- ベストアンサー
- 困ってます
アコードワゴンの中古車購入について教えてください☆
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- polo440
- ベストアンサー率18% (2/11)
車が決まりそうでよかったですね!バンパーについては販売の仕方もありますのでなんともいえませんが、大事に乗りたいのでこれも直した形でその値段でいいのかとはっきり聞いた方がいいと思いますよ。あとで後悔するより最初にしっかりと話をする方が気持ちよくそこの販売店と付き合っていけると思います。ただ無理強いはやめたほうがいいとは思いますが。あと、中古車なので過去のメンテナンス状態を確認して、オイル関係(エンジン、AT)は交換時期なら換えておくことをお勧めします。今の車は故障しにくいですけどオイル関係をしっかり管理しないと壊れ易いのも事実ですから!
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- polo440
- ベストアンサー率18% (2/11)
質問の答えになっていなかった処がありましたのでもう一度書きます。色についてですけど大別すると白、赤、青というような感じですが、実際は同じホワイトパールでもケイマンホワイトパールとかプレミアムホワイトパールとか種類があります。見た目はほとんど一緒なんですけど多少色合いが変わります。モデルチェンジの時に色変更をしたりします。ただ、そんなに見栄えは変わらないと思いますよ。ただ、補修用塗料は専用の色を使ったほうがいいと思います。
質問者からのお礼
またまたご丁寧にありがとうございます!!感謝です!! 見栄えはあまり変わらないのなら気にしないことにします☆本当にいろいろありがとうございました!!
- 回答No.4
- polo440
- ベストアンサー率18% (2/11)
アコードワゴンの白はパールとソリッドと2種類あって、パールがプレミアムホワイトパールで、ソリッドがタフタホワイトだと思います。この頃だとホワイトというとプレミアムホワイトパールだと思いますが一応、白パールか確認してみてください。また、タッチアップペイント(補修用塗料)をほしい時は、助手席のドアを開けてセンターピラー(真ん中の柱)にシールが貼ってあります。そこに色記号が書いてありますので確認してみてください。私も今CF系のセダンに乗っていますが乗りやすいですよ!解らないことがあったら言ってください。わかる範囲でお答えしますよ
- 回答No.3
- polo440
- ベストアンサー率18% (2/11)
私は、整備の方ではないので詳しくは書けませんが、今の状態だとCD/MDとスピーカーを直結したような感じになっているのではないかと思います。確かBOSEのオーディオシステムは、専用の設計になっていて、社外のオーディオと付け替えでスピーカーシステムは生かせられないようになっていると思いました。BOSEのヘッドユニット(カセット)がついているか?正常に動くか?スピーカー、アンプは作動するか?等を確認してください。正常ならば、純正のCDチェンジャーを付ければBOSEサウンドは聞けると思います。尚、チェンジャーはリアの荷室の左側のトノカバーの取り付け位置になります。
質問者からのお礼
本当にご丁寧にありがとうございます~!! 最後に質問なのですが、カラーでホワイトにケーマンホワイトパールとプレミアムホワイトパールがあるのに気がつきました;;私が検討しているものはケーマンの方なのですが、この二つの違いというものはなんんなのでしょうか??
- 回答No.1
- polo440
- ベストアンサー率18% (2/11)
ホンダ系のディーラーに勤めています。CF系のアコードワゴンは乗りやすい車だと思います。走りを楽しむならSIR当たりはパワーもありますし楽しめると思います。普通の使い方ならVTL当たりではと思います。ただ、中古車の場合、一台一台の使用状況が違うのでしっかりと実車を確認することが大事だと思います。あと、ディーラー系(ホンダ)の中古車店ですと保証付きの販売もするので安心も求めるならそちらの方がいいと思いますよ。後、外装色によっても値段が違うのが中古車です。 黒辺りは、他の色よりも割高になります。値段だけでなく色々比較しながら購入を検討してみてください。
質問者からのお礼
お返事、ありがとうございます!! HONDAのディーラー中古車での購入を決めました。 平成10年式の52000kmで89万円とのことでした。 実際に見に行く予定なんですが、先にメールで外装の状態を聞いてみたんですよ。そうしたらリアバンパーの左下に少し変形があるとの返答がきたのですが、これは頼んだら直してくれたりするんでしょうか? こんな事を尋ねるのはあつかましい気がして・・・
関連するQ&A
- アコードワゴンのパーツについて
現在アコードワゴン(CF7)に乗っておりますが、 パワーウィンドウレギュレータが壊れました。 今後、長くは乗らないので、中古部品を考えておりますが、 なかなか見つかりません。 そこで、流用についてご存知であれば教えていただきたいのですが、 CF6/CH9/CL2などの別グレードのものは使用できるとは思います。 ワゴンではなく、CF3/CF4/CL1などのセダンのものは流用できますか? ディーラーに問い合わせてみたのですが、 分からないといわれてしまいました。 もし、他に調べる術をご存知でしたら教えていただけないでしょうか? お分かりになるようでしたら、お答え願えると幸いです。
- ベストアンサー
- 国産車
- アコードワゴンについて
中古アコードワゴンの購入を考えています。予算はだいたい60~70万円を予定しています。その購入にあたり特に気をつけなくてはいけないことは何でしょうか?あと、最初から17インチのアルミをはいているものや、エアロが組まれているものは価格が高くなったりするのでしょうか?ホンダのエンジンは10万キロを越えるとガタがくると聞いたことがあるのですが、それは本当なのでしょうか?知らないことだらけですので、どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- アコードワゴンの燃料計について
アコードワゴン(H10年式CF7)を中古で購入しました。遠方で購入したので早速350kmほど走ったのですが満タンの状態からメーターが半分までしかきていません。またFを超えた状態で100kmほど走れました。タンクが60リットルなので単純にF=60リットルと考えていたのですが違うのでしょうか?これは…アコゴンだから?ホンダ車だから?車はみんなそういうもの?無知な私にお教えください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- アコードワゴン CF6 シフトレバー
最近、中古でアコードワゴンのCF6を購入しましたが、たまに、駐車してギアをパーキングに入れようとすると入りづらい時があります、早めにディラーに相談したほうが良いでしょうか?また、考えられる原因はどのようは所でしょうか?お詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
- 締切済み
- 国産車
- アコードワゴンについて質問です。
アコードワゴンを中古で購入したいと思ったんですが、いろいろ中古車サイトで調べたところアコードワゴンU.S(?)と普通のアコードワゴンという表示の仕方がありましたがコレはどうゆうことなんでしょうか?? もし二種類ある場合ならUSのほうのメリット、デメリット的なんを教えてくださいm(_ _"m)
- ベストアンサー
- 国産車
- アコードワゴン購入について
中古でアコードワゴン H13 CH9黒の購入を考えておりますが、歳が30後半なので悩んでおります なんか若者向けの車のような気がしているのですが、30歳後半で乗っていらっしゃる方がおられるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- アコードワゴンですが・・・
平成12年(GF-CF6)型のアコードワゴンの売却を考えています。 詳細 色:ホワイト 走行距離106000km 車検なし 傷あり(左リアドアに凹みあり) 上記の様な状態の車ですが、売却することは可能でしょうか? また、相場はいくらくらいで買い取ってもらえるのでしょうか? 車業界に詳しいかた、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- アコードワゴン(CF6)MAXタイヤ幅について教えてください。
はじめましてm(__)m アコードワゴン(CF6)にのってます。 以下に質問についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 1)今、205/45/17のタイヤをはいています。 もうすこし大きいタイヤに変えたいのですが、 アコードワゴンがはけるMAXタイヤ幅が解りません。 ご存知の方がいましたら、是非教えてください。 2)今、純正のエアロを付けているのですが、正直 いまいちです。 そこで、社外品のエアロを購入したいと検討中です。 新品を購入するとこは、星の数程ありますが、 中古で購入できるところがありましたら、是非 教えていただけないでしょうか? (スポーティな物が希望です) 3)アコードワゴン(CF6)のリヤスポイラーを販売している お店をご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。 以上よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- 中古車のアコードワゴンについて教えてください。
はじめまして。 この度、車が壊れたので急遽買い換えを予定していますが、 予算の都合もあり激安のアコードワゴンをと考えております。 ----------------------------------- ■アコードワゴン2.2Vi(7年式) 価格:総支払額34万円 車検:2年付き 走行:8万km シフト:AT 修復歴:なし 色:ワインレッド フルノーマルで、サンルーフはついていないモデルです。 ----------------------------------- 明日、お店に見に行くつもりなのですが 店の人いわく「古いけどノーマルだしすごく綺麗ですよ。もちろん走りにも問題ないし」 とベタ褒めでした。 一応初期不良については保証がつき、それ以降も 「部品代だけ負担をお願いして工賃はもらいません」ということなので、 程度に自信があるのかなとも感じました。 (個人で経営されている小さなお店です) 当然古い車なので、多少の傷や凹みは気にしませんが 重大なトラブル(ATやエアコン?)に見舞われて結局高くつくのも嫌ですし…。 実際に車輌をチェックしてから判断しようと思いますが ここは絶対に見ておいたほうが良いという箇所があれば教えてください。 またアコードワゴンに乗られている方で、「ここは壊れやすい」 という予備情報があればこちらも合わせてお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- アコードワゴンの年式と型式について
中古でアコードワゴンの購入を考えています。 年式が平成11年で型式がE-CF6のものを見つけたのですが、全モデルカタログを見ると平成11年1月には既にGF-CF6が販売開始になっているようです。 新しい型式が出た平成11年でも一つ前のE-CF6を製造することはあるのでしょうか。 平成11年のE-CF6があり得るのかどうか教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
またまた、ありがとうございます☆ 購入を検討しているアコードについてなのですが、それには社外CD/MDがついているみちなんですよ。 しかし、その社外CD/MDではBOSEサウンドのウーファーからは音がでてこないと言われてしまいました・・・どうにかしてこれでBOSEサウンドを聞くことができるようにすることができないのでしょうか? また、それが無理ならば純正のCDチェンジャーに買い換えることも検討しているんですが><