- ベストアンサー
公認会計士と税理士の・・・
公認会計士試験の財務諸表論と税理士試験の財務諸表論には内容的には違うものなのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理論に関しては基本的には同じです。 ただ税理士試験では財務諸表論といいながら 計算の比重が高く、計算で合格が決まると いっても過言ではありません。その点では 簿記のスキルを磨き、やたらと多い勘定科目 を覚える必要があります。また税理士の理論は 短述式・穴埋めなど、誰でも正解してくる問題は 確実にゲットしていかないといけません。 会計士の財務諸表論は理論みっちりの2時間です。 また、税理士においては重要度の低い連結や外貨などの 論点もマスターしておく必要があります。 ただ両試験もテキストの読み込みが中心で、 テキストにのっていないところは埋没になります ので、専門学校のテキストを何回も読めば おのずと理論は合格点をとることができるでしょう。
お礼
内容は同じだけれど、試験形態が違うということですか。ありがとうございました。