• ベストアンサー

福井県の交通マナー(車)

他県出身者です。 福井県の方は、どうしてわき道からとても速いスピードから止まろうするんでしょうか? 本線を走っていて、とてもビックリしてしまいます。本当に飛び出してきそうで怖いです。 あと、一時停止があっても見通しが良ければ無視して発進するのは良いんでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.6

No1です。 >なので、いつも街中で走っている常識で田舎を走ると、 >質問文のようなことになるのだと思います。 これに貴方への回答を含めたつもりなのですが・・・。 当然、一旦停止を無視するのは、道交法違反ですよ。 ただ、ここでこの質問をしている、ということは、 ただ1台、ただ1回の出来事ではなく、何台も、何度もあったということですよね? 道路上では、すべてのドライバーが道交法にのっとって運転するのが大前提ですが、 ローカルルールが定着してしまっている地域を走る時は、 そのルールを知って、それなりの心構えで走るのが貴方のためにも良いのではないですか? 貴方の主張は正しいと思いますが、「正しい走行」を貫いたことで、 不用意な事故を起こすほうが馬鹿らしいと思いませんか? ルールを無視しておいて、矛盾しているようですが、 安全を確保するためにも、その状況に応じた走行が必要なこともありますよ。 解決策は?ということですが、貴方が単独でできる行動は、 そういう運転をするドライバーの車に同乗して、 一旦停止を無視しようとしたら、「一旦停止しようよ」と 諭してあげることぐらいじゃないでしょうか? ちなみに、福井県在住の私の親族は、大阪の道を走る時は、 わき道の急停止もしませんし、一旦停止を無視することもありません。 尚、私は変なマナーやローカルルールを正当化しているわけでは ありませんので、誤解なきよう。

don-doko-don
質問者

お礼

>貴方の主張は正しいと思いますが、「正しい走行」を貫いたことで、 >不用意な事故を起こすほうが馬鹿らしいと思いませんか? 全くその通りです。 状況に応じた走行を心がけることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.5

No2の方の言われるとおり、地方によって暗黙の交通ルールがあったりするのではないでしょうか? 多分、福井県人同士であれば、お互いにその行動が読みやすいから平気なのでは? 以前、北海道の友人に、東京の人は車線変更でもいちいちウィンカー出すから、何するんだろう?真ん中車線から左折するつもりか!?と不思議で仕方ないと言われたことがあります。 私は東京出身者ですが、大阪で免許を取得し、数年過ごしてから東京に戻りました。すると、東京では前方の交差点にどんなにスペースの余裕があっても、誰も二重右折をしないではありませんか!! そして、当然のように左からかぶせて二重右折したら、クラクションをガンガン鳴らされました。大阪では、おとなしく右折レーンに1列に並んでいるのは、下手な奴だけで、普通のドライバーなら安全とスペースが確認されれば、当然2重3重で右折します。(ですよね?もう十年以上前なので、今は違うかも?) これは、マジでビックリし、慣れるのにずいぶん掛かりました。

don-doko-don
質問者

お礼

皆さんの意見を聞いて、自分がどういう運転をしなければならないか分かった気がします。 交通法規になるべく忠実に運転するのではなく(このことに固執していました)、状況に応じた運転を心がけます。 本当にありがとうございました。

don-doko-don
質問者

補足

福井県同士であれば平気というのは、他県には優しくないってことですよね? これに関して、解決策はないのでしょうか?暗黙の交通ルールに慣れて、そして自分もそのルール通りに運転するしかないのでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>どうしてわき道からとても速いスピードから止まろう… 福井県人です。とはいえ神奈川県の自動車学校に通い、東京都で免許を取った者です。 都会と比べた交通量が少ないことから、ルールに関しておおらかな部分があることは事実です。 脇道から本線に入ろうとする車と、逆に本線から脇道に入ろうとする車が出会った場合、脇道が十分な道幅であっても、本線車が停止して脇道車を先に行かせるおかしなマナーがはびこっています。 本線車は、ハンドルを切る量を最小限にして、広々とした感覚で脇道に入りたいからです。ハンドルを大きく切って、脇道車が待っているその脇をしずしずと通ることが苦手なのです。 このことから、脇道車優先と思い込み、本線車は直進でも譲ってくれるという思い込みが出てきて、一時停止もそこそこに進入してしまうのでしょう。 いずれにしても、交通マナーとして許されることではありませんし、また福井県に限らず、似たようなことは他県にもあるのではないでしょうか。

