• ベストアンサー

強力レスタミンコーチゾン

という、軟膏をネットで購入するのは不可能なのでしょうか?同じような成分の薬が、薬局で販売していれば、その名前を教えていただきたいのですが、ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-obachan
  • ベストアンサー率46% (80/171)
回答No.2

ステロイドと抗生剤と効ヒスタミン薬(かゆみ止め)の 3種が入っている薬です。 全く同じものが同じ比率で入っている薬は市販薬にはありません。 2種なら出ております。 二つの薬を組み合わせれば、 ほぼ似たような成分の薬を探すことは可能ですが、 薬局においてあるとは限りません。 そんなことよりこの3種と効能の同じ薬を薬局で探してもらうか、 素直に症状とレスタミンコーチゾンが効いたと言って、 薬剤師に相談するのがよいと思いますが。 下のサイトで、 ヒドロコルチゾン、フラジオマイシン、ジフェンヒドラミン、 のうちの一つか二つを入力して検索してください。 その成分が入った市販薬が表示されます。

参考URL:
http://health.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D2%A5%C9%A5%ED%A5%B3%A5%EB%A5%C1%A5%BE%A5%F3%A1%A1%A5%B8%A5%D5%A5%A7%A5%F3%A5
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • m-obachan
  • ベストアンサー率46% (80/171)
回答No.3

#2です。 貼り間違えました。 キーワード検索で下記に薬名を入れ、 大衆薬にチェックです。

参考URL:
http://health.yahoo.co.jp/medicine/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syota2010
  • ベストアンサー率15% (10/66)
回答No.1

医薬品ですので、処方箋がない限り無理です。 尚、同成分の薬は販売されていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テラマイシン軟膏は薬局で販売しなくなったんですか?

    ファイザーのテラマイシン軟膏を薬局に買いに行ったのですが、無いと言われました。(以前はその薬局で買ったんです) 他にも何ヶ所か薬局をまわりましたが、いずれも無いみたいで… 薬局で販売しなくなったんでしょうか… 同じ成分の等価品がありましたら教えてください。

  • 水虫に良く効く市販薬を教えてください。

    皮膚科で、アトラントクリーム1パーセント と言う軟膏を処方されました。 薬局の市販薬で、この薬に近い成分の薬があれば 教えてください。

  • 手湿疹の薬

    市販されている手湿疹の薬を教えて下さい。 あくまで売られている薬の商品名を知りたいだけなので、申し訳ありませんが「病院に行った方が良い」と言うご回答は結構です。 薬局で販売されている薬の名前を教えて下さい。 例・メディクイック軟膏 宜しくお願いしますm(._.)m

  • SVMという軟膏?

    こんにちは。 先日、皮膚科で「SVM」と手書きで書かれた軟膏状の薬を処方されました。 製薬会社の容器ではなく、恐らく薬局で手動で詰めているであろう感じです。 何も書いていない容器に、油性ペンで「SVM」と書いてあります。 中身は、ちょうどワセリンのような、無色透明の軟膏状のものです。 この「SVM」という軟膏の効用や成分ですとか、副作用のような 情報をご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。

  • ゾビラックス軟膏とアラセナA軟膏の違いについて

    口唇ペルペスが出来ました。 もともと、疲れやストレスは風邪のひき始めなど 体調不良だと出たりしてました。(年に2~4回ぐらい) いつもかかりつけの病院の皮膚科が休みなので 同じ病院の内科にかかり、塗り薬だけ処方してもらおうと思いました。 いつも、皮膚科では「ゾビラックス軟膏」を処方してくれます。 今日の内科では、「アラセナA軟膏」が処方されました。 それとなく気になったので、ネットで調べたら ペルペスは、ゾビラックス軟膏とアラセナA軟膏のどちらかが 一般的に処方されるとか・・・。 別に成分一緒ならいいやっと思ったんですが、 その病院の近くの薬局に行ったら、 うちには、アラセナA軟膏は置いてないから、同じ成分で違う薬でいいかっと言われました。 その病院の専属!?の薬局みたいなんですが なんで、置いてない薬を処方されたいのか、気になり ゾビラックス軟膏とアラセナA軟膏の違いがあるのかと・・・。 なんで、アラセナA軟膏の方を処方されたのかな!? ゾビラックス軟膏じゃなかったのかな!?っておもいまして。 ちなに、現在妊娠7カ月です。 それも伝えました。そこに関係があるのでしょうか??

