• ベストアンサー

スタパ齋藤さんに仕事を依頼するには?

moriccmoriccの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、出版社に連絡をして、事情を説明しましょう。 今までの経験では、 ・本人の連絡先を教えてくれる ・こちらの連絡先をおしえて、出版社の方から連絡してもらい、後日、本人から連絡がくる というパターンが多いです。 連絡とれればいいですね。

junction3
質問者

お礼

ご指示のとおり、出版者の方にお話したところ、 取り次いでいただけました! アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「齋藤」という苗字の書き順について

    こんばんは、私はポピュラーな苗字「齋藤」です (旧字なので少し少ないほうかも…) 齋藤の齋の字の下半分の書き順が分かりません>< 友達にも同じ「齋藤」さんがいるのですが、 その子と話したとき、書き順が違うことが発覚! 私は、先に示を書いて横の2本のはらいを左、右と書きます そのの子は左のはらい、示、右のまっすぐなはらいの順です ずっと気になっていてます。どちらが正しいのでしょうか・・・ 過去に辞書で調べてみたとき、旧字なので書き順まで書いてありませんでした。 分かる方いましたら回答お願いします。

  • 仕事依頼、連絡が来ない・・・

    イラストを一部雑誌などにも掲載経験のある方に依頼をしました。 心よく快諾していただき、はじめは小額で受諾していただいたのですが、 こちらの事情を考慮し、今回は無償でやっていただけるとの返答が返って来ました。 9月頃を目処に、と伝えたのですが、今だに連絡がありません。 こちらとしては、無償でも有償でも構わないので連絡が取れないことに困っています。 念のため描いていただけないことを考慮に入れ、進めていますが、一般的にこの場合の処置としてどのようにするのが良いのでしょうか? ちなみに、こちらの連絡先等は伝えてありますが、相手方の連絡先は教えていただいていません。 あまり、警察沙汰にしたくないのですが、メールで文句言うぐらいですかね。

  • フリーライターの方からイラストのお仕事の依頼を頂いたのですが・・・

    こんにちは。初めてこちらに質問させて頂く者です。 私は、創作系のイラストサイトを運営しているのですが 今回“フリーライター”の方(お名前も書かれてはいましたが)から、イラストの依頼を頂きました。 実は以前、別の編集者の方から依頼を頂いたことがあり イラストレーターとしての経験は、あるのですが、 その時は“(株)○○”と、編集社の方からの依頼でした。 なので、依頼のメールを受けとった時に、その会社のHPを拝見したりして 仕事をお受けすることになったのですが、 今回は、会社の方(?)からではないようなのです。 依頼内容と、版元の出版社、入稿時期、ギャランティの金額など詳しく書かれてはいたのですが どうしても、その“フリーライター”というところが気になります・・・。 イラストレーターとしての経験もまだ浅く、周りに相談出来る人もおりません。 (以前お受けした1社としかお仕事したことがないのです・・・) そこで質問です。 “フリーライター”の方のお仕事をよく知らないのですが、 フリーライターの方がイラストレーターをご自分で探して、 仕事の依頼をすることというのはあるのでしょうか? フリーライターの方や、ご経験のあるイラストレーターの方など、 何かおわかりの方がおられましたら、ご協力頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 頼みたい仕事がなくても外注を探すんですか?

    別質問 「面接の採否を聞き忘れた」http://okwave.jp/qa/q7042831.html 業務委託先を探す場合、「いつでも頼めるように外注先を探しておく」というのは通常のことでしょうか? 面談だけして、よさそうなら、いづれ「仕事ができたら」頼む それまでは連絡もしないし、仕事も委託しない それが普通ですか? 面談後の採否も連絡も待ってはみます。 が、もし「控え」のための面談だとしたら、先に進みたいと思っています。 外注、業務委託に関することにお詳しい方、またそういうご経験者の方。 お話を聞かせてくださいませんか。 業種はライター業。在宅業務。

  • 仕事で肩たたきにあっています。

    フリーライターという不安定な身分です。 取引先の出版社は、私に与えるはずの仕事を、他のライターにあげたいらしく、ことあるごとに「掲載してものせるか分からないよ。それでもやるの?」等、私のほうから断らせようと、やる気を失わせようという言動を巧妙に繰り返してきます。 私は生活もありますし、その仕事はどうしてもしたいのです。 けれど頑張っても収入にならないかもしれないと思うと苦しく、先方の思うままにやる気を失わされています。 どうつきあって、気持ちの折り合いをつけて、仕事をしていけばいいでしょうか?

  • PCだけでできる仕事

    将来、世界のすべての国(じゃなくても色々な国)を旅したいと思っています。 それで、仕事と両立はきついのでPCだけでできる仕事を考えています。 (昨日からですが)ライターを始めました。 趣味でDTM、デジタル画、プログラミング(まともなのは作れませんが)もやっています。 英語・スペイン語もできます。 ライター・翻訳科も考えたのですが。 工学系の学校に通っているので、これを活かせる職があったらなと思います。 また、有給休暇が多い職業もあれば教えてください。

  • 藤島康介さんにお仕事を依頼したいのですが・・・

    仕事で、漫画家の藤島康介さんに依頼をしたいと思っています。 藤島康介さんか、事務所の連絡先って、どのように調べたらいいんでしょうか。 すみません、こういう世界に疎いもので・・・。 よろしくお願いします。

  • 山田五郎さんへの仕事依頼先は?

    山田五郎さんに、コラムなどお仕事の依頼をしたいと思っているのですが、ご連絡先がどうしても見つかりません。タレントではないと思うので事務所などには所属されていないのかもしれませんが、もしご存知の方がいればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 派遣業務の依頼について

    派遣登録を何件かしています。 以前、元勤務先の派遣の方の退職に伴う紹介を頂いた際、退職される派遣の方は懇意にしている方で派遣元の人曰く「○○さんから業務のことは詳しく聞いていただいて返事を下さい」ということでした。 実際、辞める理由も聞いていたので「今回は辞退します」とメールで返答しました。 いつもメールで近況の連絡を取り合っていましたけれど、この件があってから近況の連絡を入れても返答もなかったので「?」だと思ってはいました。 辞退した後、別の方が採用された途端聞いていた業務と違い私のやりたかった業務に変更されたと聞いたので「変わったと聞いて○○の業務はやってみたかった」というメールは送りました。 それが悪かったのか、今回、またお仕事の紹介依頼をメールを入れても「了解」メールも返ってきません。 もう、ここからの紹介は諦めた方がいいのでしょうか? それとも電話でお願いしたら紹介されるのでしょうか?

  • 仕事が不安

    派遣先が暇すぎて仕事がありません。フリーライターの仕事もしていますが不具合でwebコンテンツの更新ができません。体調も悪いです。