• ベストアンサー

長い付き合いの人を失うこと(長文です)

rute3377の回答

  • rute3377
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.3

僕自身は、長く付き合った経験はありません。したがって参考になるかどうかわかりませんが、もし1年間合わなかったら、多分感情も薄れるのではないかと思います。 というのも、僕の場合片思いの人がいて、話す機会なんかはあったりしたし自分が意思表示をしなかったけど、とても好きでした。 が、しかし仕事の関係で離れてから、あれだけ感情が高揚し、勝手にその人の周りの人に嫉妬したりしたことがありますが、時間がたつと感情は変わっていくものかと、自分でも驚いています。 ただそのおかげで、気持ちが楽になりましたけど。 したがって、時間の経過は要注意ではなかろうかと言うことです。 人生の時間は、死ぬまでの時間ではないと思います。 年代、時期によりより貴重な時間もあると思います。 30代ということですが、例えば当然ですが、はっきりいって、10代の時のように待っている時間はないと思います。その状況でしたら、結論を出してもいいのではないでしょうか? 過去は「大切な思い出」のままで、結果は未来のステップにならないことの可能性も覚悟しておいたほうがいいかも知れないと思います。 勿論いい結果が出る可能性はあると思いますが。 要するに、勇気を出して結論を出しても良いと思います。

akaruiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事が変わったり環境が変わったりして、それとともに彼の方は感情が薄れて、新しい環境で必死に生きているようです。一方私は、彼の新しい環境をちゃんと理解できず、彼との距離が大きくなってしまいましたが、まだ変わることができずにいます。 過去は大切な思い出で、それが必ずしも未来へのステップにはならない、んですね。 勇気を出して、前に進めるように、がんばります。

関連するQ&A

  • 人付き合いが苦手なのに。。

    今日、会社の組合の役を引き受けてしまいました。電話で頼まれた時に相手の人に対して「いろんな部署に電話して頼んでるんだろうな。大変だなぁ。」と思っていたら「いいですよ」って言ってしまってる自分がいました。私はとにかく人付き合いが下手で(30代なんですけど)何でそんな返事しちゃったのだろうと今更ながら自分の行動に大後悔です。そして他は20代の子ばかりと聞いて更にパニックです。長年の友人とは普通に話せるのですが、会社の人は全くダメで、いつも顔が強張るし、挙動不審だし、話しも支離滅裂です。新人時代、緊張で話せなかった私に目の前に居た男性から「面白くないから他の席に移ろう」と言われて以来、人付き合いが苦手になって今に至ってます。この役もやりますと言ったのだから、「頑張ろう」と思う自分と「出来ない」と思う自分が交錯しています。「組合」と言う仕事では話さないわけにもいかないだろうし、どうしたらいいのか既に胃が痛いです。 何かアドバイスを頂けたらと思います。 ヨロシクお願いします。

  • 好きな人に嫌われてしまいました

    先日ネットの友人(男性)にオフ会に誘われました。 しかし、私は異常に人見知りで、長年の付き合いの友人相手でもまともに目も見られません。 今までも何度か会っていたのですが、これ以上自分を見られたら 嫌われるかもと思い、お誘いを断ってしまいました。 その後謝罪のメールを送りましたが、以前より態度が冷たく、 「怒ってないけど関心は下がったし返信が面倒」とも言われました。 不安で何度も謝罪しましたが彼からの返信は途絶えてしまいました。 今まで彼に無視されるような事はなかったので、怖くてしつこくメールを送ってしまいます… メールを送り続けたら嫌われる原因になるでしょうか。 しばらく何もしない方がいいのでしょうか。 男性側の気持ちがわからず、どうすればいいのか分かりません… 友人なのですが私は男性として相手が好きでした。 長年の付き合いでもありますし、嫌われるのも無関心になられることも避けたいです。 長文失礼しました。 少しでもアドバイスを頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 人付き合いが怖い

    人付き合いが怖くて 友達や恋人を作れません。 親友になれそうな人にも心を開けず、 なりたいけどなれないよと言われてきました。 女性にも付き合いたいけど付き合えないとか、あなたとはあり得ないと言われてきました。 どうしたら心を開けるでしょうか 軽く声を掛けるとヤッパリだめなので きちんと付き合いたいです。 アドバイスお願いします

  • この付き合いおかしいですか?

    僕は、チャットで知り合った子と仲良くなり、メアド交換して色々と方っているうちにお互い好きになり、付き合いました。 その後、会いたくなり、会う約束をしていたんですが、その子は色々と理由があって会えないと言ってました。電話もできない、けどメールでは色々話してました。 そして、連絡がなくなって自然消滅ってなるかなと思っていた時に彼女から別れのメールがきました。 理由は他に好きな人が出来たので別れようって事です。 正直、お互いの声も会った事もない、ただ、写真とメールだけで付き合った感覚がなかったくらいです。 こんな付き合いっておかしいですよね。 何でメールはよくて、電話はダメ、会ってもくれなかったのか、謎で仕方ないです。

  • すごく好きな人がいたけれど…という方へ。(長文です)

    すごく好きな人がいたけれど、もし別れてしまったとしたら… 普通はしばらくして別の人とお付き合いしたり、結婚したり、しますよね? その時の気持ちってどんなものなんでしょうか? すっかり吹っ切って、他の人を愛しているのでしょうか? それとも、色々考えて、ある程度割り切って他の人と育んでいくものなのでしょうか? すごく好きだった人と喧嘩別れして2年弱が経ちました。 この2年、自分の事を必死でやりながら、忘れようと努力してきました。 世に言う一般的な結婚適齢期はとっくに過ぎてる気がするのですが(笑) いくつ出会いを重ねてもダメで、「相手にも失礼だし、自分も辛くなるだろうし…」「彼以上に好きな人が出来るまでは一人でいいわ」と男性とある程度以上のお付き合いをする事も避けて過ごしてきました。 でも先日、もう2度と会う事はないと思っていたその人に、ある駅のホームで偶然再会して。 会話はしませんでしたが、別れた時もメールでだけだったので、笑って会釈してその場を離れる事が出来て、心の奥にあったわだかまりが消えたような気がしています。 「やっと終わった。。」という感じもして、寂しいけど「前に進まなきゃいけないかな?」という気持ちにやっとなれそうな気がしています。 でも、「心の中にはやっぱり彼が残るのかなぁ…。」「こんな気持ちを心にしまって、他の人と出会っていくのかなぁー…」と、少し怖い気持ちもあります。 このような状況にある方、ご経験のある方、経験はない方でも何か感じるところがございましたら、ご意見等聞かせていただけたら嬉しいです。 長文読んで下さりありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • 人付き合いってどういうもの?(長文です

    はじめまして。高2女子です。人付き合いについて相談します。 卒業した小学校に遊びに行くことについて「小学校の先生方も忙しいし迷惑だろう」という中学の先生の言葉が今も心に残り、小学校や中学校お世話になった塾には卒業以来、一度も行っていません。迷惑に思われたくないのです。 また、総合学習等で知り合った方々も「また遊びに来て下さい」とおっしゃってくださるのですが、迷惑になるのではと思い一度も顔を出せません。先日、たまたま入った喫茶店のご主人と仲良くなり「また来て」と言われたのですが、二度目はどうしても躊躇してしまいます。初めて知らないお店に入るときは全くためらわないのに、二度目がとても怖いのです。 ここで少し先輩の話をします。大学生中心のNPO(国際系)があり、私と先輩はそこでイベントの企画運営を手伝いました。イベントが終わり、私はそこの人たちとはほとんど会わなくなったのですが(ホームページの管理を任されているのでメールはします)、先輩はよくご飯に行ったり、大学生に混じってメンバーの家に泊まりに行くこともあるそうです(留学する人のお別れパーティ等、大勢で泊り込み)。国際系に興味のある人たちは、柔軟でノリがいい人が多い(JOCV経験のある人は、途上国独特のルーズさに慣れたのか進歩的でノリのいい大人たちばかりです)と思っているので、ここまでは「私もこんな風になれたらなぁ」と思うだけだったのですが、驚いたのは、男子大学生の家に行って掃除などをしてきたことです。私が知らないだけで付き合ってるのかな?と思いましたが、付き合ってなくてもそこまでしますか? 私も先輩みたいになりたいと思ってます。でも先輩はちょっと図々しいところがある気もするのですが、これは人付き合いに臆病な私の嫉妬なのでしょうか?上手な人付き合いってどんなものですか?人付き合いについて教えてください。

  • 忘れる方法(長文ですいません)

    去年の夏に出会い、今年の夏まで約1年間好きな人がいました。 毎日メールして、毎週のように2人で会って、友達には、付き合ってるようなものでしょ?と言われていました。 でも、彼からは告白されるわけでもなく・・・で私から告白しましたが、結果はダメでした。 私に告白されたこと自体ビックリしていました。 まさか俺のこと好きだったとは・・・って感じだったみたいです。 私のこと友達にしか思ってなかったのに、彼が私に言ってくれたことやしてくれたことは、かなり思わせぶりでした。 振られてからはしばらく連絡を取ってなかったんですが、最近用事があり、ちょっと連絡を取るようになったんです。 彼の事はもう吹っ切れなければいけないってわかってるんです。 彼の悪い部分ばっかり考えて言い聞かせています。 いい年してちゃんとした仕事に就いたことがない、気分屋、自分の意見がなく何事も人任せ・・・etc。 だめなところがたくさんある人で、片思い中も好きでいいのか悩んだこともありましたが、それ以上に楽しい思い出がたくさんあったので、今もなかなか忘れられません。 用事だって彼じゃなくてもいいのに、つい頼んでしまいました。 新たな恋をすればいいのでしょうが、惚れない体質なもので、なかなか好きな人ができません。 最近告白してきた男性がいましたが、振ってしまいました。 とりあえず、私ができることって、彼との連絡を取らないことですよね? 何かと口実を作って連絡を取っているから忘れられないんですよね? 似たような経験をした方、キッパリと忘れられた方、アドバイスお願いします。

  • 人付き合いって面白い?

    22年間生きて来て 人付き合いが面白くないなって、つくづく本当に感じていて 大学にも入っていましたが 友達付き合いも無い状態なんですが、自分個人で楽しめる趣味を いくつか持ってたので、それで楽しめてたので過ごしてました 今日も、とある卒業の飲み会に参加してきましたが 不特定多数のいろんな方と話をしましたが ほ~っんとにつまんないんです。 愛想笑いとか、相手を機嫌良くさせるお世辞ばかり上手くなってて 正直、本音を言ってやりてぇって思う事が多いです。 愚痴にも近くなってしまいましたが、、、 人付き合いって面白いな、こういうのがあるから 人付き合いやめられないな とか 人付き合いがこの頃から楽しくなったとか そういう経験お持ちの方いたら教えていただけませんか? 本当に人付き合い、人との会話に楽しさを見つけられません。 ちょっと嫌な事があったので、特にいまそう感じてるかもしれないです 人付き合いって、そもそも面白いもんなのかな?と

  • 人付き合い(少し長文です)

    こんばんは。 32歳独身のOLです。 男性との付き合い方が変わって着ました。 20代半ばまでは外人でかわいい年下の子とばかり 交流があり、20代後半になり、日本人の大人の男性 (既婚者も含めて)とのお付き合いに変わりました。 30歳位までは彼にたくさん会いたい情熱派で、 彼も期間の長い短い付き合い含めて あまり切れる事がありませんでした。 男性経験は遊びも含めておおよそ60人位かと思います。 今も、一応3年半ほど付き合っている彼がいるのですが、 お互い仕事で忙しいので、会えたら会うくらいです。 別れて新しい出会いを探そうかな~って思うのですが、 結局面倒臭くなってしまいます。 以前は彼にスケジュールを合わるタイプでしたが、 今は自分の生活スタイルを代えたくないので、 人に合わせる付き合いが面倒に感じます。 いろんな男性と付き合いすぎて疲れたせいか、 空いてる日はできるだけ おうちで動物達とまったりしたい人間になってしまいました。 異性に熱い気持ちになるにはどうしたらいいでしょうか? 最近、自分の今の生活から老後までを考え不安が出てきました。 お恥ずかしいですが、あまり年金問題など先の事に興味がなかったのですが勉強し始めたら、老後までの不安が出て着ました。 一人暮らしで動物もたくさん飼っており、派遣社員をしているので すが、生活の足しに週3回ほど水のアルバイトをしています。 結婚の憧れは一応あるのですが、今はまだ結婚したいと思わず、 シングルでいたいのです。ゆえに生涯シングルかもしれないという事も視野に入れています。 男女関係なく、30前後の方で今、自分はこんなに 満喫した生活を送っている、彼氏/彼女いないけど 充実している、結婚願望のない方はなぜか、、、 など皆さんがどんな生活を送っているのか 参考にさせていただきたい次第です。 将来の不安を世の中の方は常に抱えているのでしょうか? 途中、途中で質問して申し訳ありませんが、 お時間ありましたらお返事ください。 よろしくお願い致します。

  • いいお付き合いを目指したいです。

    31歳男性です、昨日も質問しました、年収500万円程度です、これからもっとあがります、中学校から15年間、同級生に片思いしてしまって、現在にいたっています、あえないので諦めています、バツイチとお付き合いをしたことがありますが、現在は別に一緒に食事をする人がいます、大学生ですが東京に就職にいきたいそうで、遠距離になるか、別れるか本人次第です、付き合ってはいません、おかげで、仕事一筋、淋しがりやになりました、今の人と付き合っても相手のほうが遠距離になってしまったら続かないような気がすると言っています、経験はない自分は普段でも自信がありません、これから真剣に相手を探していこうと思います、今の人は好きですが、元彼と会ったりしていて、もっと好きになると辛いので心に距離をとっています、ほかに沢山出合っていったほうが幸せになれるのでしょうか、この人に尽くしたほうがいいのかどうか考えています、最近、結婚したからって幸せではないとわかりました、どこがどんな風に幸せといえるのか考えていますが、今後貴方ならどうされますか?