• ベストアンサー

CD-ROMのプレスとコピーにの違いについて

CD-ROMにデータをプレス、コピーとありますが、その二つの作業工程の違いを知りたいのです。プレスとコピーの特徴の違い(プレスの方が再生汎用が高いとか経年変化が少ないとか)はわかるのですが、作業工程の違いが知りたいです。イメージ的にはデータを何かレーザー的なもので書き込んでいく(?)のでしょうか、プレスとコピーでは溝の深さが違うとか? 取引先の担当者から唐突に訪ねられて「そういえば、どう違うんでしょうかね…」と考え込んでしまったんです。わかりにくい説明で申し訳ないですが教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

CDのプレスの場合はマスターから判子のようにスタンパーというものをつくり判子を押すようにスタンプして複製を作ります。 一方コピーは主にCD-Rを使って特殊な色素が塗られている面にレーザーを当てて色素を変化させて溝をつくっていきます。その溝が読み込むときに変換されてデータとして読み込まれるわけです。 プレスはハンコ、コピーは版画みたいなものでしょうか。

younatsu
質問者

お礼

バッチリイメージできました! 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • wago
  • ベストアンサー率46% (143/310)
回答No.3

プレスはそんな感じですね。URLも併せてご覧下さい。 http://www.amelio.co.fm/CDpress/process.html コピーですが、正確にはCD-Rは凸凹を作るというのはありません。 CD-R等は色素をレーザーで照射し、反応させるわけですが凸凹を作るわけでなく色素を焦がしています。焦げた部分と焦げてない部分ができ、読み込むレーザーが当たる時、焦げたところはレーザーが反射しないのです。 簡単に言うと反射するところと焦げて反射しないところでデータを管理しています。

参考URL:
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=CD%E3%81%AE%E8%A3%BD%E9%80%A0%E5%B7%A5%E7%A8%8B&ei=UTF-8&fl=0&meta=vc%3D&u=www.sm
younatsu
質問者

お礼

色素を焦がしてデータの管理をしているんですね。URLもすごく参考になりました。有難うございました。

回答No.2

平たくいいますと、 プレスはたいやきのように凹凸を作ります。コピーはレーザーで表面を焼いて凹凸を作ります。 イメージできましたか?

younatsu
質問者

お礼

たいやきのようなんですね。イメージできました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 5枚のCD-ROMを1枚のDVDにコピーしたい

    5枚のCD-ROMを1枚のDVDにコピーしたいのですが、どのようなソフトを使いどのようにすればよいでしょうか? DVDにはCD-ROM1枚ずつのデータをコピーしていくのでしょうか? 1枚コピーしたら追加書き込みできなくなるようで、5枚のCD-ROMを1枚にしていく過程もお願いします。 この作業ができそうなソフトとしてNERO8を持っています。 これを使っての方法でも、他のソフトを使っても構いません。

  • 「CD-ROM」と「CD-R」の違い

    「CD-ROM」と「CD-R」の違いについて教えてください。 物理的な部分が違う(プレスかレーザー焼きこみか)のはわかります。見た目も違いますし。 その上の部分は、同じようにISOのマスターイメージから作られるんですよね。 どこかのサイトには、CD-Rで作って、それを基にCD-ROMをつくる(場合もある?)と書いてあったこともあります。 フォーマット自体は同じなのですか?違うのですか?(円盤の中央部分に何か違いがありそうな気がしている。) 気になる部分は、 (1)CD-Rに焼きこみを行う前に、レーザーの出力の調整を行うために、焼きこみテストを行う部分がある、 (2)プレステやセガサターンのように、CD-Rでは焼きこめないらしい部分にもデータがあるものもあるらしい、 (3)↑の方で書いておいてなんですが、CD-ROMを作る際には、先にCD-Rをつくるのか?(音楽CDなんかだとありえない気もしますが。) という部分です。 よろしくお願いします。

  • CD-ROMプレスはオーサリングが必要ですか?

    データのCDをプレスする際の質問です。 CDーROMの中身はワードや一太郎などの書類フォーマットのデータが入ったもので、フォルダにデータが入っているような状態のものです。 プレスした時もそのままのコピーのような状態で良いのです(自動でメニューが出るなどは必要なく、CDの中を開いたらフォルダが入っていて、フォルダをクリックしたら色んな書類のデータが入っているだけのもの) そういったもののCDプレスをする時のマスターはCDRにデータを入れただけのものではダメなのでしょうか? 何かオーサリングのような作業が必要なものなのでしょうか? オーサリングは必要なくても、マスターの制作といった事が必要でしょうか? 教えて下さい。 (ファイルはウインドウズ用でワードや一太郎のデータです)

  • コピーと送るの違い

    コピーと送るの違い パソコンの本体に保存してあるデータ(4G)を USBに保存する時に (1)USBにコピー→貼り付けする時と (2)「送る」を使う場合 があるかと思います。 どちらがよいのでしょうか。 それぞれの特徴も教えてください。 よろしくお願いします。

  • CD-ROMにコピープロテクトをかける方法

    内輪のデータを記録したCD-ROMにコピープロテクトをかけたいのですが、プロテクトするためのソフトを教えてください。 パソコンに標準で内蔵のCD-RWドライブ(IDE)を使い、ソフトは有料でも構いません。 Ez CD ProtectorってCDRWINを使うのが前提のようですが、それはSCSIドライブでないと書き込めないので駄目ですよね。 富士フィルムがプロテクトサービスしていますが、これはマスターを提供してプレスしてもらうサービスですよね。 昔はキャノンの製品(プロテクトライター)があったようですが、現在は発売中止ですよね。 例えばエクセルならファイル毎にパスワードを付けるのですが、コピーも出来ないようにしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • CD-Rにコピー中失敗、開こうとすると「エラー2048」とでてしまいます

    Quick TimeのデータをCD-Rにコピー作業中、CD-ROMリーダーが調子が悪く作業が最後まで完了されませんでした。コピー元にはQuick Timeデータが残っていたので安心していたのですが、クリックしたら「エラー -2048:このファイルはムービーファイルではありません」と出てしまいました。 途中でファイルが壊れてしまったと思いますが、どうすれば復元できるのでしょうか? Windows XPを使用しています。

  • Excelマクロ Book1にコピー 汎用性が無い

    こんにちは。 Excel 2007を使用しています。 決まった作業をマクロの記録で行うのは簡単ですが 毎回変わる部分をマクロ化するのは難しいです。 マクロで行った結果を新しいBookにコピーしようとすると 以下のようにBook1という文字列が作成されます。 Workbooks.Add Windows.Arrange ArrangeStyle:=xlHorizontal Windows("data.xlsm").Activate Selection.Copy Windows("Book1").Activate ActiveSheet.Paste 作業を連続で行うとBook2,Book3と番号が変化するので 汎用になりません。 このようなときはどのようにマクロを書けばよいのでしょうか? ご存じの方お教えください。

  • フォルダをコピーして名前を変更するマクロ

    フォルダをコピーして、名前を変更するマクロを教えて下さい P:\工程管理\AF UG というアドレスの中に KBB45033#○○○作業データ(原紙) というフォルダの名前があります。 またこのKBB45033#○○○作業データ(原紙)のフォルダ内には KBB45033#○○○加工データ KBB45033#○○○進捗表 KBB45033#○○○調整データ KBB45033#○○○面検データ という名前の4つのフォルダと KBB45033#○○○ばね厚.xls という名前の1つのファイルがあります。 さらに KBB45033#○○○加工データ のファルダ内には KBB45033計算シート_受光部用_#000-2_Ver1.02.xls という名前のファイルがあります。 エクセルシートのB3セルに105と入力し、マクロを実行した際に P:\工程管理\AF UGのフォルダに 上記に書いたフォルダ名や、ファイル名の○○○の所が105となって フォルダがコピーできるマクロを教えて下さい。 現在はネットで調べてKBB45033#○○○作業データ(原紙)のフォルダ名だけは 出来るようになりました。 サブフォルダや、その中にあるファイル名の変え方がわかりません。 Sub test_fs034_02()    Dim fso         As Object   'ファイルシステムオブジェクト    Dim strSrc     As String   'コピー元    Dim strDst     As String   'コピー先    'メインオブジェクトの生成    Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")    'コピー元フォルダパスの設定    strSrc = "P:\工程管理\AF UG\KBB45033#○○○作業データ(原紙)"    'コピー先フォルダパスの設定(フォルダ名変更)    strDst = "P:\工程管理\AF UG\KBB45033#" & Range("B3").Value & "作業データ"    'フォルダのコピー(上書き)    fso.CopyFolder strSrc, strDst    'オブジェクト変数のクリア    Set fso = Nothing

