職業訓練中の就職活動について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は現在、前職を退職し、仕事探し中です。総務や人事の職種に興味を持っており、職業訓練で労働法規や社会保険を学ぶことができる講座を受けたいと考えていましたが、ハローワークの方から難しいとのアドバイスを受け、受験を断念することにしました。
  • 一方で、医療事務の講座にも興味を持っており、実地研修も含まれる一ヶ月の講座を受けることを考えています。医療事務の仕事に加えて人事や総務の仕事も探していきたいと思っています。
  • ただ、医療事務の講座を受けると、他の職種への就職が難しいのではないかという不安もあります。職業訓練は就職に直結しないものであるため、慎重に将来の就職先を考えながら勉強を進めていきたいと思っています。質問者と同様に、職業訓練後に異なる職種に就かれた方や医療事務に興味があるけど受講するべきか迷っている方の意見を聞かせていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

職業訓練中(後)の就職活動について(長文すいません)

こんばんは。既に前職を退職し、仕事探し中の24才女性です。思うところありまして、総務、人事といった部署で働きたいと考えています。 職業訓練で、労働法規や、社会保険を学ぶことの出来る講座があったので、是非受けて勉強したいと思っていました。 が、ハローワークの方に伺ったところ、この講座は内容が難しく、人事関係の仕事が未経験であれば(私は未経験です)、予習復習を頑張ったとしても、全体像をつかむのも難しいだろうから、あまりお薦めできないとの事でした。 それでも頑張る!・・と言いたいところですが、実情をご存知の方が仰ることなので、それなりの根拠のあることなんだと思い、この講座を受験するのは断念しようかと思います。 それと同時に、実は医療事務の方にも興味を持っているんです(受付等で患者さんが気持ちよくいられるような対応ができたらなぁ、という安易な動機からなんですが・・)。 職業訓練講座には、医療事務講座もあります。 医療事務について勉強をしてみたい、とも思うのです。一ヶ月の実地研修もあります。 もし医療事務を受講出来る事になった場合、同時に人事総務関係の仕事も探して行きます。 ただ、一度医療事務の講座を受けたら、それ以外の職種を受けるのは、おかしくはないでしょうか。医療事務の講座を受けたのに、どうして医療事務に就職しようとしないの?と。 職業訓練は就職に直結するものではないですよね。ですが、せっかくの機会を利用したいと思うのと、勉強をしながら慎重に就職先を考えていきたいのです。 職業訓練後、その内容とは異なる職につかれた方はいらっしゃるんでしょうか? また、医療事務に興味があり受講してみたいと思うのは浅はかでしょうか。(実際に働く事も視野に入れています)第一希望は、人事、総務関係の仕事です。 長文ですいません、ご意見いただければありがたいです。宜しくお願いいたします。

  • naky
  • お礼率88% (16/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21539
noname#21539
回答No.1

ぜんぜん人事関係の仕事は未経験な状態で、職業訓練で労働法規や社会保険を学ぶ講座を受講したことがある者です。 確かに内容は難しく、ついていくのが困難なこともありましたが、結局は講座の目標とするレベルの知識くらいは身につけて無事終了することができました。 毎回毎回居残って質問ばかりするので、先生の方がわたしよりももっと大変だったと思いますが、本当に良く教えていただきました。 一緒に学んでいた受講生は、全員必ずしも人事関係の仕事につくことができたわけではありません。わたしよりはるかに優秀だった人でも・・・ 違う職種でも仕方がない、というのが現実です。 けど、他の分野のお仕事をしながら、まだ自力で勉強を続けている人もいますよ。 実際の就職では、そうそう望む分野には簡単に進めないかもしれません。たぶん医療事務でも思うような就職ができるかどうかは、なかなか難しいのでは? 職務経験を積むとか、資格を取るとか、何か形になるまでは時間をとられても我慢することがたくさんあったり、能力を身につけるまではあまりいい条件で働けなくても、みなさんがんばっているようです。 医療事務に志望を変更するのもわるくはない、と思います。ご自分でどっちの方がより努力できそうか、が大切だと思いますので。 講座内容もわたしが受けたものと違うかもしれませんし、お役にたつような回答ではなくてすみません。 でも、ハローワークの方に(親身になって、のことでしょうが)厳しいことを言われたからといってあきらめることもないかな、と思ったものですから。 納得のいく選択をなさって、職業訓練が質問者様の大きなプラスになりますように・・・

naky
質問者

お礼

経験者の方のご意見、ありがとうございます。 毎回質問をされていたということで、すごく努力されたんですね。 私も出来る限りの努力はするつもりでいるんですが、実は一般の専門学校で簿記の勉強もしているところなんです。その勉強時間や就職活動に時間を割きながら、全精力を職業訓練の講座に注ぎ込むことになると、無理がでてくるのかなぁ、と考えてしまいました・・・ gyougyoushiさんが仰るように、自分のプラスになる、納得のいく選択をしたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 職業訓練校で就職に有利なのは何科でしょうか?

