• ベストアンサー

英語(英会話)レッスンに何を求める?

noname#114795の回答

  • ベストアンサー
noname#114795
noname#114795
回答No.3

英会話教室に求められるものは: (1)先生が英語ネイティブで、かつ、非英語ネイティブへの教え方の資格を持っていること。(非ネイティブ向けテストのTOEIC 870では無理) (2)発音が模範的であること。 (3)英語での論理的な思考と表現に慣れていること。 (4)教わるほうが何を考え、何を言いたいかを瞬時に洞察し、適切に指導できること。(一種の運動神経) (5)正しい複雑な英文が書けること。(新聞程度) (6)欧米の文化・歴史への深い知識があり、欧米の幼児が英語を身につける段階毎の実際を経験していること。(例えば、聖書やマザーグースの知識が基礎になる。) (7)欧米の国々の現状、政治、経済、社会、地理、などを語れること。 などですね。ハードルは高いです。がんばってください。 

lemonchello
質問者

お礼

こんにちは。メールありがとうございます。Skytrain2005さんのご意見からいうと、とても私の実力では英語を教えるのは無理ですね。英会話教室ってどこにでもありますが、全部がそんなにハードルが高い訳ではないと思うのですが・・。本来は講師はおっしゃるぐらいの実力で初めて人に教える事が出来るものかもしれませんね。私はもっと気楽に考えておりました。日本に住んでいる以上、英語をマスターするのは、とても難しいですしね。余談ですが、英語が第2ヶ国語のほかの外国では、TVでも常時英語は流れていますので・・・。以前、NOVAのカナダ人講師に私の話す英語はほかの日本人よりもすぐれている・・みたいな事をおっしゃって頂いて、ちょっと有頂天になっていたのかもしれません。本当にとても無理なような気がしてきましたので、やはりもっと勉強して出直します。貴重なご意見、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 【英会話】マンツーと3、4人のレッスンどちらが良い?

    ※恐れ入りますが、実際に英会話教室に通われていたご経験のある方のみご回答願います。 英会話教室に入ろうと考えています。 私はマンツーマンを希望していましたが、教室側は3、4人のレッスンを進めてきます。 マンツーマンは3、4人のレッスンよりも1.7倍くらい金額が高いです。 また私の英語レベルはTOEICで400点と少しです。 私がマンツーマンを希望した理由は、どうせ時間を割いて通うなら、密度が濃いものにしたいと考えたためです。 教室側が3、4人のレッスンを進める理由は、マンツーマンは初心者は長く感じる傾向が強いため。 ある程度自分でどんどん話せる上級者向けとのこと。 3,4人のクラスでは話足りないというくらいの人向け。 このあたり総合的にみてどちらが良いか判断に迷っています。 ご意見をお願いします。

  • カフェで英会話レッスンについて質問です。

    再来年に留学するためにマンツーマンで英会話を習いたいたく、 サイトを検索してみました。 すると、「カフェでネイティブ講師がマンツーマンレッスン」という物が目に付きました。 自宅や、職場近くのカフェまで来て個人的にレッスンしてもらて、 値段が安く、講師も多いみたいですが、しっかり教えてもらえるのか不安です。 普通の教室でのマンツーマンレッスン、グループレッスンなどと比較して利点や、問題点などあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • スタバでの英会話レッスンについての質問です

    よくスタバなどのカフェで英語レッスンをしている姿を見かけますが、このようなレッスンはどのようなシステムになっているのでしょうか? 外国人が個人で生徒を募集しているのか、それともこのような企業があるのでしょうか? 英会話スクールに通うより気軽な感じでレッスンを受けれそうなので興味を持っていますが、もしご存知の方、または実際レッスンされている方がいらっしゃいましたら、どのようなシステムかやレッスン内容、料金、また成果の程等教えてください。 ちなみに私は大昔にですが留学などしていたので日常英会話程度は今のところもできます。 よろしくお願いします。

  • 東京都心で英会話の個人レッスンやっているところ

    東京都内で、英会話(もしくは英語そのもの)を学ぶために、ネイティブの人が、GABAとかLeafcupとか属さずに自分自身で開催している個人レッスンや家庭教師のようなものはあるのでしょうか。 教室そのもの、もしくはそのようなものが集まっているサイトを教えてもらえませんか。 ちなみに場所は、職場が東京駅周辺なので、その周辺がベストですが、都心でもかまいません。 レベルはTOEICで言うと、500~600位です。 できたら少人数がいいかなと思っています。 料金は特に気にしていません。 情報があれば教えてください。

  • 週1回英会話教室に通っています

    週1回大手の英会話教室(NOVA以外)に通っています。 先生は教え上手。 テキストもいい。 英語のレッスンは1番上か2番目です。 ただ、通う意味を感じないのです。 週1回では量が足りないのもわかっています。 いまの教室前にオンラインマンツーマンレッスンをやっていましたが、 そのときはレッスン終わったあとにぐたーと頭が消耗しきった 感じが残り、心地よかったです。 電話みたいに相手が見えない状況で1:1で話すというレッスンは 私に向いていたようです。 いまの英会話レッスンは先生1人に生徒2人というラッキーなクラスです。たくさん会話も楽しみます。 ただ、心地よい疲労感がなくレッスンが終わります。 で、行くのが面倒になります。 3月はTOEICテストがあり自分で学習するためレッスンをお休みしました。 先生が教え上手なせいかわかりやすい英語なのかも知れません。 オンラインのときは先生の英語はまさにネイティブで聞き取れませんでした。 そんな英会話教室ですが、何年も通っている奥様とかいらっしゃっています。どうしてそんなに熱心に通えるのかわかりません。 英会話教室に通っている方に英会話教室はどうか?お聞きしたいです。 英語の上達法を聞きたいわけではありません。 英会話教室が料金的に満足いくものなのかどうかを教えてください。 英会話教室に通った感想などでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 英会話の教師になるのは?

    現在アルバイトをしながら英語の勉強をしています。 特に子供向けの英会話教室で講師として働いてみたいと思うのですが、教師になるには難しいのでしょうか? TOEIC750点を目指して現在勉強中です。 また留学経験もあります。 実際に英会話教室で講師をされている方はどのような経歴をお持ちなのでしょうか?

  • 英会話で、間違ってる文法を直してくれるレッスンをしたいのですが。

    現在英会話スクールに通っています。 5人ほどのグループレッスンです。 1年近く習って、気になってくるのは、周りの人が気になり、あまり思ったことが言えない、生徒が多いので、先生もいちいち、間違った文法を話していても、チェックしてくれないことです。 かなり積極的な人は、先生にも話しかけて、がんばれると思うのですが、私はあまり積極的ではないほうです。 それか、先生に目をかけてもらえるように、アピールしようとも思いましたが、それは無理と分かりました。 なので、スクールを変えようと思っていますが、私の会話を聞いて、間違った文法を話したら、その度チェックしてくれるような、レッスンは、プライベートのようなものがよいでしょうか。 同じような考えで、レッスンを受けられている方、よかったら、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 英会話のレッスン方式について教えて下さい。

    お世話になります。 私は30代男性、週に一度Skypeで英会話のレッスンを受けています。 目的は、会社内でのスキルアップです。 ところが、英語が苦手で、英検でいうと準2級レベルです。 相手の話す英語も上手に聞き取れません。 そこで、直接契約のため、規則にとらわれず、授業方法の提案ができます。 今までは「英語のDVDを借りて視聴し、それについて話し合う」でしたが、 内容が上手に伝わらず、中止しています。 また、英検の過去問は無料で公式サイトで見れるからと英検2級の過去問を、 解いていましたが、文法問題を過ぎると長文読解があり、続きませんでした。 レッスンは毎週特定の曜日の夕方1時間で、お互いプロではないので、 レッスン方式に試行錯誤しています。良いレッスン方法がありましたら、 是非、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 英会話習得に向けて

    英会話習得に向けて試行錯誤しながら、次のような流れで考えていますが、皆さんの意見を聞かせて頂ければと思います。 (現状)  TOEIC 530  但し、ヒアリングやスピーキングは簡単なものくらい対処可能  単語力の無さを実感  オンライン英会話で月15回(25分/回) 勉強方法(案) (1)まずボキャブリー強化(Duo見出し文を2往復目。来月いっぱいは何度も繰り返し暗記)  並行してオンライン英会話レッスン(日本語可能フィリピン人)で英会話になれる 及び 発音強化 (2)多読、少聴(簡単なもの) (3)少読、多聴(難易度アップなもの)

  • 某英会話スクールのように、サービスが受けられず、お金も戻らない英会話ク

    某英会話スクールのように、サービスが受けられず、お金も戻らない英会話クラブがあります。starlight○○○という英会話クラブがあり、最初に40時間分のチケット(計4万7千円)を購入し、自分のペースで空き時間に最寄の教室のどこでもレッスンをうけられるというシステムを説明されれ入会しました。しかし、やたらと長期の休みが多いので私が仕事がなくレッスン受講可能な時期(年末年始、クリスマス、お盆休み、ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、その他祝日)などはことごとく開催しておらず、従ってレッスンも思うように受けられず、更に、入会後1年目には、クラスの開催が激減し、最寄の教室はいつも開催しておらず、遠い場所での開催さえもない状態になってきました。生徒さん、講師の何人かからきいた話によると、経営が危なく、講師にお給料を払えない状態であるとのこと。 しかし、最初に全額払っているにもかかわらず、サービスを受けられない状態です。某英会話スクールとまるで状況は同じです。しかもギリギリ5万円以下であるため、法律上も特商法に基づく返金の対象とならないようです。最初の説明時にもらったパンフレットには小さくその旨かかれており、代替として、チケットを知人に譲渡、有効期限の延長などが可能と書いてあります。いくら有効期限を延長してもレッスンの開催はなくサービスはないので何の解決にもなっていません。これは泣き寝入り以外に方法はないのでしょうか?