• ベストアンサー

物のデザイン・由来について

こんばんは。タイトルの通り、私は今もののデザインや由来について調べています。由来と言っても名称のことではなく、それが造られた成り立ちというか、歴史というか…。 例えば、ハイヒールの登場には諸説がありますが有力なのは16世紀のベネチアで生まれた汚物対策の「チョピン」が元になっている、のように現在はこうだけど実は以外なルーツがあるという物を探しています。 タイトルからは多少逸脱しますが、物だけでなく風習などでもかまいません。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。また来てしまいました。  まだしばらく先ですが、バレンタインデーに女性が男にチョコレートをあげる習慣にしたのは、チコレートメーカーが売り上げを伸ばすための戦略だったということです。  これは有名なのでご存知かと思います。  また、別の話ですが、二日酔いが立派な仕事を休む理由とされていたという記録があります。  この記録も紀元前のエジプトのピラミッドを作る職人の記録が残っていたというのです。  ピラミッドを作った職人の宿舎がヒラミッドのそばに遺跡として残っており、そこの象形文字を解読して、職人の病欠の理由が二日酔いという記録だったというものです。  発見したのは、あの有名な吉村教授ではないようですが、意外なことで、飲み会の話題になると思います。  私も二日酔いで仕事を休んだことがありますが、とても正直には言えず、風邪引いたと嘘付いて、へろへろになって寝ていました(^^;  さて、こんな感じでいかがでしょうか。

naname9
質問者

お礼

 再びご回答頂きありがとうございます。  バレンタインの由来は知っていてもやはりシーズンのなるとつい買っちゃうんですよ。完全踊らされてます(^^;  二日酔いの話は初めてききました。紀元前、しかもピラミッド職人が二日酔いで病欠とは…う~ん病気ねぇ…。職人もこんな後にその記録が伝わっているなんて驚きでしょうね。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。  洋服などで、ワイシャツなど、前をボタンで留める服ですが、これの由来は整髪したヘアースタイルを崩さずに着ることができるようにと作られたのが始まりだと聞いています。

naname9
質問者

お礼

早々なご回答ありがとうございます。 ワイシャツの話、言われてみればそうだなぁ…と思いますね。私も毎日制服を着ますが、そのデザインが当たり前のように思っていて気にかけた事はありませんでした。しかし実際ボタンが前になかったら不便ですね。早速勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 伝説の悪魔都市、幽霊都市について教えて下さい。

    伝説の悪魔都市、幽霊都市について教えて下さい。 少し歴史とズレるかもしれませんが、ゲームやアニメなどで登場する名前では無く、例えば映画のタイトルにもなったエジプトの死の都『ハムナプトラ』のような現実にある地名で悪魔都市や幽霊都市の名前を探しています。 理想郷のように多少伝承的なものでも構いません。 取り合えずまずは名称を教えて頂けたら大変助かります。 その上で、もし良ければその名称の由来なども付け加えてもらえると感謝の念に絶えません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • KKK(クー・クラックス・クラン)関連の小説や文学作品について

    今回大学で、19世紀-20世紀初頭のKKK(クー・クラックス・クラン)に ついてのレポートを書くことになったのですが、 南北戦争前後~ジム・クロウ制度~ハーレム・ルネサンス期が舞台の KKKが登場する文学作品や小説、映画はありますか? また、KKKの歴史を纏めた書物や文献等 レポートの参考にできそうな露骨な行為や行動が描写されている物で 20世紀中期以前(初期KKK)の活動等が知りたいです。 内容は、白人至上物や、奴隷制批判物など問いませんので ご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えてください。

  • 自己嫌悪があまりにも激しい人物が主人公の小説

    タイトルのように、自己嫌悪が激しい人物が主人公として登場する小説を教えてください ジャンルは特に限定はしませんが、サスペンス/ミステリー/ホラーあたりが好みです。 でも、刑事物や歴史物は苦手なので、それ以外でお願いします。

  • 19世紀ぐらいの中国を舞台にした小説

    タイトルどおり、19世紀ぐらいの中国を舞台にした小説を探しています。 歴史小説や偉人をモデルにした重たい文学ではなく、ライトノベルまでは行かなくてよいですが、 小説、と言う感じの物が好みです。 今まで読んだ中では一応ラノベですが 藤木凛 「上海幻夜」 が好きでした。 ジャンルはシリアスでもホラーでも恋愛でも何でもよいです。 ダークな感じの小説だとすごく嬉しいです。 よろしくお願いします^^

  • ヘルメス主義とは?

