• ベストアンサー

同じ番地を使うご近所

nanapureriの回答

回答No.6

他の方も答えていらっしゃいますが、同一番地の可能性はあるはずです。我が家(一軒家)の近所5件位が、○○番××号で同じです。宅配業者や、NTTの工事屋さんもどの家か分からないと、電話がかかってきます。 市役所で訳を言っても、同じ地番かどうかくらい教えてくれないですかね? 又、はっきりとした表札を出されていないのなら、誤配されやすくなると思います。 あまりお付き合いの無いご近所でしたら、地番が同一で無い確証を得てから、次の行動に出られた方が良いと思います。

MAYJUNE
質問者

お礼

5件も同じなのですか。 表札はあちらもこちらも出してはいるのですが、配達の方はよく見ないのでしょうかね。 身にしみるアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • アドバイス下さい!隣人の郵便物、誤配をなんとかしたいです。

    以前から隣人の郵便物、メール便の誤配が多く悩んでいます。 郵便については、郵便局にクレームをしたところ、誤配は少なくなりましたがクロネコヤマトのメール便の誤配が多く困っています。 クロネコヤマトには一度誤配のないようにお願いの電話はしているのですがなかなか改善されません。 というのも、隣人のお宅が表札を出してくれないのです。 過去に一度、強くお願いしたのですが聞き入れてもらえませんでした。 うちでは、家族の名前をフルネームで表札を出していますが、 番地まで同じ住所であり、隣人と名前の一部が似ている為、そ の隣人の郵便物が入ります。 見つける度に、隣人のポストに入れていますがさすがに嫌気がさしているのと、当方の郵便物やメール便が紛失したことが何回かあり不安になっています。 そこで、ポストに『誤配が多く困っています。宛名をご確認の上 投函して下さい。当方宛以外のものは破棄させていただきます。』 のような張り紙をするのは法律的にいいでしょうか。 誤配を防ぐおすすめの文言など教えていただきたいです。 また、誤配された郵便物が紛失した場合、責任はどこにあるのでしょう。 ご存知の方、法律に詳しい方、助けて下さい。 宜しくお願いいたします。 (ちなみに問題のある隣人なので、表札をお願いする等の、隣人に対して何かをするということは考えていないです。)

  • デリバリーのバイトで足手まといに・・・

    現在、始めてから2週間たつピザ屋のデリバリーのバイトをしている17歳の男子高生ですが、自分のダメさにとても腹が立ちます・・・。 失敗が多いんです・・・。 失敗というのはお客さんの家がわからず道に迷うというのが主だったのですが、この前とても大きな失敗をしてしまいました。 地図でお客さんの家を確認し、品物を届けに行き、お客さんの名前も確認してお金も払っていただいたのですが、店に帰ってみると「苗字が同じの違うお客さんに配達しちゃってるよ!!」と店長に言われ、一緒に商品を回収しにいって2,3件離れた本当のお客さんの家へ・・・ 店長からも「番地全然違うじゃん!!」と怒られかなりブルーに・・・ このまま自分が他の人の仕事を増やして足手まといになるのがとても辛いです。でも続けたいとは思ってるんです。でもやっぱり、他の方達のためにもやめたほうがいいのでしょうか? ご意見をお聞かせください!><

