• ベストアンサー

最初から利用するつもりだった?うまーく断る方法を教えてください。

Aminoshihiの回答

回答No.8

こんにちは>BANANAFISH69さん せっかくの旅行が台無しでしたねー 子供を降ろさないで試した際に、「先輩~だめですよぉ~自分の子供置き去りにしちゃぁ~」と笑顔で言って、スタスタ歩いて追い越せばよかったんですよ。 「私たちは知らない。」という態度をちゃんと見せないのも悪いと思いますよ。 私の夫の弟夫婦もそんな所があります。 決して悪意があってわざとじゃないにしろ、誰かがしてくれるだろうという甘えがあるんでしょうね。 まぁ、もう二度と一緒に行かなければいいですよ。 やんわりと、「やっぱり彼とふたりっきりでの方がいいですぅ~。」と言いながら目では「子守なんて嫌じゃわい☆」と訴えたらいかがですか!? 私は一度「先輩を尊敬しちゃうわ~私はしばらく子供はいいわぁ~。」と関わるのを避けましたから。。。 いつでもどこでも人がいいと損をします。 ああ、こーゆード厚かましい人間もいるんだなぁ~と、勉強したと思って笑い話にでもしてください。 仕事で関わる人とは最低限の付き合いだけした方がいいですよぉ~

BANANAFISH69
質問者

お礼

そうですね。何も言わない私たちのことを「好きで子どもと遊んでる」と思ってるかも知れません。今回の旅行を教訓にします。「小さい子二人抱えて歩くって大変ですねー!『お母さん』って本っっっ当に重労働ですねーー」って何回か言って自分も重労働だったとアピールしたつもりでしたが、失敗ですね。もっとはっきり言わねば。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子連れ友人夫婦との旅行

    主人の友人夫婦からゴールデンウィークの旅行の誘いがありました。 主人の仕事の関係で行けるかどうかはまだ未定なのですが、私はなんだか憂鬱です。 そのご夫婦には二人のお子さん(園児と小学生)がいますが、私のところにはいません。 (夫が絶対子どもはいらない派で、私は欲しかったけれど絶対欲しいとまでではなかったので…。) 友人夫婦はいい人達だと思っています。夫婦同士で旅行に行くなら、今ほど抵抗はないように思います。 冗談だと思いますが、以前その奥さんが「一緒に行って、子守してほしい」と言われたこともひっかかっていると思います。 主人は楽しみだなぁ行けるといいなぁ風でニコニコしています。 私が行きたくないと言えばおそらく揉めるでしょう。 質問は、「子連れ友人夫婦と旅行をされた方、旅行は楽しかったですか?」 それと、主人に対して「旅行を断る説得しやすい理由」を考えるのにお知恵を拝借したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 子守りをさせるために呼ばれているのでしょうか?

    こんばんはよろしくお願いいたします。 20代の独身女です。子供はいません。 40代の会社の先輩のことで聞きたいのですが、先輩は40歳で初めて息子が出来てかなり溺愛しています。 それは、当たり前の事だと思うのですがかなり甘やかしていてすごく性格が悪いです。 他人に対して「ババア!あっち行けよ!あれ取ってこい!どけ!」は当たりまえです。それに対して先輩は全く怒りません。 私も、先輩の子供なので怒れません。 前置きが長くなりましたが、先日この先輩、旦那、子供(5歳)と私でキャンプに誘われて行って来ました。 断り切れなかった自分にも落ち度があることはわかっています。 その時に、私は子守り担当で子供と虫取りに行かされたり、ご飯の時は子供に「ドケ」と言われて全く食べることが出来ずいろいろと雑務や、子守をさせられてかなり疲れました。 そこでふと思ったのですが、家族でキャンプに行けばいいものを独身を呼ぶということは子守りをさせるために呼ぶってことはあるのでしょうか? 先輩夫婦はお酒をかなり飲むのですが、私は飲みません。 私は子供がいないので、わからないのですが 初めからそうゆうつもりで呼ぶってこともあるのかなと思ったので 子供がいる方に回答頂けたら幸いです。

  • 来月後半夫婦3歳の子供とソリ遊び、雪遊びのためにスキー場へ行きます。お

    来月後半夫婦3歳の子供とソリ遊び、雪遊びのためにスキー場へ行きます。おすすめのスキー場を教えください。 希望は  1、スタットレスタイヤ付きの車で行きますが主人も私も全く雪道を運転したことがないので高速をおりてから  すぐの所で坂道がない、もしくはほとんどないスキー場 2、キッズパークありソリあそびができるところ よろしくお願いします。

  • どういうつもりなんでしょうか?

    私は子あり既婚者の男です。 妻と子供と3人で妻の実家の隣町で暮らしてます。 妻の家には両親と妹夫婦(婿ではない)が暮らしてます。 元々両親だけでしたが妹夫婦に子供が生まれると経済的な理由で3人暮らしを断念して妻の実家に行ったそうです。(旦那の実家は部屋数が足りなかったり空調設備がちゃんとしてないからとのこと) 私にはどうでも良いですが、私たちが結婚する際に妹夫婦と何度も関わる機会がありましたが、面識もそんなない状態で、妹の夫に社会人として人として最低なことをされそれを本人に伝えましたが響いておらず、会う度にそのようなことがあったので妻に伝えると、妻から妹に伝えて注意するようにと言ったのですが、妹は夫に伝えず、後日会った時に大変なことになりました。(省略) 後日、妹の夫は謝罪に来ましたがヘラヘラした態度は健在で「こいつはダメだな」と思い、これ以上関わりたくいと決意しました。 それから2年程経って妹夫婦に子供ができ、実家に引越し、私たちも子供ができ昨年生まれました。 妻の里帰りなどもありましたが、その際に実家に行くと妹の夫がまるで自分の家の者のような偉そうな態度を取ってきたり、寝不足で疲れてるのに自分の子供を使って抱っこしながら「ほら、蹴りなー!」とか訳の分からない態度をされて頭にきて妻に悪いけど「こんな非常識で頭のおかしいやつがいるところには居たくない」と伝えて帰りました。 妻も妹夫婦と子供がいる中での里帰りはゆっくり出来ないそうですぐ帰ってきました。 それ以来は妻の実家には行かないようにしています。 (妹夫婦がどこか宿泊に行き不在の時は両親から連絡が来て泊まりに来いと言われた時だけ行きます。) 私の中では妹夫婦とは関わりたくないのが本音ですが、お互い子供もいるので全くというわけにはいかないので妻と妹とその子供たちだけ関わっていければ良いのかなとは思ってます。 そんな時に最近になって妹が私たちの住んでいる町に用事を作って用事を済ませる間、子供を見てくれないかな?とウチに子供を連れてくるようになりました。 その時は休日なので私も家にいます。 妻はいつも私に相談なく「妹たち明日来るから」と既に了承したのか言ってきます。(旦那は来ません。) 子供同士遊ばせるのは良いですが、私は妹夫婦にはできるだけ関わりたくないのであまり家にいないようにしてますが、妻は子供2人見るのは大変だと言ってきます。 なのでじゃあその際は妻と子供で実家に行けば?と伝え、先週はそのようにしてもらったのですが、まさか今週もそんな話がでて急だったので変更できずウチに来るそうです。 最近になり、やたらと妹はそうやって家に来ることが増えたのですがなにがしたいんですかね? 私は実家に行かないようにしてるというのにそんなことも察することができないんですかね?

  • 新幹線って良く利用しますか?

    よくよく考えてみたら、私は修学旅行で京都へ行った時と、長野へ行く時に乗った以外ありません。 だから人生で2回だけです(苦笑)*余談ですが飛行機も2回だけです。 いつもほとんどクルマで旅行してるので新幹線に乗る機会が無いのです。 新幹線の最寄り駅が小田原か新横浜なんですがどっちも行くのに40分近く掛ります。 自宅から高速道路(東名は15分・中央自動車は30分)の方が近いのです。 皆さんはいかがでしょうか?

  • 神戸から1泊2日で旅行

    夫婦と1才の子どもで1泊2日(2泊3日になってもOK)の旅行を考えています。 出発地の神戸から、できれば電車2~3時間以内 車がないので電車で行きたい 子どもに雪を見せたい 温泉地であればうれしい スキー場でもそうでなくてもOK どこかよい旅行先をアドバイスいただけませんか?

  • 実母との旅行

    全く楽しくない。 もともと母も行くなんて思ってなかった。 職場の組合の旅行に5歳の子供もオッケーとの事で私と子供は参加する事に決めた。 そしたら後日母も参加することにしてると聞いた。 母は私と子供が行こうかどうか悩んでる時には行くつもりの話もしてなかったし行こうかな~とも話に入ってこなかった。 私は母が嫌いで普段過ごす事もできるだけ避けたい程。 私は母と父と私達夫婦の4人で仕事をしていて普段も母とは一緒の時間が多いです。 平日の旅行なので父と旦那と母は仕事で私はお休みをもらっていたのですがまさかの行く直前に3人参加の母もいる事に気付きました。 きっと母は「5歳の子連れて二人っきりで行かせたら大変だろうし子守り係で行ってやらないと」という調子で父に話したんだと思います。 いつも自分判断で行きたいだけなのに私が頼んだとかそういう言い方をするからそう思ってしまいます。 私は子供と二人っきりで行きたかったし母がいれば子供にあわせるべきところもせっかくの旅行とか言いムリなスケジュールになったりするだろうと思い憂鬱でしたが旅行中の現在、実際そうなっています。 子供は母が居る事でわがままになり、その対応は私、行きたい場所、子供に、みせてやりたかった場所へはいけず母がルンルンで事前に調べたものを食べるなど母ペースにイライラでついていけません。 今日、明日とまだ日程は残っていてこの気持ちをどうやってやり過ごしたのしく旅行を終えるかのアドバイスお願いします。

  • 共通の友達

    私と彼氏の共通の女友達がいるのですが、その子の行動がどうもなんだか不愉快で、どうしたらいいんだろうと悩んでいます。 簡単に言うと、その子(いつも一緒にいる数年の彼氏がいる)は私の彼氏ばかりを遊びに誘い、私には滅多に声を掛けてこないんです。 3泊4日のスキー旅行にも。 彼がそんなに出掛けたら、私が寂しいって配慮はないのかなぁって。 彼女とは、毎日会社のIPで雑談してるのに、私の彼にどんな誘いしたかは一切言ってこないんです。 彼に、今日、~ちゃんが~って言ってたよ、と言うと、え、今日話したのにスキーの話聞いてないの?と、びっくりします。 私もびっくりします。 ということがほぼ毎週。 彼はいつも、私を連れていってくれ、結局その子と一緒に遊んでいるのですが、それなのにここまで彼にだけしかお誘いしないとなると、あんたは誘ってない、ということを徹底して知らしめたいのかと。 「今週の土曜は、彼が仕事で、日曜しか会えなくて寂しい」と言っていたりするのに、私の彼を長い旅行に誘って平気で何も言って来ないって・・・。 もともと私の大学の友達なのですが、私はインドア派でその子はスポーツする子、私の彼も同じスポーツをしていて気が合うようでしょっちゅう遊んでいて、今では私より彼と仲がいいです。 彼と出会ったのもその子企画の遊びだったのですが。 彼は私のもの!なんて言う気はないですし、彼がスキー一人で行ってくる、と決めた(私は誘われていないとやっと悟ったのか、聞いていないので分かりませんが)ことに何も言う気もないですが、嫌だなぁって・・ こういう友達には、どうしたらいいでしょうか??

  • ガソリン代について

    こんにちは。大学生です。 近日、彼氏と旅行に行くことになりました。 旅行先には、彼氏の車に乗って、運転は交代しながら行きます。 距離は観光地色々行くのも計算して、往復大体600kmです。 高速道路も使うため、ガソリン代と高速代を払おうと思うのですが、相場はどれくらいでしょうか? ちなみに、1万円払おうと思ってるのですが、ガソリン代と高速代を調べて計算したら、8000円でした。 しかし、車を出してもらうし、メンテ代とかを考えたら、多めに払うのが筋ですか? いつものデートはお互いに車を出し合うので、ガソリン代のやり取りはしたことがないです。 皆さんの意見を聞かせていただけると嬉しいです!お願いいたします。

  • 佐久スキーガーデンに車で行きたいのですが教えてください。

    初めて質問します。今度、子供をつれてスキーに行こうかと思いますが、車で行くのが初めてなので高速道路と直結の佐久スキーガーデンへいこうと思っています。高速道路と直結なのでスキー場まではノーマルのタイヤで大丈夫でしょうか?チェーンは持っています。だれかいかれた方がいれば教えてください。あわせて、土曜日の込み具合はどうでしょうか?よろしくお願いします。