• ベストアンサー

ご当地交通ルール・マナー

公道を運行する車両のルール・マナーで、遠方に行った際にびっくりしたご当地ルール・マナーは何ですか? 日本国内でお願いします 良いことでも、?!?と思うことでもOKです 私は、神奈川県に行った際に、GSに入る手前で歩道を横切る前に法規通り一時停止して安全確認すると、後続車が謎のクラクションを鳴らしてくることが多いことにビックリしました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.1

伊豆に行った時に見た光景です 細い路地から、交通量の多い上下一車線の道に右折で出て来る場合に、路地側の車は右側から来る車が途切れると通りに出てきて、左側からの車が途切れるのを待っていた。その間、右側から車が来て軽く渋滞になっていた。 ※上記の文章で伝わるのか自信なし 最初に1台を見たときは、宜しくないドライバーだと思ったけど、何台か見たので、恐らく地域性なのでしょうね。 少なくとも、私の住む地域では、左右両方の車が途切れるまで通りには出てきません。

galaxy5954
質問者

お礼

私の住む地域では、普通は左側の車が道を譲るので、右側が渋滞することはありません。 地域で違うのかもしれませんね ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.7

隣の県に入ったとたんに信号無視する車両や車間距離とると割り込んでくる 車両などマナ-悪いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.6

こんばんわ。 これは私の体験ではなく、松山に住む妹から聞いた話ですが、 道路を走行してる時、いきなり前の車が右に寄り、反対車線に右付けで停車するそうです。 もう何度も経験してるそうで、松山ではふつうに良くあることと言ってました。 でもまあ、私が住む福岡(妹の実家)も、運転マナーではワーストですけど・・(-_-;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

静岡県のとある市内では片側一車線の道路で車が少し詰まるとドンドン歩行者が車の間をすり抜けて道路を横断していました。 また歩行者の立場で信号のない横断歩道で止まっているとすぐに車が止まってくれました。 群馬県のとある市では歩行車より車が優先のようでした。 歩行者がいて止まってみても歩行者が警戒して直ぐにはわたりませんでした。 渡らないだけでなく歩行者から行けとジェスチャーされたりしました。 現地の車もあまり止まらないようでした。 あとは長野のどこかは一車線で右折がいると車が詰まってしまうので右折に先に譲ると聞いたことがあるような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#3 阪神高速を利用するドライバーです 公団のパトロールカーではありません

galaxy5954
質問者

お礼

最初から主語は明確に書きましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

阪神高速は悪い 隙あらば突っ込んでくる、これ常識

galaxy5954
質問者

お礼

阪神高速が悪いのですね 道路管理者に文句を言うべき

galaxy5954
質問者

補足

阪神高速所有の道路管理車が、隙に突っ込んでくるということですね 主語が阪神高速、述語が突っ込んでくる なので、?と思いましたが、高速道路そのものは突っ込んだりしないので、阪神高速の所有車という意味ですね 失礼しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.2

大阪より西の地域の信号。 赤信号で車が走っているのに、人が無視して突き進むこと。

galaxy5954
質問者

お礼

赤信号なのに車が走る?! それは恐ろしい ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横浜は運転マナーが悪い?!

    世田谷区から横浜の外れ(鎌倉に程近い)に引っ越してきました 都内(世田谷区近隣)ではクラクションを鳴らされたり、パッシングで煽られたりすることは、皆無に等しかったですが、横浜では時々そのような状況に遭っています 例えば ・ガソリンスタンドなどに入る際、歩道を横切る前に一時停止して、歩行者や自転車の有無を確認して、歩行者や自転車が見えた場合は通り過ぎるのを待っていると、自車のために停止した後続車がクラクションを鳴らす (GSの手前で余裕をもってウィンカーは出しています) ・ショッピングセンターの駐車場などで、車の陰から子供が飛び出してくることが考えられるので、徐行(歩くくらいの速度)していると、パッシングされる などです たぶん、早く行けという主旨かと思われますが、安全優先なので今後も自身の方針を変えるつもりはありませんが、地域が変わって若干の戸惑いを感じています 横浜という地域の運転マナーというのは、こんなものなのでしょうか?

  • 運転マナーについて

    以前、「交通法規」の遵守について質問したものですが、今回は「運転マナー」について質問させてもらいたいと思います。 交通法規の遵守にも少なからず、関わると思うのですが、(1)片側2車線 歩道と車道の区別のされた中央分離帯のある一般道と、(2)片側1車線 歩道とは白実線のみの区別の黄実線の一般道において、世間一般的な速度での走行時における運転マナーについて以下のケースの場合、皆さんはどのような対応をされますか? (1)において、追い越し車線を法定速度で走り続ける車に追いついた際、どの様に対応されますか? 条件は、以下の通りです。 ・走行車線には、前走車を左側から追い抜くに十分な余裕がある。 ・前走車については、二輪、4輪の区別とその大きさはあえて設けず。 (2)において、世間一般的な速度で走行していた際、後続車が追いつき、それに気づいた際の対応は? 条件は以下の通りです。 ・その先に、左に避け後続車を先行させるに十分な所がある。認知の有無は問わず。 ・後続車については、二輪、4輪の区別とその大きさはあえて設けず。 上記2件における対応に際しての「運転マナー」と考える部分を、お聞かせください。 不明な点については、お知らせ頂ければ出来る限りの対応はするつもりですが、 その遅れについては、何卒、ご容赦ください。

  • GSに入る際クラクションを鳴らされない方法

    大昔に免許を取って、ずっとペーパーでしたが、最近運転し始めた初心者です GSやコンビニに入ろうとする際に、後ろから時々クラクションを鳴らされないます 鳴らされたくないのですが、どうすればいいのでしょうか? 手順としては、 ・片側二車線以上の場合は、予め一番左の車線に移っておく ・約30m手前(30m以上手前だが、不必要に手前過ぎない地点)から左のウィンカーを出す ・アクセルオフ ・ブレーキをかけて徐々に減速しつつ、左端に寄る ・入りたいGSやコンビニの前の歩道に乗り上げる直前で一時停止する ・安全確認して歩道を横切ってGSやコンビニに入る という感じですが、なぜか一時停止した瞬間に後ろからクラクションを鳴らされることが時々あります どうすれば後ろからクラクションを鳴らされないようになるのでしょうか? (道交法は遵守の上での回答希望です) !

  • 後ろからクラクションを鳴らされましたが、

    後続車からクラクションを鳴らされましたが、どのような意図だと思われますか? ・信号機が無い横断歩道のすぐ手前に停車車両がありました。 横断歩道を渡ろうとしている歩行者や自転車の有無を確認しようと、横断歩道の停止線で一旦停止した直後にクラクションを鳴らされる。 ・ガソリンスタンドに入る際に、歩道の歩行者や自転車の有無を確認するために、歩道を横切る前に一旦停止した直後にクラクションを鳴らされる 上記、いずれも急停止ではありませんし、ガソリンスタンドの場合は事前に適切な位置でウィンカーも出しています 運転歴はまだ40万kmほどしかありません。ほとんど東京23区内しか走っていませんが、その範囲ではクラクションを鳴らされたことは皆無です 最近、神奈川県に所用で出かける機会が多く、なぜか神奈川県内では上記の場面でクラクションを鳴らされることが珍しくありません