  • カラーコピー・レーザープリンタ何がお得?

    PCで作成したA3のデータを300~500枚くらいカラーコピーするのに どういった方法が一番コストがかからないのでしょうか。 また、カラーコピー機とカラーレーザープリンタの違いについても教えて頂けたらと思います。 毎月500~1500枚は使っています。 (全て同じ絵柄ではなく、絵柄1種類あたり50枚だったり200枚だったり変動します) 現在、PCで作成したデータをカラーコピー屋にメールで送る方法でやっています。 1枚45~50円(+送料650円)翌日着。月に2.3回。 カラーコピー機もしくはカラーレーザープリンタを購入して 自社で印刷した方がコストがかからないのかな、と思ったのですが実際どうなのでしょうか? また、データはillustratorやphotoshopなどで作成したイラストなどのデータです。 また、印刷の面積としてはA3のサイズいっぱいに円もしくは正四角形を描いてその中はベタ塗りといった感じです。 PCのデータを直接印刷したいだけなので、カラーコピー機のような 上部?のスキャナ部分は必要ないのですが、そうなると、そこ以外で カラーコピー機とレーザープリンタの違いはありますか? 保守代金などその他かかる費用を考えると、現在のとおり、 カラーコピー屋に頼んでおいたほうがいいのでしょうか? 説明下手ですみませんが、アドバイスお願いいたします。 不足な情報がありましたら、補足いたします。

  • プレスCDでトラブル

    法律の相談です。プレス音楽CDを業者に依頼して少しもめてます。 ことのいきさつはこうです。 音楽CDをいわゆる市販のような「プレスCD」にしようと、専門の業者に依頼しました。で、音楽CDの元となるいわゆる「マスター」と呼ばれる音楽データをCD-Rの媒体で渡しました。で、それを業者は「マスタリング」という工程を経ていわゆる音楽の音量等を整えた後、「こんな感じのCDになります」という見本をこちらに返却します。それを私が聴いて、OKだと思ったら、メールで「プレスして下さい」と依頼し、それで初めて業者側は工場に依頼を掛けます。 で、ここまで読まれておそらくお察しかと思いますが(笑)、チェックのCD見本を聴いた後、私はメールという形でOKを出しました。ところが、その後で業者のミスと思われる箇所が見つかったのです。詳しく言いますと、、 CDの1曲目は突然始まるように作っていたのに、なぜか知りませんが、「2秒の無音ブランク」が1曲目の頭に追加されていました。もちろん、「メール」という形で同意してしまっている以上、業者側が有利?とも思われがちですが、その「マスタリング」という作業では、いわゆる音の音圧上げが主な作業であり、こちらは音圧をあげろとは言っていますが、「秒数を増やせ」とは言っていません。「プレスして下さい」というメールの形での「証拠」も、「マスタリング」という音圧上げについてチェックした上でのOKであり、秒数が増えているなどと夢にも思っていません。それ以前に「マスタリング」の契約自体に「音圧上げ」以外のオプションがありません。それに業者側からは「音圧があがっているかどうかをチェックしてください」と聞かされていました。 質問に移りますが、「勝手に秒数を増やした業者側」に落ち度はあるのでしょうか?つまり法律的にこちらの言い分は正しいのでしょうか? 専門家の方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう