• ベストアンサー

転職までの期間

24歳男性で8月末に契約期間満了で退職して現在失業中です。 退職してからすでに1ヶ月以上たっているんですがいくつか取りたい資格があるんでそっちの勉強のほうを優先してあまり求職活動をしてません。 貯金と失業給付があるんで半年くらいなら別に普通に生活していけます。 実家暮らしですが失業前も失業後も毎月7万ずつ家に入れていますので親のすねかじりというわけでもありません。 そこで聞きたいんですが会社側してみたらいったいどれくらい働いていない期間が続くと気になるんでしょうか?? 個人的には12月くらいまで勉強に当てて年明けくらいから働き始めようかと思っています。ちなみに次は派遣にしようかと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.4

26歳の女です。 私も現在、就職活動中です。 私は、4月に離職しました。 私の場合は、会社から本採用が出来ないから試用期間終了後、辞めてくれと、1ヶ月前に一方的に解雇予告をされました。 その後、現在に至ります。 2回、会社からの解雇の経験をしていて、悔しくて、その後、過去を振り返りたく無いし、何もしていないと自分を追い込んだりしてしまうし、思い出してしまえば、泣いてばかりです。そんな風に落ち込んでばかりでは、自分自身が成長出来ないと思い、職業訓練を受けました。 職業訓練は、2ヵ月半でした。その後、スーパーで短期のアルバイトをして、今は、取りたい資格があるので勉強中です。 私の場合、今は、空白期間が半年経ってしまいました。 面接に行ってもその事は、あまり聞かれませんよ。 私は、面接でもし、空白期間を聞かれれば、職業訓練を受けて、終了して、就職活動をしながら、その後、短期でアルバイトをして、取りたい資格がありますのでその後、勉強していましたって、言いますよ。 今、就職難ですし、簡単には、就職が決まりません。 私は、正直な事を言いますよ。 去年、最初の会社を離職してからの空白期間は、3ヶ月でした。 職業訓練は、受けていましたけど、就職が決まって、職業訓練を途中で退校してしまいました。 就職は、したけど、会社から解雇をされてしまい、その時は、すごい辛くて泣きましたよ。 私は、途中で辞めてしまい、会社から解雇言われてしまった時に最後までやれば良かったとすごい思いましたよ。 空白期間、何をしていたか?って、聞かれたら、正直に勉強していたって、言えば、充分ですよ。 1年位の空白期間は、微妙に思われますけど、まだ1ヶ月だったら、聞かれないですよ。 お互い頑張りましょう

coo1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 職業訓練は私も希望に合うものがあれば受けたかったのですが残念ながら実務に直結するものはなく、資格取得のためのものはすでに持っているものでしたので受けませんでした。 やはり就職難で大変なのですね。資格取得もあわせてお互いがんばりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

派遣社員です。 > ちなみに次は派遣にしようかと思っています。 ということですので、あまり失業期間は影響しないと思います。 ただ、派遣とはいえ、すぐに希望の仕事が決まるとはいえませんので 今のうちに複数の派遣会社に登録をしておくことをオススメします。

coo1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 派遣ではあまり失業期間は影響しないんですね。 昔も派遣登録したのですがいつの間にか潰れてしまったので近いうちに新たに何社か登録してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yyffttyy
  • ベストアンサー率10% (6/56)
回答No.2

会社として、気になるのは期間の長さではなく、何をしていたかということではないでしょうか。あなたのように、目指している資格があって、その勉強をしていたというのであれば、その理由がはっきりしていますので、単に仕事をしていなかったのとは違うと思います。 面接でも、そのことを明確に言えば良いと思いますし、履歴書を書く場合には、勉強していたことを記せば良いと思います。

coo1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、面接や履歴書で勉強していることをアピールしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.1

まず、失業給付は就職する意志がない場合は不正受給となります。 さて、どの企業でも「3ヶ月」くらいは気にしないようです。それを超えると「その期間に何をしていたの?」ということになります。 「勉強をしていた」といっても、資格があっても経験がないと相手にされませんので、企業側としてはそれを真に受けることは少なく、ただ単に遊んでいた、と取られる可能性が高いです。こうなると、たとえ3ヶ月ぴったりだとしても、著しく不利になってしまうので注意が必要です。 さて、次は派遣とのことですが、男性で派遣というとやはり工場労働系を希望、ということでしょうか?20代のうちはいいですが、その後はどうしますか?年齢の若い内は派遣のほうが給料がよかったりしますが、40代になると差がつきます。公務員の42才の平均年収は700万を超えるそうですが、派遣あがりの中途入社だとその半分すら稼げないことも・・・。 また、派遣だと社会的信用が0です。ゆくゆくは正社員、とお考えであれば、20代のはやいうちに決めてしまうことをお勧めします。

coo1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん現在正社員のほうの求職も同時に行っています。 ただ、今私の中での優先順位として資格をとることがトップです。この資格は取るには平均で数年かかるものですので時間的な制約を受けることが少ない派遣社員を優先して考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険受給期間中に、求職活動していない期間があるとどのような支給制限

    失業保険受給期間中に、求職活動していない期間があるとどのような支給制限がかかりますか? 会社都合による退職の場合、4週間で2回の求職活動を証明できれば失業給付されると聞きます。 しかし、数ヵ月後に2ヶ月ほどリフレッシュのために求職活動をまったくしない期間があったとします。 その場合、その2ヶ月間は失業保険がもらえなくて当然ですが、2ヶ月が経過した次の月からはちゃんと貰えるのでしょうか?それとも給付再開時期が遅れるといったいわゆる「支給制限」がかかるのでしょうか? また、別件の質問になりますが、会社都合による退職では、失業保険の手続きの有効期間は1年間とききますが、とするならば、退職してから1年以内に求職活動を行えば失業保険は貰えるのでしょうか?

  • 失業保険待機期間中に妊娠

    退職後、失業保険をもらおうと考えています。 自己都合退職なので、3ヶ月の給付制限期間(待機期間)があると思うのですが その間に妊娠した場合、どうなるんでしょうか? 妊娠中は「働けない」「求職活動ができない」ので、失業保険はもらえませんが、 申請すれば受給期間が延びるそうです。 つまり、出産後に改めて求職活動ができる状態になって、それでも失業状態の場合 その時点から失業保険が出るのだそうです。(期限はあります) 例えば、6月に失業したとして、普通なら待機期間3ヵ月後の9月から失業保険が受給できますよね? もしも、2ヶ月たった7月末に妊娠がわかって、延長を申請した場合、 A.出産後、求職活動ができる状態になってから、3ヶ月間の給付制限期間がある B.出産後、求職活動ができる状態になってから、1ヶ月間の給付制限期間がある のどちらになるのでしょうか? つまり、妊娠前にすでに2ヶ月間の待機期間がある場合、出産後にはそれを差し引いて 考えてくれるのかどうか、ということなのですが・・・。 どなたか、お分かりになる方教えてください。

  • 派遣期間満了&寿&派遣元の直接雇用で、待機期間はどうなるの?

    派遣社員として、2年半同じ所で働きました。3月末で派遣期間満了し、結婚で遠方に嫁ぐため辞める事になりました。また、派遣元が、4月から現在勤めている派遣社員を全員直接雇用することになったのです。 この場合、私は自己都合退職となるのでしょうか?会社都合退職となるのでしょうか? 派遣会社からは「自己都合」と言われていますが、派遣期間を満了したこと。遠方で通うことが困難なこと。もし、派遣社員として更新したいと思っていたとしても、派遣元が直接雇用に切り替えるため、どちらにしても更新することはありえないこと。などを考えると、「会社都合」となり、給付待機期間を3ヶ月も待たなくても、失業保険をもらえるのではないか。。と思うのですが・・・ どなたか、お教えくださいませ。 もし、派遣会社に提示出来る有効な情報がありましたら、URLを教えてください。宜しくお願い致します。

  • 失業保険の受給期間について

    たびたび質問しています。(^^;; 1/31で退職し、 失業給付も再就職手当も受けずに すぐに派遣社員として約2ヶ月働く予定です。 この場合、 雇用保険の資格は継続して発生するようです。 つまり、 被保険者としての期間が通算されるようです。 5月まで派遣社員で働き、 その後失業給付の手続きをしようと思っているのですが、 この場合は受給期間はいつまでになりますか? 私は前職を退職した翌年1/31までだと思っていたのですが、 もしかして、派遣を退職した翌年5/31になりますか?

  • 試用期間満了での自己退職では失業保険の給付制限はつきますか?

    試用期間満了での自己退職では失業保険の給付制限はつきますか? 3月末に4年勤めた会社を自己都合退職しました。 4月より新しい会社に入ったのですが、思った仕事内容と違うため、 試用期間2ヶ月後に退職しようと思いますが、失業保険の給付制限はつくのでしょうか? 労働契約書には「4/1~5/31までの期間限定雇用」と表記してあります。

  • 失業保険の受給期間延長についてです。

    失業保険の受給期間延長についてです。 90日間の支給で失業保険が満了になるはずでしたが、特定受給資格者ということで、給付期間が60日延長されるとのことでした。 しかし就職が決まったので、延長給付は受けずに支給満了となりました。 ところが実際勤務してみたのですが、業務内容等、初めの条件と色々違い、今また再離職を考えています。 その場合、再求職の手続きをすれば、延長されることになっていた残りの期間(60日分)の給付は受けられるのでしょうか?

  • 転職時の注意点

    退職して、1週間の待機期間に就職が決まって待機期間満了前に就職をしてしまうと、試用期間がある会社で解雇されてしまうと、また最初から待機期間や給付制限が課せられてしまう危険性はありますよね? なので、待機期間が終わってから転職したほうがリスクは少ないですよね? ただ、退職前に面接を受けて内定をもらった会社に就職をするのはもちろんアウトなので、退職して失業状態になって求職活動をした結果再就職をしたことが条件ですよね?

  • 失業給付の受給について

    7月末で3年間働いた派遣会社を退職します。 年明けに結婚の予定があるのですが、 今回、自己都合での退職のためすぐ失業給付を受けられず、 3ヶ月あまり収入が途絶えてしまうのは正直ツライし、時間を持て余すのも もったいないなぁと思っています。 そこで素人考えで思いついたのですが、 9月~12月末まで短期(期限付)の派遣またはパート(雇用保険未加入)で働き 契約満了で退職し、年明けから失業給付(現在の給与を基にして計算された額)を 受けるというのは可能でしょうか? わたしの希望としては、 来年3月までなるべく収入を途絶えさせたくないが、 1月~3月の間は無職の状態でいたい ということです。 なんだかとっても都合のいい質問ですが、 お詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 失業給付について

    失業給付について 正社員や派遣社員ではなく、アルバイトで【21年11月~22年2月一杯・22年6月~10月一杯*】の期間、そのどちらも同一の会社で働いていました。(*22年6月~10月の間で、9月頃に一度契約更新しました。) そして、今月で契約満了という形で退職になります。 そして更に、11月~12月17日まで、また同じ会社で雇われるかもしれません。これもまた、期間満了という扱いになるかと思われます。 期間満了の場合でも会社都合扱いになり、雇用保険の支払いが6ヶ月で、待機期間なしの失業給付が受けられる場合がある、という事を聞きました。 私の場合は失業給付は支給されるのでしょうか?

  • 高年齢求職者給付金の待期期間中のアルバイト

    10月末に離職し、現在67歳で高年齢求職者給付金を受けようとしている者です。 自己都合の退職です。 受給資格の必要条件は満たしておりますが、待期期間の3ヶ月と7日間に毎月1週間ほどアルバイトをするかもしれません。 その場合は、給付金は受給できませんか? それとも、失業保険の受給と同様、アルバイトを申告をすれば、減額されて受給は可能ですか?