• ベストアンサー

テレビ局のディレクター希望です。

odaibakkoの回答

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.1

資格より大学名が重要だと思います。 一流大学以外だとまずは入れません。 それと、ディレクターには基本的にはなれません。基本的には営業に回される可能性が高いかと。 そういう仕事やりたいんだったらプロダクションに言った方が良いと思いますよ。

byz66
質問者

お礼

 みなさんへ  わざわざのご回答本当にありがとうございました。  厳しい現実ですね…  私は出る側志望です。それがだめだったとき、創る側になれたらなと思っていましたがそう簡単なわけが無い。    ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • テレビ局ディレクターになりたいです。

    テレビ局ディレクターになりたいです。 高校1年生(女子)です。将来テレビ局のディレクターになりたいと思っています。 文系か理系か、どのような学部・学科に進めば良いのでしょうか? 上智大学のオープンキャンパスで、文学部新聞学科で「番組作り」の体験授業をされており、とても興味を抱きましたが、実際には局への就職は意外と少ないと聞きました。 また、大学だけでなく、今からどのような勉強に励めばいいか?どのような人間が相応しいか?関連することは些細なことでも結構なので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • テレビ局に就職したい!(ディレクターなど)

    慶應大学の1年の商学部のものです。 将来ディレクターなどになりたいと思っているのですが、 テレビ局に就職するにはどうすればよいでしょうか。 いま履修科目を決めるシーズンなのですが、 (1)これといって専攻しておいたほうがよい科目などありますでしょうか。 (2)また、慶應大学にテレビ局関係のサークルってあるのでしょうか。 (3)また、TOIECの点数が高いとどれくらい就職時に有利になるでしょうか。 (4)また、テレビ局へはコネなどがないと入れないとよく聞くのですが、 具体的にコネってつくれるものなのでしょうか。 大学のうちからテレビ局で雑用の仕事(バイト?)などしてみようかなとも思っているのですが、 よく理解していないので、どなたか詳しい方いたら回答よろしくお願いします! (5)その他、これは在学中にやっておくべき、これは就職時に必須の資格、今からできること などの意見もできれば回答していただくと幸いです。

  • 【テレビ局のディレクターってどういう仕事をする人で

    【テレビ局のディレクターってどういう仕事をする人ですか?】海外に1人で行って取材してくる仕事をしているのもディレクターだし、タレントと一緒に取材に行くのもディレクターですよね。 ディレクターって何をしている人でしょう。

  • テレビ局に入社するには

    今年大学受験します。今自分はテレビ局のキー局の技術職の現業部門に就きたいと強く希望しています。 そのことで聞きたいことがあります。希望を叶えるため、どの学部が必要でしょうか? 又、その学部がある具体的な大学名(キー局入社に最低限必要なレベルの大学でお願いします) 未だにどこの大学、学部を受ければ良いのか分からずかなり焦ってます。どうかお願いします。

  • テレビ局のディレクターについて

    自分の歯は、前歯が極端に歯並びが悪いです。そこで、質問なのですが、テレビ局のアナウンサーはもちろん歯並びがよくないといけないとおもうのですが、ディレクターなどそういった製作関係の仕事には歯並びが悪いと何か就職に関して、悪影響などがでるのでしょうか?

  • TV局のADからディレクターになるまでにはどのくらいかかりますか?

    私は、今福岡で経理の派遣をしてますが(女性です)、数年前から希望していたキー局でディレクターになりたいと強く思うようになりました。31とADからはじめるには年をとっているとおもいます。でも、体力も気力もあります。仕事も普通にこなせるほうだと思いますが、どれ位の歳月でディレクターになるものでしょうか?一人暮らしでお金もかかってしまうと思うので早く一人前のディレクターとして働きたいと思います。なるべく社員として働きたいです。TV局や派遣の制作会社とあると思いますが、どなたか教えてください。

  • テレビ局のディレクターになるには・・・

    初めて質問させて頂きます。 他のスレみてたら大きなテレビ局は狭き門のようで本当に難関大学に行ってないと難しいのかなと思っています。 今高校3年生で大学をそろそろ決めないと受験科目もわからないので受験勉強も・・・ 高校は普通科で将来建築系になろうと思って理系にきたのですが、本当に自分が好きなのはって思うとテレビ番組制作に関わりたいなぁと高2の終わりに思いはじめました。 そうゆうところに就職するにはどこの大学行けばと思い調べてみると他のスレで日大の芸術学部とか成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科とかがテレビ局に就職しやすいと書いてあったので見ました。 でも理系の自分にとっては試験科目が国語と英語ではたちうちもできません。。。。 そこで理系でテレビ局に就職しやすい大学ってありますか?

  • ディレクターになるには

    私はテレビ関係の仕事に興味を持ち、その中でディレクターという役柄が目に留まりました。 そこで質問なんですが、東京の(制作会社やローカル局ではなく)テレビ局のスタッフ=ディレクターになるには専門学校卒でもなれるのでしょうか? 有名四年制大学を卒業した方が圧倒的に有利というのはわかっていますが、専門学校卒の場合でもいけるのか疑問に思ったのです。 回答よろしくおねがいします

  • ディレクターについてですが・・・

    こんにちは。ディレクターになりたいと思っている学生です。そこで、質問なのですが、お答えのほうをよろしくお願いいたします。また、ディレクターというのはテレビ局のディレクターで、できればドラマの指揮をしたいと思っています。 (1) テレビ局にはいり、製作部門につくにはかなり大変で狭き門だと聞いておりますが、具体的にいうとどのくらいの倍率なのでしょうか?1000人に1人とかの気の遠くなるような数字なのでしょうか? (2) ADからディレクターやプロデューサーになるときなのですが、毎年どのくらい の確率で(できれば具体的にお願いします)ADからなれるのでしょうか?もし、素質がなかったりするといつまでもADのままのような状況もありえるのでしょうか? (3) ADやディレクター、プロデューサーは各局に何人ずつくらいいるのでしょうか? (4) テレビ局のディレクターと番組制作会社のディレクターはどちらのほうが番組を指揮することが多いのでしょうか?私はディレクターになれたらできるだけドラマの指揮をしていきたいと思っています。私の聞いた話だと番組制作会社のほうが指揮をとることが多いと聞いたのですが、実際にはどうなのでしょうか? 長文・乱文で申し訳ありません。1つだけでもかまいません。ですが、なにとぞご回答よろしくお願いします

  • テレビ局の就職・・・。

    現在、都内の仏教系の大学に通うものです。(1年) 将来はテレビ局(キー局)の就職を希望してます。 最近ホームページ等を見ていろいろ調べているんですが、やはりキー局の就職は難関なのでしょうか? しかしフジのページでは、「大学は四年制大学出身ならば、学部学科は問わない」と書いてありました。 条件だけならなんとか満たせそうなのですが、やはり試験などは難しいのでしょうか?? 頭が良いとは言えないので不安です。 テレビ関係の方、試験を受けたことのある方回答よろしくお願い致します。