• ベストアンサー

糖尿病による白内障

mama0620の回答

  • mama0620
  • ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.1

糖尿病からの視覚障害の場合、発症してしまったら 治療法はあまりありません。 糖尿病の場合は、厳密な血糖コントロールによる予防法しかないようです。 やはり、手術をされても血糖がコントロールされていなければ、また同じような状況になると考えられます。糖尿病からの失明者は年間3000~4000名いらっしゃって、成人失明原因の1位になっていますので、やはり予防が一番適切な治療法と思われます。

ripuchan
質問者

お礼

ありがとうございます 予防が1番良かったのですが もう糖尿病になってしまっているため 今後の過ごし方や改善法が どうしたらいいのか・・・という感じです 失明したら困るので 何とか眼科で改善出来るよう、まずは 診てもらおうと思ってます

関連するQ&A

  • 糖尿病からくる白内障について(再)

    糖尿病の母のことで、先日から質問させていただき 数々のお答えを入れてくださった方へ御礼を申し上げます! 実は、血糖値が入院治療により、白内障の手術が可能!という事で 1週間前に入院先の病院での検査の結果・・。 今日手術を行いました(今日は右眼で来週が左目・・ということです) 先日の専門科の方よりのアドバイスで 「白内障」には「老人性白内障」と「糖尿病性白内障」の二つがある事を知り、 私は今日の手術は・・単なる「白内障」の手術=「老人性?」と安心しておりましたが、実際には白内障の手術をしてみなしと分らない・・。 ・・と言うことで、「網膜症」の可能性も?・・。という感じで教えて頂き、とても参考になりました。 手術後、60分くらい点滴を打ちながら静かに寝ていてください・・と言う感じで、 そのあと「医師からの説明があります」と今日の手術の説明書には書いてあったので、仕事をずらして時間的に合う様に訪れたのですが・・。 手術のあとの何分か後に医師が部屋に来たそうで、たまたま居合わせた従兄弟が少しだけお話を聞いた・・と言うことで終わりました。 私が訪れた時は医師は帰ってしまっていたので、明日の朝の外来で今日の経過がある程度判るそうなので・・。 明日聞く場合「網膜症の心配は無いでしょうか?」・・と聞いてみようかと思いますが・・そのような聞き方で宜しいでしょうか? ちなみに、従兄弟には「うまくいきましたし、大丈夫ですよ!」と 優しく声をかけにきてくれたそうです。 この場合「普通の白内障の手術としての部分のみOK!」・・それとも 「普通の白内障の手術としてはOKだが、網膜症に関しては又、別?」(網膜症に関しては又、別に心配しなければならないのか?) ・・と言う感じで少し自分でも良く判らないのですが・・。 このような場合はどのように判断するべきなのかナァ~?と思い質問させていただきました! これだけじゃ判らないと思いますが・・経験者の方や、専門科のかたからのアドバイスを頂ければ有り難いと思っております! どうぞ宜しくお願い致します!!

  • 白内障になったようです

    こんばんは。最近、急激に視力が 落ちたので、病院にいったら、 白内障の恐れがあるといわれました。 20代ではほとんどならないと いわれましたが、まれにあるので 油断できないともいわれました。 もし白内障だったら、必ず手術 しないといけないのでしょうか? また、今までかなり視力よかったのに どうして突然白内障になったのでしょうか? 実際、手術されたかた、経験ある方、 そうでない方も何か知っていたら お願いします!!

  • 1型糖尿病と白内障

    現在 家族が1型糖尿病でインスリンによる血糖値のコントロールをしております。年齢は85歳になります。自宅近くの病院の内科と眼科(同じ病院)を受診しております。HbA1cが7.6のため もう少しHbA1cが下がってから白内障の手術をすることになっております。 白内障の手術についてアドバイスを頂きたいのですが、白内障の手術はどの病院で行っても心配はないでしょうか?それとも常に込み合っている地域の眼科医、あるいは規模の大きな病院で行ったほうが良いでしょうか? 現在通院(3年ほど)している病院(一般病床50床 療養病床98床 緩和ケア病床20床)ですが、このまま通院し続けても大丈夫だろうか?という心配があるため 病院を変えるべきか悩んでおります。白内障の手術がそんなに心配がない というのであればもう少し様子をみてケアマネジャーさんなどと相談しながら今後のことを考えようと思いますが、白内障の手術が病院によって差がある というのであれば早急に考えなければと思っております。

