• ベストアンサー

アルバイト中のご飯は…?

yukipy-nyaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

マックでは8時間労働の場合、途中に1時間休憩がありました。 その間は食べても食べなくても大丈夫でした。ただお腹空くのでみんな食べていたと思います。 コンビニではよくわからないですが、お店それぞれですね。 ただ10時~夕方ということなので、絶対に休憩はあります。 友達のところは30分だった気がします。 こちらもお昼は自由だと思います。 上の、どちらも誰かと休憩時間がかぶることはないと思います。 ruit00様の働くお店にご飯が売っているならそれを買って、事務所で食べればいいんぢゃないでしょうか?^^ 参考にならなかったらごめんなさい。 (コンビニは休憩頂いていないのでよくわからないです)

fruit00
質問者

お礼

誰かと一緒に休憩だと絶対に気まずくなるので嫌だったんです。。。 かぶらないならご飯も食べられそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトの掛け持ちについて。

    先日からアルバイトを始めたばかりの高2女です。 今のバイト先のシフトが夕方5時~8時の3時間なので、慣れてきたらお昼のバイトと掛け持ちしようと思っています。 ですが色々と分からないことがあったのでここで質問させてください。 1.掛け持ちすることは双方のバイト先の店長に言った方がいいのか。 2.年103万のラインを超えたくないので掛け持ちするとしたら3~4時間の所にしようと思っているのですが、お昼の時間に3~4時間だけ働く事はできるのか(お昼は主婦のパートが多くてなかなか入れないと聞いたので。) 3.もしも片方のバイト先から急に「今日は人が足りないからバイトに出てくれないか」と言われ、その時間もう片方のバイトの時間と重なってしまう場合、急なお願いを断ることはできるのか。 以上です。宜しくお願いします。

  • お弁当のごはんについて

    夕方20時頃炊いたご飯(ご飯だけ)を弁当箱に詰め、涼しい所に放置。翌朝梅干とたくあんを入れて会社に持って行ってます。 周囲から「大丈夫か?、食中毒にならない?」と言われてます。 そりゃ、朝炊いたご飯を持って行ければいいですが、なかなかそうは行きません。前日の夕方のご飯を弁当に入れるのはそんなにヤバイですか? 昔、前日のご飯を次の日のお昼に「冷や飯」と言っては喜んで食べてた 記憶があるのですが? よくわかりません。教えて下さい。

  • お土産を渡すついでにご飯に誘うのはあり?

    大学生です。 以前こちらで振られた相手にお土産を渡すのはありかどうか質問しました。そして、明日お土産を渡すために彼に会います。 会える日程を聞いたところ、2週間分の空いてる時間帯を教えてくれ、その中で私の都合が合う日が明日しかありませんでした。休日で悪いなと思いつつも彼が了承してくれたため、11時半頃に会う約束をしました。彼がバイトまでの時間が空いてると言ってくれたため、朝ゆっくりできるようにこの時間を指定しました。待ち合わせ場所はお互いの家の中間どころです。 最初はお土産を渡すだけを考えていましたが、せっかくお昼近くに会うのだし、ご飯に行けたらなぁと考えるようになりました。 もちろん、彼がお土産をもらってすぐ買える動作をするなら渡して解散するつもりですが、もし会話が生まれるなら、ご飯に誘うのはありだと思いますか?また、誘う場合は何と言って誘えば良いのでしょうか。

  • ご飯はあげなければいけないものでしょうか?

    24歳、女 独身です。 先日、たて続けに二人の友達と会いました。 結婚していて子供が居る友達です。 高校以来会っていなかった事もあり楽しみにしていの ですが、子連れで家に遊びに来て驚く事ばかりで・・・。 (賃貸アパートに住んでいます) 一人の友達は2歳になっている子供連れで 部屋の中でほとんどずっと子供用のお菓子をあげて いました。カーペットをひいていますが、そのお菓子が ポロポロとカーペットの上に落ちているのを見て 「ごめんね。後で掃除機かけてね」と言われて 私は「いいよ、いいよ」何て言ってましたが まぁ子供だから仕方ないのかなとその時は思いました。 で次の週に会った友達は10ヶ月の子供を連れてです。 15時頃にご飯あげる時間だからって言われて 持ってきたレトルトご飯(おかゆ?)を開けて あげていたんですが、子供が容器をつかんでしまい カーペットにべちょ~。 スプーンも頻繁になげるので、すごく汚れました。 で、質問なんですが。 会う時間っていうのは限られていてお昼の1時から 夕方の5時までって決まっていました。 夕飯の支度やら何やらあるようです。 4時間そこらの時間の間に、お菓子やら ご飯やら自分の家と同じような状況を作って 友達の家で食べささなければいけないものでしょうか? キレイに食べれないからこぼすのは分かるだろうし、 私もカーペットを汚されて不愉快です。

  • ご飯の時間は決めてますか?

    ワンコのご飯の時間ですが、 皆さんはきちんと決めて時間通りに上げてますか? うちは朝7時頃・夕方は17時頃あげているのですが、どこかで「毎日決まった時間にあげてはいけない」と書かれてあるのを見ました。 その理由は、毎日決まった時間にあげると犬も覚えてしまって、飼い主さんの都合で時間通りに上げられない時にとても困る。 あくまでも飼い主が主導で、飼い主の都合で与えるべきだ、 との主旨でした。 確かにうちのワンコも、30分前の6時半頃、夕方は16時半ごろからクンクン言い出し、ご飯をねだって鳴きます。 いつもの時間より少しずらしてみようと思って30分ぐらい我慢させたら、その間クンクンクーンクーンとかなりうるさいです。 だからついついかわいそうになって毎日時間通りに上げてしまうのですが、皆さんはどうされてますか??

    • ベストアンサー
  • 夕方ぐらいからろれつが回らなくなりご飯を作っている最中に寝てしまったり、ご飯食べながら寝てしまいます。

    63歳の母親です。15年以上同じ症状が続いているのですが、夕方ぐらいからろれつが回らなくなりご飯を作っている最中に台所にある椅子で寝てしまったり、またご飯を食べながら寝てしまいます。ひどいときは昼ごろからこのような症状が出始めます。寝てからは何やっても起きません、いびきもひどいです。何科で診療すればよいですか?また病名は何になりますか教えてください

  • アルバイトについて

    先日面接のお電話をしていただき面接することが決まったのですが お電話で朝から夕方希望をだしたのですがお相手から夕方から夜は出勤できますか?と聞かれ 「はい、大丈夫です」と答えたのですが そのあとに夜のバイトが採用になってしまい夜出れなくなってしまいました。 こういった場合は面接の時に説明したほうがいいのでしょうか? それともまだ面接日何日か時間があるので電話でお伝えしたほうがよろしいのでしょうか? また、それで不採用になるってことはあるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないです。 ちなみに面接の時はお電話いただいた方がいないので店長が面接することになっています。

  • 最近知り合った女性で、メールをしてたんですが、一緒にご飯を食べる事にな

    最近知り合った女性で、メールをしてたんですが、一緒にご飯を食べる事になり会ったのですが、その後メールを送っても電話をかけても全く出てくれません。お昼頃から、夕方頃まで大丈夫と聞いていたのに、ご飯を食べてちょっとだけ遊んだら、帰っていってしまいました。彼女と楽しい時間をお互いに過ごせたと思ってるんですが、本当の所がわかりません。彼女は僕より2,3歳年上なんですが、『年下とは初めて』と言っていました。彼女の心理が全く解らないんですが、どう受けとめたら良いんでしょうか?

  • ご飯が出来たとき。

    つまらない質問で申し訳ありません。 皆さんのご家庭では、朝御飯や夕飯などご飯の用意が出来たとき、何と声をかけますか? 一般的には「ごはんよ~」でしょうか。 「ご飯できたよ~」とかもありますよね。 私は「食べられるよ~」っと声をかけます。 コレって使い方、変でしょうか??おかしいですか? 主人は、変だっと言います。「上から物を言っている」っと。 皆さんの声かけ、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ご飯をおいしく炊き保存するには?

     御飯についてお聞きします。 うちは母が御飯を炊いていますが、炊き立てはまだしも保温するとにおいが気になります。 休日に昼に炊いた御飯を食べるとそんなに気になりませんが、 保温後夜に食べようと思うと変なにおいが気になります。 また、仕事で夜遅く帰り御飯を食べるときも気になります。(夜11時、12時頃) 昔は祖父、祖母に合わせて少しやわらかめにしていたのですが、 自分が堅めが好きなので堅めにしてもらいました。硬い軟らかいでそんなことがあるんでしょうか? またあまり気になるのでジャーを新しくしたのですが、最初の頃はそうでもなかったのですが、やっぱり気になるようになりました。 母も気になるようで御飯炊くときは市販の水を使い始めました。 うちは田舎で水も都会のようにまずくなくおいしいほうに入るのですが、やっぱり冷凍保存とかしたほうがいいんでしょうか? においがきになったら「ごはんですよ」をかけるとか、「お茶浸け」にしてにおいが気にならないようにして食べてます。 母にいい方法を教えれたらと思いますが、原因と解決のいい方法をお願いします。