don-doko-don
質問者

お礼

皆さんの意見を聞いて、自分がどういう運転をしなければならないか分かった気がします。 交通法規になるべく忠実に運転するのではなく(このことに固執していました)、状況に応じた運転を心がけます。 本当にありがとうございました。

don-doko-don
質問者

補足

mukaiyamaのおっしゃっている、おかしなマナー。 まぁ、しょうがないかなと思います、地方なので。 問題なのは、 >このことから、脇道車優先と思い込み、本線車は直進でも譲ってくれるという思い込みが出てきて、一時停止もそこそこに進入してしまうのでしょう。 この部分です。 お互い、思いやりのある運転を心がけて欲しいと思います。もちろん、私自身も。

回答No.3

こんにちは。 地方都市では公共交通機関が少ないため、老若男女誰もがクルマを運転しています。また人口が少ないため「曲がりたいところで曲がる。止まりたいところで止まる。」が物理的に可能である場合も多いです。 自分本位で運転していても(たまたまなのですが)事故に遭遇することが滅多にない。よって、まるで「散歩」しているかのようなドライバーの割合が多くなってしまうのではないでしょうか。 大都市ではマナー・ルールを守ることが結果的にスムーズな移動につながる。 地方都市では逆の場合もあるということですね。 怖いのは他県から引っ越してきた方も最初は交通マナーの悪さに憤慨しているのですが、徐々に慣れてきていつの間にかその一員になってしまう可能性があることです。 皆がマナー・ルールを気持ちよく守れるクルマ社会になって欲しいです。

don-doko-don
質問者

お礼

皆さんの意見を聞いて、自分がどういう運転をしなければならないか分かった気がします。 交通法規になるべく忠実に運転するのではなく(このことに固執していました)、状況に応じた運転を心がけます。 本当にありがとうございました。

don-doko-don
質問者

補足

>皆がマナー・ルールを気持ちよく守れるクルマ社会になって欲しいです。 全く持って同感です。 大都市と地方都市で、運転の仕方を使い分けるべきなのでしょうか。 とりあえずは、一員にならないように気をつけます(笑)!!

  • nioka
  • ベストアンサー率17% (38/220)
回答No.2

これは何も福井に限ったことではないような気がします。他県でも交通マナー悪いなぁと思う所はけっこうあります。しかし、私も田舎のほうがちょっと強引な運転する人が多いかな、という印象です。 >>一時停止があっても見通しが良ければ無視して発進するのは良いんでしょうか? もちろんダメですよ。一時停止があるなら止まる義務があります。警察がみてたら捕まりますよ。

don-doko-don
質問者

お礼

皆さんの意見を聞いて、自分がどういう運転をしなければならないか分かった気がします。 交通法規になるべく忠実に運転するのではなく(このことに固執していました)、状況に応じた運転を心がけます。 本当にありがとうございました。

don-doko-don
質問者

補足

そうですよね!! やっぱり、しょうがないのだろうけどそういう運転(強引な運転)をするだろうなと思いながら私は運転するべきなんでしょうか? 腑に落ちませんけど。

  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.1

母の郷里が福井県です。 私も最初、質問者様と同様の感想を持っていましたが、 地元の人に言わせると、「都会と田舎じゃ、交通ルールが違う」らしいです。 (ここでいう交通ルールとは、道路交通法のことではなく、 あくまでも各車間での暗黙のルール、みたいなもののことですので、誤解なきよう) 都会では、通常、直進の車が優先と考えてほとんどの車が走行していますが、 地方では、わき道の車が優先されることが多いのだそうです。 私も車で多方面へ行きますが、「田舎」とされる場所ほど、この傾向があるように思います。 この前、徳島県と高知県へ車で行きましたが、山間の村などでは、まさにこの通りでしたね。 (で、わき道から出てきた車は、おしなべて低スピード・・・) なので、いつも街中で走っている常識で田舎を走ると、 質問文のようなことになるのだと思います。

