• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚の理由は・・浮気だった!)

離婚の理由は浮気だった!

evikoの回答

  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.2

相手が行方不明にならないのであれば完全無欠の浮気の証拠をつかむまで離婚はのらりくらりとかわし掴んだら相手に絶対に浮気をしていないかどうかを確認して「していない」と言ったら信じられないから一筆書いてと言って浮気、不倫等とみなされる事をしていた場合の慰謝料や養育費の支払いについて書いて貰いましょう、ゴネたら相手の出した条件に応じても良い等と言って書かせて、調停の前に証拠が出したら離婚時にその紙が役立つのでは無いでしょうか?家督を継ぐと豪語してるのであれば財産は有るんですよね?そしたら今現在息子が持つ相続分を慰謝料として貰う(慰謝料には税金かかりませんから)等書いて貰ってご両親の所へ行き保証人としてサインして貰うとか。 それは財産放棄するしないでは無く、今現在の相続分を対象にすれば何とかならないかな? 又、書かないのであれば浮気をしてるとみなされてもおかしく無い訳だし、逆手を取って有利に運べないか弁護士に相談してみてはどうでしょうか? (色んな弁護士がいますので協力してくれる人探してください、私は初めて相談した所では私の非を探し諦めなさい等言われ次に行った所では一緒に頑張りましょう!と言う反応でした) 上手く運ぶと良いのですね、勝てると信じてやらないと勝てないですから大変だと思いますが振り絞って頑張って下さい!

shou_chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ有力な証拠が掴めていない時に、私の両親にも浮気は完全否定していました。会話は録音しておきました。一筆書くのは、良い手ですね。しかし主人は拒むと思います。。 財産の相続分を慰謝料として貰うのは可能なんでしょうか??こういう場合は弁護士が必要ですよね? 一度弁護士の無料相談に行ったのですが、無い所から取れないとか、調停を1回してから再度相談という形にしては?と言われ、何も解決できませんでした。 もう一度相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 浮気現場に乗り込みは?

    何度も離婚のことについて相談させていただいています。現在別居して2ヶ月、主人から離婚を切り出されました。子供は4ヶ月になった所です。主人は離婚経験があり、前妻が引き取っている6歳の子供がいます。 今回興信所にお願いして、主人の素行を調べてもらったのですが、女性が別居先の主人の実家(今は空き家状態)に来ているようです。決定的な写真は撮れていないのですが、女性と手をつないで自宅に入っていくビデオは撮れました。でもこれだけでは有力な証拠では無いと言うことで、浮気の現場に乗り込んだらどうでしょうと興信所の方から言われました。 主人は逆切れする性格ですし、口がうまいので、言い逃れをするのは目に見えています。 興信所の方も同席してくださるとの事ですが、どうしたら良いものかと悩んでいます。離婚する事は、免れないと思っていますが、きちんと離婚理由の真相を認めさせたいのと、慰謝料を支払ってほしいんですが・・。果たしてこれが良い策なのかと・・。 回答を宜しくお願いいたします。

  • 離婚調停及び離婚訴訟について

    以下のような状態で、離婚調停を経て離婚訴訟を起こした場合、離婚を認めてもらえますか? 主人と離婚したいです。 主人は絶対に離婚しない、復縁を望むと言っています。 同居期間 約3年 別居期間 7ヶ月 子供 4歳と2歳(現在、別居先である私の実家で一緒に暮らしています) 離婚したい理由 主人のモラハラ、性格の不一致 弁護士さんへ相談したところ、離婚調停で離婚不成立になり離婚訴訟となった場合、相手が離婚を拒絶しても、別居期間が3~5年で離婚が認められやすい傾向にあると教えていただきました。 実際にそうなのでしょうか。

