• ベストアンサー

書院番士の出世

書院番の番士は、通常はどの程度出世したのでしょうか? 諸太夫まで進む人は少なかったと思いますが、目付・御使番・番方の組頭小十人頭・御徒頭・勘定吟味役など布衣の職に就く人はそんなに稀でもなかったのでしょうか? それともほとんどの番士は番士のまま終わったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

書院番士といえば両番筋ですから、旗本・御家人のなかではいちばん毛並みのよい家柄のひとたちでした。 ですから、出世コースに乗れば諸大夫になるのはまれではありませんでした。 いちばんの出世コースは目付を経て遠国奉行から勘定奉行・町奉行というコースでしたが、そのほかにもいろいろな出世コースはありました。 ただ、勘定吟味役については実務がわからないと役に立ちませんし、カネ勘定はひとかどの武士のするものではないということで両番筋からなることはほとんどありませんでした。 また、両番だからといって全員が出世コースに乗れたわけではなく、隠居するまで番士のままか、せいぜい進物番になれるといった例もたくさんありました。 こういうように親が番士のままだと、子供は役に出られませんでしたが、親が布衣以上になっていれば親が現役でも子が番士に出ることが出来ました。

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 書院番だと割りと諸太夫とかにも出世できたのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旗本の人事異動

    御小姓(役高五百石・諸太夫)の任にある旗本が御目付(役高千石・布衣)や書院番組頭(役高千石・布衣)に就任する事はよくあったのでしょうか? それとも役高は高くなったとしても、通常、諸太夫の役にある旗本が布衣の役への辞令を受ける事はあまりなかったのでしょうか。

  • 大番士の出世

    書院番や小姓組より格落ちの大番士は、出世したらどの様な職に就く事が出来たのでしょうか? 布衣の職に就くのも厳しかったでしょうか。

  • 藩の給料

    私のご先祖に役方お抱え藩士で雇われて出世していった人がおり、藩の御目付や御物頭などの役職を勤めた人がいました 元々ご先祖は下級の勘定人でしたので、給料は高くなかったです 出世して御目付になると90~100石が役基本給プラス役料6俵ですが、この役料は基本給に含まれないのは、どうしてですか?二重に取ってる気がするのですが それと足高制を導入されて、1代限り基本給を上げられましたが、足高制って江戸の武士だけではなかったのですか?

  • 旗本

    五番方で小十人だけは徒歩の士という事でかなり格下だというのは分かるのですが、書院番・小性組と大番、それに新番とではそんなに格式や出世などで扱いに差があったのでしょうか? お考えを伺えば幸いです。

  • 旗本

    番士の序列は書院番・小姓組>大番なのに、頭になると大番頭は役高五千石・場合によっては大名役で、書院番頭は役高四千石と大番頭より下位の職となっているのでしょうか? ご意見を伺えれば幸いです。

  • 「今のところ出世コースから外れている」と指摘された

    26歳、システムエンジニアの女性です。 最初の2年間、同期のうち一人だけ、メンバーがおじさんばかりで人間関係も悪く 若手にできる仕事が全くないチームに配属されました。 そこだけ階も別で、下の階にいる若手の先輩とも仲良くなれず、誰にも何も何も相談できず、 ただ無意味な時間が流れているだけでした。 半年に一度の面談でも、「やることがないのではなく、自分で探せ」と こちらのことを何も考えないようなアドバイスばかり。 同期はどんどん新しいことを覚えていくのに・・・。当時は、会社に来るのさえつらかったです。 3年目になり、チームの異動があり、下の階に移動になりましたが 同期や後輩に比べて、自分がなにもできない現実を目の当たりにして、死にたくなりました。 現在5年目ですが、スタートが遅かった分、やはり今もあまり仕事ができる人間ではないです。 総合職なので、半年に一度、新入社員から5年目(私の年次)までの間で 10段階の評価が付けられますが、 恥ずかしながら、私は下から4番目でした。同期には、上から3番目を取っている子も居るのに。 会社で、それなりに包容力もあり、ユーモアもあり 今の職場の中では出世頭の課長さんがいます。帰宅時間が遅くなると 時々一緒に帰ってくれるのですが、最近一緒に帰宅したときに、 「私の今期の評価がひどかった。5年目にして、出世コースからはずされている気がする」と言ったところ、課長からも 「総合職で働いているのなら、評価がつくのは仕方ない。 君は確かに、今は出世コースからは外れてるけど・・・またこれからいったんリセットされるのだから 次の半年がんばりなさい」と言われました。 やっぱり出世コースからはずされているのだ、自分は捨て駒のような扱いで、 簡単だけどしんどい仕事を回されて、レベルの低い労働者とみなされているのだと思い 死にたくなりました。 出世コースから外れているな、と思っている人でも、ちゃんと仕事と割り切って 毎日出社して、嫌な仕事をできる人もいるのですよね。 私は独身で、8歳上の彼氏も居ますが、彼氏は出世欲もなく公務員なので あまりこういった、仕事で悩んでいるような話はできないと思います。 どうしたらいいでしょうか?考え方を変えるにはどうすればいいのでしょう。

  • 夫がなかなか出世できません

    30代半ばの夫がなかなか出世できず、悩んでいる30代妻です。 どのようにしたら、出世できるかアドバイスをしていただきたく、 相談します。夫に対するアドバイス、わたしに対するアドバイス、 どちらでもかまいません。 似たような相談をいろいろなサイトで拝見いたしましたが、その相談の多くは大出世を望む妻の 相談でした。 わたしは夫に大出世を望んでいるわけではございません。 人並みの出世でいいのです。 しかし、何度も昇進試験に落ちています。 試験に落ちる人はあまりいないようで、同期はみんな出世しています。 夫は後輩にも追い抜かれています。 試験は一次は筆記、二次は面接が2回あります。 夫は勉強嫌いです。夫に厳しくすると余計ダメになると言う意見も多いので、 今まではぐっと我慢して、何も言わずにいました。 また、夫は試験があるのを隠していて、前日にちょこっと勉強するくらいでした。 それぐらいでは落ちて当然だと思います。 そのため、今回は「今度、落ちたら、離婚する!本気だから。実家に帰るからね!」 と言ったり、勉強するようにうるさく言ってきました。また、わたしも自分の仕事に関連する資格の 勉強をしていました。わたしが勉強していても夫は勉強しません。 しかし、以前よりは勉強するようになり、今回、やっと一次試験に合格しました。 夫は二次試験に落ちる人はめったにいないと言って調子に乗っていました。 わたしが面接の練習をしようと言ったら、逆切れして、夫の回答がぱっとしないことを 指摘したりしても、直すことはありませんでした。そして、案の定、二次試験に落ちました。 また次回からは一次試験からの受験になります。頻繁にある試験ではないので、もうあまりチャンスがありません。夫はそのくせに出世欲は強いです。また、自分はできる人間だと勘違いしています。 夫はとてもおとなしい人間です。自分から話しかけたりできない人で、人を引っ張っていけるような タイプではありません。友達もあまりいません。性格はやさしい人で、ギャンブル、酒、たばこはしません。声は小さく、うつむきがちで暗い印象で、自信がなさそうに見えます。 しかし、仕事の愚痴や弱音、ため息は聞いたことがありません。我慢強い人です。 こうなったのは夫の両親が怒鳴りつけて、厳しく育てすぎた影響だと思います。 両親に反抗もできない人です。 今、赤ちゃんもいて、マイホームも建設中です。今の給料では何とかなっていますが、これから 子供が成長してお金がかかると言うのに、このまま出世しないのであれば、生活が苦しいです。 わたしも現在は就職活動中です。 たまに夫の職業を聞かれ、その会社に知り合いがいるって人が役職を聞いてきたときに、 恥ずかしい思いをしたことがあります。聞いてきた方もきまずそうでした。そういったことが 世間は狭いもので何度かあります。 よく夫の出世を望むならば、夫が家庭を顧みない仕事人間でも文句を言ったらダメだとか 交際費を惜しむなと言いますが、うちの夫は出世しないのに、仕事から返ってくるのは12時前後 がほとんどであまり寝ないで朝早く出勤し、休日も出勤しています。 はっきり言って、夫はさばけない人間ではないかと思います。 夫の言い分は誰もしない仕事だから自分がやるしかなくて、帰りが遅くなるといいます。 夫はいい年して、いまだに都合のいい使いっぱしりになっているだけだと思います。 結局、出世する人は要領がよく、人に仕事をさせ、それが自分がさもやったように見せるのが うまい人だとは思います。しかし、みんながそうだとは思いません。 また夫にはお小遣いは相場よりも多くあげているし、お小遣いとは別にほしいものを買ったりもしています。 もう情けなくて、悲しくて、怒りもこみ上げてきます。 家を建てることになって、わたしも交通事故(追突された)に2回あったり、あまりいいことが ありません。現在、就職活動中の仕事ももしかしたらうまくいかないのではないかとマイナス 思考に陥っています。最近、お腹の調子が悪く、水下痢ばかり続くし、眠たいのに眠れません。 よく妻は家庭を明るくし、夫が癒される環境作りをするように言います。また、夫に愚痴っては いけないと言います。この気持ちはいったいどこにぶつければいいのかわかりません。 ストレスがたまる一方です。 何もしなくても夫が出世したって言う自慢話はご遠慮ください。 できれば、男性の意見、中間管理職のおじさまの意見、なかなか出世できなかったけど、 克服できた人の意見、同じような立場の妻の方の意見を聞きたいです。 今はかなり凹んでいますので、厳しいご意見はご遠慮ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 人助けは出世に良くないのか(弱者の味方)

    一部上場企業課長職です。 私の社内評価は二分します。 管理職になったのはほぼ平均的な時期。以降の昇格はどんどん遅れています。 A.私をよく知る人(要職にあっても人事権なし)の言うこと 1.職場の雰囲気を「和」を尊ぶよう努めている。 2.弱者に対しよく配慮して防波堤・パイプ役になっている 3.曲ったことはしない。(嘘はつかない。) 4.知識豊富で、細かい分析も得意 5.なぜ評価されないか不思議 B,公式な評価 1.波風たつのを嫌う。 2、人をかばう。 3.正直すぎる。 4.細かい分析は卓越しているがそれ以上がない。 私の会社は、長い歴史を持つ、一部上場企業ですが、家族的雰囲気の会社でした。 (社員みな家族的な社風。離職率は低い(平均勤続年数18年。独自な分野を持ち業績は安定…急な成長はないが。) 4年前、人事制度を変えてから、成果が出た人が良い成績になる仕組みになりました。(短期的(1年)評価が主) 私は人を押しのけて「俺が」「俺が」とパフォーマンスをやるのは好きではありません。 このところいわゆる「目だとうマン」が出世します。 「北風」と「太陽」の童話でいえば、「北風」タイプが出世します。 私の信念の逆を行くタイプに感じる人が多いです。 (私をよく知る人(要職(役員含む)にあっても人事権なし)の人はこのタイプではありません。) 1.無理して出世しようとも思わないのですが、私はもっと「悪人」にならなければならないのか? と思い悩んでいます。 2.「人間性」を変えて「人を踏み台」にして「弱者は切り捨て」という行動は、自分の人生観からは許容できない部分があり、悩んでいます。

  • 出世したくありません。人生のアドバイスを・・・

    会社員(正社員)、勤続23年、自分は人間管理と人の上に立つ事が苦手なため、とにかく出世したくありません。監督職で精一杯で今でさえ精神安定剤と睡眠導入剤を服用して業務をこなしている為です。ぺいぺいで怒られている方が下を怒鳴るより性格的にあっています。今のままで十分です。それでも上層部から昇格の打診はある為、転職(一般営業職)を考え2社、面接までたどりつきやっと1社内定もらえました。4割減ですが、長く勤めたいからです。人生のアドバイスお願いいたします。

  • 「必殺」シリーズの悪役と言えば、老中・江戸町奉行・江戸町奉行所与力と内

    「必殺」シリーズの悪役と言えば、老中・江戸町奉行・江戸町奉行所与力と内与力と同心・勘定奉行・代官・大奥女中・火付盗賊改・乱行大名・悪徳商人などが定番ですが、長崎奉行・京都所司代・京都町奉行・京都六角牢屋敷の雑色・禁裏附・大坂城代・駿府城代・大坂町奉行・日光例幣使・御数寄屋坊主・大目付・御目付・高家(今川氏・織田氏・六角氏など)・参勤交代した旗本=交代寄合(本堂氏・生駒氏・山名氏など)・関東取締出役・御三家・御三卿・五摂家・勅使・武家伝奏・議奏・御三家付家老五家・対馬藩倭館館守・薩摩藩琉球在番奉行・松前藩主・大藩の万石級の大名家臣(徳島藩の稲田氏・薩摩藩の種子島氏・仙台藩の片倉氏・加賀藩の長氏・奥村氏・佐賀藩の諌早氏・高知藩の伊賀氏・広島藩の上田氏・彦根藩の木俣氏など)・寺社奉行・勘定吟味役・甲府勤番支配・山田奉行・飛騨郡代・西国郡代(九州日田)・美濃郡代・奈良奉行・佐渡奉行・御鉄砲百人組頭・大番頭・書院番頭・小姓組番頭・中川番・天文方・阿蘭陀商館長・商館員・清国人商人(唐人)・門跡寺院坊官・公家(土御門氏・日野氏・綾小路氏など)・公家侍・寺侍・大身旗本(横田氏・本多氏・安藤氏など)など、他にも悪役で登場すると面白そうな素材がたくさんあると思うのですが、何故同じ様な悪者ばかり出るのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • デスクトップでHDMIが繋がらない問題についての質問です。ゲーム機器をHDMIで接続して画面に映す方法や、可能な場合の改善策について教えてください。
  • デスクトップで無線LANを使用している際、ゲーム機器をHDMIで接続して画面に映すことは可能かどうかについて質問です。また、可能でない場合、改善策があるのか教えてください。
  • デスクトップでHDMIが繋がらない問題について質問です。ゲーム機器をHDMIで接続して画面に映す方法はあるのか、もし不可能な場合、改善策があるのか教えてください。
回答を見る