  • 長野県の交通ルール、マナーが悪すぎる

    長野県に引っ越してきたんですが、車の交通ルール、マナーの悪さにびっくりしました。 ・対向右折車が無理矢理割り込み、左折車と直進を遮る ・信号が青になるやいなや、対向右折車が真っ先に発進 ・直前ウインカー、或いはノーウインカー ・道に出たい車がいても譲らず、あろう事か詰めて塞ぐ ・無理な、無駄な車線変更 ・かなり邪魔な場所に平然と路駐(カーブの手前、カーブの先、狭いT字の曲がり角、信号付近等) ・信号無視 ・狭い道で擦れ違い時、端に寄らず停車→とりあえず止まればいいと思ってる? ・出てくるタイミングがかなりオカシイ(本線がある程度スピードが乗っていて、車間もそれほど空いていない状態の時に、脇道から飛び出し割り込み) (ずっと止まって直進通過待ちしているかとおもいきや、わざわざ直進車が近づいて来てから急に飛び出す) ザッとあげてもこれだけあります。 公共交通機関の利便性があまりよくないので車は必須なのですが、いつか事故になりそうでヒヤヒヤです。 長野県がと、ひとくくりにしてしまってはいけませんが、県民性みたいな問題で仕方ない事なのでしょうか? 警察署等に電話した所で何か変わるとも思えないですし… あと長野県にお住まいの方いましたらお聞きしたいのですが、危ないな、とは思いませんか? 上にあげたような状態は、暗黙の了解というか、こういった運転をするのは当たり前なのでしょうか?

  • 車の運転中、マナー違反の自転車歩行者に注意を払うと

    どうしても徐行や一旦停止の標識がなくても、自主的にそれらの事をすることになりますが、それに対して後続車がキレて困ってます。どうしたら後続車に理解してもらえるでしょうか? また、マナー違反(いや、ルール違反)する歩行者と自転車が増えた原因はどうしてでしょうか?自己中人間が増えたから? また、マナー違反がどれだけ自転車歩行者自身にとって危険か、また、それをはねた車の運転手にどれだけ迷惑かという事を理解させるにはどうしたらよいのでしょうか? 最近、車の運転が怖いです。 自転車も、車のウインカーやブレーキランプと同様、自分の動きを周囲に意思表示するように義務付け、自転車にそれらの装置を必ずつける事も義務付けるべきだと思うんですが、どう思われますか?動きが予測不能な自転車が一番性質が悪いと思いませんか? 結局、マナーの悪い自転車が歩行者にとって危険だからといって、車道を走る事を啓発したんですよね?でも、マナーの悪い自転車は車道に降りるようになってもマナーが悪いので、今度は自転車が危険にさらされるようになった。そして、マナーが悪いがために危険がまし、車にはねられる事故が増えても自動車の方が悪くなる事があるのが納得できません。無灯火・飲酒・車道右側通行・信号無視する自転車、車道を走るくせに歩車分離式信号では車道の信号を守らず、歩行者信号に従って突っ走る、これら全部フルコースする自転車などなど。自己中人間の自転車がどのような場所でも、信号が赤だろうが自由に走るようになりました。 私も車を運転していると、以前よりマナー・ルール違反する自転車と歩行者が増えたため、昔より注意を払う範囲や事項が広がって疲れます。 例えば、片側4車線以上の幹線国道同士の交通量の激しいとある交差点では横断歩道が設置されておらず、カタカナのロの字型の歩道橋があります。セパレート式信号?っていうんでしたっけ?左折・直進・右折各方向への青矢印が順番に出て、そのあいだは基本的に赤信号になってる…みたいな信号が有ります。 そういう状態の交差点で自転車が歩道橋を押して上るのを嫌がって、車道を走ってる事が有ります。自転車は原則車道を走る事になっているので、信号の矢印の向きを守って走行すればさほど問題ないと思うんです。車の流れと自転車の流れが一緒なので。でも、歩道橋にスロープがついていて、自転車が通行できるような構造なら、道幅や交通量も多い事なので、「自転車もなるべく安全の為歩道橋を渡ってほしいです。 ところが、矢印が右折なのに、反対車線の車道の左端を走行していた自転車が、直進で交差点に進入してきたことが有り、先頭で右折中だった私はその自転車を跳ねそうになりましたが、気づいて急ブレーキを掛けたら、後続車に追突されそうになり、しかも右折後その後続車が横に並んできて(当方女性・先方おっさん)窓を開けて「早く行け!」と怒鳴ってきました。 頭来ましたが、それ以来その交差点と同じ形状の交差点を先頭で右左折する際は、必ず信号無視の自転車や歩行者に細心の注意を払ってゆっくり目に進むようにしているのですが、後続車がイラついてきます。「矢印で点だからさっさと行け!」みたいな。おそらく、その後続車のドライバーは私のようにヒヤリとさせられたことがないのでしょうが、はっきり言って失礼です。大抵おっさんとか、大きい車に乗って威張っている人です。矢印過信しすぎ。はねて逮捕されても後続車に責任ないけど、こっちは責任あるんだよ…みたいな。しかも、私は信号をきちんと守るので、先頭になる事が多いので怖いですよ。赤でも強引に突っ込む人なら先頭にならないですがね。 それと、横断歩道を渡りきる前に斜めに車道へはみ出してくる自転車・歩行者、逆に歩道を交差点に向かって猛スピードで直進しているのに、いきなり横断歩道の手前の植え込みがあって見通しの悪い位置から車道を斜めに横切って横断してくる自転車を左折中にはねそうになった事も。 歩車分離式信号なのに信号無視する歩行者を右折中にはねそうになった事も。 歩道があるのに、夕方の暗くなり始めの見えづらい時間帯に、車道の中央の黄色い線付近を走る自転車。そして車が渋滞または信号待ちになると車と車の間をすり抜けて、周囲を何も見ずに歩行者が歩いている歩道へ猛スピードで入ってきて、また車間をすり抜けて車道へ入っていく無灯火自転車。 歩行者用信号が赤になって、右折矢印が出ているのに信号無視して横断する自転車歩行者も。 歩道があるのに車道の路側帯を夜に黒っぽい色で反射材もない服装で平気で歩いている歩行者もいます。

