• 締切済み

海嶺と火山岩

この前テストで 海嶺と書くところをみぞと書きました そして溶岩というところを火山岩と書いてしまいました 間違っていないと思うんですが どちらかあっていれば合格になるんです。 こういえば合格になるという感じの回答を待っています 早い回答お願いします。

みんなの回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.6

質問されてから半月以上経ちますが,読んでいますか? 「困り度3:直ぐに回答ほしいです」とあるからこそ,不十分な質問文でもなんとか答えようとしているのですが… まずは補足要求に答えてください。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

中学・高校で地学を教えていた者です。 質問者さんはきっとあわててここに質問されたのでしょうが,質問の仕方をもう少し考えた方がいいと思います。 前の回答者の方も言われていますように,テストで出された問題文が分からないと,これでは明確な回答は出せません。 「早い回答お願いします。」というのなら,なおさらです。 それと,「こういえば合格になるという感じの回答を待っています」というのはどういう意味でしょうか? 「正解は溶岩だけど,かわりに○○とか××と答えても正解になるだろう」という,別回答の例を教えて欲しいという意味でしょうか? それならやっぱり,元の問題が分からないと答えようがありません。 それとも,「こんなふうに先生に文句を言いに行けば,先生も降参して○にしてくれる,というような,文句のつけ方を教えてください」という意味でしょうか? あともう一つ。 何のテストかも書いた方がいいと思います。 学校なのか,塾なのか。 あなたは小学生なのか,中学生なのか,高校生なのか。 それによっても答え方が違ってきます。 中学校レベルならまあおまけで○にしてあげよう,でも高校の地学を学んでいるのならダメだよ,というようなこともありますから。

  • tanagotti
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.4

こんばんは。  あなたが「みぞ」とかかれたところの正解が海嶺ならこの部分はまったく的外れな回答だということになりますよ。海嶺は簡単にいうと海底山脈を指します。  海溝なら溝といえなくないですが、やはり専門用語ですので間違いということになります。  溶岩は地下から上昇してきたマグマとそれが地上で固まったもののことですし、火山岩はマグマが地上や比較的浅い場所で固まった岩石の総称ですね。  関係としては岩石の種類の話なら溶岩は火山岩に含まれてきますが、火山から噴出してくるものなどという問いなら残念ながら間違いということになりますよ。

  • yaztak19
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

 テストの内容がわからずテスト出題者の意図がくみ取れませんので、不充分な回答になることをお許しください。  「溝」ですと、海嶺の頂上部分の凹み部分を意味することもできるでしょうが、海底にはそれとは別に「海溝」という深い溝もあるので、これではどちらを指すのか不明なため正しい解答ではないでしょう。学術用語では「溝」は用いられません。  また、マグマが地下深くで固結した岩石を「深成岩」、地表近くまたは地表に流出しその後に固結した岩石を「火山岩」と呼んで区別しています。「溶岩」は火山岩のうち、マグマが地表に流出した液体成分を表し、これは固結していてもいなくても区別せずに呼びます。  海嶺を構成する岩石には、溶岩ばかりでなく地表付近まで上昇してきたマグマがそのまま固結したものもあるので、「○○が海洋底を作った」という文章の○○にあてはまるのは、「溶岩」でも「火山岩」でもOKですが、「海嶺は○○でできている」という文章の○○にあてはまるのは、「溶岩」よりも「火山岩」が正しいと言えます。

回答No.2

海嶺と「溝」の違いは、「山脈」と「渓谷」くらいの違い。 火山岩と溶岩の違いは……たとえが思いつかない。 溶岩が固まった岩石の総称が「火成岩」で、火山岩は、火成岩の一種。 なので、残念ながら、「間違い」です。

  • locosoxi
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

海嶺は海嶺 溶岩は溶岩 ですな

関連するQ&A

専門家に質問してみよう