• 締切済み

主人の親子喧嘩

私と主人は30歳、両親は義父55歳・義母51歳で自宅から車で1時間弱に在住、主人は長男で弟(別居)がいます。 私達に子供が授かり(現在妊娠9ヶ月)家が手狭になり6月末に引越し、落ち着いた頃に両親に来て頂く予定でしたが、主人と義父との休みが合わず、私の妊娠中の経過が順調ではなくお呼び出来ず、その旨をお詫びして来ました。近く主人・義父共に休みが合い私も後期に落ち着いたのでお呼びする事に。 義母は妊娠中の私を気遣い何かすぐ食べる物を持参すると主人に言いました。それを主人から聞き、来て頂くのだから私が用意をすると言いましたが、主人は無理せず、両親もそう思っているからと言うのでそれに甘えて私が用意せず、またご両親に持参して頂かずにこちらで食事に連れて行くという話でそれを私が義母に電話し、電話の時点で義母は遠慮していましたが、こちらの気持ちを話し外食に行くことで合意をしましたが、義母は義父と相談して再度連絡すると言い、義母から再度電話があり「義父が外食はせずすぐ帰る」と言ってるので主人に理由を聞いてもらいました。私には言いにくかったのでしょうが、義父は初めて招くのに手料理でもてなさない私に腹が立つが言ったそうです。確かにそう言われればそうかもしれませんが、私が妊娠後期な事で気を遣って持参すると言ったのはご両親が先で確かに甘えて用意をせずに外食しようとした私達もいけませんが、正直私も義父の言っている事に筋が通っていないと思いますし実際主人もそう思い電話で喧嘩になりました。結果「もう来ないで」と主人が言うと義母は怒って電話を途中で切りました。主人は子供が生まれても連絡しないと言い腹が立つのも分かりますが、このままでは良くないと思い翌日から私が何度も電話していますが繋がらず、主人曰く居留守を使っていると言い、正直謝るのも悔しいですが、謝っておくべきだと思い連絡を試みていますが未だ連絡がつきません。

みんなの回答

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.3

追記ありがとうございます。 お義母様はご自分のおっしゃったことを忘れてしまったのでしょうかね。お義父様の手前、自分から言ったとはいえなくなって、一緒になって意地を張っていらっしゃるのでしょうか? でも、同居していらっしゃらないのが、まだ、救いですよね。 年をとると、誰しも益々頑固にもなりますし、プライドもあるしで、手のつけようがなくなりますよね。 でも、親子ですから、きっと仲直りされると思いますよ。 間に入ってお辛いでしょうが、なるようになるさと傍観していていいのではないでしょうか。

goohiromi
質問者

お礼

再度コメントを頂けて助かります。どうもありがとうございます。 義母の心中もよく分からないのですが、今まで主人が自分が中心になって両親との付き合いを進んでしてこなかった(する気がなかった)ので、せめて私で出来たら・・と思ってきたのですが、今回の事でもう間に入ると言う事がこんなに大変ならちょっと・・と思うようになってしまいました。おっしゃるようになるようになるさと思うようにしなくてはいけませんね(笑) どうもありがとうございます。

回答No.2

明らかにお義父さんのわがままです。頭に来ますが、ここは一つこちらが大人になって謝っておいて、赤ちゃんが生まれて一段落したら、手料理を作ってお招きしてはいかがでしょうか。 おそらく、食べるものを持参するといったのは、お義母さんのお心遣いで、お義父さんの頭の中には、嫁の手料理を食べに行くという勝手な想像ができあがっていたのです。 私事ながら、弟が結婚してからうちの両親の様子を見てきましたが、嫁というのは江戸時代の武士の娘でもないかぎり義父・義母に気に入られることはない、と実感しています。嫁のアラを探して文句を言うのです。 こんなお義父さんですから、今後も問題が起こる可能性はあります。幸い質問者の方のご主人は奥さんを大切にする方のようですので心強いです。儀礼的なことをちゃんとしておけば、後はあまり深く気にしない方がいいのではないでしょうか。

goohiromi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに義理の両親に気に入られるというのは並大抵の事ではないと思っています(笑) 私の実父が今年初めに他界していますので生まれてくる子にとっては(正直こんな義父でも)祖父と言うのは義父しかいないので会わせずにいるのは可哀想かなと思ってしまい、嫌な事もこれから多々あるでしょうが付き合いはするべきなのかなと思っています。主人は現段階では私の味方をしてくれていますが、やはり親子間の事なのでいつ親にほだされるか?と少し不安です。 ありがとうございました。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.1

たしかに、向こうから言われたのに気を遣ったはずが、そんな言われ方は悔しいですね。 お義父様にしてみれば、息子夫婦に会うのを楽しみにされていたでしょうから、みんなで和気あいあいと手料理を食べたかった、外食になってしまい寂しい気持ちになられたのでしょうね。それもわからないではありません。 もう9ヶ月ですし、あなたは、もう、お子さんを無事に産むことだけを考えればいいと思います。しばらく、時間をおくのもいいと思います。 生まれてから、赤ちゃんの顔を見たら、けんかなんか吹き飛ぶと思いますよ。そのときこそ、手料理でもてなせばいいと思います。

goohiromi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 主人からも私が電話をすればするほど向こうも意地になり余計に電話には出ないだろうと言われたので、今日はしておりません。 今までも主人は実家には寄りたがらず電話もしてこなかったので、せめて私で間に入れたらと思ってしてきたのですが結局は裏目に出たのかなと反省しつつも悔しい気持ちもあります。 主人からはご両親ともに1度決めたらトコトン貫くと聞かされていて、今回はどうなんだろうと不安です。 ちなみにご両親はご自身の親や兄弟ともにそれぞれの事情で絶縁状態です。そんな状態な上にお友達もいないご様子で夫婦間の考え以外に他の意見を聞く機会がないようで、自分達の意見が絶対だと思っています。なので余計にやり難くて困っています。 時間が解決してくれるといいのですがね。 有難うございました。

goohiromi
質問者

補足

800文字以内に入らなかったので補足させて頂きます。 義母もすぐ食べるものを用意していくと言ってくれていたはずが、実際主人に電話で私たちが外食に行こうと誘ったことで、私が家事を放棄したいだけだと言ったそうです。そんな事一言も言っていないのですがね。また主人もそんなことないとしか言っておらず、ハッキリと自分達の思い(用意しようと思っていたなどです)を伝え切れていない為に、両親は余計に怒っているのだと思います。今回は主人も肝心な事を伝えきれていないのも原因だと思っています。今回に限らずともご両親も1度言い出したら聞かない性格や肝心なことが言えない主人の間に入ると言うのもこれから先が不安になります。ですが離婚は考えておりません。

関連するQ&A

  • 主人との大喧嘩の原因はいつも義母

    毎回お世話になっております。 主人と大喧嘩をし、現在実家に帰省しております。 主人は次男、義父母(義兄夫妻・孫と同居)とは離れた他県にて生活しております。 子供はおりません。30代の夫婦です。 主人はとても家族思いで、特に義母の言うことは全て正しいと考えているところがあります。また自分の家柄?に自信と誇りがあり「嫁に来たのだからこちらのルールに従え」と何かあるたびに言われます。 また、今回の喧嘩の件でも「義母を侮辱した。謝れ。」「嫁ぐとは何か?分かるまで帰ってくるな」等話を聞こうともしません。 喧嘩の原因は義母が嫁いだ義姉(主人の実姉)の義母の死や葬儀があったことを1カ月も過ぎてから突然伝えてきたことから始まります。 義姉夫妻には結婚前より大変お世話になっており、知らなかった事とは言え後日になってもお悔やみはきちんと義姉にするべきではと主人に相談したところ「母さんが連絡をしなかったのだからうちは別にいいんだ。いちいちうるさい。」との事でした。 義父母と主人は実家を出て独立した時点で別世帯。 嫁を取って世帯を構えたからこそ、親戚等とのお付き合いもきちんとして欲しい、もっとしっかりして欲しいと思ったからこそ相談をしたのですが最終的には「連絡しない義母がおかしい」と私が文句を言っていると捉えたようです。 その後、義母から1度私の携帯に連絡があったのですが実家へ帰省中電車の中にいた為電話に出られずにいると主人より「母さんの電話にでなかったことを直接折り返し電話して謝れ。」とメールがきました。 私としては主人に頭ごなしに否定して「ルールに従え」義母が正しいんだではなく、相談をしているのだからきちんと考えて欲しいだけなのですが義母が絡むとどうしようもありません。 普段の主人はとても優しいのですが、こういった問題になると豹変します。離婚はしたくはないのですが、我慢しているのもつらくなってきています。こういった場合どうすることが最善なのでしょうか。

  • 主人がいないと主人の実家に行きにくい

    結婚丸7年を迎えて、8年目になりますが、同じ市内に住んでいて車でも近い距離である主人の実家に行きづらいのです。 とはいうものの、別に仲が悪いわけでもありません。逆に結婚してから、当たり障りのない会話で今まできてましたので、何とかうまくやってきました。 そして、私にも子供が生まれましたが、主人は土日出勤の仕事なので、平日働いているお義父さん、お義母さんとは日程が合いません。 子供も幼稚園に行き始めましたので、主人の休みの平日に実家に行くわけには行きません。 何となく、お義父さん、お義母さんが孫に会いたくて電話してきたりするのが分かるので、私も連れて行ってあげたいのですが、主人がいないと行きにくいのです。 結婚したのに、これって気にしすぎでしょうか? もし、主人がいなくて私だけ子供を連れて行ってもお義父さん、お義母さんは喜んでくれるものなのでしょうか? 私と同じようなお気持ちになられたことのある方、教えてください。

  • 主人と喧嘩になってしまいました。

    昨夜のことです。 義父母と義妹とその子供と同居しています(義妹は3月から帰ってきています)。 家は2世帯仕様で、私達は1階に住んでいます。 4月に私は2ヶ月以上早く次男を出産してしまい、憔悴していた矢先に義理家から喧嘩をふっかけられました。 出産までは私が晩ご飯を作りみんな一緒に2階で食べていたのですが、産後は3時間おきの搾乳などで疲れ、息子も夜中起きてしまったり振り回してしまっていたため、変な時間に起きたり寝たり・・・それでなかなか時間を合わせられずにいました(産後は義妹が作っています)。 前の搾乳から2時間たつと、もうおっぱいが張って激痛がすること・次男の命はまだまだ危険な状態である事などこちらの状況は説明していたのに、義父が「避けてるから来ない」と言い始め、義母と義妹も「そうだそうだ!」みたいな感じで・・・。挙句「あんたはいいから息子だけ連れて来い」と言うので「息子も私の搾乳で振り回してしまっている状態で、私と同じような生活になっている。」と伝えたのですが、最後には「そんなに嫌なら出て行け」と。嫌とか一切いっていませんし、避けてるなんて気持ち全くないという事は必死に伝えました。 夫は味方でいてくれ、「家を出よう。もう何があっても関わらない」と始めは言ってくれていました。 "何があっても"というのは、義母が統合失調症で主人が今まで面倒みていました。義父は何を言っても放置、義妹・義父は知識もありません。 なので、また義母が調子崩しお前(主人)が責任取れと言われても知らんという意味です(夫はACで1度義父に捨てられているし)。 それが最近義父を気にする発言に変わってきました。 「引越しても誕生日とか一緒に祝いたい」「何かあったら助けたいから近場に引越す」等。 私は産後あの状態で攻め立てられ、その後の話し合いでも義父のエゴイストっぷりを見てもう関わりたくないと思いました。 これまでも何かある度に主人に責任押し付けてきた義父。 今の生活も、義父の機嫌を伺う状態で精神的にとても疲れています。 この状態で次男が退院したらどうなるんだろう・・・。毎日不安で苦しいです。 それで昨日、「だんだん考え変わってきてない?義父の肩を持っているように感じる」と言ってしまいました。 すると逆上。 義理家と私が口論になった時、「普通産後間もない人間を(しかも早産でまだ子供の命も危うい時に)3対1で攻め立てる方がおかしいんじゃないの?」と言うと、「お前がヒステリックになったから相手も逆上したんだろ」⇒始めから突っかかってきたのは相手。私は泣きはしましたが冷静に状況を説明しただけ。 妊娠を報告した際にも義父には、「長男を出産後、酷いうつになったので今回はこっちのペースで生活させてもらいたい(産後1ヶ月たってないのに、義理家に毎晩ご飯を作りに通い、母乳育児したかったけどそれも叶いませんでした)」とお願いしたのに、という事を言ったら「親父がそれをちゃんと理解したって確認したのか?話したからわかってくれただろうと勘違いしたのはお前だろ」と・・・。 他にもいろいろ言われ、やはり私が悪かったんだろうかと泣き崩れてしまいました。 客観的に見てどう思われますか?私にも非があると思います。だけどただでさえ何かある度に義母と義妹は私の陰口たたいて味方なんていない状態なのに、夫と喧嘩し味方がいなくなって辛い気持ちでいっぱいです・・・。

  • 姑と主人が喧嘩

    喧嘩の理由ですが、 主人と私と息子(1歳)と一緒に、主人の伯母さんのお見舞いに行きました。 姑がこの後お見舞いに来るという事だったのですが、何時に来るかわからず片道二時間かけて電車で来ていたため私たちは帰ることにしました。 その後、家に帰ると姑から激怒の電話とメール。どちらも主人宛でした。 どうして私が来るまで待ってなかったの!ということでした。 主人は、小さい子供を連れてわざわざ行ったのになぜそんな言い方をされなくてはいけないのか、姑は先週会ったし来週も会う。しかも今日は姑に会いに行ったわけではなく伯母さんに会いに行ったと言って喧嘩になりました。 挙げ句、主人の弟からも母さんの気持ち考えろよと電話。主人は袋たたきです。 姑の気持ちもわかるし、主人の言い方もきつかったのかなと思います。でもなぜそんなに激怒したのかよくわかりません。 先日も舅からご飯食べにおいでと連絡があったのですが、片道二時間かかるから今そっちに着いたら21時だよ、子供も寝てる時間だよと断ると、姑は号泣しながら主人に「私たち家族でしょ?!」と電話があったみたいです。 私とは話したくないと言って電話に出ません。 何か姑が感情的でビクビクしてしまいます。 主人はほっとけと言いますが、何かこのまま主人だけが悪者みたいになるのも嫌です。 子供のことを思うと関係をこれ以上悪くしたくないですが、このままでは私も腫れ物に触るようで不安です。 誰もお義母さんのことを嫌っていないし、小さい子を連れてお義母さんのすきな時に会いに行ける距離ではない、お義母さんの被害妄想だよと言ってはいけないでしょうか? ちなみに義両親はどちらも50代、老人というわけではありません。

  • 信託銀行に印鑑証明を預けたまま

    主人の義父が倒れたのをきっかけに、両親が遺言書を残すと言う話になり一度遺産相続の書類を作成して貰ったのですが、保管料その他の金額があまりにも高かったので、家族で話し合って信託銀行には断る事になり、翌朝義母が信託に電話をして、断る事を伝え自宅に来て貰い、再度私が変わりに断りました。 信託銀行の人には印鑑証明を4通預けてあり、電話で断る事を伝えてあるのでてっきり自宅に来る時に印鑑証明を持ってきてくれるものだと思っていたのですが、その時は持参して来なかったんです。 それから10日、まだ持って来てません。 印鑑証明で何が出来るか分かりませんが悪用されないかとても心配です。義父は向こうからの連絡を待てと言うので催促の連絡はしてませんが、大丈夫でしょうか?

  • 主人を男性として見る事ができません

    結婚してもうすぐ1年になりますが、主人のことを男性として見る事が出来なくなり、困っています。 というのは、結婚後、主人の義両親があまりにも子離れできていないこと、主人も自分の親にベッタリ(私の感覚で。ですが)だということが分かり、主人のことを「夫」ではなく「義両親の息子」としてしか見る事が出来なくなりました。 義両親が「子離れできていない」と思うのは、まず、主人のことを「○○ちゃんと」と呼びます。そして、実家に行くたびに主人の幼少期の思い出話ばかり聞かされます。多分、ご両親の中で主人は幼い少年のまま止まってしまっているのではないかと思います。先日は、私の実家に主人も一緒に行ったのですが、義母は「○○ちゃん、▲▲さんのご実家でお利口さんにするのよ。」と言っていました。幼稚園児が始めてお友達の家に遊びに行くのとは違うんですけど・・・と私は思います。 「主人が両親にベッタリ」だと思うのは、義母は現在乳がん闘病中(初期がんですが)ということもあるとは思いますが、毎週末、土日のどっちかは必ず二人で実家に行きます。三連休の場合は3日中2日は行きます。それに、毎日必ず最低3回は実家に電話をしているみたいなんです。(体調を伺ったり、気分転換にお話をしたり・・・。)仕事の合間に電話してるようなので、直接何を話しているか聞いてはいませんが、たまに忙しく電話できない日があると義父から「今日は電話がかかってこないけど、○○はどうしてる?」と私に電話がかかってきます。私は主人の仕事中はなるべく電話等はしないようにしているので、分からないと答えると、「お母さんには毎日何回も電話するのに、お嫁さんには電話しないなんて、お母さん大好き人間を旦那に持つお嫁さんはかわいそうだね~。」と言われました。それ以外にも普段私が作る料理の内容を聞かれ、油っぽいものは作るな。とかタバコを止めさせろとか言われます。 私は、「嫁」と「両親」はどちらも大切な存在であることは確かだけれども、同じ天秤にかけれるものではないと思っています。 だから、主人にもご両親を大切にしてあげて欲しい。と思っています。 両親よりも私を大切にして!なんて思っていないのですが、上に書いたような義父からの心無い発言をされると、どうしても許せないのです。 やはり、自分の中にお義母さんばかりに電話して・・私には・・・という気持ちが少なからずあるからなのかとも思いますが・・・ 結婚前は主人を一人の男性として尊敬もしていたし、頼りにしていたのに、毎日何回も親に電話する主人、息子のことをいつまでも子供扱いし、嫁よりも親のほうが大切なんだというような発言をする義両親と接していると、今は自分は、アノ家族の息子である主人の世話をさせていただいている。としか思えないのです。 ワガママでしょうか? 主人にそれとなく、義父からこんなことを言われた。と言っても、「オヤジが言ったことをオレに言われても・・」と言うだけです。せめて、主人の口から、親と嫁は比較できない存在で、どちらも大切な存在だ。と聞ければ納得できるのかもしれないのですが。。

  • 主人の両親に悩んでいます

    2ヶ月の子供を持つ主婦です。 今、主人の両親との事で悩んでいます。実は来年の3月に九州に行かなくてはならないのです。。最近、おじいさんの容態が悪いようで、早く嫁と孫を見せてあげたいみたいなのですが、車で、しかも赤ちゃんも含めて7人乗せて行くというのです。せめて、飛行機でと思いましたが、丁度行く時期は娘が5ヶ月半位なのでそろそろ病気にかかりやすくなると思うと、3月はまだ寒いし人ごみに連れいくのも気が引けました。本格的に暖かくなってからではだめかと主人のご両親に相談しましたが、義父は怒って席を立ってしまい、その場で義母からおしかりをうけました。私達にもお金や子供のことなど都合があるのにあまりにも一方的すぎるので日を改めて義母に相談のお電話をしましたが、子供の事に関していえば大丈夫だからの一点張りで、自分の子供でもないのによくそんな無責任なことがいえるなあという感じで話になりませんでした。子育てにはいろいろなやり方があると思うので、いちがいに否定はできませんが私は、親として少しでも危険があるのなら避けなければと思います。ましてやまだ0才児ですから。お金のこともあるんです。結婚式代(両家折半)・新居代すべて私が支払って、私は妊娠8ヶ月まで実働12時間くらいの忙しい職場で働きました。 一時期はわたしが主人を養っていた時もあります。そんな中でなるべく顔をだしてはお土産をもっていったり、義母に電話して主人の好きなお料理の作り方を教わったり私なりにがんばってきたのですが、・・なんか疲れました。 ちなみに主人のご両親に援助していただいたことは一切ありません。 やはりご両親とうまくいくには無理していくしかないのでしょうか? いろいろなお答えをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中、主人の風疹

    現在二人目妊娠3ヶ月の妊婦です。 妊娠を希望している女性は前もって風疹の予防接種を受けますよね。 私は小学校の頃に風疹にかかっていて、一人目妊娠時に風疹抗体64ありました。 主人はわからないそうで、母子手帳を見ても記入がなく、お義母さんに聞いても覚えていないとのことでした。 その頃は、妊娠中もし仮に主人が風疹にかかったとしても、自分は抗体があるからもう風疹にはかからないだろうと思っていたので特に何もしませんでした。 ですが、一度風疹にかかったとしても、同居人などが風疹になった場合、再度感染する可能性もあるもいうことを知りまたまた不安になってきました。 主人もどこかの医療機関で調べてもらった方がよいのでは、と考えているのですが、そのことを再度主人に話をすると、お義父さんが、主人も風疹にかかったと覚えていると言われたそうです。 正直、お義母さんが覚えていないのにお義父さんが覚えているなんて… それは本当に風疹のことなのか?と疑ってしまう自分がいます…。 同じように、自分は抗体があるけれども、同居人があるのかわからないという方、どうされましたか? また詳しい方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 主人の実家との付き合い方

    結婚して3年目の主婦ですが(子供はいません)主人の実家との付き合い方で悩んでいます。主人実家は車で1時間程の所で今まではお正月、父の日、母の日など2ヶ月に1度のペースでごはんを食べに行ったりしていました。 しかしここへ来て主人に「うちは母の日や父の日にプレゼントするような家じゃないしイベント事に家に行く必要もない」と言われてしまいました。彼一人で実家に帰るのはまだ平気なの様ですが特に私を実家に連れて行きたがらないのです。 私が考えられる範囲の理由としては ・子供の頃義父が家のお金を酒代などに使ってしまい義母が働かなければならないなどストレスが溜まって必要以上に殴られたりした(いろいろあったようなのですがあまり詳しく話したがりません。今は義父はとても温厚な人になり主人も今の両親に対しては「いい人達である」と言っています)ので両親に対する複雑な想いがある ・主人は義母に何かにつけて「お前は旅行にも連れて行ってくれない」など金銭面の援助?を要求するような事をよく言われているようでいつか私にまでそういう話をするのではないかと心配している。 ・私の実家は外食や旅行に連れて行ってもらうなど甘えさえてもらっているのですが主人の実家は外食代などは全て彼が払うなど全く逆なのでそう言う事に負い目を感じている。 などです。 私は実家と同じように主人の実家とも仲良くお付き合いしたいのですが、主人には「どこの家もあなたの家みたいに仲が良い訳じゃないし自分の実家の事は自分が一番わかっているのだから口出しするな。その代わりあなたのの実家との付き合い方はあなたにまかせる」と言います。 お正月以来一度も実家には行っておらず、主人の実家はあまり来ないのは私が嫌がっているからだと思っている様でそのように誤解されるのも悲しいです。 もうすぐ母の日ですし今後どのようにしたら良いのかとても悩んでいます。

  • 主人の母について。

    主人の母(59)について。 今年のお正月くらいから主人が母親が体調が悪いということを聞かされました。更年期のうつに合わせて他に別の原因があるとのことでしたが今は教えられないとことでした。しかしあまりに頻繁に話やメールのやり取りが激しいので、(内容を聞くと泣いて死にたいといっている)ということでした。大変私も気になっておりました。そしてその相談を義母から主人が受けることにより主人に相当のストレスがかかっていると感じておりました。 以前から義母は主人に夫婦間の愚痴を言っており(主人は3人兄弟の一番上)ました。一番下には女の子もいるのですが主人が一番話しやすいらしく、(主人にはあなただけが頼りと言っているようです。)よく電話などで夫婦間の愚痴の相談を受けておりました。 そして昨日ケンカになった際もにあまりに頻繁に電話やメールがくるので理由を教えてほしいと聞きました。 すると誰にも言わないでほしいということで教えてくれたのですが・・・・・ 長年義父と義母は夫婦仲がうまくいってなかったのですが、義母はどうやら不倫をしていたようです。その男性と体の関係もあったようで、その男性から性病(ヘルペス)にかかってしまったようです。 性病を機に、義父に対しての自己嫌悪に陥っていたようです。 義母はきちんとされている方だと思っていたので私もショックでたまりません。と同時にどうしてこんな相談を自分の子供である主人に言うのか、それを受け主人のストレスを考えると腹がたってきてたまりません。 私の母親は現在も教師として現役で働いており、夫婦間の愚痴やまして死にたいなどと泣いて電話をしてきたこともないので、義母に対してどういう風に思っていけばいいのか・・と考えこんでしまいました。 主人は打ち明けた義母が一番つらかったはずだし、今は自分がサポートするといっていますが、休日に家族で出かけている時などもメールや電話がかまわず入り、主人も深いため息をついたり、家族の雰囲気の悪くなり、ケンカが絶えません。どうすればいいんでしょうか?