• ベストアンサー

IT大企業は、どうですか?

こんにちは、いつもご親切には回答して下さっている皆様に感謝の念に耐えません。 今回も、お時間が許すならばご回答のほど、よろしくお願い致します。 今回は、IT業界の中でも大企業に就職した事がある方、もしくは就職している方に質問です。 ずばり、 一、 IT業界の中では大企業の仕事はどうでしたか? メリットとデメリットについてお教え頂ければ幸いです。 二、 SEになるつもりで企業を探すならば大企業・中小企業・ベンチャー企業であるかというよりも元請け業か、下請けの企業かであるか、のほうが重要な問題と思われますか? というものです。特に「二、」につきましては質問が抽象的になりました事をお詫びします。 私はIT業界でSEになってやっていこう!と意気込んでいるのですが、どういった企業に自分を売り込んでいくか、で悩んでいます。 是非、お考えをお聞かせください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13675
noname#13675
回答No.3

大企業も中小企業もよく知ってます。 あなたがどの企業からもほしがられるポテンシャルをもっていて自由に就職を選べるという前提にたつならば、最初は絶対に大企業です。 理由は簡単です。 1.教育がしっかりしている 資格だってとるための育成プランはいっぱい 2.つきあう会社が増える 中小の会社のそれなりのポジションの人と知り合えます 3.顧客について、より上位のアプローチを若いうちに覚えられる 現場作業も大事ですが、顧客の課題に直接アプローチしやすいのはいうまでもありません 4.転職する際、実力に大企業の経験は加味される 現場の仕事以外の重要さを理解できるのも大企業にいたなればこそになります。 5.海外へのアプローチ ITは本当は英語ができなければ、最新の情報は得られません。そういう英語に抵抗がなくなり、海外へ出るチャンスが多いのも大企業です 入社してからがんばらねばならんのは、どこの会社でも同じです。でも、10年いたら、キャリアパスが大きく開くのは仕方がないことです。それを目指すなら大企業からスタートしたほうがいいのは明らかです。 最大の問題は、あなたが入社してほしい、と採用企業が思うポテンシャルをもっているかです。 ご検討をお祈りいたします。

ghost-jellyfish
質問者

お礼

お返事有難うございます。 大企業に求められるポテンシャルを私が今、持ちえているとは思えません。 今から、実際の面接までに最大限、努力していこうと思います。 有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#13675
noname#13675
回答No.4

回答が半分でしたね。#3です。 自分の売り込み方は、積極性と論理的に考えられるということを過去の経験談で見つけられるといいと思います。 SEといっても非常に幅広いです。コンサルティング、要件分析、データ整理、開発技法、開発、運用、システムアーキテクチャなどなど、将来かわるかも知れないけど、今はどの分野に興味があって、こんなことしたいという夢を語ってくれるといいですね。

ghost-jellyfish
質問者

お礼

何度もお返事を頂き感謝しております。 積極性(積極的な自己啓発)と論理的に考えられること(思考プラス論理的なコミュニケーション能力)と私は捉えております。 しかし、両方ともその能力を目に見えて相手に証明することはできませんね。これを、どのように相手に伝えるか、ずっと悩んでいます。 例えば、積極性ですが私は資格取得でそれをアピールしたかったのですが、次の情報処理資格試験は春で、その結果が分かるころには春の面接はだいたい終了してしまっているのです。 論理的思考や論理的コミュニケーションは、面接の中での応答で証明するしかないと考えています。 SEとしては、今のところ開発が一番面白そうだと感じています。だから、そのように自分のライフプランを立てています。

  • murano47
  • ベストアンサー率20% (80/390)
回答No.2

あなたの年齢や今どんな仕事をしているのかわからないのですが、 おそらく20代の人ではないかと勝手に想像して書きます。 「IT業界でSEになってやっていこう!と意気込んでいる」ということですが、 今どんなことができますか?どんな言語のプログラムが書けますか? まずはどんな企業に進むか、よりもどんなスキルを身に付けるか、考えた方がいいような気がします。 私は社員約3000人のIT系企業にいたことがありますが、高度情報処理の資格を持っていないと出世もできないし、 名刺にコンサルタントの肩書きも書かせてもらえませんでした。 ITの場合、どんな会社に行っても与えられた仕事をきっちりやり遂げることが求められます。 そして、それができないと業界に悪い噂が広まってしまうのです。 「○○は仕事ができない」と。これはなかなか払拭できません。 まずは自分のキャリアプランをきちんと描いてください。 3年後、5年後、10年後にどんなことができるようになっているか、 ○千万円のプロジェクトをいくつこなす、でもいいでしょう。 そしてそのような仕事が出来る会社、キャリアアップに協力してくれそうな会社を探しましょう。 探すに当たっては人材紹介会社のアドバイザーの意見を聞くのも有効です。

ghost-jellyfish
質問者

お礼

お返事有難うございます。 私のことを先に書くべきでした。今となっては遅いかもしれませんが、muranoさんのご推察どおり20代の大学三回生で就職活動中です。 どんなことができるか、ということですが 私ができることですが今のところ何もありません。 慰み程度に、今月に初級シスアドを取得する予定です。 まず、プログラマーとしてスタートし3年後にシスアドになり、5年後~10年後にはPMになり1000万円以上のプロジェクトを3つ以上はこなしたいと考えております。 また、入社後できる限り早く自分のスキルアップの為に各種情報処理資格を取得していきたいと考えております。 こうなりますと、やはり環境の整っている大企業のほうがスキルアップの手助けにはなるでしょうか? 色々と具体的なご回答、有難うございました。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10361)
回答No.1

元請でも、ほとんど下請けに丸投げの会社もあれば、自分でリスクを管理してプロジェクトマネジメントしているケースもあり、そう簡単には決められないところがあります。普段はちゃんとしているが、とあるプロジェクトだけ人が足りずやむを得ず丸投げというケースもあるので、ちょっとした風聞だけではどういう会社か判断できないので難しいですね。 あと、下請けに対してビジネスパートナーとして接する会社と、出入り業者的扱いをする会社。 理想的なフォーメーションとしては、下請けはやることが明確にされていて期日までにそれを作り上げればそれでOK、元請は下請けをまとめて、発生する諸問題を解決し、最終的に顧客の業務が成り立つような形でシステムをカットオーバーする責任を負うということでしょうか。 「こういうシステムを作れ」といわれてその通りプログラムをするのがいいのなら下請け。 「顧客の業務を考え、どのようなシステムを作れば顧客のためになるのか」を考えたいなら元請け。 要は物を見るスパンが違うということです。

ghost-jellyfish
質問者

お礼

お返事有難うございます。 なるほど、大企業や中小企業というまとまりだけではその企業が元請け、下請けに関わらず優良企業かどうかは個別に見ないと判断できないのですね。 1社ずつ研究していこうと思います。 下請けと元請けの仕事内容の概念分けもよく理解できました。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう