• ベストアンサー

システムアナリストを受験?!

来秋にシステムアナリスト試験を受験しようか検討中です。 概要 http://www.jitec.jp/1_11seido/h13/an.html そこで、合格者や経験者の方に質問なのですが、 どういった問題が出題されるのでしょうか? 内容というより、現実において、場面をイメージ出来る問題などはありますでしょうか? ある場合、例えばどんな場面でしょうか? また、システムアナリスト試験について、 参考書や問題集といった資料がないようなのですが(少なくて見つけられないだけ?)、 どうやって学習されているのでしょうか? もしお薦めの参考書等がありましたら ご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.4

おそらく厳しい内容の回答がたくさんくると思われるので、あえて甘めの回答をします。 私はそんなに苦労をせずに合格しています。 といっても、「一発で合格した」という意味ではなく、この試験用の勉強はあまりしなかったと言う意味です。 (「受かったら儲けもの」感覚で受験して2回目で合格) 参考書は経林書房の「過去問題&分析」を買いましたが、「どんな問題が出るのか」「論文はどういう風に書けばよいのか」を確認する程度の使い方をしただけです。 この試験は、試験用の対策をしたから合格する、しなかったから不合格になるといったものではないと考えています。 日ごろから、「情報システムはどのようにしたら(自社の)経営に貢献できるか」「自分の会社にとって全社的な情報システムはどのような形で構築されるのが最適か」といった視点を磨き続けているかが合否の分かれ目になると思います。(IT会社勤務の方は、上記「自社」を「顧客」に読み替えてください) ですから、日ごろからこういった点について注意しながら自分の周囲のシステムを分析する、そして、身近なところでシステム開発計画がある場合は、関係者から企画書を入手して自分なりに分析・批判するといったことをされ、JITECの描くシステムアナリストの人物像に自分を近づけていく努力をされるのがよいと思います。 (私は常に、自分の周囲のシステム計画に対して、「自分だったらこうするのに・・・」「もっと予算があればこうするのに・・・」「なんてばかなことをやっているんだ・・・」といった目で批判し続けていました) そして、時々、過去問題を覗いてみてください。午後の問題文に違和感なく入り込めるようになったら「視点」ということに関してはすでに合格レベルに届いていると思います。 そこからはほんの少しの試験対策(勉強ではなく、受験テクニックを身に着ける程度)をするだけで合格できると思います。

その他の回答 (3)

  • kashira
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

去年の合格者です。 場面をイメージ出来るというのが、どういうことを意味されているのかわかりませんが 午後1や午後2の問題や設問はほとんど全部具体的なことですよ。 (当然社名などは出せないのでXX業界のA社というような表現です。  コンビニならXXイレブンと書いていないと困るといわれても無理ですが) 示現塾などに、過去問が掲載されているのでご自分で確認されるのが一番です。 参考書はITEC以外にも結構ありますよ。 私が使用したのは、経林書房の「過去問題&分析」と同友館の「合格への道テキスト編」 ですが、翔泳社からも情報処理教科書やi-studyシリーズ、高度共通午前問題集などが 出ています。 ただし、参考書で勉強したらすぐに点数が上がって合格できるような試験ではありません。 日ごろの仕事や勉強で常に自分自身で考える習慣が身についている人でないと、 短時間で適切な解答を導き出すのはかなり困難だと思います。 極端に言えば、以前から合格レベルにある人が適切な準備をすれば、比較的簡単に合格 できますが、そうでない人は、何年間か必死で勉強や訓練をしてもなかなか合格できない 試験だということです。 (11年間の累積合格者数約2900名。1年に東大に合格できる人の数とほぼ同じ) いくつか資格をお持ちのようですが、前の合格からブランクがあるときついと思います。 私の場合は4年前から情報処理試験を受け始め、順番に合格してレベルアップして行き 3年目にシスアナに合格しました。特にAE,SM,ANと1年間に3回連続で論文試験を 受けたので、弱点の論文をなんとか克服できたのではないかと思います。 14年春SW 秋NW 15年春DB 秋AE 16年春SM 秋AN 合格。

参考URL:
http://zigen.cosmoconsulting.co.jp/service/service_index.htm
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

受験経験があります。 システム監査、アプリケーション、ネットワーク、ソフト開発など 持ってますが、歯が立ちませんでした。 SEやプロジェクトマネージャーを何年やっていてもまず無理です。 作る立場でなく、何も無い所に行って経営者にシステム化の提案ができる力が必要です。 従って、経営という視点から現状分析・整理(効果/費用)ができる必要があります。 やはり、論文が難物です。2時間で2000~4000字はきついですね。 参考書・問題集はITECやTACにあると思います。

naktak
質問者

お礼

なるほど・・・。 私も保持しているのは似た資格群ですが、 全く次元の異なるものなのですねぇ。 > 何も無い所に行って経営者にシステム化の提案ができる力が必要です。 こういった事自体、そう頻繁に経験するわけでもありませんしね・・・。 問題集はやはりITEC、TACくらいにしかないんでしょうね(笑)

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.1

システムアナリストではありませんが、テクニカルエンジニアの者です。 システムアナリストといえばIT業界でも最高峰の方が狙う試験ですよね。ソフトウェア開発はもちろんのこと、テクニカルエンジニアレベルの知識と経験がないと無理だと思いますが大丈夫ですか。論文はかなり経験がないと書けない気がします。 このレベルになると参考書や問題集は少ないですがありますよ。Gooショッピングで「システムアナリスト」で検索しても出てきます。

参考URL:
http://shope.goo.ne.jp/se/sv/rt/prid/61000101_02461522/txid/00284

関連するQ&A

専門家に質問してみよう