取るようにと言う回答でした。 壁のコンセントに届くのなら最初からそうしています。 延長コードに他の電化製品を繋いではいません。 このメーカーの回答が正しいのか、またどのような対策をとればよいのか教えて下さい。

  • 【電気・3口分岐コンセントと消費電力について質問で

    【電気・3口分岐コンセントと消費電力について質問です】コンセントに100均で売られている3口の分岐コンセントを1口コンセントに挿して、3口分岐コンセントに何も挿していないとき電気は消費されているのでしょうか? 電気が3口分岐コンセントに流れても電気を消費する家電製品が刺さっていないと戻り値も同じになって消費電力ゼロという扱いになっているのか消費を続けているのか教えてください。 消費電力が掛かっているとしたら1時間で幾らぐらい消費電力を消費しているのか教えてください。 あと100均の3口コンセントの延長コードも消費電力が掛かっているのか教えてください。 延長コードを挿していても消費電力は発生しない?