  • 離婚理由が弱いと言われています

    ちょっと長くてすいません。 現在、離婚調停中ですが、調停不成立になりそうな状況です。 裁判を起こして離婚をする方向に持って行く予定ですが 調停員の方に離婚理由が弱いから裁判しても離婚は難しい のではないか言われました。 そこで質問です、何方か教えてください。 1.離婚調停の時に話合われた内容は、離婚裁判の時にどのように  影響するのでしょうか?裁判の参考資料として使われるように  思っています。 2.調停では離婚理由が弱いので裁判しても難しいのではないか  と言うような事を調停員に言われました。  子供の為に、今まで我慢が出来たのなら、これからも子供の  為に頑張れないのか?頑張れない理由が弱いとの見解のようです。  現状、3年近く別居中です、SEXも5年近くありません。  現在の前に1度、別居を2年程度してます。子供が大きくなった  時点で奥さんは離婚してもよいと言ってます。奥さんは老後を  私と過ごす気はありません。  但し、子供に会うために月2回程は、奥さんの家に行ってます。  行ったとしても、奥さんとの会話は殆ど無し。  ようは子供の為に離婚せずに別居状態を選んで生活をしている  状態です。生活費等は手取りの半分近くを奥さんに渡してます。  子供は、奥さんの連れ子(高校生)と私との間に出来た子(小4生)  の二人が居ます。  何度か、離婚の話し合いはしましたが、子供が成人するまで、  今の状態で我慢しようと思って居ましたが、今後の年金制度の変更  とか子供に対する教育方法の違いとか色々考えてはやり今の現状に  我慢できなくなりました。  これが、今回の離婚理由ですが、これでは離婚理由には当たらない  のでしょうか?  ちなみに、他に女性とかが出来て現状に我慢が出来なくなった訳では  ありません。

  • 離婚について・・・。

    私は主人と別居を始めて半年になります。9ヶ月の子供と私の実家で暮らしています。別居に至った経緯は色々とあるのですが、離婚に踏み切るべきか、やり直すべきか悩んでいます。人それぞれ色々な事情はあると思うのですが、離婚を考え別居をし、そして離婚をされた方、別居をしてまた考え直しやり直された方、そうされた決定的な理由などありましたらおうかがいしたいと思い質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 離婚調停の話の進み具合

    いつもお世話になります。 離婚調停を3回終えたものです。 離婚がしたくて調停を申し立ていたしました。 主人はしないの一点張りで平行線です。 調停員からの提案として、別居中の決め事をしましょうといわれ、 養育費、子供の面会などの決め事を議論し始めました。 それはそれで大事なことだと思います。 別居してから1か月半立ちました。数回子供と合わせましたし、お泊りもさせました。 養育費は一切もらってません。別居決めたときに主人の口座から150万引き出しました。 正社員で働いていますので私もそれなりにまとまった収入があります。 ギリギリですが、3人の子供とやっていってます。 養育費はいただければありがたいです。 でも、そうではなく、私は離婚がしたくてこの調停を申し立てしました。 別居の決め事をして、この調停はあと数回でおしまいということでしょうか? 離婚がしたいから印鑑押してくださいと、簡単なことではないと思いますが、 この進め方でいいのでしょうか? しばらく別居生活を続け、数年後?また離婚調停を申し立てるということになるのでしょうか? なお、弁護士には相談しておりません。 補足ですが 子供は3人。 離婚理由は、主人からの暴言、DV(証拠はありませんしかし壁の穴などあり)、育児、家事の手伝いなし、性格の不一致です。 ご意見いただけたら幸いです。

  • 離婚調停について教えてください!(長文です)

    昨年4月、主人の浮気がわかり別居中です。 (10ヶ月が経過しております) 発覚当時、すでに半年ほど不倫をしていたようです。 結婚して5年目、子供が二人(4歳、1歳)おります。 ショックのあまり、声が出なくなってしまい、浮気発覚の翌日から実家に子供を連れて帰り、現在はそのまま別居中です。 主人は『戻ってきて欲しい』と当初は言っておりましたが、発覚の1週間後にもラブホテルにその女性と宿泊しているのがわかりました。 私は主人に対しての信用を完全に失ってしまいました。 が、子供がいますので、そのときはまだ離婚という決意までは至りませんでした。 別居をして子供に会えなければ、反省してくれるんじゃないかという期待もありました。 発覚から2ヶ月経った頃、このまま別居をズルズル続けても進展がないと思い、興信所に依頼し、当時の主人の行動を確認することにしました。 別居後、滅多に連絡をしてこない点や、会社を辞めて俺も実家に戻る!と言い出した点に不信感があったのと、もし再び夫婦としてやり直すためには真実を知って、2度と主人とこの事で言い争いをしたくないからです。 主人が不倫を辞め、潔白であることを知りたかったのです。 しかし期待は裏切られ、興信所へ依頼してから1ヶ月ほど経ったある日、ラブホテルにいるとの情報をもとに自分の目で確かめようとそこへ行きました。 一緒にいたのは、同じ彼女でした。 彼女の父親にも来て貰い、私、主人、彼女、彼女の父親と話すことになりました。 主人は彼女の父親が到着するや否や、私の目の前で『僕は○○さん(彼女)と一緒に暮らしたいと思っています。』『彼女を幸せにします。』と彼女の父親に向かって言いました。 私はこれ以上の屈辱はないと感じ、涙も出ませんでした。 その彼女は昨年5月(不倫開始から7ヵ月後)に別の男性と結婚をし、人妻になっていたようです。(お互いに既婚者であることは承知の付き合いでした) そんなわけで、彼女の方も、もめるのが嫌だったのか、慰謝料の支払いで示談ということになりました。 これで主人の不倫も終結したのか? 信頼を取り戻さない限りは、同居してもうまくいくはずがないと、私はもらった慰謝料を全てつぎ込み、興信所に再び依頼しました。 改心してくれていることを願いつつ・・・。 子供にとって離婚は最悪の結末だ!という先入観もありました。 ところが主人には別の女性がいました! その女性とは、一人目の不倫相手(示談になった)と少しの間二股になっていたようです。 そして9月、もう一人の女性と付き合い始め、現在二股中です。 主人は、子供は可愛いけれど、私の対しての愛情は冷めてしまったといいます。 私が現在の主人の二股生活を知っているとは思っていません。 先日話し合いをした結果、離婚をするという方向に決まりました。 養育費、面会交渉権はなんとか話がまとまりそうですが、慰謝料は払いたくないと言われました。 私と主人は1台ずつ車を所有しているのですが、私の乗っている車は主人の母からお金を借りて支払ったものです。(350万円) まだ10万ほどしか返済しておりません。 主人は『その車のローンは俺が支払うから、慰謝料は払わなくてもいいよね?』と言ってます。『一度目の女性からも貰ってるでしょ?』とも言われました。 1度の不倫だけではなく、現在の二股もあり、私は憔悴しています。 交際10年、結婚5年の間、信じきってきました。 養育費をしっかり支払ってくれれば・・・と思っていましたが、主人の態度に怒りが沸いてきてしまいました。 何も知らないと思って・・・と。 別居中のたかが10ヶ月で主人の不倫相手の姿を3人も見ることになるなんて、信じられないです。 慰謝料は車と相殺になってしまうのでしょうか? 別居中の二股については言及できないのでしょうか?(慰謝料に加味されるかどうか) もし加味されないのであれば、二股について主人を責めるつもりはありません。口にするのも嫌なのです。 乱文を最後までお読みいただいてありがとうございました。 養育費などをきちんと履行してもらうべく、調停にて離婚します。 来週には裁判所に申し立てをする予定です。 どうか知恵をお貸しください。

  • 嘘の理由で離婚

    結婚生活一年(付き合いは三年)で離婚届を提出しました。離婚原因は主人が、バツイチだったのですが(今はバツニという事になります)前妻と養育費の権で今争っています。調停で決まった事なので、三年位は毎月支払いをしていました。しかし余にも高い慰謝料と養育費のせいで私との結婚生活にもしわ寄せが来て、喧嘩になる事も多々有りました。前妻との離婚原因は主人の浮気だそうです。ですから義務として支払うのは当然だと思います。ただ金額が普通のサラリーマンなのに高すぎた!私との結婚の際、養育費の減額申請をすると約束しました。(子供は一人なので、私としては3,4万にして欲しかったのです)慰謝料は、900万位支払った様です。それも借金をして。その返済は今でも続いています。私も「ふっ」とした時、何故昔、主人が浮気した代償の為に齷齪働き、子供を授かる余裕も無い生活をしているんだろう?と思ってしまう時が有り、不満をぶつけたりもしました。結局、「少し距離をおこう」と思い別居をしました。二ヶ月程過ぎた時、主人からメールが来ました『減額の申請をします。ただ、今の状態は不利なので、一度籍を抜くのは可能?』っと。私は悩みましたが、誰にも言わずに又裁判が終われば入籍しておけば良いかな?と結論を出し、別居生活を辞めるのを条件に承諾しました。そして自宅に戻ったのですが・・・・浮気してるんです、懲りずに。減額申請する気配なんて有りません。私が家を出て行ってからは、支払いも止めた様で、弁護士から差し押さえの手紙が来ていました)変な知恵だけ付いたんですね。私からも慰謝料を請求されるのを阻止したかったのでしょう。浮気は私が家を出る前からの様です。こんな不当な理由で出した離婚届ですが、慰謝料は、まだ請求出来ますか?

  • 裁判離婚と離婚理由

    ちょっと長くてすいません。 現在、離婚調停中ですが、調停不成立になりそうな状況です。 裁判を起こして離婚をする方向に持って行く予定ですが 調停員の方に離婚理由が弱いから裁判しても離婚は難しい のではないか言われました。 そこで質問です、何方か教えてください。 1.離婚調停の時に話合われた内容は、離婚裁判の時にどのように  影響するのでしょうか?裁判の参考資料として使われるように  思っています。 2.調停では離婚理由が弱いので裁判しても難しいのではないか  と言うような事を調停員に言われました。  子供の為に、今まで我慢が出来たのなら、これからも子供の  為に頑張れないのか?頑張れない理由が弱いとの見解のようです。  現状、3年近く別居中です、SEXも5年近くありません。  現在の前に1度、別居を2年程度してます。子供が大きくなった  時点で奥さんは離婚してもよいと言ってます。奥さんは老後を  私と過ごす気はありません。  但し、子供に会うために月2回程は、奥さんの家に行ってます。  行ったとしても、奥さんとの会話は殆ど無し。  ようは子供の為に離婚せずに別居状態を選んで生活をしている  状態です。生活費等は手取りの半分近くを奥さんに渡してます。  子供は、奥さんの連れ子(高校生)と私との間に出来た子(小4生)  の二人が居ます。  何度か、離婚の話し合いはしましたが、子供が成人するまで、  今の状態で我慢しようと思って居ましたが、今後の年金制度の変更  とか子供に対する教育方法の違いとか色々考えてはやり今の現状に  我慢できなくなりました。  これが、今回の離婚理由ですが、これでは離婚理由には当たらない  のでしょうか?  ちなみに、他に女性とかが出来て現状に我慢が出来なくなった訳では  ありません。

  • 離婚調停

    主人からの離婚申し立てにより、不本意ながら離婚に承諾しました。 しかし、慰謝料等の面で折り合わず、調停にかける事にし、主人が申し立てをしてきました。 取り敢えず、今日にでも私が家を出て、別居状態になるのですが、 調停の呼び出し状が来るまで、1ヶ月程かかると言われたそうです。 その間、別居状態でいても、慰謝料はもらえるのでしょうか?

  • 不貞を認めたのに慰謝料を払わない???(長文です)

    何度か相談させていただいています。 結婚一年で、主人33歳、私32歳、現在6ヶ月の子供がいます。主人は再婚で前妻の引き取っている6歳の子供がいます。現在調停中です。 4ヶ月前の結婚記念日に離婚を切り出され強制的に別居を強いられました。何回か話し合ったのですが、主人は離婚、私は離婚拒否と話は平行線のままで、別居も納得できなかったので、一ヵ月後自宅に戻りました。それと入れ替えに今度は主人が出て行きました。 女性の陰が合ったので探偵に調べてもらったら女性と半同棲状態でした。 一回目の調停の際、「自分から離婚を切り出したので慰謝料を払うつもりでいます」と言っていたそうです。 2回目の調停の前に、主人の不貞現場の乗り込み「不貞行為を認め、現在も交際中である」と念書を書いてもらいました。その際「女性の分の慰謝料も俺が払うから彼女には一切何もしないでくれ」と約束しました。ところが、2回目の調停で、「慰謝料は一切払わない」と言ってきました。女性と付き合ったのは、別居後だから不貞ではないと言い始めたようです。 ここで質問です。 主人は婚姻破綻していたので新たな付き合いを開始した、彼女が離婚理由ではないと主張しているのですが、 ・7月に別居を強いられ(離婚に私は同意していない)  同居する要望を出しても拒まれ続けた。 ・探偵の証拠は8月からだが、調査のたびに女性が現れ  しかもほぼ同棲状態。間違えなく調査以前から関係 と見られる。 ・9月の時点では主人が離婚調停・私が円満調停を申請 している。(私は離婚の意志が無いと証明) ・別居後の話し合い(3回)の際にも、離婚を拒否して いた。 以上の条件があっても婚姻破綻とみなされるのでしょうか?別居後1ヵ月で半同棲が発覚しているので、それ以前からの関係だと思われますが・・。 主人の言い分は通るのでしょうか?