• ベストアンサー

昔つきあっていた人のこと

tc1027mの回答

  • tc1027m
  • ベストアンサー率51% (114/220)
回答No.3

具体的に何にブルーなのかわかりませんが、 以前付き合っていた人に会うと言うのは賛成出来ません。 あなたが相手の立場で考えてみてください。 昔付き合っていた人に、自分の事で(でなくとも)相談される ・・いい気分ではないはずです。 肉体関係もあった相手だったら、関係を持ってしまう可能性も 出てきますよ。 同性の友人や親族に話せる内容であれば、その方がいいと思います。 でも一番いいのは気持ちを整理して お二人で話し合われるのが一番だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 結婚しようかと考えてるのに昔の人が忘れられない

    7年間付き合っている彼と結婚しようかという話になっています。私から言い出しましたが、彼も合意しています。 なのに昔好きだった人が忘れられない自分もいます。 その人とは8年前に知り合い、当時はすごくお互い好きあっていました。実は知り合った当時、私は彼の同僚と付き合っていたので社内三角関係でした。同僚とは別れましたが、彼の方から「俺らはこれ以上の関係にならないほうがいい」と言われて泣く泣く引き下がりました。 その後2人とも会社を辞めましたが(この件とは無関係です)、連絡だけは取り続けているうちに、深いきずなみたいなものができました。遠方に住んでいるので電話かメールだけでここ5年ぐらいは会っていません。 今の彼は優しい人ですしもちろん好きです。愛しているという感覚はありますが、昔好きだった人に持っている感覚とは違います。彼は私が唯一無条件に愛していると思えた人です。 彼も今でも私が「ある意味」好きだと言いますし、私も同じ気持ちです。 今の彼とはこれだけながく付き合うと別れるっていうことも考えにくいし、穏やかな生活が想像できます。 でも昔好きだったその人が最近気になるんです。 最近連絡したら「彼女と結婚する予定で親への挨拶も済ませたが彼女の親の病気で(彼は転勤族だからついていけないと言われ)だめになりそうだ。」という話を聞きました。彼女がいると言う話は聞いていましたし結婚するだろうという予測はしてました。 でも、こんなことになっているなんて。思わず「彼女がいらないのなら私が欲しい」と思ってしまいました。 今の彼に失礼なことはよくわかっています。 マリッジブルーじゃありません。 タイトルには忘れられないと書きましたが本当は忘れたくはないです。でもこの気持ちのままじゃって思います。 こんなどうしようもない私に、甘口・辛口を問わず何かアドバイスをお願いします。

  • 同棲をはじけてすぐにセックスレスに、どうしたら・・・

    今月の3月に結納し、5月より同棲をはじめました。それで入籍は7月下旬ということで、両親もあわせて合意し、仲良く話をしていました。 それで5月から同棲を始めたころ、約2週間ぐらいはエッチしたりしていたのですが、3週目くらいから、スキンシップがなくなりへこんでいるところに、「結婚したくない」と突然いわれ、かなり悩みました。理由は、ほんとに結婚する相手がおまえでいいのか?とかみらいが見えないとか、この話をすると、みんながマリッジブルーでしょっていいます(自分ではそう思いたいです)。いわれたあとは、普通に話をするし、一緒に家事をしてくれて、何も問題がないのですが・・・。夜、ちょっと誘ったりすると、かる~く流されてしまいます。ここ最近は手をつないだい、キスしたりもできなくて、ほんと寂しいです。 マリッジブルーの間は、やはりいままでのようにいちゃいちゃする気はなくなるのでしょうか?また、マリッジブルーがよくなったら、エッチしたりできるようになるのでしょうか?まったくかれの心境がわからず悩んでいます。似たような経験のあるかた、アドバイスしてくれると助かります。あっ、ちなみに書き込んでるのは女です。話したほうがいいのか、少しほっといたほうがよいのか・・・ほんと悩んでいます。どなたか、にたような体験のある方、教えてくださいませ。お願いいたします。

