失業保険の待期期間中のアルバイトについて

このQ&Aのポイント
  • 失業保険の待期期間中にアルバイトをすると失業保険の受給がなくなる可能性があります
  • また、給付制限の期間が遅延する可能性もあります
  • 具体的な制度や条件については、専門の窓口に相談して確認することをおすすめします
回答を見る
  • ベストアンサー

失業保険の待期期間中のアルバイトについて

自己都合で退職をし、6月29日に失業保険の手続きをして7月8日に説明会があります。 第一回失業認定日が7月27日にあるのですが、6月20日より週3、4日程度のアルバイトを始めました。 何も調べずバイトを始め、手続きをしに行ったのが悪いのですが調べて行くうちに今日待期期間7日はアルバイトをしてはいけないと知りました。 ですが6月29日の時点で7月のバイトのシフトが決まっており、待期期間の間もバイトをしてしまいました。 待期期間中にバイトをすると今後一切失業保険の受給がなくなるというのが一つと、給付制限の期間が遅延するというのをネットで見ました。 どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • nihil
  • お礼率43% (43/100)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>待期期間中にバイトをすると今後一切失業保険の受給がなくなるというのが一つと、給付制限の期間が遅延するというのをネットで見ました。 どちらが正しいのでしょうか? それはアルバイトの事実を報告せずに発覚すれば前者、報告すれば後者になるということです。 報告すれば要するに働いた日数分が後へ繰り延べになるのです。 例えば7月1日に手続きをしたとすると通常は 1日 待期期間1日目 2日 待期期間2日目 3日 待期期間3日目 4日 待期期間4日目 5日 待期期間5日目 6日 待期期間6日目 7日 待期期間7日目 8日 給付制限開始 となりますが、アルバイトをすると 1日 待期期間1日目 2日 アルバイト 3日 アルバイト 4日 待期期間2日目 5日 待期期間3日目 6日 アルバイト 7日 待期期間4日目 8日 待期期間5日目 9日 アルバイト 10日 待期期間6日目 11日 待期期間7日目 12日 給付制限開始 となるということです。

nihil
質問者

お礼

大変わかりやすい回答有難うございます。 きちんと報告さえすれば大丈夫ですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 失業保険の待期期間について質問です

    失業保険の待期期間について質問です 仮に9/1に失業保険の手続きをして、9/24が初回の認定日だとします この場合、9/2と9/4にアルバイトをし、9/3と9/5~9/10の期間休んだら7日間の待期期間を満了したことになるのでしょうか? またその後、初回認定日まで週20時間未満であればアルバイトは続けても大丈夫なのでしょうか?

  • 失業保険 待期期間中 アルバイトのweb登録

    先日会社を退職し、一昨日ハローワークにて失業の手続きをして参りました。ですので、現在は七日間の待期期間です。待期期間があけて、失業保険がでるまでの制限期間中にしごとをさがしながら、アルバイトをしようと考えております。やりたいなと考えているアルバイトの説明会の予約をweb上せねばならず、その登録と申込みが明後日までなのですが、待期期間に登録するのは可能でしょうか?もちろん説明会は、待期期間後ですし、働くことも賃金を得ることもいたしません。ご回答お願いいたします。

  • 失業保険受給中のアルバイトについて教えて下さい。

    失業保険受給中のアルバイトについて教えて下さい。 給付制限を終え、9月7日から失業保険が受給開始(90日)となります。 給付制限中にも就職活動をしていたのですが、なかなか決まらず、基金訓練を受ける事になりました。 9月20日から半年間受講します。 そこで、失業保険をうけながらも、基金訓練をうけるので、就職活動はいったんお休みし (認定に必要な分は活動します。) 失業保険だけではなかなか生活が厳しいのでアルバイトをしようと思っています。 基金訓練の期間も半年なので、半年くらいできたらなと思っています。 そこで、受給中のアルバイトの詳しい条件を教えて頂けないでしょうか? 損がないように、自分でいろいろ調べて 似た様な質問、サイト一通り見ましたがいまいち分かりません。 今のところは週20時間未満、社会保険が発生しなければいいと言うのだけは分かりました。 アルバイトの面接でどういう風にシフトに入れるのか説明したいのです。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 失業手当給付期間中のアルバイトについて

    どなたかご存知の方、教えてください。 私は、2007年5月31日付で会社を退職し、離職票が手元に届き次第ハローワークへ提出・手続きをしに行く予定です。 7日間の待期終了後、3ヶ月の給付制限期間を経て、失業保険を頂く流れになると思います。 しかし、今月6月末から1ヶ月の短期バイトが見つかりました。給付制限期間中のアルバイトは、ハローワークへの申告する必要もなく、可能であると聞きましたが、アルバイト先が雇用保険に加入することになるとのことなのです。 この場合、失業給付は受けられなくなるのでしょうか?代わりに就業手当は頂けますか? また、アルバイト終了後から失業給付を受けることは可能なのでしょうか? どうぞご指導よろしくお願い申し上げます。

  • 失業保険とアルバイトについて

    失業保険の3ヶ月の給付制限中、1日8時間で週2日のアルバイトをしています。管轄のハローワークに尋ねたところ、給付制限期間中はアルバイトはやっても良いとのことでした。 7月の末から、受給期間に入ります。今のアルバイトを週2日のまま、継続していると、失業保険はもらえないのでしょうか?

  • 失業保険の給付制限期間中のアルバイト

    12月に自己都合で退職して失業保険の手続きをしています。 自己都合ですので2~4月は、給付制限期間中でまだ受給はしていません。 求職活動はしていますが、これといった仕事がなく、かと言って給付制限を受けていて無収入でしたので、 生活苦になってきて…この前、短期バイトに応募したら採用され数週間だけ収入を得る事になりました。 職安の人に「給付制限期間中はアルバイトをしても受給に影響はない」と言われていますので、最初はなんとも思っていなかったのですが、 たった数週間の短期バイトとはいえ、しっかりとシフトを組み込まれているみたいで、それなりの収入になりそうなのです。(8~9万くらい) 給付制限期間が終了するよりも前に短期バイトが終了するので、受給期間に働くということは全くないのですが(求職活動に専念します)、 職安の人に「影響ない」と言われても、やっぱり8~9万も稼いでたら影響出ますよね? 3ヶ月間の給付制限期間中に収入を得たことがある方、どのくらい収入があって職安の反応はどうでしたか? また聞いた方など、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 高年齢求職者給付金の待期期間中のアルバイト

    10月末に離職し、現在67歳で高年齢求職者給付金を受けようとしている者です。 自己都合の退職です。 受給資格の必要条件は満たしておりますが、待期期間の3ヶ月と7日間に毎月1週間ほどアルバイトをするかもしれません。 その場合は、給付金は受給できませんか? それとも、失業保険の受給と同様、アルバイトを申告をすれば、減額されて受給は可能ですか?

  • 失業保険

    失業保険、受給中のアルバイトについて教えていただきたいです。 先月までの給付制限期間が終わり、今月から失業保険が給付されます。 制限中、3回(週に1回、1回13時間・1.8万くらい)、単発の登録アル バイトをしました。 給付制限が終わって、バイトを続けるかどうか悩んでいます。 ”月に14日未満””週20時間未満”なら大丈夫とネットで書かれている のを見たのですが、このような単発の場合も考え方は同じでしょうか。 色々な方の質問を拝見したのですが、わからなくなってしまったので 質問してしまいました。また、近いうちに認定日なのでハローワークで も色々聴いてみようと思うのですが、わからないことが多くて、少しで も勉強しておきたいと思いました。何かアドバイス頂けると嬉しいで す。宜しくお願い致します。

  • 失業保険について

    失業保険について質問です。 今年の4月30日付けで、自己都合により退職しました。 その後、勤めていた会社から離職票等が送付されてくるのを待ち、届いてすぐに失業保険の受給の手続きをしました。 雇用保険受給資格者証には、以下のように記載されています。 給付制限 3ヶ月 給付制限期間 25年5月21日~25年8月20日 次回認定日 25年8月29日 この場合、8月29日の認定日を過ぎないと、失業保険は振り込まれないのでしょうか? 自己都合による退職の場合、3ヶ月の給付制限があることは知っていましたが、最初の7日間の待機期間といい、何だかんだ言って実質4ヶ月もらえないんだなと思いまして…。 失業保険に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 失業保険について

    失業保険給付についてです。受給期間中に再就職して4日目ぐらいで再離職した場合、受給期間中でかつ残日数があれば引き続き失業保険の給付は可能であると聞きました。ここからは例えばの話ですが、現在受給期間中であるが2月7日から再就職するとした場合、前回の認定日から再就職する日の前日である2月6日までの認定をしますよね。 そして2月10日で再離職して翌11日にハローワークで事情を話し、失業保険の再手続きをした場合、 就職した2月7日~離職した2月10日までの4日間は認定されないんですよね?  この場合、再手続をした2月11日から次の認定日の前日までの日数計算になるのでしょうか?