  • このクラクションの意味は?

    交通整理が行われている工事現場に差し掛かった際に、通行を誘導されたものの、前方の信号機が赤信号なのと、交通整理を行っている者は明らかに警察官でも交通巡視員でも無かったので、法規に従って赤信号で停止していました すると、後続車がクラクションを鳴らしてきました クラクションを鳴らすということは、私に何らかの危険行為がありそれを注意喚起して危険回避するためのはずですが、法規に従って赤信号で停止していても特に危険は無いはずです。 その後、信号は青になり交通整理係員の通行の誘導もあったので、そこは通り過ぎ、後続車もその先の交差点で別方向に走り去ってしまったので、クラクションの意味を質問する機会も得られませんでした 後続車は、どのような危険を感じて注意喚起して危険回避しようとしたのでしょうか? ご想像の範囲で構いませんので、ご回答をお願いします。

  • 名古屋の交通マナーの悪さについての考察

    東京から名古屋に来て半年が経ちました。 営業車で名古屋市内近郊を毎日のように巡っていますが 交通マナーの悪さがすぐ目に付きました。特定の人種というわけでなく 性別年齢に関係なく老若男女、全般的に言えると思います。 都内との比較で主に感じるのが以下の3つです。 1.停止線を超え横断歩道に掛かったまま、もしくは完全に跨いだ状態で停車。   前後に移動するそぶりも悪ぶる様子も無し。(これ都内では考えられないと思います。) 2.路線変更の際、ウインカーを出さず。入れてもらってもハザードのお礼挨拶無し 3.携帯しながらの運転。大通り小道関係無し。 何故このようにマナー・モラルが悪いのでしょうか?怒りというより同じ都会なのに何故こうも差が? となんとも不思議に感じてしまいます。 単に風習や文化の差だけなのでしょうか。 ルールや取締りに何か差でも有るのでしょうか?皆様のご意見感想をお教ください。 ちなみに上司いわく・・田舎者で都会人に成りきれていない・・とのこと。 また大阪などの関西は名古屋と比較してどんなものなのか? こちらはご存知の方のみお教ください。 以上、宜しくお願い致します。

  • 満車駐車場の順番待ちルール(マナー)について

     満車の駐車場に入ろうと並んだ際、私に順番を抜かしたという内容の文句を言ってきた対向車(人)がありました。私としては順番を抜かしたとは思っていないため、交通ルール・マナーを今一度知りたく質問します。  駐車場は、中央線のある片側一車線(歩道付き)の道路沿いで、私の車の進行方向左側にありました。道路は、国道・県道ではなくビル街の一角に位置し、交通量は大量ではありません。私が駐車場に近づいた時には、満車を知らせるサインが駐車場入り口に出ていて、駐車場入口ゲートには一台の車が空くのを待っていました。駐車場入り口の対向車線には、道路左側に車を寄せ左ウインカーを出して停車している車がいました。私はこの対向車が駐車場に入るため順番を待っているのなら、『道路中央側に寄り右ウインカーを出しているはず。この対向車は駐車場に入ろうとしていない』と判断し、駐車場入り口ゲートに並んでいる車の後ろに、左ウインカーを出し、少し歩道に乗り上げ停車しました。  2~3分後、対向車線左側に寄せ左にウインカーを出していた車の助手席から女性が私に歩みより「待っている…」と怒り口調で発せられたので私は「左にウインカーを出されていますよね」と発したところ、「待ってるんですけど…」と、怒り口調を発せられました。私は右ウインカーを出されているのを左ウインカーを出されていたのと見間違えたのかと思い「待たれていることに気がつきませんでした。すみません」と言い、相手に順番をゆずるため歩道からバックしたとこに停車しました。しかし、記憶をふりかえると、対向車は駐車場に入りたい旨を知らせる右ウインカーは出しておらず、道路の左側に寄せ左にウインカーをあげていたから右側駐車場に入りたいのではないと判断したことを思いだしました。私に怒り口調で「待っている…」と主張してきた女性は交通ルールじょう正しいのでしょうか?また、交通ルール上は問題はないがマナーとして駐車場に入る順番を周知していることになるのでしょうか?    文句を言ってきたのは助手席の女性で運転席には男性が乗っていました。運転席の男性も女性と同じ考えだから私に文句を言ってきたのだと解釈しています。  そして、私は駐車場に駐車した後しばらく車内にとどまっていたところ、駐車場に入りたい車が続々と並び始めました。私に文句を言ってきたのと同じ対向車線で右にウインカーを出して停車していた車の人が、車から降り「待っているですが…」と言葉を発せられているシーンを見ました。この人の場合は、右にウインカーを出していたので、駐車場に入る順番を待っていたと解釈できるます。  私は交通ルール・マナーをわかっていないのでしょうか?相手の怒り口調に私は負けてしまっただけなのでしょうか? 相手の怒り口調に負けてしまっていたとしたら、どのような言葉を返すべきだったのでしょうか?   ご回答をよろしくお願いします。

  • 愛媛県の運転マナー

    新居浜に転勤した友人に赤ちゃんが産まれたので、 赤ちゃんを見るのを兼ねて週末に愛媛県に遊びに行きました。 そこで驚いたのですが、産業道路と呼ばれる道路で、 進路変更の際、ほとんどの車がウインカーを出さないのです・・・。 車間距離も詰めてきて、 まるで煽られてるような感じもしました。 その時の速度は、法定速度+10キロ位で 走行していました。 私が進路を変更しようとウインカーを出すと、 後の軽乗用車が、私を入れさすまいと猛スピードを 出して接近してきました。 これにはビックリしてしまい、どんな人なのか チラっと見たら、普通のおじさんでした。 見切り発進する車も非常に多く、 直進である私に急ブレーキを踏ませるような 強引な右折をする車にも出会いました。 一番、驚いたのは、杖をついたお年寄りが 横断歩道を渡っていて、ちょっと歩くのが遅くて それに対して、車がクラクションを鳴らしたのです! 横断歩道は青で歩行者優先なのに??? お年寄りが横断歩道を渡り終わってないのに、 その車は、老人を横切るように発進しました。 危ないです・・・・。 私は南関東在住なのですが、 みんな譲り合って運転しているし、 自分一台しかいない夜中でも、ウインカーは みんなきちんと出すし、 それが当たり前だと思ってたので、 愛媛での経験はある意味ショックでした。 免許を取って、もう7年くらい車に乗ってますが、 こんな経験は初めてです。 なぜ、愛媛はこんなに運転マナーが悪いのですか?