    ヘルメス主義について調べているのですが、歴史的な観点から解説をお聞きしたいです。 あまり参考文献等もなく困っています。 ヘルメス主義について調べてみますと、まずどこのサイトでも開祖はヘルメス・トリスメギストスで、彼はアトランティスの司祭だった、そしてエメラルドタブレットがどうのこうの・・・と触れられています。 私が知りたいのはこんなことではなくて、現実の歴史に照らし合わせてヘルメス主義がどのような発展を辿ってきたかを具体的に知りたいのです。 開祖がヘルメス・トリスメギストスだなんていうのはどうでもいい情報で、実際にはどのような人物がこの思想をまとめあげていったのか、歴史的にヘルメス・トリスメギストスの名が登場するのは何世紀ごろの話なのか? この思想の発展にはユダヤ教徒は関係があるのか? 他にもエメラルドタブレットの初出について、またこれがピラミッドの中で見つかったという尾ひれが加わったのはいつ、誰が言いだしたのか? そしてこれについても伺いたいのですが、グノーシス思想とヘルメス主義は共に発展してきたのでしょうか? 調べても全然情報が出てきません。ヘルメス主義の実像とは一体どういう物なのでしょうか。詳しい方よろしくお願いします。

  • 何故、アメリカでデザインされた物は下品な物が多い?

    アメリカでデザインされた物は何故か下品なデザインの物が多い。車(やたらと尻が垂れ下がったデザインが多い。かつて日産車がアメリカでデザインした物を発売したがことごとく失敗した)にしろバイク(ハーレーのカスタム車は見るからにDQNが好みそうな感じのものばかり)にしろファッションにしろ・・・人種は同じでも欧州でデザインされた物の方が上品というか繊細な感じの物が多い。アメリカというのは文化的に劣るからなのでしょうか?

  • 日本人がデザインした「物」で、

    日本色の濃いイケメンな物は? デザイン的に誇れる物は? 偶然の産物もアリ。 自分的には ↓ 戦艦大和、ガンダム、100系新幹線、400系新幹線、法隆寺型の五重塔、機関車EF65、EF66、185系ディーゼルカー、白鷺城、機関車C62、 …結構あるよね! 皆様の、これぞ日本の誇りだ!と思われるデザインをお聞かせ下さい! 漫画もアニメもありです! 俺はジブリ天空の城ラピュタのゴリアテが格好良いと思うぞ!…とかの勢いでお願いします!

  • 自分のデザインした物を売り込むにはどうすればよいですか?

    私はインテリアや雑貨、電化製品など、自分でデザインしたりしているのですが、商品化したくても、なにをどうしていいのか全くわからないのですが、どこかにデザインを売り込めばいいのでしょうか? どうゆう風に、どこへ売り込めばいいのかどこへいったら商品化してもらえるのか、教えてください。。。 よろしくお願いします

  • ガンダムファイターのデザインの由来

    世界各国の特色を盛り込んだロボット達が戦う「機動武闘伝Gガンダム」。 大体は、何となく元ネタが解るのですが、一部良く解らない機体が・・・ ポルトガル ピエロ シンガポール アシュラ マレーシア スカル スウェーデン 新体操 キューバ 蜘蛛 これらはその国の文化や風俗と何か関係があるのでしょうか? それとも、先にデザインされた機体ありきで、ちょっとマイナーな国を当てはめただけなんでしょうか?

  • 小説の内容と全く関係無い題名の小説

    小説の内容と全く関係無い題名の小説について知っているものを教えて下さい。 具体的には、小説の質問なのに歌を引き合いに出して恐縮なのですが、スピッツの歌「ロビンソン」のように、 (それぞれ箇条書きの前が「ロビンソン」での例、後が今回教えてもらいたい小説の条件です) ・歌詞に「ロビンソン」と言う言葉が無い →文中にタイトルに使われる名詞・固有名詞が出てこない ・「ロビンソン」を示唆してると思われる名詞・固有名詞が歌詞に無い →タイトルが小説の名詞・固有名詞などの何かを指しているとも考えにくい ・既存の偉人・文学作品の登場人物の「ロビンソン」(ロビンソン・クルーソー等)をモチーフにしている訳でもない →タイトルの名詞・固有名詞をモチーフにした、オマージュにしたとも考えにくい ・そもそも「ロビンソン」はタイを旅行したときにあったロビンソン百貨店からとった仮題だったのが、好評だったので正式名称になった →実際のタイトルよりキャッチーでは無くとも内容に沿ったタイトルが他にもある程度考えられそう 注文が多くて申し訳ないですが、短編や長編、歴史的文学作品から大衆小説まで、書籍化されたものならジャンルは問いません。どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう