• ベストアンサー

情報処理検定と情報処理能力検定の違い

タイトルどおりですが・・ パソコンに関する資格を取りたいのですが 情報処理検定と情報処理能力検定というものを知りました。 そこで、2つの違いと この2つよりも持っていて得をするようなパソコンに関する資格があれば 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • No3-A
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

こんにちは。 情報処理検定(全国商業高等学校協会)と 情報処理活用能力検定(文部科学省)のことでしょうか? 似たような名前で情報処理技術者試験(経済産業省)とか ありますが。 情報処理活用能力検定の方は、文部科学省認定で、 基本的に学生さん用かと思います。 合格すると一部の大学では大学入試時に優遇されるとか、 単位として認められるとかあるようです。 情報処理検定は、商業高等学校の生徒さん用で、 基本的には公的資格ではないですが、 大学入試などで評価されることもあるようです。 (すみません。良く知りません、。。。) 情報処理技術者試験はどちらかというと一般向けで 試験の分野は基本情報技術者とか、初期シスアドなどありますが、 IT系の企業の大部分で、合格すると給与に色がつくとか、報奨金がでるとか 特典があります。 また、この試験は企業の技術力の判定要素にもなっているようで、 私も会社に言われて、昔の1種、2種は取りました。 持っていて得をするという意味ですと、立場によるかと思いますが、 基本と名の付くものや、妙に合格率の高いもの以外がよろしいかと。

--kurumi--
質問者

お礼

詳しく説明していただき、 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう