• ベストアンサー

主人の預金について

今春、結婚しました 2人とも三十路を過ぎてます。 主人のご両親のことについて相談です。 主人のご両親とは別居ですが、独人時代の預金の管理を義父がしてます。(義母は預金の事にノータッチ) 先日、主人の郵便通帳を作りに郵便局に行ったのですが 一人1口座しか作れない為ダメでした 郵便通帳はあると便理なので郵便通帳だけ下さいと言ったら、嫌味を一杯言われ、今度しぶしぶくれることになりました。(実家に行くたびにいまだに嫌味言われてます) 私の家は独身時代の預金 いい大人なんだから、独立して家庭を持つんだから自分で管理しなさいといって渡してくれました。 主人のご両親も悪気はないと思うのですがご近所で嫁さんブランド品ばかりを買い込んで離婚に至った家庭が あったらしく、主人が自分で預金を管理すると言っても、義父はもしもの時の為にメモを残しておくので預金の事は誰にでもわかるようにすると言って一向に渡してくれようとはしません もし必要なときは振り込むからと言ってます。 車検代にお金がかかる為そろそろ車を買い替えようと思ってるのですが その時でさえご両親にわざわざお金を振り込んでもらうのが苦でなりません 振込み料金を考えるともったいないようなきますし…。 それぞれの家庭で考え方が違うしどちらが間違ってるわけでもないとわかってます。 皆さんの家庭は独身時代の預金誰が管理されてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.5

#4の者です。 結局振り込んでもらえずはひどいですよね。 義父母のお二人は金銭的に窮しておられるんでしょうか…。 ご主人に「縁切り」も匂わせつつお金を返してもらう方向に 進むのもいいかもしれせん。 ご実家は金銭的に頼れますか? あったはずのお金が戻ってこないと思うとイライラして 身体にも悪いのでパチッと切り替えて ご夫婦二人で手をとって共働きで頑張ってください。 30歳を過ぎてらっしゃるなら、早く孫の顔みたいだろうに…。

sarunomonchhichi
質問者

お礼

古い考えの持ち主なんですよ!! 主人が成人なって車の免許を取るときにさえ反対 親戚の説得でやってお免許の許可を得たみたいです。 主人の実家は決してお金には困ってないと思いますが裕福ではありません 主人の貯金についても絶対手はつけないと言ってるのでそれは信じたいです。 主人にとっては育ててくれたご両親、主人の前でご両親の悪口はやっぱり言えません 反対に自分の親の悪口を言われたらいい気がしないし…。 自分の親も主人の親も大事にしたいとは思ってます。 私の実家は金銭的にいざとなれば頼れます なるべく両親に心配はかけたくないので借りるつもりはないですが…。 すぐにでは無理と思いますが主人からもう一度時期を見て話してもらおうかなと思います。 その話し次第ではまたここに相談するかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.4

今、現在のご主人の給料はどうなっていますか? 過去の預金の通帳だけを持っていかれてるのでしょうか もし過去の預金だけなら必要な金額は 面倒でも振り込んでもらえばいいと思います。 車検代がかさみ車を買い換える予定ならば 全部話しをして振り込んでもらえばいいです。 いくら預金があるのかは知りませんが、 必要経費を振り込んでくれるのであれば手数料が、など考えずに 振り込んでもらえばいいですよ。 いつかはご主人の預金も底をつくはずですよ。 その時義理のお父さんはどうされるのか、です。 そして今の給料の中で赤字を出さずにきっちり生活してください。 貯金も二人で相談してちゃんとしていけばいいです。 他の銀行に口座を作るのまで制限されないですよね? ただ一つ心配なのは義父が亡くなった後の遺産相続する人が何人いるかです。 一歩間違うとご主人の貯金までその遺産の範囲になってしまうからです。 義理のお母さんとあなたのご主人だけが遺産の相続人なら 大丈夫です。実家のご両親に何を言われようと気にせず、 嫁いだ家のしきたりに従うのもみょうなストレスを溜めなくて済みますよ。 ご結婚して半年ですよね。頑張って信頼を勝ち得てください。

sarunomonchhichi
質問者

お礼

主人の給料の通帳は私が管理してます。 その通帳を頂くときも預金全額を引き出され通帳も新しいものに換えられてました。 預金残額も教えてもらえなくて哀しい思いをしました。 車検の時や車の保険の時も給料内でできなかったら振り込んであげると言って結局振り込んでもらえず…。 現在の通帳も見せてって言われました! 結局見せず私の預金から車検代を払いました ボーナスも少なかったので預金もなかなかできません 必要経費を振り込んでくれるのであれば手数料は考えずにっていうことですがその手数料も私たちが負担なんです。 手数料で利子を超えてしまうと考えるてしまうのです 私が細かすぎるんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

なかなか困った状況ですね。 文面読む限りですが、旦那さんの資産を管理ができそうもないのでご両親が預かり、また奥様であるあなたにも手渡さないということですよね。 当たり前ですが、お金は個人個人で管理すべきだと思います。 近所で何かあったとしても、それがそのままあなたの家庭に当てはまるか?というわけではないでしょう。 ただ年配のご両親でしたら、多少なりとも視野狭窄になり、考え方が‘かたく’なっていることは考えられます。 とりあえず対処法としては、あなたが良い妻として、義理のご両親に接することから始めてみたらどうでしょう? あなたが落ち度がなくても、世代の差や考え方の違いで何やかやで嫌味や文句をつけてくるかと思います。 ですが心の中で(年配の方は仕方がないわね)と思いとどめ、ニコニコと対応なさってみてください。 「いやだいやだ」と思って人に接すれば、なかなかお互い近づいていくことは難しいですから。 それと何か折を見て、「おすそわけに」とちょっとしたものを差し入れておくのも良いでしょうね。 少しの贈り物で、対応が柔和されたりしますから^^; またしっかりとコミュニケーションが取れた上でのことですが、子どもや家族計画、または家や車でお金を考えて使いたいので、主人のお金がいくらくらいあるのか把握したいと話すべきでしょう。これはあなたからではなく、旦那さんからのほうが良いかもしれませんね。 まぁ一番よいのは、旦那さんがしっかりしてくれれば良いのでしょうが、大人になっても両親にお金の管理をしてもらってる時点で、難しいと思われます^^; ともあれ旦那さんを上手く‘教育’なさることも、今回に限らず必要でしょう。その場合も口うるさくするのではなく、上手に誘導してみてください。 お金の価値観に限らず、家庭ごとの価値観の差異を埋めるのはたいへんですよね。 ただそのあたりをご夫婦お二人で認識し、対応していかないと何かといさかいの元になりかねません。 そのあたり上手に普段から話し合っておくことが、大事でしょう。 考え方の違いを無理やりひとつにもっていくのではなく、お互いに意識をむけ、理解しあうよう進めていってくださいね^-^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gang
  • ベストアンサー率21% (135/637)
回答No.2

そりゃもう 自分で稼いだものは 自分で管理します。 でないと気持ちが悪い…。 ただ男の人は 貯金ができない人もいるので 親が代わりにやるという人も多々いますが…。 でも 結婚したら普通は返してくれそうなもんだけど。 親離れ・子離れ・自立ができてない感じがしちゃいますね。。 1番さんの仰るとおり 「旦那さん頑張れ」ってとこでしょうか。

sarunomonchhichi
質問者

お礼

時期を見てご両親に主人からうまく話してもらうようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33300
noname#33300
回答No.1

当然に自分の口座・現金は本人が管理しますよ。 こう言っては失礼ですが、あなたの旦那さんはちょっとだらしない気がしないでも無いですがね。 もっと、しっかりしてよとあなたが厳しく言ってみたらどうですかね?

sarunomonchhichi
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 だらしないと思います 何度言ってもダメなんです。 結局私とご両親の板ばさみになってるって感じで…。 なさけないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人名義の預金を

    主人名義の預金を 妻名義に分けて 入れたら 贈与税とか かかるんでしょうか? 一度に二千万 もしくは 年間に五百万づつ×四回に分けて入れた場合 税金の有無を知りたいです。 再婚同士のため、何かあった時の為に 主人が退職して退職金の半分を 私名義に 入れるという風になってます。 こんな場合 普通に 夫婦の預金を 二つの通帳に入れただけでは すまないのですか? 教えてください

  • 権利消滅した郵便局の口座の預金を出したい

    今年のお盆に帰省したときに義父から聞いた話なのですが、約30年ほど前に義父の母が年金の振込先にしていた郵便局の口座の通帳を失くしてしまったため郵便局に話したところ、通帳も口座番号もわからなければ口座からお金を出すことは出来ませんと言われてそのままになっているということでした。郵便局側は、うちの支店では口座番号の記録がなく京都の方へ送ってしまうからどうしようも出来ない、そのうち使用されていない口座の持ち主宛に郵便局から通知が行くのでそれまではどうすることも出来ないと説明したそうです。こちら側は通帳がないからといって口座からお金を出せないのはおかしいのではないかとさんざん郵便局側に言ったらしいのですがどうしようもなかったそうです。おそらく普通の口座であった為かその後郵便局側から通知が来ることもなく名義人である義父の母も亡くなりました。その郵便局ではこの件があってから口座番号の記録をとる?ように事務処理を変更することになったそうです。 昨日私がゆうちょ銀行の相談窓口に電話したところ、話通りだとしたらありえない話で現存証明で口座を明らかにしてから(おそらく権利消滅しているので)預金窓口でご相談くださいとのことでした。 長くなりましたが質問したいのは、預金窓口で相談したとして、このような郵便局側による誤った説明でやむなく権利消滅した口座である場合でも預金引き出しが全く認められないのかどうかということです。名義人の相続人である義父は何ぶん田舎の人間で地元の郵便局と今更また面倒は起こしたくないと消極的なのですが、私はこちらの訴えが認められて口座預金が引き出せる可能性が高ければ義父を説得してまずは現存証明の手続きをしたいのですがそれをするには義父の承認が必要です。銀行口座であれば権利消滅していても、遺族から請求が会った場合はほとんどが対応してくれるようですが、郵便貯金の場合はこのような経緯で消滅ということでも全く交渉の余地なしなのでしょうか。可能性があるなら夫と義父を説得してみます。

  • 預金通帳を自分で管理しろと・・・

    中学3年生です。そろそろ高校生になるからでしょうか・・・。 親から「預金通帳を自分で管理し、お金の貯め方、使い方を自分 で勉強してみろ!」と言われ、今まで管理してもらっていた自分 の預金通帳を自分で管理する事になりました。皆さんに質問した い事があるのですが、預金通帳に普通預金、定期預金、積立預金 とありますが、この違いは一体なんなのでしょう?

  • 主人と結婚後に、主人の父(義父)が再婚しました。

    主人と結婚後に、主人の父(義父)が再婚しました。 養子縁組はしていません。 近くに息子さんがいらっしゃるのですが、結婚して姓が同じなので主人と私がお金の管理等まかされていますが 疑問に感じます。 敷地が同じなので半同居のような感じで義父の結婚相手の方の病院の送迎や食事の世話などもしていましたが、父と結婚したのだから私が世話をするのが当たり前だという感じで、情がわかず。。 数年前に体調を壊してからは施設に入り私は殆ど接触していませんが、同居している義父も認知症でお金の管理が出来なくなり、介護をしている状態です。近くに住んでいる息子さんにお母さんの通帳を管理して欲しいのですが、姓がうちだからという事で断られました。.うちが世話をするのが義務なのでしょうか。

  • 親が子供のために貯めた預金は誰の物ですか?

    私が子供の頃からだと思うのですが、 両親が「娘の結婚のときのために」と私の名義で少しずつ貯金してくれていたようなのです。 詳しい過程はわかりませんが、金利のいい時代もあったので 私が結婚する時には、郵便局の1000万円くらいの定期預金になっていました。 結婚の時、両親から「お前のお金だから」と渡されましたが、 あまりお金のかからない結婚式でしたので、 そのお金は10年くらいずっとそのままの状態でした。 それで、3年くらい前に、 旧姓のままになっていたその定期預金の名義を 結婚後の姓に書き換えて ついでに使い易いようにと普通預金に預け直しました。 とは言うものの、1円も使わず今日まで来ました。 それで質問なのですが、このお金は 私のものでいいのでしょうか? 両親は「あげたお金だから」と言います。 もしかしたら、こういうのは贈与にあたるのかもしれませんが 私が20才になるまでの間に少しずつ貯めてくれたお金です。 (ちなみに20才になるまでは他の誰からも贈与は受けていません) 細かい明細は残っていませんが、 いきなりドカンと私の名義にした預金ではありません。 結婚式や家具の購入などに使っていたら、 そこでなくなっていたお金でもあります。 私のお金なら、使ってしまおうかなと思うのですが、 法的に、私のお金でないのなら使えません。 しかも、使えないのに自分の名義だとすると、とても邪魔なのです。 これがあるお陰で、郵便局にそれ以上は預金ができないからです。 こういう場合って、法律的にはどうなんでしょうか? 私の物ってことでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • もうすぐ主人が家業を継ぐ決心をします。

    28歳の主婦、結婚2年目です。主人は33歳、サラリーマン。長男で 主人の両親と敷地内同居をしています。義父は中小企業の社長です。弟が二人いて、二人とも義父の会社で働いています。 この度主人は課長になることになり、近日中に「このまま今の会社に残るか。親の会社を継ぐか」はっきりと回答するよう上司に命じられたそうです。主人にとってはどちらの会社にも長所短所があり、迷っているとの事ですが、きっと義父の会社を選ぶと思います。 主人は親に決して逆らったり 意見したり出来ない性格です。義父も義母もとても優しく、世話好きなのですが、私にとってはその優しさが恐ろしく思えてしまいます。特に義母は専業主婦で時間がある為か 子どもに対する執着が強く、子どもの全てを把握していないと気がすまないようです。私達の家の電気が夜何時に消えたかなどをチェックしたりします。別に嫌みを言われる訳ではないのですが、買い物や映画に行く‥等、行動を全て知られていて、いつも見られている気分になってしまいます。 今私は妊娠していて、子どもが生まれたらますます義母に監視されると思い、毎日不安で仕方ありません。そのうえ主人が義父の会社に入社したら、家庭も仕事もアフター5も全て親の管理下に置かれるようで憂鬱です。 わがままばかり言っているようですが、おなかの子どもの為に少しでもストレスを和らげたいのです。アドバイスお願いします。

  • 独身時代の預金の扱い方

    結婚9年目、離婚検討中の主婦です。 4年前に中古住宅を購入、全面リフォームしました。住宅ローンについは諸費用を含めて全額ローンを組みました。(主人名義で)リフォーム工事は現金で支払いましたがそのうち300万は私の独身時代の預金を使いました。 この300万は私が独身時代に頑張って溜めたお金です。お互いに同額を負担したなら話しは別ですが・・・当時主人には全く預金がなかったので仕方ありませんが、今になってとても不公平に思えてなりません。この300万を家計から私の口座に返してもらうということは一般的にいかがなものでしょうか?ご意見下さい。

  • ゆうちょ銀行の定期預金からお金を引き出したい

    ゆうちょ銀行の私の定期預金に入っているお金を引き出したいと思っているのですが、どのようにすれば引き出せるのでしょうか? 実は先日、私が引っ越しをすることを母に伝えたところ、母からこの定期預金の通帳を渡されました。 この通帳は今まで私が子供の頃から親戚などからもらったお金をこの預金に入れていたとのことで、引っ越し費用の足しにしなさいとのことでした。 私はこの通帳があるのを最近になって知ったのですが、この通帳からお金を引き出すには近所の郵便局に行けばいいのでしょうか? また、他に必要なもの(暗証番号とか印鑑?)はありますでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • 親離れできない主人

    結婚して1年。現在妊娠3か月でひどい悪阻で苦しんでいます。 悩みというのは、主人の母親についてです。主人の両親は、主人が小学校の頃から別居しており、現在も籍は入れたままですが、実質離婚しているようなものです。 先日、主人の母親が引っ越しをすることになったのですが、事あるごとに母親の所に行き、手伝うのです。私は、義母に対して、義父と別居した時点ですべてを一人でしなければならないという覚悟がなかったのか?と思います。実際、私と結婚前も主人とその妹のお金で殆どやりくりしていたようなのです。ですから、引っ越しのお金や新たな電化製品のお金も出しました。 これから子供が生まれるというのに、援助ばかりしていられません。主人に聞くと、母親もこちらの家庭も同じくらい大切と言います。しかし、私は結婚した以上、一番はこちらの家庭だと思います。 子離れできていない母親、親離れできない主人、これは母子家庭で育って来たから、仕方のないことなのでしょうか?主人は離婚したくないといいますが、こちらの家庭を一番に考えない限り、自分も義父と同じ運命を辿ることになると思うんですが・・・

  • こんな主人どう思いますか?

    64歳の主人ですが12年前に会社を自主退職してからは、中々働かず。酒の飲みすぎで身体を壊し入院やら、やっと働いても1ヵ月10万程度、年金も64歳なので月¥56,000ほど、 私がパートを掛け持ちして何とか住宅ローンを支払ってきましたが、 税金、国保、固定資産税等払えず滞納しています。 督促状を見ても平気なんですよ。払えなければ仕方がないよとのんきな男です。 実は主人の父親が今年土地を売りました、1億近いお金が義父に入りました。 94歳で今は有料ホームに入っています(両親¥50万かかります) この義父はケチで死んから兄妹でわければよいと言って全額銀行に預金しました。 もともと土地を売らなくてもお金は¥5千万近くはもっているはずですが・・・・。 私も64歳で朝の掃除、パート掛け持ちもつらくなってきました。 この主人と別れて一人になって働いた方が生活は楽だし、 このままでは義父より先に私が死んでしまうかも・・・・。 主人は見栄っ張りで怠け者でどうしようもない男だと最近は期待もなにもしなくなりました。 私の兄妹は義父にどうして言わないの、死んでまで持っていく義父は最低だし、息子はもっとどうしようもない男だと言っています、 幾ら働いても借金(税金、延滞金がつくので大変です)が減らないので、 最近は生活保護も視野に入れています。 主人がケチな義父に言えばいくらかはくれると思いますが(甘い考えですが)、 主人は一切言いません、くだらない冗談は言って笑っていますが義父と・・・。 まったくくその役にも立ちません。