    東京都職業訓練校に応募しようと思っているのですが、 就職やこの先の人生を考えると、どの講座を受講するのが良いのか? 悩んでいます。。。。 私は1児の母(母子家庭)で子供も小さいので、収入もある程度あり・年を取っても続けられる仕事に就きたいと考えています。 今、気になっている科は下記の4つなのですがどの科が良いでしょうか?ご意見よろしくお願いします(^-^) ・インテリアサービス科 ・木工技術科 ・和裁科 ・医療事務科

  • 職業訓練校(CAD講座)について

    雇用開発能力機構で職業訓練をうけようとおもいます。 講座の中身、受講した後の就職先でその講座が役立ったかなど、体験された方のアドバイスがあれば教えて欲しいと思います。 設計事務所で働く事を希望するのですが、以前に少し勉強をしていたこともあるので、講座を受けるよりアルバイトなどで働きながら実践の勉強のほうが良いのかとも考えています。 関係者の意見も聞かせていただきたいと思います

  • 職業訓練受講中の就職活動について

    職業訓練受講中の就職活動について いつも利用させていただいております。 3月末に派遣契約を打ち切られ、6月1日より民間委託の職業訓練に通っています(兵庫県です) 受講コースは総務・経理事務コースで、期間は3カ月座学+1か月の企業実習です。 入校から1カ月と1週間になりますが、いつごろから就職活動すればいいのか悩んでいます。 昨日先生と個別面談があり、就職活動について質問をしたところ、 する人は学校が終わってからハローワークに行ってるし、終わってから捜す方もいます、 といったことしか言われず、学校で特に支援があるというわけでもなさそうなカンジでした。 私の通っているコースは今のところ毎日全員出席か1人だけ欠席するかしないかくらいの 出席率がすごく高いコースなので、クラスメートの方が現在就職活動をしている形跡は あまり見受けられません。 現在30歳なので、若年なんとかみたいな求人にも応募できるものが結構多いので、 学校帰りにハローワークに行ってどんどん応募してみようかと思うのですが、 1:職業訓練生であることがプラスにはたらくことはありますでしょうか? 2:実際に3カ月程度の職業訓練に通われている方はいつから就職活動されましたか? 3:職業訓練校から訓練終了時に訓練生に対する求人は企業から学校にはあるのでしょうか? 職業訓練に通うのは初めてで、周囲に経験者もいません。 経験者の方、詳しい方、わかる範囲で結構ですので、ご教授願います。

  • 職業訓練について

    ハローワークの職業訓練を受けたことのある方に質問です。 どのような訓練のコースを受講しましたか? また、訓練後は希望する関係の仕事に就職できましたか?

  • 【うつ】就職活動か、職業訓練所などで勉強するか

    はじめまして。26才の女です。 主に人間関係が原因で、九月にうつ病と診断され、それまで勤めていたIT関係の仕事を退職しました。 現在就職活動中で、医療事務の仕事(正社員)の選考が進んでおり内定を頂けそうな感触もあります。 医療事務は経験も資格もありません。未経験可、ということから勢いで応募してしまった感があります。 しかし、面接に行き、実際に働いている方々の様子を見て「本当にここで働けるのか」「本当にこの仕事が勤まるのか」という不安が沸き上がってきました。 就職する前に、職業訓練所などを利用して医療事務の講座を学んだ方がいいのかなと思い始めています。 せっかく採用していただいたのだから就職した方がいいのか(辞退したら後で後悔するのでは。。と思います)、 それとも、医療事務について学び、ある程度自信をつけてから就職に挑戦した方がいいのか迷っています。 今現在、まだ結果は出ていないので、不採用だった場合杞憂に終わるのですが、 もし採用だった場合、その通知が電話ですのでその場ではっきりとお答えをしなければいけないのでは。。と思っております。辞退するにも、その時の方が一番言いやすいでしょうし。。 どなたか何かアドバイスあればお願いしたいです。。 (働いていないという焦燥感、金銭的な理由、無職期間が空けば空くほど次の就職が不利になっていくという思いから、就職を焦っている部分はあります)

  • 職業訓練中の就職活動について

    はじめまして。 来月1日からパソコン実務の職業訓練に通うことになっています。(期間は3ヶ月です) 職業訓練中は給付金が出ますが、私の基本手当ての支給期間は10月27日から120日間です。つまり訓練が終わってから失業手当がもらえるのは20日程です。 これだけの短期間で再就職を決めるのは困難だと思われますので、訓練中も就職活動をしたいのですが、これは許されているのでしょうか。 また、面接を理由に訓練を欠席することはできますか。 せっかく訓練を受けられることになったので受講したいという思いと、金銭的な生活面を考えるとできるだけ早く再就職したいという思いがあり、両方の思いの中で葛藤しています。

  • 職業訓練校に通いながらの転職活動について

    今月から職業訓練校に通っていまして、受講期間は今年の11月までとなっています。年齢も30代半ばと決して若いとは言えません。 職業訓練の勉強自体は役に立ちますし、勉強していて決して無駄にはならないと思います。 しかし、色々と経済事情などもありまして、正直に言うと一日でも早く定職に就きたいと思っています。 職業訓練を受けている間も、もちろん求職活動は出来ますので週に2回ほどはハローワークに行って仕事を探しています。 実際に面接などにはまだ行っておりませんが、自分が思う求人があればぜひ面接を受けたいと思っております。 幸い職業訓練は週に2日は午前中が休みなので、その時間を利用して面接に行ったりも出来ますし、また土曜日なども利用出来ます。 他の受講生は年も割かし若い人が多いので、それほど急を要していないのかわかりませんが、とりあえず11月までは就職活動はしない感じのようです。 ハローワークの人に聞くと、受講期間中に仕事が決まって、そのまま途中退校する人も結構いると聞きました。 とりあえず受講中の手当は出るので、仕事が決まるまではもちろん職業訓練は止めませんが、やはり仕事探しを第一に考えて日々活動しております。 そこでお聞きしたいのですが、職業訓練校に通いながら転職活動をして、仕事が決まったので途中退校した経験がある人などおりましたら、 どんな感じで求職活動していたかなど教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 母子家庭です。職業訓練校orニチイ学館

    母子家庭になりました。 私は27歳・子供5歳・4歳がいます。 医療事務の資格をとりたいのですが・・・ニチイ学館を受講しようと考えていました。 職業訓練校も医療事務の講座がある事を知ったのですが・・・ニチイ学館と職業訓練校の違いはあるのでしょうか? 私が聞いたトコロによると ・ニチイ学館は受講料がいるが逆に職業訓練校はお金がもらえる ・ニチイ学館は週二回の短時間3ヶ月で資格取得できるが職業訓練校は長期・長時間 通う 私は子供がいるし仕事の合間で資格を取るので短期で短い時間を希望しています。 私の場合 ニチイ学館か職業訓練校のどっちが良いでしょうか??

  • 職業訓練後の就職について

    9月から職業訓練に行く事になりまして、機械加工技術科にしました。 年齢40代、男です。 私の親は、職業訓練に行く事は反対しています。 訓練を受けたからと言って、必ずしも就職出来るとは限らないからだそうです。 私の方でも、ハローワークの求人状況を見ると、これ関係の企業の募集をみる限りでは 経験が3~5年必要とか書かれているので、訓練を半年程度したくらいではどうも採用には繋がらないような気がしてなりません。 しかも、年齢的にも若くありませんから不利である事は間違いないでしょう。 職業訓練を応募するまでに期間もありましたので、就職活動もおこなって2社面接を受けましたが 2社とも落ちました。 なので今の所、職業訓練に行く事にもなっているので仕事が決まらないまま訓練に行く事にしました。 不安な部分は、訓練後にすぐに就職が出来るかどうかなのですが 訓練は最後までやるべきなのか それとも、就職先を見つけながらやって、良いところが見つかれば訓練を途中で辞めて就職すべきなのか どうしたほうが就職に有利になるでしょうか? 訓練は月曜~金曜日まで一日あるので実際に訓練が始まると就職を見つけながらというのは 無理そうな気がします。

  • 職業訓練について

    長文ですが、ご意見いただけるとありがたいです。 今月9日から医療事務の職業訓練に通っているのですが、辞めた方が良いのではと思っています。 受講したばかりなのに辞めたいと思うなんて最低な事なのはわかっているのですが、訓練の事を考えると、吐気・不眠・拒食の症状、訓練中は変な独り言・挙動不振で他の受講生の方に迷惑になっていると思います。 以前にも同じ症状になっておりその時はうつ病と診断されました。治療し症状もなくなったのでパートで働いておりましたが、本格的に働こうと思い受講希望したのですが… 上記の理由で退校したいと思っているのですが、この様な理由で辞める事はできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう