• ベストアンサー

歯医者関係で働いている方にお伺いします。

歯医者さんは、どのくらいお休みがあるものなのでしょうか? 知り合いが、週に、1回のお休みで、そのお休みは、よく勉強会にいくのですが(先輩の歯医者に見学)こんな感じなのでしょうか? 知っている方がいたら、教えてください☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は父と兄が歯医者です。 両方とも開業しておりますが、現在歯科業界はとても厳しいので、年中無休の歯医者さんも居ると聞いた事があります。 私の家族の例でいくと、週休一日、前日は午後休みです。 現在は夜間診療や休日診療も当たり前ですし、業界での生き残りを考え、休みは学会や講習会等に出かけている方も多いですよ。 質問者さんの彼氏?が歯医者さんなんですかね?

chako123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まだ彼ではないのですが、仲良くしている男性のことです。 私が、建築業界で、毎晩、終電の日々で、休みもほとんどない情況なのですが、この男性も、忙しく、休みは、勉強会なので、もしかしたら、他に女性がいるのかなぁっと思い聞いてみることにしたのです。 やはり、忙しいのですね。 あわせるよう努力すると言ってくれましたが、あまり、負担をかけないようにしてあげようと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#157189
noname#157189
回答No.2

友人に歯科医師が一人いますが、お休みは週に一日くらいです。 勉強をしにいったり、患者を診たり、学生に講義をしたりと結構大変みたい。 今は歯科医師が約9万人と歯科医師過剰状態でして、歯医者がよかったのはバブルまでだそうな。 でもまあ、たぶん人と場所によりけりですよ。 地方の歯医者さんなんかは、休みも収入もそこそこみたいですが。

chako123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり、忙しいのですね(><) 歯医者さんは今大変なんだぁ・・・なるほど。 参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯医者代えた方が良い?

    歯医者代えた方が良い? 詰め物が外れほっといたら虫歯になってしまったので8月の末に治療してもらいました 虫歯はそれ程進行していなかったらしく削ってかぶせて終わったり他の歯の治療にかかったのですが治療した歯がしみ となりの歯も痛くなってきました 炎症を起こしていると言う事で薬を塗り飲み薬を貰いました(治療時間2分程度) 次の週 しみてる歯に樹脂をつけしみはおさまったのですが 痛みは消えません><歯医者の言うには少しぐらついてるから 今すぐでは無いけど将来的には抜かないといけなくなるかもしれないとの事 そしてその歯の治療は何もせず次回から他の歯の治療をしますって えッ!Σ( ̄□ ̄; そのセリフ3回目なんですけど・・・・・ず~~と痛いって言ってるのに・・・ そりゃ我慢できない程じゃないけどズーンって腫れてる痛みが有ると言ってるのに・・・ だんだん腫れぼったくなって来て痛みも強くなって来てるのに 今回は薬も出ませんでした・・・・・・・・・痛い もう3週以上この状態です 痛いから明日行きたいのですが 違う歯医者に行った方が良いのでしょうか?

  • 同じ歯医者に行くべきですか?

    二週間ほど前に歯の右下の詰め物が取れてしまったので歯医者に行って詰め治してもらいました。 家に帰った後なんとなくまだ痛む感じはしてたんですが「医者に見せたんだから大丈夫だろう」と思ってほっといたんですが、今日になって食べ物が噛めないぐらい痛くなってきました。 もう一回歯医者に行かなくちゃならないとは思うのですが、同じ歯医者に行くべきでしょうか? 同じ病院に行けば前に治療費1500円払ったのだから今度はタダでやり直してくれないだろうか?とか、前のお金は返してくれないだろうか?とか色々考えています。でも「歯医者のくせになんで詰め物の一つもちゃんと治せねーんだよ」と文句の一つ言ってやりたい気分で、同じ病院に行きたくないし同じ医者に見てもらいたくないしって感じです。 二週間たってるけど今から電話したら無料でやってくれたりとか何か対処してくれますかね? それとも下手な歯医者だったと諦めて別の歯医者に行った方がいいですか?

  • 歯医者について

    小さいころ以来、歯医者には行ったことないのですが、 最近少し大きな虫歯らしきもの1本と小さな虫歯2~3本があるようで、 歯医者に通うことになりそうです。 が、多忙のため行けても週1回かそれ以下しか 通う時間がありません。 ある程度こちらの都合で診療してもらえるものなんでしょうか?

  • 歯医者の選び方について

    現在歯医者に通っているのですが、歯医者というのはセカンドオピニオン的に他の歯医者に現状を見てもらったりするのはOKなのでしょうか? また、良い歯医者と駄目な歯医者の見分け方はあるでしょうか? 現在通っている歯医者が駄目だと思っているわけではないのですが、素人のワタシが疑問に思っても歯医者さんがいうわならそうなんだろうと思ってしまいます。 ただ、知り合いで駄目な歯医者に当たって、逆に歯をだめにしてしまった人がいたので、一つの歯医者さんの意見を鵜呑みにすのものどうなんだろうと感じてしまいます。 歯医者について詳しい方に教えていただけますと嬉しいです。

  • 歯医者について

    半年ほど通わなくなっていたのですが、以前通っていた歯医者は景気良く歯を削る歯医者でした。 出来るだけ削らないほうがいいと友人に言われたので、別の歯医者を考えているのですが、テレビで虫歯だけを溶かす治療の仕方をする歯医者が紹介されていました。 そういう歯医者ってどうやって調べればいいのですか? 治療の名前が良く覚えてません・・・ (その治療法はいいのでしょうか、それと費用はどのくらいでしょうか?) また、歯医者の良し悪しはどうすれば事前に調べられるのでしょうか? 知り合いは地元の歯医者行っていて、私の近場ではないので、いいアドバイスがあれば教えてください。

  • 歯医者で歯石だけを取りたい

    初めて行く歯医者さんで、歯石取りだけをお願いしたいのですが、電話で予約を入れる際、「歯石取りだけをお願いしたい」と言えばOKなのでしょうか? やはり、歯全体を調べられて、虫歯があれば治療を勧められたりするのでしょうか?(治療したほうがいいのはわかりますが・・・) 歯石取りを何度かに分けて行う場合、予約って週に1回ペースが標準ですか? 歯医者の予約状況にもよるでしょうけど、週に何回で何ヶ月かかったよ!みたいなことを教えていただけると助かります。 10年以上歯医者に行っていないので、歯石も10年以上取ってないことになります。

  • どちらの歯医者に行くべきか

    歯医者のことなんですが、先日A歯医者に行ってきました。 その歯医者さんは「上の親知らずを抜いた方がいい」と言いました。でも私は抜きたくありません。 そして「下の一番奥の虫歯ひどいから抜いた方がいい」と言われ、その虫歯はたいしてひどくないのに なぜ抜かなければならないのか疑問に感じていました。 そして別の歯の治療を受けたのですが、「しばらくこれ噛んでいて下さい」と噛む麻酔薬を口に入れられました。しばらくして「この歯だいぶ放っておいたものだから、麻酔の効きが悪いかもしれない」 と言われ、治療を開始すると激痛が・・・。そのあと神経に直接打つ麻酔を打たれたのですが これまた激痛。結局効き目が悪くて二回、三回と打たれ、そのたび激痛に耐えなんとか治療できるようになりました。 そして後日行った時、「やっぱり下の一番奥の虫歯は抜きたくないので治療の方向でお願いします」 と言ったら「じゃあ、ほっといたらいいんじゃない」と言われ、なんか突き放されたような感じがして悔しくなってしまいました。「痛くなったら抜けばいいんじゃない」と言ってました。 その他にこのA歯医者に文句はないのですが、なぜたいしてひどくもない虫歯を抜かなければならないのか疑問を感じ、B歯医者に行きました。そうしたら「下の一番奥には親知らずがあってそれが虫歯 になっている。きっとその先生はそれで抜いた方がいいと言ったんだと思うよ」と言われました。 私は下の一番奥に親知らずがあることを知らず、抜くのがその手前の虫歯のことだと思っていました。 そのB歯医者さんは「自分では見えないからわからなかったんだよ。そのA先生とは話しの行き違いが あったんだよ。確かにこの親知らずは抜いた方がいいね」と言われました。A先生は親知らずだとは 言ってなかったので説明不足だと感じました。そしてB先生は「早めに抜いた方がいいよ。痛くなってからだと歯茎に埋もれてる親知らずだから治療できないから」と言われ、うちでは抜けないから、大きな病院の口腔外科を紹介すると言われ紹介状も頂きました。でも正直抜きたくはないですが・・・下の奥歯の歯茎に埋もれた親知らずを抜くのはリスクと痛みが伴うので。でもB先生は「上の親知らずは抜かなくてもいいと思う」と言ってくれ、とても話し方も親切で丁寧で気に入りました。「うちでも麻酔の効き目が悪い時は、神経に直接麻酔を打ちます」とは言ってましたが、三回も打つのは多いだろうとも感じます。 その後A先生への信頼感が悪くなり、B歯医者の方に通い始めました。ただ予約が入れにくいことに 気づきました。A歯医者では週五回、つまり診察日には毎回通える可能性があります。 B歯医者だと半分ぐらいになってしまうかもしれません。歯の治療を早く終わらせたい気持ちから A歯医者の方が便利だったなと今さらながら思い始めました。早く終わらせるためにA歯医者にまた行くか、このまま治療期間は延びるけどB歯医者に通い続けるか、みなさんならどちらを選びますか? 虫歯は小さいですが他にも何本かあります。 長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 歯医者に行く

    歯医者に行く 38歳のOLですが年下男性とキスができるかもしれない雰囲気です。 歯医者に行って歯石取りをしてもらったらだいぶスースーするような感じです。 これは歯石が歯に相当詰まっていたのでしょうか? 虫歯はありませんでした。 半年に一回くらいでいいかしら?

  • 歯医者が怖い

    自分は歯医者が怖くて治療に行けないです。 怖いといっても治療が痛いからではなく、自分の歯が虫歯だらけで、歯医者さんに歯を見られるのが恐ろしくて行けません。 自分は30代なのですが、もう自分の歯が虫歯で3本も抜けています。 奥歯が抜けているので、見た目的には支障がないからいいやと思ってここまで来てしまいました。 過去に通っていた歯医者さんで、設備もよく先生もやさしい感じのところがあったのですが・・・。初めて行って最初のうちはちゃんと通ってたんですが、途中で面倒くさくなり1度行かなくなってしまいました。で、今度こそは!と思い途中で行かなくなったことを謝って、もう一度通いだしたのですが、また途中で行かなくなってしまいました。 ほんと意志薄弱な自分です。 で、今現在、ものすごく痛みを感じる歯が一つあり、すぐにでも歯医者さんに行きたいのですが、2回もすっぽかした歯医者さんに行くのには気が引けます。 でも以前の自分の歯の状態を分かっているのはその歯医者さんだし・・・。 こういう場合、以前通っていた歯医者さんに行った方がいいでしょうか?すごく行きづらいですが・・・。新しい別の歯医者さんに行くのは良くないことでしょうか? 長文ですみませんが、どなたかご意見あればお願いいたします。

  • 歯医者を変える方っていらっしゃいますか?

    先日久しぶりに歯医者に行きました。 引越したので初めての歯医者さんでした。 目的は歯のクリーニングと検診です。 検診の結果治療が必要なところが2カ所ありました。 その為、先日下の歯のクリーニングと一カ所治療、 次回上の歯のクリーニングともう一カ所の治療の予定を入れています。 先生は可もなく不可もなくといった感じですが、なんとなくいろいろ質問しづらいのと受付の方がブス―っとしていてなんだか行きたくありません。 次回の予約をキャンセルして他の歯医者に行く場合、新しい歯医者さんで、つい最近○○歯科へ行っているとかわかるのでしょうか? 言葉では説明が難しいんですがなんとな~く(待合の雰囲気とか)行きたくない感じがしてしまうんです。 治療の途中で歯医者を変えたことはないので変えていいものか悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • PX-045AWを使用して名刺の裏にメッセージを印刷する方法について教えてください。
  • 名刺の幅は90mm、縦は50mmです。
  • EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る