  • リココデ(かぜ薬)について教えて下さい

    去年、咳が酷く、ドラッグストアなどで売っている薬が効かなかったので、近所の古い薬局で相談したところ、「リココデ」を勧められました。 よく効いて、すごく楽になったのですが、この薬はその分きついのでしょうか? きついならなるべく飲むのを控えようと、ネットなどで調べたのですが、この薬の成分などがはっきり分かりません。 この薬についてご存知の方がいらっしゃいましたら、どんなことでもいいので教えて下さい、お願いします。

  • 親水軟膏(日本薬局方)

    日本薬局方から出ている「親水軟膏」は、化粧下地として使用できますか? サンホワイトを薄くのばしても、若干赤みが出るので(炎症ではなく、こもった熱での「ほてり」と思います。)、美容成分とか余計なものは要らなくて保護さえしてくれればよい保護剤はないかな~と、さがしてたら「親水軟膏」というものをネットで見つけたもので。 使用感など教えていただければありがたいです。 また、成分にワセリンが入っているようですが、油焼けなどを考えて日中には使用しないほうがよいでしょうか?

  • テラマイシン軟膏とテラコートリル軟膏…にきび

    19歳女です。 今胸のにきび悩んでいます。やっぱり、19歳だから思春期にきびなんでしょうか?大人にきびなんでしょうか…わかりませんが、 テラマイシン軟膏という薬と、テラコートリル軟膏という薬を薬局で買いに行こうかと思います。 皮膚科にも2週間に1回行って、塗り薬はダラシンTゲル1%という薬と 抗生物質の飲み薬と、B2とB6の飲み薬を 朝晩飲んでいるのですが、あまり良くなりません。。 だから、ネットで、良く効くという薬を調べてたどり着いたのが 薬局でも売っている、テラマイシン軟膏と、テラコートリル軟膏という薬なんですが ずばり…どっちが効くのでしょうか?

  • 先日、膣カンジタ症にかかり病院で診察をしてもらい薬をもらいました。

    先日、膣カンジタ症にかかり病院で診察をしてもらい薬をもらいました。 膣剤と軟膏を貰ったのですが、薬をネットで調べてみると、軟膏の成分がカンジタを悪化させるのでカンジタの人には使わないとかかれていたのですが、使って悪化しないか、とても心配になってしまいました。 薬品名はレスタミンコーチゾンコーワ軟膏(強力)というお薬です。 カンジタ症と診断されてこの軟膏を処方された方おられますか? 直接、主治医の先生に聞けば良いのですが、凄く怖い女医さんで次に行くのをためらってしまう位の方で・・ 経験者かわかる方教えていただけませんか?

  • (必要でないのに)風邪薬を飲んでしまいます・・・

    こんにちは。 最近私は、なぜか、風邪をひいてもいないのに、風邪薬を飲んでしまいます・・・。 ここ6ヶ月くらい、ほぼ毎日飲んでいます。普通ではありませんよね・・・? 一体、なぜでしょうか? やはり、精神的な問題でしょうか?(依存症とか?) 同じような経験のある方(または、ある方をご存知の方)、おられますか? ちなみに、その薬は、薬局で販売されている市販の風邪薬です。(薬についての、これ以上の詳しいこと(名称、成分、メーカー名等)の説明は、控えさせていただきます)

このQ&Aのポイント
  • 友人に旅行を理由に結婚式の参列を断られ、ショックを受けています。
  • 結婚式への欠席理由が旅行だけで、縁が切れるのではないかと心配しています。
  • 返信締切が過ぎており、連絡もなかったことに非常識を感じています。
回答を見る

専門家に質問してみよう