  • 白内障について

    先日、メガネの度数変更をしても視力が改善しないため(0.5のまま)に眼科に掛かったところ、白内障と診断されました。 白内障についてその医師に聞いても、専門医に詳しく説明を受けてくださいとか、手術できるかもその専門医に見てもらってくださいとか、専門外のようでほとんど要領を得ない返事でした。 ただ、同じ院内の専門医に予約をとって細かい検査を受けてくださいといわれたのですが、混んでいるようで1か月ほど先の予約しか取れませんでした。 このため1か月近くも白内障のことでモンモンとしてしまうためにわかる範囲で教えてください。 (経験者の体験談でもいいので教えてください) 1.そもそも白内障で手術不可とかあるのでしょうか? 2.手術は痛いでしょうか? 3.裸眼は無理でも手術後は、メガネ装着で視力は0.8くらいまでは回復するものでしょうか?  現状はメガネでいくら度数を操作しても0.5以上でない状態です。 4.大体手術後何日くらいでそこそこ視力が戻る(というか安定する)のでしょうか?  (要は手術後、どのくらいでメガネ作成までこぎつけるのかが知りたいのです) 5.受付の人に聞いたら通院手術で手術当日は眼帯?で物を見ることができずに、翌日の通院で眼帯を外せば見えるようになるといっていましたが、そもそも白内障って手術翌日には物が問題なく見れるようになるのでしょうか?(それとも数日はぼやけて見える?) すみませんがよろしくお願いします。

  • 高血圧、糖尿病のある場合の白内障手術について

    先日、糖尿病と高血圧症の父親が眼科での眼底検査と蛍光造影検査の結果 眼底出血がみられ糖尿病性網膜症(比較的に軽度でレーザー治療などはまだいらない)と診断されました。 他に、白斑、白内障があるといわれました。 視力が片目0.03と悪く、 「白内障の手術を早めに行った方が良い」といわれました。 それ以外に詳しい説明がなく、後になっていろいろと 気になってきました。 白内障の手術は、網膜症を治してから行う方が良いのでしょうか。 信頼していないわけではありませんが、造影検査の前に眼底検査結果を説明してくれた別の医師が「これは高血圧性の網膜症でしょう。先にこちらをなんとかしなくては、白内障どころではありませんよ」とおっしゃっていたので、少しくい違っているように感じたのです。 ・「糖尿病性網膜症」と「高血圧性網膜症」は違うものなのでしょうか。 ・軽度の網膜症なら白内障の手術を先にしても良いのでしょうか。 眼の機能が回復する最良の順序で臨みたいと思っています。 もう一度、眼科にかかって相談するつもりではいますが、 知識のある方に前もって少しでも教えていただきたく 質問させてもらいました。

  • ●糖尿病治療中に白内障の手術をしても良いでしょうか?

    現在73歳の男性ですが、糖尿病治療中です。 白内障で視力は左右とも0.5程度です、 仕事上自動車運転をしなければならないので、 手術をしたいと思いますが、糖尿病患者では、 手術は成功するのでしょうか?

  • 糖尿からの白内障は放置すると悪くなりますか。

    白内障の手術をしたいのですが順番待ちで5ヵ月後になります。 糖尿からで現在毎日インシュリンを打って血糖値を抑えています。 先日ヘモグロビン測定の結果6.5でした。血糖値のコントロールは していますが白内障が進行しているようで気になります。 早く手術をして頂ける病院を探すべきでしょうか?

  • 白内障手術 糖尿病

    61才男性 糖尿病持ち 現在、三井記念病院に入院しています。心臓バイパス手術を受け終わり白内障手術をする予定でしたが、三井記念病院の眼科では今から予約をしても、半年待ちです。出来れば退院後、すぐにでも白内障手術がしたいと思っています。 白内障手術を日帰りではなく、入院で出来る病院を探しています。 親切、丁寧な病院… どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 希望としては東京台東区に住んでるので台東区内であれば嬉しく思います。

  • 白内障と糖尿病の関係教えて下さい。

    先日、父が白内障の手術を受けました。 もとからの持病の糖尿病のせいで、白内障の手術を完璧にして頂きましたが、糖尿病からきている目の病気は、治るみこみはないのでしょうか。 レザー治療や、手術のお話も聞きます。 この場合、保険は適用するのでしょか。 また、内科治療しながら、治療する事が一番ですよね。 教えて頂けますか。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 白内障の手術受けられるのか?

    白内障の手術をしたいと思います 矯正視力0.2 年齢90歳 血液検査 GLU 298 H ChE 91 L LDH 82 L CRP 2.41 H 緑内障が少しあります。 手術可能(視力の回復)でしょか?