don-doko-don
質問者

お礼

皆さんの意見を聞いて、自分がどういう運転をしなければならないか分かった気がします。 交通法規になるべく忠実に運転するのではなく(このことに固執していました)、状況に応じた運転を心がけます。 本当にありがとうございました。

don-doko-don
質問者

補足

暗黙のルールは、やはり従うべきなんでしょうか? わき道の車が優先されることは、特に問題ありません。 問題なのは、優先されると思い込んでの私が質問した運転の仕方なんです。

関連するQ&A

  • 福井県は京都府の奴隷?

    私は福井県出身者ですが、京都生まれ京都育ちの女性に人前で「福井県って京都府の奴隷ですよね?」と言われました。 それは本当ですか? また、事実ではないとしても生粋の京都人は上記のように他県を見下した気持ちを持ってしか人と付き合えない人達なのでしょうか。 私自身はそのような人達を可哀想だなぁと感じます。

  • 長野県の交通ルール、マナーが悪すぎる

    長野県に引っ越してきたんですが、車の交通ルール、マナーの悪さにびっくりしました。 ・対向右折車が無理矢理割り込み、左折車と直進を遮る ・信号が青になるやいなや、対向右折車が真っ先に発進 ・直前ウインカー、或いはノーウインカー ・道に出たい車がいても譲らず、あろう事か詰めて塞ぐ ・無理な、無駄な車線変更 ・かなり邪魔な場所に平然と路駐(カーブの手前、カーブの先、狭いT字の曲がり角、信号付近等) ・信号無視 ・狭い道で擦れ違い時、端に寄らず停車→とりあえず止まればいいと思ってる? ・出てくるタイミングがかなりオカシイ(本線がある程度スピードが乗っていて、車間もそれほど空いていない状態の時に、脇道から飛び出し割り込み) (ずっと止まって直進通過待ちしているかとおもいきや、わざわざ直進車が近づいて来てから急に飛び出す) ザッとあげてもこれだけあります。 公共交通機関の利便性があまりよくないので車は必須なのですが、いつか事故になりそうでヒヤヒヤです。 長野県がと、ひとくくりにしてしまってはいけませんが、県民性みたいな問題で仕方ない事なのでしょうか? 警察署等に電話した所で何か変わるとも思えないですし… あと長野県にお住まいの方いましたらお聞きしたいのですが、危ないな、とは思いませんか? 上にあげたような状態は、暗黙の了解というか、こういった運転をするのは当たり前なのでしょうか?

  • ご当地交通ルール・マナー

    公道を運行する車両のルール・マナーで、遠方に行った際にびっくりしたご当地ルール・マナーは何ですか? 日本国内でお願いします 良いことでも、?!?と思うことでもOKです 私は、神奈川県に行った際に、GSに入る手前で歩道を横切る前に法規通り一時停止して安全確認すると、後続車が謎のクラクションを鳴らしてくることが多いことにビックリしました

  • 車で事故を起こしました

    先日車で事故を起こしました  詳細は優先道路走行中(60~70k)にわき道から一時停止無視で猛スピードで車が横切ろうとし、避けきれずに衝突してしまいました もちろんブレーキも踏みハンドルもきり衝突を防ごうとしました 飲酒、シートベルトも大丈夫です ただ、相手の方がシートベルトをしておらず、外に放り出されてかなりの重体です 僕はエアーバックにも助けられ軽傷でした 一応ゴールド免許で6年間は無事故無違反です 向こうに責任はあるにしてもこちらにも問題があるとは思うのですが 今後警察の対応としてはどのような罰則等が考えられるでしょうか やはり免停、罰金は否めないのでしょうか?

  • 北陸本線、鳩原ループや新疋田駅付近(福井県敦賀市)を通過する貨物列車を

    北陸本線、鳩原ループや新疋田駅付近(福井県敦賀市)を通過する貨物列車を観に行きたいと思っております。 そこで、貨物の敦賀発着のダイヤをご存知の方がおられましたら、どうか教授願いたいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 一時停止の確認の仕方は?

    一時停止って一時停止線の手前で 停止して左右確認すればいいので すよね? となると、なにも一台一台停止線 の直前で止まらなくても、仮に前 から2台目の時に左右確認できれ ば、一時停止線の手前で止まって 左右確認したのですから、もう 確認しないで通過してもいいんで すよね? と思ったのも、見通しが悪くて一時 停止する場合には一台一台停止線の 直前で止まって左右確認する必要が ありますが、見通しがいい所や、見 通しがいい踏切などで、一台ずつ確 認しないまでも、2台目に並んでい るときに左右確認して、そのまま発進 して通過しても、きちんと一時停止 して、左右確認していますから問題 ないと思うのですがいかがな物でしょ うか?

  • どうして一時停止しないのですか?

    実際に事故の多い、見通しの悪い狭い交差点などで、一時停止無視をよく目にします。 歩行者・自転車・バイク・自動車すべてです。 何故一時停止をしないのでしょうか? それによってどのようなメリットがあるのですか? 一時停止をしても何のデメリットもないと思うのですが。 数秒或いは数分遅れることでしょうか? 急いでいなさそうな人でも一時停止無視しています。 それとも面倒くさいのでしょうか? ブレーキが面倒くさかったら運転など到底不可能かと思いますが。 一時停止無視によるメリットに対して、デメリットがあまりにも大きく割に合わないと思うのですが、 そのようなリスクを払ってまで一時停止無視する理由が私には分かりません。単に理由を知りたいです。 特に普段一時停止をあまりしていない方、教えてください。

  • 踏切直後の事故

    踏切を渡った直後に、踏切と平行に走っている、脇道から、原動付自転車が一時停止を無視し、助手席の扉に突っ込んできました。私がこの事故を回避するには、踏切内で一時停止が必要です。私には過失割合は発生するのでしょうか?

  • 自動車(当方)とバイクの事故 過失割合について

    信号のない交差点で、私の自動車が一時停止標識のあるわき道から広い道路にでようとした時の事故です。 見通しが悪い交差点で一時停止の線からは良く見えないので、停止後ゆっくり前にでてもう一度左右を確認したところ、右側よりバイクが来ていたので停止して行き過ぎるのを待っているところにそのバイクが突っ込んできて事故となってしまいました。 このような場合の過失割合はどうなるのでしょうか? バイクの方はかすり傷程度でしたが一応病院に行ってもらいました。 その費用などもこちらが出すべきなのでしょうか?

  • 愛媛県の運転マナー

    新居浜に転勤した友人に赤ちゃんが産まれたので、 赤ちゃんを見るのを兼ねて週末に愛媛県に遊びに行きました。 そこで驚いたのですが、産業道路と呼ばれる道路で、 進路変更の際、ほとんどの車がウインカーを出さないのです・・・。 車間距離も詰めてきて、 まるで煽られてるような感じもしました。 その時の速度は、法定速度+10キロ位で 走行していました。 私が進路を変更しようとウインカーを出すと、 後の軽乗用車が、私を入れさすまいと猛スピードを 出して接近してきました。 これにはビックリしてしまい、どんな人なのか チラっと見たら、普通のおじさんでした。 見切り発進する車も非常に多く、 直進である私に急ブレーキを踏ませるような 強引な右折をする車にも出会いました。 一番、驚いたのは、杖をついたお年寄りが 横断歩道を渡っていて、ちょっと歩くのが遅くて それに対して、車がクラクションを鳴らしたのです! 横断歩道は青で歩行者優先なのに??? お年寄りが横断歩道を渡り終わってないのに、 その車は、老人を横切るように発進しました。 危ないです・・・・。 私は南関東在住なのですが、 みんな譲り合って運転しているし、 自分一台しかいない夜中でも、ウインカーは みんなきちんと出すし、 それが当たり前だと思ってたので、 愛媛での経験はある意味ショックでした。 免許を取って、もう7年くらい車に乗ってますが、 こんな経験は初めてです。 なぜ、愛媛はこんなに運転マナーが悪いのですか?