• ベストアンサー

高年齢求職者給付金の待期期間中のアルバイト

10月末に離職し、現在67歳で高年齢求職者給付金を受けようとしている者です。 自己都合の退職です。 受給資格の必要条件は満たしておりますが、待期期間の3ヶ月と7日間に毎月1週間ほどアルバイトをするかもしれません。 その場合は、給付金は受給できませんか? それとも、失業保険の受給と同様、アルバイトを申告をすれば、減額されて受給は可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>待期期間の3ヶ月と7日間  ・正しくは、待期期間:7日間、給付制限期間:3ヶ月  ・待期期間の7日間は失業状態の確認期間なのでバイト等はしてはいけない(働くと失業状態では無くなる)  ・給付制限期間の3ヶ月に関しては、アルバイト可能です・・この期間のアルバイトは申請不要です    

関連するQ&A

  • 失業保険の待期期間中のアルバイトについて

    自己都合で退職をし、6月29日に失業保険の手続きをして7月8日に説明会があります。 第一回失業認定日が7月27日にあるのですが、6月20日より週3、4日程度のアルバイトを始めました。 何も調べずバイトを始め、手続きをしに行ったのが悪いのですが調べて行くうちに今日待期期間7日はアルバイトをしてはいけないと知りました。 ですが6月29日の時点で7月のバイトのシフトが決まっており、待期期間の間もバイトをしてしまいました。 待期期間中にバイトをすると今後一切失業保険の受給がなくなるというのが一つと、給付制限の期間が遅延するというのをネットで見ました。 どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 待期期間中の就労について

    現在失業中で、今日(12/12)ハローワークに初めて行きました。 会社都合退職で、7日間の待期期間中です。 しかし年末のアルバイトの仕事を現在しています。(申告済み) 一日約8,000円の収入になります。 (勤務時間は14時間くらいなので、おもいっきり「就労をした日」に  カウントされます。) 就労した日だけ、待期期間は延びると聞きました。 失業保険受給資格取得後の基本手当日額は5,720円です。 雇用保険説明会は12/22で、第一回失業認定日は来年1/9です。 このまま働いたほうが得ですか?

  • 失業給付の待期期間について

    親族の看護等によって受給期間延長の申請をした場合、 待期期間はどうなりますか? 昨年の10月に離職して今年の5月末まで「親族の看護」 ということで求職申込をしていません。 この場合、6月1日に求職申込をしたとしたらその日の 分から支給されるのでしょうか?それともそこから 7日間の待期期間になるのでしょうか?

  • 3ヶ月の失業給付制限期間中の求職活動実績回数について

    自己都合で離職した為、失業給付制限期間が3ヶ月あります。 受給資格者のしおりを見ると、 この失業給付制限期間3ヶ月後の、最初の認定日の失業認定申告では、 失業認定するのに求職活動実績が3回必要と記述されています。 また一方では、 求人に応募した場合は、例外として 求職活動実績が1回でも失業認定すると記述されています。 この場合、 失業給付制限期間3ヶ月後の最初の認定日の認定申告までに、 求人に1度だけ応募しても、 求職活動実績があったとして失業認定OKとみなされるのでしょうか。 それともやはり3回の求職活動実績がないと認定されないのでしょうか。 それと、 失業給付制限期間3ヶ月間の間に限っては アルバイトなどをしても失業給付や失業認定には一切関係無いような事が このサイトのQAなどで記載されていますが、 受給資格者のしおりにはそれらしい事が書かれてある箇所は見つかりません。 各ハローワークで異なるのかもしれませんが どなたか専門的にご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。

  • 失業給付金 正当な理由がない自己都合退社とは?

    派遣で2007.01~2008.03まで働いていました。現在求職活動中です。 失業給付金の受給をうけたいので調べていたところ、 「自己都合や懲戒解雇で離職した場合は待期期間の7日間に加えて、 3ヶ月の給付制限がありますので、この期間を経過してからが支給対象となります。」 と書いてありました。 自己都合ではない退社の仕方というと、会社倒産ぐらいしか思いつかないのですが、 どういった場合が自己都合ではない離職とみなされるのでしょうか? また3ヶ月毎に契約を更新する派遣の場合、 契約期間中ではなく契約が切れる(3ヶ月)タイミングで退職した場合は、 自己都合の離職ということになりますか? その場合、今月に受給手続きをしても給付されるのは7月からですよね? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 待期期間中のアルバイト

    失業保険の待期期間中(3ヶ月+7日間)にアルバイトは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 失業手当給付期間中のアルバイトについて

    どなたかご存知の方、教えてください。 私は、2007年5月31日付で会社を退職し、離職票が手元に届き次第ハローワークへ提出・手続きをしに行く予定です。 7日間の待期終了後、3ヶ月の給付制限期間を経て、失業保険を頂く流れになると思います。 しかし、今月6月末から1ヶ月の短期バイトが見つかりました。給付制限期間中のアルバイトは、ハローワークへの申告する必要もなく、可能であると聞きましたが、アルバイト先が雇用保険に加入することになるとのことなのです。 この場合、失業給付は受けられなくなるのでしょうか?代わりに就業手当は頂けますか? また、アルバイト終了後から失業給付を受けることは可能なのでしょうか? どうぞご指導よろしくお願い申し上げます。

  • 高年齢求職者給付金の受給資格について

    資格要件の一つに「離職日以前1年間に通算6ヶ月以上雇用保険を納付」という様な下りがあります。 小職の場合、当該給付金を受給後2ヶ月経過して、改めてアルバイトで再就職し雇用保険を納付、現在はその契約期間を満了し離職中です。前回給付金を受けた際は1年間、雇用保険を納付しているので、都合アルバイトを辞めた時点から過去1年間に6ヶ月以上失業保険を納付していることになります。 2回目の高年齢求職者給付金を受ける資格はあるのでしょうか。それともこんな美味い話は無いのでしょうか。 なお、最近受領した離職票2には直前に辞めたアルバイトの記載が有るだけです。これに6ヶ月以上の賃金支払実績の記載が有れば問題ないのでしょうが・・・。

  • 高年齢求職者給付金

    秋に66歳で退職予定ですが、一時金で支給される高年齢求職者給付金は「自己都合退職」と「定年等による会社都合退職」で支給条件は異なるでしょうか? 特に3か月の給付制限期間の件が分かりません。 宜しくお願いします。

  • 下記の場合の高年齢求職者給付金受給の資格の有無

    下記の場合で高年齢求職者給付金受給の資格が有るか否か教えて下さい。 状況:年齢66才、60才定年退職後は「雇用保険非加入」でアルバイトをし今月退職の予定    尚今日まで失業保険は一度も受給していません