  • 彼がマリッジブルーになっているようです。

    彼がマリッジブルーになっているようです。 結婚が決まり、式場は予約してこれから挨拶をしたり、内容を決めて行こうとしているところです。 結婚が決まったあと、彼の家が喪中に入り予定より先延ばしになったため、まだ一年以上時間があるのですが、つい最近まで順調に話は進んでいました。 しかし、突然「自分の気持ちが分からない。そっとしておいて。待たなくてもいい」とネガティブなことだけ告げられ、連絡がこなくなりました。 わたしに対しての気持ちも「わからない」と言うだけです。 結婚以外にも仕事のことなど重なって悩み事があるらしく、聞こうにもわたしには相談してもらえませんでした。 とりあえず「時間がかかってもいいから待っている。落ち着いたら連絡がほしい」とだけ伝え、連絡を取るのを控えているのですが、わたしは本当に待っているだけしかできないのでしょうか‥ このまま彼が離れていくのでは?と不安なことしか考えられず、わたしまでブルーになりそうです。 マリッジブルーになった男性はどれくらいの期間をかけて解決するのでしょうか? プロポーズしてくれたのに待たなくていいと言ったり、好きかわからないと言うようなことを言われたりよく分からないです。 待たなくていいと言ったのに、わたしが「待つ」と言ってしまったのは逆効果だったのでしょうか‥ よく分からない上に長文でごめんなさい。 相談に乗って頂けるとありがたいです。

  • 昔好きだった人にもう一度会いたい

    5年くらい前に好きだった人に今になって急に会いたくなりました。当時その人には彼女がいたので、友達として付き合っていたのですが、結局それがつらくてだんだん会わないようしていきました。それから連絡もとらないまま私は就職で地元を離れ、彼は大学に通ってたので、離れ離れに。彼はもともと群馬の人だったので、大学を卒業したら群馬に帰るんだろうなーと思ってました。もう一生会うことはないだろうなーと・・。ところが・・あれから5年くらいが経ちますが、今になって彼が私と同じ県に住んでいるのではないかという情報が入ってきました。そうなれば当然会いたいと思ってしまいますよね。人によると思いますが・・。もちろん今私には結婚を前提に付き合ってる人がいるし、好きという気持ちとはまた違う気がするので、会ったところで何もないと思うんですけど、どうしても会いたい!この気持ちだけが大きくなっています。でもどうしたらいいんでしょうねぇ?ちなみに今その人が働いてるのではないか・・という場所はわかっています。ただ、本当にその人かどうかはわかりません。(一応同姓同名で、漢字も同じですが・・。)

  • 結婚、この人でいいのでしょうか。

    結婚、この人でいいのでしょうか。 婚約してもうすぐ結婚する人がいます。でも今すごく本当にこの人でいいのだろうかとすごく悩みマリッジブルーのような感じです。その理由は短期間のお付き合いでプロポーズを受けた事。彼は結婚適齢期の年齢ですが私はまだ若く今まであまり付き合った事がない事。なので急ぎ過ぎたのではないか?と思ってしまうところ。私が精神的にどん底の時に彼にプロポーズされました、なのでその時は彼しかいないと思いましたが今どん底から出てみると彼しかいない事はないな…と心のどこかで思ってしまう事。 彼は大好きと言ってくれて大切にしてくれますが、私は安心できて好きですが絶対この人と一緒じゃないと!とかそこまで気持ちがいってません。でも大好き?なのか分かりませんが一緒にいて安心できる落ち着く、気を使わなくていいと思える人は彼だけです。こんなに落ち着く人はいないだろうなと思います。 結婚の場合は一緒にいて落ち着く人が一番いいのでしょうか。 ただもういろいろ両親や結婚式の計画まで周りにも報告済みで結婚を先延ばしにするのは無理です。結婚しますがマリッジブルーのようなこの気持ち、本当に彼でいいのだろうか結婚して上手く生活できるかなど不安で一杯な気持ちどうしたらいいでしょうか。結婚間近で幸せ一杯というより不安で一杯です(><)。

  • 結婚するのが不安になってきました

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私→24歳 会社員 彼→22歳 看護師 お付き合い1年4ヶ月です。 先月の初め頃に正式にプロポーズされ、来月入籍することになりました。 プロポーズされたばかりの頃は、凄く嬉しくて、彼とずっと一緒にいられるんだと舞い上がっていたのですが、最近冷静に『本当に良いのかな?』と思うようになってきました。 結婚するなら彼しかいないと思っています。この人となら幸せになれると思えます。 しかし、その反面『私で良いのかな?』『うまくやっていけるかな?』『もし、嫌なところが見えたらどうしよう』と、色々マイナスなことばかり考えてしまいます。これって、マリッジブルーというものでしょうか? 友達に相談してみると『しばらく一緒に住んでみて、大丈夫だと思ってから籍入れたら良いんじゃない?』と言われたので、それもアリかな?と思って彼に言ってみると『そんなに俺と結婚するのが嫌?』と言われました…。そういうつもりで言った訳ではないのに…。男の人はそう言われると、自分と結婚するのが嫌なのかと思うものなんでしょうか?

  • 入籍する前に子供が出来ました。

    入籍する前に子供が出来ました。 とても嬉しかったのですが、突然マリッジブルーとマタニティーブルーが重なり、遠距離でいる彼にあたってばかりいました。 彼も始めは喜んでくれていたのですが、私のひどいあたりように限界を感じ、突然別れと子供を下ろすよう言われました。 いくら謝罪をしても、強く決断したと言われ、今では一切連絡が取れなくなってしまいました。 どうしても復縁したいです。 また、今後の子供のことなど、どちらに相談すればよろしいのかご存知の方、どうかお教えください。 お願いいたします。

  • マリッジブルー?1年半程付き合った彼と4月に入籍の予定の29歳です。

    マリッジブルー?1年半程付き合った彼と4月に入籍の予定の29歳です。 内、1年間は新幹線で3時間程の距離に住む遠距離恋愛でした。 式の予定はまだ決まっていません。 やっと一緒になれるという事でとても嬉しいんですが。。。 マリッジブルーなのか、最近わたしが情緒不安定になりがちです。 適当人間で口だけのところが多い性格の彼。 彼は36歳で、長い間彼女も作らず1人で気ままに生きてきたせいか、 私に対しても思いやりがみられないところが多々あります。 今までそのことでよくけんかをしてきましたが、 「直すから」という言葉を信じ、やっと結婚まできました。 (結局あまり変わってないですが) しかし、結婚が決まってから私は本当にこの人でいいのか、この先幸せになれるのか、 とても不安な気持ちになっています。 プロポーズだって面と向かって真剣に言ってもらってないです。 「今度言うから」と言われても約束した日に結局言われずその日は別れました。 約束は守って欲しい、と泣いてケンカにもなりましたが、 「言おうと思ってた。俺を信じて」の一点張りで、不安な気持ちが拭えません。 思ってるだけじゃ相手に何も伝わらない、って今まで何回もけんかしてきたのに まるっきり理解してもらってません。 不安でいっぱいだけど でも彼のことを愛しているし結婚したいと思っています。 葛藤しています。 マリッジブルーを無くす方法、結婚前の気持ちの整理の仕方など どなたかアドバイス頂ければと思います。

  • 一時の気の迷い?

    授かり婚した妊婦で先月入籍したばかりの女性です。 マリッジブルー+マタニティブルーなのか、もう何だか自分の気持ちがわかりません。 旦那さんとはまだ一緒に住んでいないことも原因しているのかもしれませんが、今は気持ちが他に向いていると思っています。 旦那さんと知り合う前に、年下の男性を好きだったんです。付き合ってはいないのですが、体の関係はありました。 私が旦那さんと付き合うことになり、友達に戻りました。 その後、彼にも彼女が出来て、お互い相談したりはしていました。 じきに私が妊娠をし、結婚しました。 すると、旦那さんの長所だと思っていた部分が短所に見えたり、思っていたより頼りなく、決断力が乏しい感じがしました。 段々嫌気がさして来て、旦那さんへの気持ちはないのかなぁー?と思い始めた時に、年下の好きだった彼に相談しました。 この彼には他の人には言えない悩みも全部話せます。 彼は辛口。いいことも悪いこともはっきり言ってくれます。旦那さんへの批判が多く、私の話だけなので私の味方になっています。 今となっては、その彼へ気持ちが揺らいでいると思います。 もちろん彼は彼女が大事だし、彼から見たら私はただの友達。 旦那さんと別れたい、彼と友達でもいいから今より近くにいたい、と思っています。 もちろんこんなこと誰にも言えません。 マリッジブルー+マタニティブルーだと思っています。 でも、今の気持ちは彼に向いています。 近々、旦那さんと一緒に住む予定ですが、不安定だということを話して、同居を先延ばしにしてもらいたいのです。 私がしっかりしていないから、こんなことになったのはわかっています。 でも何だか葛藤していて辛いのです。 厳しい意見もあると覚悟しています。色んな意見を聞かせてください!

  • マリッジブルー?本当に好きか考えたいといわれました。

    彼女に「私のことを本当に好きか考えたいから、しばらくお互いに連絡をとらないようにしよう」と言われ、 お互い2週間連絡を絶つことに決まりました。 ほんの1週間前まで彼女は「はやく一緒に住みたい」「ずっと一緒にいてほしい」などと言っていて、 全然そんな素振りはなく、突然「結婚のこともう1回ちゃんと考えたい」と言われ、 上記のようになりました。 彼女は前向きに考えると言ってました。 婚約している関係です。 これはマリッジブルーなのでしょうか? 2週間私からは連絡をとらずに待っていようと思いますが、 なかなかつらいです。 女性がこういうことを言い出す心理は、どういうことなのでしょうか? 前向きに考えると言っていたので、そんなに心配することでもないのでしょうか? もし良い解決方法があればご教授頂ければと思います。 特に既婚女性の方、結婚について考えておられる方、男性で同じような経験をされた方に ご回答頂ければ幸いです。