• ベストアンサー

米軍フィルム

move-777の回答

  • move-777
  • ベストアンサー率22% (60/261)
回答No.1

随分前にテレビ番組で、戦後、焼け野原と化した日本を、米軍の兵士が撮影したカラーフィルム(確かムービー?)が現存していた、という特集を見て驚いた記憶があります。 ですので、大戦末期には、米軍はカラーフィルムの技術を持っていたと思います。 単なるカンなんですが、「イーストマンコダック」の歴史なんか調べてみると、なにかわかるかもしれないですね。

sqwe-ir
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何となく、米軍フィルムは、色を後から付けたのでは? という疑問がありました。 どうも、カラーだったようです。

関連するQ&A

  • 米軍の大戦中の売春婦は?

    大戦中に日本軍は強制して売春婦を集めて労働させたと言うような非難を米国からされているようですが、では当時の米軍はどうやって軍の売春婦を集めていたのですか?

  • 米軍が戦時中に投下した不発弾の処理費用は誰が負担しているのか?

     戦後60年にもなるのに、いまだに不発弾が発見され、自衛隊が処理するのをニュースで見かけます。  先の大戦における米軍の空襲によるものがほとんどだと思いますが、この不発弾の処理費用は誰が(どこが)負担しているのでしょうか?  ニュースで見る限り、大戦当時、爆弾を投下した米軍関係者の姿を見たことは一度もありません。必ず自衛隊が処理しています。  たしか、旧満州で発見された旧日本軍の遺棄した化学兵器は日本政府の負担で処理する、というのを聞いたことがあります。  それならば、不発弾となった爆弾を投下したアメリカ政府に応分の負担をお願いすることはできないのでしょうか?

  • 米軍作製地図 BASE と STATION の違い

    第2次大戦中の米軍の資料を調べていて疑問になりました。  「NAVAL AIR BASE」 と 「NAVAL AIR STATION」 の違いは何でしょうか? 米軍(連合軍)作成の地図において日本のある地区に以下の記載がありました。  「〇× NAVAL AIR STATION」 海軍航空基地のことかと思いましたが、飛行場の無い場所です。 さらに、調べてみると戦前にその地区で逓信省(現 総務省)が 「〇×(航空)無線電信局」といったものを設置していました。 この航空用の陸上無線局を米軍は爆撃目標にしていたのか??? とまあ、こんな感じで悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • 第二次世界大戦の黒人兵

    第二次世界大戦の時、米軍に黒人兵士がいたようですが、日本、ドイツ、イタリア軍にも黒人はいたのですか?

  • 慰安婦:「雇用契約交わしていた」=米軍報告書

    ↓の魚拓を探しています。 ご存知の方、ご教示を 慰安婦:「雇用契約交わしていた」=米軍報告書 第2次大戦中の旧日本軍の「従軍慰安婦」について調査を行ってきた米国陸軍は、慰安婦として働いた女性らが「一定の契約を交わして雇用されていた」ことを報告書に明記したと、産経新聞が18日付で報じた。  同紙によると、米国陸軍の戦争情報局心理作戦班が1944年9月に作成した「戦闘地域の日本軍の売春所」と題した報告書に、こうした内容が記載されているという。  米軍の東南アジア翻訳尋問センターによる同年11月の尋問報告書の中に含まれていたこの報告書は、1973年に公開が解禁された、と同紙は報じた。  報告書によると、ソウルで金品と引き換えに徴募され、ビルマ(現ミャンマー)のミイトキーナ(現ミッチナ)地区にあった「キョウエイ」慰安所で日本軍を相手に売春行為を行っていた朝鮮人女性20人と、慰安所を経営していた41歳の日本人男性が、米軍の捕虜となった。  その際、米軍が主に日本人経営者に対する尋問を行って作成した報告書では、「すべての慰安婦は以下のような条件で契約を交わして雇用していた」とあり、慰安婦の女性らが基本的に商業ベースでの契約に基づいて雇用されていたという事実を率直に記した契約書の内容が盛り込まれていた、と同紙は報じた。  同紙は「報告書に慰安婦の雇用条件や契約条件が明記されており、慰安婦の女性が一定額の借金を返せば解放されるという条項があるという点で、当時の米軍当局が日本軍の“強制徴用”や“性奴隷”とは違った認識を持っていた証拠になる」と強調している。 NEWSIS/朝鮮日報日本語版 http://www.chosunonline.com/article/20070519000010

  • 日本のエリート養成システムには根本的な欠陥が有るのではないでしょうか?

    第二次大戦末期、日本軍は人間爆弾「桜花」を使いました。「桜花」は爆弾に操縦装置と申し訳程度の小さなロケットが付いたものです。そのロケットも敵艦の上空から落とすのなら不要でした。「桜花」の製造に技術的な難しさは何も無く、作ろうと思えば第二次大戦初期から製造可能でした。 どうせ「桜花」を使うなら、敗北が決定的になった戦争末期になってから使うより、もっと早く、例えば真珠湾攻撃から使った方が、より少ない犠牲で、より大きな戦果を上げられたでしょう。 なぜ、当時の軍首脳エリート達は、こんな単純な、サルでも分かるような事が分からなかったのでしょうか? それとも、当時の軍首脳エリート達はサルにも劣る人達だったのでしょうか? しかし、当時、軍首脳エリートになるには、今の東大に入学するより難しい試験に合格する必要があったそうです。もっとも、現在でも、東大出の政治家が、つまらない事で大恥じを掻いたりしてますから、難しい試験に合格したから頭が良いとは限りませんが、何か、日本のエリート養成システムには根本的な欠陥が有るのではないでしょうか?

  • 第2次世界大戦における米軍の日本の市街地への空爆について。

     一般市民は戦争の巻き添えにしない、とゆー戦争のモラルみたいなものがあって、 今のアメリカ軍のイラクへの空爆でも誤爆があるとマスコミが騒いだり、 例えば、南京大虐殺(あった、なかったの議論はこの質問では不要です)のような事例が 問題視されたりします。  ちょっと前、TVで2次大戦ではそういった意味でも通常行われるはずのない 市街地への空爆が、対日本については頻繁に行われたこと、 米軍内でも反対する人が多かった中で、米軍が空爆に踏み切った過程 のようなものを放映してたようですが、見逃してしまいました。  まず第1に、一般市民を戦火に巻き込むことがモラルに反するならば、 アメリカ軍の東京・大阪・名古屋など大都市への空爆と、 広島・長崎への原爆の投下は、度を超えたルール違反だと思うのですが、 なぜ当時、このような作戦がまかり通ったのでしょうか?  2つ目に、その件について、アメリカがドイツや日本と違って あまり非難されないのは何故なのでしょうか?  国内教育の問題?  最後に、オンエア見てた方がいらっしゃれば、内容を解説してくれると嬉しいです。  質問は以上3点ですが、分かりやすく解説してもらえればと思いますので、 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 占領中?

    最近歴史それも近代史を結構勉強してるんですけどね。 在日米軍ってあるじゃないですか。 第二次大戦後に、 進駐してきた進駐軍っていうのがいたわけですけど、 ある日を境に、 その進駐軍が、 在日米軍に、 名前を変えたんですけど、 ということは、 日本はまだ占領中ってことですか。 名前が変わったって、 基地は義務ですし、 やっぱり占領されたままなのかなあ、 などと考えてしまいました。 もちろん日本は今や独立国となり、 占領されてるわけないやろ。 っていうのはわかるんですけど、 基地は義務ですし、 そのためいくら沖縄で、 基地を県外にって、 お願いしても、 日本政府は、 絶対に聞き入れないじゃないですか。 やっぱりアメリカのご機嫌を損ねちゃまずい訳ですよね。 そうすると、 やっぱり占領されてるんちゃいますか。 フィリピンを見てください。 冷戦終了後に、 アメリカ軍は本国に引き揚げました。 最近また中国牽制の意味で、 米軍が進駐しましたけど、 一度は引き上げたじゃないですか。 日本の米軍は、 進駐してきたまま、 ずっと居座っていますよ。 やっぱり占領されてるんちゃいますか。 中国人や朝鮮人嫌いの右翼の方々は、 大変誇りをお持ちのようですが、 米軍基地が義務になってる状況って、 恥ずかしいとか思わないんですかね。

  • それは差別だ"(-""-)" なぜ取り上げない!?

    慰安婦問題・・・ いずれも朝鮮半島にあった慰安所の件です。 ・第二次世界大戦当時の慰安所  →朝鮮人が運営し、朝鮮人女性が日本軍を相手にしていました。 ・朝鮮戦争当時の慰安所  →韓国政府が指示し、朝鮮人が運営し、   朝鮮人女性が、アメリカ軍、韓国軍を相手にしていました。 韓国国内では 【日本軍相手の慰安婦ばかり取り上げられて  米軍、韓国軍相手の慰安婦は何も取り上げられない】 という声もあり 【米軍、韓国軍の慰安婦が韓国政府に裁判を起こしています】 http://the-liberty.com/article.php?item_id=8976 疑問です 韓国政府が主動した米軍、韓国軍相手の慰安婦に 韓国政府は補償するのでしょうか?

  • 【凄惨】大戦末期の米軍による機銃掃射について

    第二次世界大戦末期、 アメリカの日本に対する空襲として、、 地上へ爆弾を落とす爆撃機と 機銃掃射にて地上を打った戦闘機の 2つの攻撃方がありました。 後者の戦闘機は、当時の映像を見ると 全く軍事的なものを目標とせず 民間交通のための汽車や学校などを 打っており、明らかに民間人を目標にしているように 見えます。 テレビで昨日やっていたのですが、、 「幼い女の子の姉妹が、 汽車に乗り地方へ疎開中に 突然、戦闘機の機銃により列車を打たれ、、、 車両が血で溢れてしまった。 そして姉だけが家族の元へ帰ることができず 家族皆で茫然自失している様子」 が映されていました。 ただただ、凄惨だなと感じました 「なぜ殺されたのかわからない」と それが印象的な言葉でした 疑問です。 1.この攻撃法は軍の指示ですか? 2.いつから始まったものですか? 3.日本に対する攻撃のみ使われた  攻撃法ですか? どれか一つでも わかりましたらお教えください。 【ご参考までに アメリカ軍機銃掃射の映像】 https://www.youtube.com/watch?v=Awyh3QlDsg4