• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職業訓練後の就職について)

職業訓練後の就職について

このQ&Aのポイント
  • 職業訓練後の就職について考えています。ハローワークの求人状況を見ると、経験が必要な職種が多く、訓練だけでは採用に繋がらない可能性があります。年齢的にも不利です。
  • 訓練を応募するまでに就職活動をしたが、2社とも落ちました。現在の状況では訓練に行くことになっていますが、不安な点は訓練後の就職です。
  • 訓練は一日中行われるため、訓練中に就職を見つけることは難しいと感じています。訓練を最後までやるべきか、途中で辞めて就職すべきか、どちらが有利なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203730
noname#203730
回答No.3

数回職業訓練通ったことあるものです。 >訓練を受けたからと言って、必ずしも就職出来るとは限らないからだそうです。 その通りです。訓練受講して就職相談はしますが、まともな斡旋はありません。 あってもいつも求人募集しているようなとこばっかり。 民間委託だとハロワで定期的に相談ありましたが、訓練真面目に通っているかの確認だけ。 >私の方でも、ハローワークの求人状況を見ると、これ関係の企業の募集をみる限りでは 経験が3~5年必要とか書かれているので、訓練を半年程度したくらいではどうも採用には繋がらないような気がしてなりません。 よほど才能センスに恵まれている人でもない限り、未経験の半年訓練では採用レベルに達しないでしょう。 >なので今の所、職業訓練に行く事にもなっているので仕事が決まらないまま訓練に行く事にしました。 不安な部分は、訓練後にすぐに就職が出来るかどうかなのですが訓練は最後までやるべきなのか そりゃ、最後までやるべきでしょう。 すぐ就職できる人は職業訓練を受講していません。 途中で辞めたら、職業訓練も途中で投げ出す人って思われてもしょうがない。 最低限関連する資格取得しないと評価もされないよ。 最後までやるかではなく、最後までやってどれだけ身になっているかが問題。 即採用レベルでなくても、やるだけのことをやって、修了後も自己研鑽に励まないと。 >訓練は月曜~金曜日まで一日あるので実際に訓練が始まると就職を見つけながらというのは無理そうな気がします。 ? ハロワ求人ならネットでも調べられるし、土曜や17時以降も開いているハロワってあるよ。

bonboy
質問者

お礼

実際に訓練いかれた方からの回答がいただけて納得しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.4

#1です。 雇う側に立って考えてみてくださいよ。 未経験の人を雇って訓練して鍛えるというのは 対象が若い人です。 せっかく仕事を教えて一人前にしたのに 仕事を覚えたら待遇のいい会社に移る為に辞める人が 少なからずいます。 そんなことを何回も経験すれば 小さい会社では体力がもたないので 経験者を求めるんです。 職が決まってから最後まで訓練を受けるかどうかは 貴方次第ですが指定時間数の要件を満たせば 途中で辞めても終了証はでますし 内定をもらってから勤務開始日時に関しては交渉できることなので 訓練終了をまってもらうことも可能でしょう。 雇う方も訓練内容を知っていますから 終了にこだわる必要もないと思います。 >肉体的、精神的に破壊されて働けなくなる体になるまで働けって感じですよね、今の世の中・・・ 雇用契約は 労務を提供する対価として賃金を受け取る契約をしただけなので 労働者側から解約をするのは自由です。 いつでも辞められます。 働けなくなるまで働くということになる前に 普通の人は休むでしょうし、我慢できなければ辞めるでしょう。 自営を開業するのも自由ですし 雇われて働くと言う以外の働き方もあるでしょう。 私は脱サラして自営をはじめましたが 労災保険は適用にならず、国保は傷病手当金もないので 病気やけがで働けなくなれば即収入が途絶えます。 民間のビジネス保険に頼るしかありません。 雇われて働いている方がよっぽど楽です。