  • ご近所トラブルで悩んでいます。

    ご近所トラブルで悩んでいます。 市の売り出した分譲地で、もともと水捌けの悪い土地柄でしたので、我が家は住宅メーカーの勧めで着工前に、トラック何台分もの土を入れていました。 南側のお宅をAさん、我が家をBとします。 Aさん一家は、8年前に新築し引っ越してこられ、我が家は7年前に新築後、6年半前にこの土地へ引っ越してきました。 我が家の引渡し直後にAさん宅の奥さんから、連絡があり、物凄い剣幕で『Bさんがうちの真裏に家を建てたせいで、私たちの土地に雨水が流れてきている!』と。 まだ引っ越しをする前からそんなことを言われ、精神的なショックと、どう対処していいのか解らず、近くの庭師の方に相談したところ、 『境に岩を詰めましょう』と、20センチ角の岩を境界線の内側に敷き詰めました。(今では、間違った対処法だと思っていますが) しかし、それから一月程経ってから、我が家を新築した住宅メーカーから、『Bさん宅の裏のお宅から、雨水の件で苦情が来ているようですが…。』との連絡が入りました。 連絡を受けてすぐに新居に向かうと、住宅メーカーの担当者と展示場の店長が到着しており、 『Bさん宅の土地との高低差は、Aさんご自身が改善なさるべき(実際は両家それぞれに1時間ずつ説明なさってますが、ここでは要約します)』との旨を伝えると、Aさん夫婦はすんなりと納得なさったようでした。 (我が家は到着時間の関係で、Aさん宅への説明には間に合いませんでした。) その後は、自治体の集まりや、散歩中等に顔を会わせれば挨拶程度の会話だけは、奥さんとするようになりましたが、ご主人はトラブルがあった時にだけお会いする程度です…。 Aさんご夫婦は、何かあればすぐに自治会や役所に我が家のことでクレームを付けたりする人です。 一度は、Aさん宅の庭に猫の糞が落ちているのをご主人が見て『Bの所の犬だろう!』と、まるで怒鳴り込みの様に言い掛かりを付けられたこともありましたっけ…。 しかし、ご主人の操作する電動草刈り機が誤って小石を跳ね我が家のガラスに当たったり、Aさん宅の勝手口に置かれていたゴミが風で我が家に飛ばされてきていた時にも、私達は文句など言いませんでしたよ。 だって、ご近所同士ですから…。 未だに、『お宅から雨水が流れてきている』と仰います。 一度は納得されたはずなのに、何故文句を言われなければならないのか、また、どうしていいのか解りません。 法的にも、我が家に責任があるのでしょうか? 私達としては、Aさんが土を入れて、我が家との高低差を無くせば済むだけの話では?と思っています。 似たようなトラブル経験をお持ちの方、近隣トラブルに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願い致します。 我が家は女ばかりなので、なめられているのかもしれませんね…。ちなみにAさんご夫婦は現在三十代後半です。

  • 配達仕事のコツってありますか?

    年末年始にかけてある宅配会社でアルバイトをする予定です。 宅配物はなまもので配達地域は主に市内です。生まれも育ちも市内なんである程度の地名や場所は把握していますが、配達先がお店だけではなく個人宅にも配達しなければならないのです。 運転に関しては自信はあるんですが、番地を見て自分で的確に場所を判断をして早く届けなければなりません。会社の人はそんなに難しく考えなくても慣れとコツさえつかめば大丈夫って言ってますが本当にそんなもんでしょうか? カーナビでもあればいいのですが、あいにく持ち合わせてません。 よくピザの配達屋さんなんか見るとよくそんなに早く家を見つけられるな~って思います。 配達の仕事を経験された方とかおられましたらコツを教えてもらえないでしょうか! ちなみに地図は会社から支給されるのでそれを見ながらの配達になります。

  • 宅配ピザの料金の未払いについて

    私の友人からの相談です。この問題について、私は良くわからなかったので、詳しい方教えてください。 友人である彼は、宅配ピザの店長をしているのですが、先日、アルバイトの店員があるお宅の注文を受け、注文どおりに自宅にピザの配達にいったところ、「悪いけど、注文してから持ち合わせのお金がないことに気が付いた。後日必ずお金を届けるからピザだけ置いてってくれ。俺の名前と住所は注文した時に言ったからわかるだろう」 と言われ、そう悪い人には見えなかったので、言われたとおりにピザだけを手渡し、料金は受取らずお店に帰ってきました。 ところが、2週間たってもその男は、ピザの代金の支払いには訪れず、待ちきれなくなった友人(店長)は、その男性の自宅に訪ねていき、代金を支払うようお願いをしました。しかし、男性は居留守などを使い、一向に代金を支払う様子をみせず、3週間がたった時、困った友人(店長)は、警察に相談に行きました。 そこで、警察から、「それは、お店と客の契約の関係だから、うちではどうにもできない。相談するなら弁護士にしてみてはどうか。」といわれたそうです。 彼は、「詐欺じゃないのか?」と主張をするのですが、警察では詐欺にはとあたらないいうことです。納得のいかない彼にわかるように説明するにはどうしたらいいでしょうか? 私も考えてみたのですが、いまいちわかりません。困った時には警察に相談することが一番だと思っていたのですが、このようなケースはどこに相談するべきなのか教えてください。 ちなみに未払いの代金は、5000円くらいです。

  • 虐待・・・?(長文です)

    いつもお世話になってます。 最近、引越しをしたのですが、うちの斜め向かいのお宅のことです。 結構閑静な場所なので、もう夕方を過ぎると、とっっても静かな所です。(ただ単に田舎なだけ?) ところが、夕方から夜にかけて、毎日ではないのですが、 奥さんの怒鳴り声が聞こえるんです。そのお宅は女の子が何人かいるのですが、女の子の泣き声と お母さんの怒鳴り声が聞こえます。 2~3ヶ月前、引越してきた挨拶に伺った時は、優しそうな旦那さんが出てきました。 パッと見、玄関から部屋の中はぐっちゃぐちゃに散らかってました。(関係ない?) 昼間でもたまにしか奥さんに会いません。 まぁまぁ若い方で、挨拶を交わす程度ですが、そんなに恐そうには見えません。 でも、怒鳴っているときは、大人の私でも心臓がドキドキするくらい恐いです。 でも、怒鳴っているから虐待だというわけではないんですよね。私も昔はよく怒鳴られていたし。 でも万が一、万が一ですよ? 虐待だったとしたら、早めに対処してあげたいと思っています。 そこで質問なんですが、児童相談所のようなところは、 明らかに虐待だという証拠がない限り(学校に行ってないとか いつも見えるところにアザがある等)、調査みたいな事はできないんでしょうか? 実は今も聞こえてるんです(>_<) 似たような経験をされた方などおられましたら アドバイスお願いします。

  • 引っ越しの挨拶

    結婚のために9月に引っ越します。 挙式・入籍は12月なので、まだ名字は別々です。 引っ越しの挨拶はどのようにしたらよいでしょう? 1)挨拶の仕方 ・今の名字を名乗るべき?(これから入籍なんです、などの補足も付ける?) ・結婚後の名字を名乗るべき? 2)挨拶の品 賃貸ではなく、持ち家となるので、300円程度のタオルじゃマズイですよね? 一応、1000円ぐらいと考えています。 以下を候補にしていますが、どれがよいでしょう? ・洗濯洗剤、台所洗剤、スポンジ、廃油捨て(固めるタイプ)、クッキングペーパーの詰め合わせ ・サラダ油、料理酒、お醤油のセット ・ボディシャンプー、固形石鹸4つのセット 3)のし 無地でもよいですか? きちんと、名前を入れないとダメでしょうか? ※挨拶の品は業者に発注しようと思っているのですが、のしは内のしで、無地だそうです。 ・もし、無地ではダメな場合は、どのようなのしを使ったらよいのでしょう? ・また、名前を入れる場合は、挨拶で現在の名字を名乗るか、結婚後の名字を名乗るかでも変わりますよね? 4)郵便受けの名前 現在、郵便受けには、彼の名字がでっかく書いてありますが、私は今の名前で仕事をしているので、郵便物が混乱しないように、私の名前も小さく書いておきたいのですが、近所からいろいろ言われるから嫌だと彼が言っており、困っています。 私はもし聞かれたら「妻が旧姓で仕事をしていて郵便物も旧姓で届くものが多いんですよ」と言えばいいだけではないかと思うのですが、こういうことってあることないこと言われるものでしょうか? 仕事の郵便物は大事なものばかりなので、誤配や遅延が起こったりすると、すごく困るのですが…。 質問がたくさんになってしまいましたが、引っ越したご経験のある方、引っ越してきた方から引っ越しの挨拶を受けた方、両方のご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • (ご近所問題)自宅に勝手に駐車場を作る

    30年ほどまえに購入した6軒の建売住宅に住んでいます。購入したのは親で私は現在20代(女)でまだ一緒に住んでいます。近所づきあいをするのは親で私ではないのですが、見ていてあまりにもどかしいので相談にのって下さい。 当時新築の6軒には一斉に入居しました。私と同じような年代の子供がいる家庭が2軒(A家、B家)、残り2軒は共働き子供なしの夫婦(C家、D家)と老夫婦(E家)です。みんな良い人で20年間何の問題もなく近所づきあいをしてきました。ところが10年前にD家が引越しをしてしまい、新たに山田さん一家(仮名)が越してきました。当時30歳半ばの夫婦と小さなお子さんでした。それまでは老夫婦を除けば親世代は似たような年齢でしたが、山田さん夫婦はだいぶん年下になります。 この6軒(3軒と3軒が向かい合っています)の先は行き止まりになっているので、それぞれに家の前は6軒の住人以外は通ることはありません。なので、家の前の道路(とても狭いです)はそれぞれのお宅に車で来客があった時に止めていました。みんながそのように使っていたのです。自家用車はどの家にも駐車場はないので、うちは車を所有していませんが、他の家庭では別の場所に駐車場を借りていました。 ところが、山田さんは引っ越してきた当初からその場所を我が物顔で駐車場にしていました。一番奥の1件が山田さん宅でうちは一番手前なので、家の出入りにはさほど問題はないですが、他のお宅の出入りには非常に邪魔です。 【行き止まり】 ●山    ○B ○A    ○C ○E    ▲うち ========   道路 ======== ●が山田さん宅、▲がうちです。一番被害があるのはA,B、Cのお宅です。最初の2年はずっと無断で止めていました。他の家の誰も文句を言わないのです。ある時、私の家に友達がきて、いつものように車を止めていました。山田さんちの車の後ろに止めてた状態です。友達が帰ろうと車に乗ろうとした所なんと車体(側面)に端から端まで傷がつけらていました。今まで1度もそんなことはなかったので、私は山田さんの嫌がらせだと思っています。証拠がない以上何も言えませんし、友達も路駐してたわけだし、仕方ないよと言ってくれました。 その後、山田さんは自宅の一部を改築し駐車場を作りました。何の相談もありませんでした。それでも子供が帰ってくるまでは車は駐車場には入れません。理由は子供が自転車で帰ってきた時、車を駐車場に入れていると子供の自転車が入れにくくなるからです。でも、他のお宅は前に止めてある車のせいで毎日自転車が出し入れしにくいのです。身勝手極まりない話です。つい先日の話なのですが、Bさんのお宅に来客があり、家の前に止めてたそうです。山田さんの車は駐車場にあるし、もう夜遅いので出ることもないだろうと思ったそうです。ところが、山田さんが車で出かけたそうで、「何勝手に車止めとんねん!うちの車が出されへんやろうが!」と怒鳴り込んできて、聞いているのも辛いような暴言を吐かれたそうです。しかも、止めたいんやったら止める前に「うちが止めさしてもらいます」と挨拶しにこい!、留守やったら張り紙でもしとけ!と言われたそうです。 私も山田さんになんか遠慮したくないですが、もしまた友達の車が傷つけられたら大変なので今は近くのコインパーキングに止めてもらっています。Bさんは他にも色々いやな目にあっているようです。うちは直接の被害はないし、しかも家族は女ばかりです。老夫婦も巻き込みたくないし、A家、B家、C家もだんな様含めみんな気弱です。山田さんの思い通りになっているが許せません!!      とても説明が長くわかりにくい点もあったと思いますが、お聞きしたい点は以下の通りです。 何の挨拶もなく勝手に駐車場を作った山田さんのために、他の家族が車が通れるように道を開けておくのは当然なのでしょうか?道路自体は私達のものではないので仕方ないですか?山田さん夫婦は常識が通用するような人ではありません。我慢するしかないのでしょうか。

  • 親がお金を返してもらえず困っています。しかも2件あります。

    親がお金を返してもらえず困っています。しかも2件あります。 いい解決方法はありませんでしょうか? 親から聞いた話をまとめると以下のようになります。 ------------------------- <1件目> 7~8年ほど前の話ですが、とある人(Aさん)に約100万円ほど貸して、 借用書を取りました。 親はお店を経営していてお客さんだったのですが、 まったく返してくれず、Aさんの家に何度も足を運んで返してもらうように催促しましたが、 いっこうに返す気はなく、店にも来なくなり、1~2年その状態が続いていました。 Aさんはタクシーの運転手で、親はその会社に相談しに行きましたが相手にされず、 知らない内にタクシー会社を辞めて、家も追い出されたようで、所在不明になってしまいました。 その後役所にいる弁護士に相談したらしいのですが、いい回答はなく、現在に至っています。 ------------------------- <2件目> 5年ほど前ですが、昔の仕事でお客さんに貸していたお金があり、 そのお金を分割で毎月返してもらっていたのですが、 年を取ってなかなか遠くに行きづらくなったので、店のお客さんであるBさんに相談しました。 Bさんは自分が回収してあげるよということで、回収してくれたお金から、 協力料としていくらか支払う約束で、名簿を渡し、回収を依頼しました。 依頼した後、回収しているはずのお金が親に戻ってこないので、 お客さんに確認したところ、既に支払っているらしく、 Bさんが持ってきていないということが分かり、Bさんに確認したところ、 回収したが使ってしまったようなことを話していたそうです。 名簿も戻ってこないので、親がBさん宅に行き返してもらったようなのですが、 お金は返せないとのこと。50万円くらい回収していたようです。 その後も何度かBさん宅へ足を運びましたが、 奥さんは知らないの一点張りで感情的になるようですし、 本人も逃げているので話すこともできず、現在に至っています。 実はBさんもAさんと同じタクシー会社に勤務していて、会社の人に相談しましたが、 相手にしてくれないそうです。 Bさんはまだ引越していないようなので、いる内に解決できたらと思います。 ------------------------- 親も高齢になり、あまり動き回ることもできないため、 2件とも何もできていないまま現在に至ってしまっていますが、 いい方法があれば、手助けしたいと考えています。 長い文面で分かりにくい点があるかと思いますが、 分かる範囲で結構ですので、ぜひアドバイスしていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 明細誤配の訴訟?

    会社で、人事を担当している者です。 先日、会社都合退職者の退職金の明細を個人へ送付したところ、封書の入れ間違いにより、AさんのものがBさんへ、BさんのものがAさんに届いてしまいました。 明細には、退職金の額や銀行名、支店名、口座番号、口座名義人が記載されていたため、該当の内の1名(仮にAさん)より、「別人の明細が届いている。会社として、個人情報保護の観点より、(金銭的に)弁済をおこなわないのであれば、弁護士に相談をする」と連絡がはいり、発覚いたしました。 当方とった処置は、Aさんから上記の連絡がはいったあと、すぐにBさんに誤配の旨を謝罪し、誤って送付された明細を回収し、詫び状とともに新たな明細を送付手配したところです。(Aさんにも同じ処置) また、Aさんには、Bさんより明細を回収する旨、また誤配を再度TELにて謝罪いたしましたが、銀行口座という重要な個人情報を漏らしたにもかかわらず、会社が金銭的に弁済しないのは納得できないということだったので、弁護士に相談・訴訟をおこしたいのならば、やむを得ないでしょうと答えました。 ※Bさんは謝罪をしたところ、「以後気をつけてください」と許していただきました。 弊社担当弁護士にも相談いたしましたが、上記処置(回収・詫び状送付・報告)をとっても、訴訟をされた場合は、都度対処するしかないとの答えでした。この場合、個人情報漏洩の訴訟の対象となるのでしょうか?訴訟が起きた場合は、実際はいくらぐらいで落ち着くのでしょうか?別の個人情報漏洩の事件をネットで調べてみると、何万件とのデータが流出しても、慰謝料は1万円程度のようですが、そうすると訴訟費用のほうが高くつくような気もします。 また、このほかにしかるべき処置がありましたら、ご教授お願いいたします。