bonboy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ごもっともな意見だと思います。

回答No.2

 私も3回転職活動しましたので、bonboyさんが不安に思う気持ち、焦る気持ちはよくわかります。  私は1回目の転職活動の時、20代で「若いからすぐ決まる」と安易に思っており、1年近く決まらず焦りました。求人内容もまともに見ず、手当たり次第応募し、採用された会社が最悪なところでした。  初めての職種で未経験である話は面接でもしたし、初日の挨拶でも言ったのですが、「そんなのもできないの!」「遅い!」など初日から横暴な対応、サービス残業で12時間労働(8時30分出社の21時すぎ終了)、シフト制で週1休みで肉体的にも精神的にも参りました。  辞める時は脅し(ただですむと思うなよ!みたいな)があり、本当最悪でした。  精神的疲労の回復がなかなかできず、2回目の転職活動開始に時間がかかりました。  その時すでに30歳過ぎており、私が希望する求人はほとんどなく、年齢的にも厳しい求人が多かったです。でも1回目の転職失敗のこともあり、焦る反面慎重さも持ちました。  2回目の転職活動で求人が多かったのが「医療事務」でした。その当時CMでもチラシでもあちこち「医療事務」を目にすることがあり、なかなか決まらないのもあり、「医療事務の資格をとれば、仕事決まるかな。」と思うようになりました。  今はあまり誤解を招くような言い方しませんが、当時は「資格をとれば仕事が決まる」みたいな言い方をしていたので、「○○で資格を取れば、仕事を優先に紹介してくれるとか斡旋してくれるとか思いましたが、あくまで資格取得だけで、仕事見つけるのは自分なんですよね。  それでも「医療事務」の資格を取れば、求人に優位になるのであれば…と思いましたが、求人内容は100%「経験者優遇(優遇と書いていても経験者しか採らないんだろうな、みたいな)」でした。  つまり資格を取得しても、未経験者は優位には立てないんです。しかも経験を積む場所すらない。  そう思ったら、無職でお金もないのに資格取得のためお金を使い、資格とっても仕事がないという現状に「そこまでやるべきか!?」と。  私も2回目の時は、「仕事も決まらないし、時間もてあますし…職業訓練でも通って、手に職つけようかな。」と思いました。  でも冷静に考えると、資格も職業訓練も仕事を斡旋してくれるわけではないんです。何ももっていないよりはマシ程度で…そんなに変わりはしないんです。  仕事が決まらない時は、いろいろ考えちゃいますよね。でもそれは意味ないことです。  bonboyさんも書いていましたが、資格や職業訓練で得たことは必ずしも優位になることではありません。求人内容は9割以上が経験者のみとか経験者優遇だからです。  それでもbonboyさんが「やりたい仕事」だとしたら、職業訓練で手に職をつけ、未経験でもアタックすればいいんです。  でも「なんとなく」とか「仕事決まらないから、適当にやろうと思って…。」とかあやふやな気持ちでやるのであれば、職業訓練の時間ははっきりいって無駄です。  3回転職した私が言えるのは、自分の「ぜったい譲れない条件」を3つほどあげること。それが給与面でも土日休みでも勤務場所でも職種でも何でもいいので、自分の中であげてください。  それに近い条件の求人は、年齢制限があっても応募すること。面接してもらえたら、こっちものです!  あと面接は常に練習と思って、場数を踏むこと。あれは結局慣れですから。  どうしても決まらない、時間をもてあますのであれば、バイトや短期の仕事をして収入を得てください。何度も言いますが、自分がやりたい職種につながるのであれば、資格でも職業訓練でも通えばいいのですが、「なんとなく」とあやふやな気持ちなら止めましょう。  それよりだったら、バイトなど仕事をして収入を得て、携帯代など自分のかかっている分は払っていきましょう。  私は2回目の転職活動も思うように決まらず、ふと「力んでも焦っても慌てても決まるわけじゃないんだから、ちょっと一息つこうかな~?」思い、短期の仕事に採用してもらい、そこで気に入ってもらい、関連会社に空きが出たからそこに行かないか?と紹介されました。  その会社に5年近く勤めたけど、業績不振で会社都合で退職になり、30代後半で3回目の転職活動し、今の会社に採用してもらいました。  なかなか決まらないと焦りますし、不安になります。だからといって、闇雲に動いても変な会社につかまり、短期で辞める羽目になります。  力んでも慌てても仕事が決まるわけじゃないんです。冷静に自分を見つめ、周囲を見渡すことです。今まで見えていなかったことが見えたりします。  職業訓練はもう始まっていると思いますが、それがbonboyさんのやりたいことにプラスになるならいいのですが、あまり意味がないことなら、早めに切り上げる判断をすることも大事だと思います。  職業訓練を受けたからハローワークで優先的に仕事を斡旋してくれるわけではないし、優遇されるわけでもないですから。  たかだか2回不採用になっただけで落ち込まないでください。私は書類選考でも面接でも何十回落とされたことか…。でも必ず拾ってくる会社はあります。  あまりネガティブにならず、ポジティブに考えていきましょう。

bonboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 職業訓練は今日から始まりました。 訓練を受けたからと言って、その科の仕事につけるわけではないという事は、今日の説明会で納得しました。 職業訓練ってのは、単に早く就職してもらえるように支援する為の物なんだと・・・ でも、それだったら機械加工の技術は中途半端になるんじゃないかと思うんですよね 私的には、旋盤使った作業がとてもやりたかったわけですが、職業訓練だけでなく、就職先でもやりたい仕事だったので適当にとか、曖昧な考えて決めたわけではありません。 自分の思っていた事とは違った感じでちょっとガッカリしました。 ハローワークでの求人は、ほとんどが資格と経験が必要なのが多いです。 結局の所、そういう求人は諦める他ありません。 結論から言うと、拾ってくれる企業があればどんな仕事であろうともやらなければいけないって感じですよね。 肉体的、精神的に破壊されて働けなくなる体になるまで働けって感じですよね、今の世の中・・・

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.1

ハローワークが受講指示する アビリティ訓練の場合、 目的が就職する為に行うことであって 訓練を継続する為に就職をしないというのは 本末転倒です。 貴方が言うように基礎の基礎の訓練で 就職の際に有利になるということではありません。 訓練校ではハローワークと同じ求人情報を得ることができるので 訓練科目にこだわらずどんどん探して訓練期間中に応募してください。 訓練後では失業給付も打ち切られるので 切羽詰った顔で面接に行かないといけません。 最低でも訓練終了1ヶ月前には就職が決まっているように 努力してください。

bonboy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう