• 締切済み

年間所得について。

年間所得が多いと扶養から外れると聞きましたので詳しい方がいればお願いします。 現在、下宿中で実家を離れて祖母と生活をしています。 住民票は実家にあります。アルバイト先には祖母の家の住所を出しています。父は自営業を営んでいます。 複雑な状況ですがどうなるのでしょうか?

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

所得税の扶養に入れるのは、生計を一にしていて、かつ年間所得金額が38万円以下の場合です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm 生計を一にしているかどうかは、同居であればまず問題ないのですが、別居であれば、お父様から生活費の仕送り等を受けていて、それによって生計を維持してなければなりません。 (バイト収入で生活費の大半をまかなっている状態であれば、生計を一にしているとは言えませんので、扶養から外れなければならないと思います。) その前提で、所得金額が38万円以下でなければなりませんが、38万円というのは、収入金額ではなく、所得金額ですので、収入金額から必要経費を引いた後の金額の事で、アルバイト等の給与所得の場合は、原則として必要経費が認められない代わりに、収入金額に応じて、給与所得控除額というのが決められており、これが必要経費代わりに引ける事となっており、最低でも65万円控除できますので、38万円+65万円=103万円、という計算により、#2さんも書かれている通り、給与収入ベースで言えば103万円がボーダーラインとなります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm ですから、仕送り等により生計を一にしている事を大前提にした上で、給与収入103万円以下であれば扶養に入る事ができます。 僭越ながら、#1さんの250万円位というのは、全く根拠がないものと思いますが、専門家の回答としては甚だ疑問符がつきます。 根拠があるのであれば、ご教示して欲しいところですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご実家と住所は別だけれども仕送りがあり、生計を一にしているということですね? お父様の扶養親族であるためには住所が別でも構いません。 給与収入は年間103万円を超えると扶養親族から外れてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.1

アルバイトでそんなに年間所得多いのですかね?? それ以前にアルバイトなら逆に扶養からは外しにくいと思いますが 年間250万位あるなら、、それでも微妙ですがどうでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住民票とは違う現住所の場合の申告

    自営業で青色申告をしていますが、廃業しないまま他企業でアルバイトをする予定です。 アルバイト先で『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』を渡されました。 自営業の所在地は住民票と同じ自宅住所ですが、実家の者が長患いをしており、現在は生活のほとんどが実家であるため、アルバイト先にはもしもの場合の緊急連絡の事もありますので現在の所在地である実家の住所で登録し、自営業を営んでいる事は特に話していません。 そこで質問なのですが、 ・アルバイト先から渡された申告書には、どの住所を記入したらよいのでしょうか。 ・住民票とは別の現住所があるのは問題だったでしょうか。 ・アルバイト収入の申告は、すべてアルバイト先にお任せすればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 所得税と住民税について

    以前こちらで源泉徴収について質問させて頂いたのですが、 所得税と住民税についてよくわからない事があるので質問させて頂きます。 今現在、親元を離れて一人暮らしをしています。(県外です) 住民票は移動していません。 父親の扶養からは外れています。健康保険も自分で取得しています(こちらは実家の住所です) アルバイトをしていますが、年間で90万にも満たないと予想しています。 この場合、住民税はかかるのでしょうか。 また、給料明細を見た所、所得税が払われている月と払われていない月があるのですが、これは何故でしょうか。 親には現住所、バイト先の住所、私がもらっている給料を知られては困るので、質問をさせて頂きました。 常識的に考えて、両親に知らせたくないのはおかしいと思われると思いますが、お答え頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 扶養家族について

    私は実家を出て一人暮らしを始めました。住民票は実家に置いたままです。アルバイトでの収入は130万を超えています。自営業の父の扶養家族に入ったままだとどうなるのでしょうか?脱税になってしまうのでしょうか?

  • 給与所得の扶養控除申請

    給与所得の扶養控除申請に関わることで教えて下さい。 ・私は離婚し現在、大学生を扶養しています。 ・私の年間所得見込み500万円以下です。 ・母子の住民票住所は同じですが子が大学の下宿生で実際の住所は違います。 ・母子は苗字が違います。 ・子の所得見込みが36万円です。 1.私は『特別寡婦』に適用しますか? 2.申請書の子の住所欄は同居ですか? 3.社会保険の加入手続きのことで教えて下さい。   健康保健の扶養家族に子を入れたいのですが   母子の苗字が違う場合、書類はどんな物が必要ですか?   (会社によって違うかもしれませんが…) 宜しくお願いします。

  • 別居の場合の【給与所得者の扶養控除等(異動)申告書】書き方

    どなたか教えてください。 現在、夫と別居して、実家の両親と暮らしています。 パートで働いているのですが、勤務先から【17年度分 給与所得者の扶養控除等申告書】の提出を求められました。 住民票と現住所が異なるため、住所、世帯主の記載をどうしたものかわかりません。 ・住民票は移動していないので、夫の住所と同じです。 ・夫は自営業ですが、私は専住者ではありません。 ・夫の扶養家族になってます。 ・両親は、年金所得のみです。 ・所得が扶養の範囲を超える可能性があります。 質問1) この場合、かなり遠距離の他県ですが、住民票の住所を記載し、世帯主を夫にするべきでしょうか? それとも、現在居住している住所を記載し、世帯主は夫にするべきでしょうか? 質問2) どちらで申告しても、夫の確定申告に影響するものだとは思いますが、 現在居住している両親の住所で申告した場合、両親の確定申告にも影響があるのでしょうか? どうかご指導のほど、よろしくお願い致します。

  • これは所得でしょうか?

    初めて質問させていただきます。私は娘が生まれる少し前に仕事を辞め、それから3年間無職です。娘の父親とは籍は入れてませんが、娘の父親に私と娘の生活費を出してもらっています。月に8万円から10万円くらいだと思います。娘の父親とは一応一緒に住んでいるのですが住民票は実家のままだそうです。親族なら扶養になるので税金などかからないみたいですが(違ってたらすいません)私の場合は籍を入れているのでもなく親族でもないので、所得になるのでしょうか?また、税金はかかるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 所得証明について

    今年、親の扶養に入っている状態で4ヶ月アルバイトをしました。 今年、残りの期間違う都道府県でアルバイトをして収入があった場合(住民票を移さず) 来年以降、今年の所得証明を住民票がある地域で発行してもらうと、違う都道府県で働いた分もきちんと記載されるのでしょうか。 所得税は国税、住民税は地方税ですが、違う都道府県での収入も反映されて、住民税は計算される、または親の扶養控除も計算されるものでしょうか?

  • 給与所得者の扶養控除等申請書の住所の欄について

    給与所得者の扶養控除等申請書の住所は、住民票の住所を書かなくてはならないのでしょうか? 前に住んでいた所からまだ住民票の住所を移してなく、しばらく移せそうにないので、住民票と違う現在の住所では、だめなのでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんが、詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 所得と扶養控除

    よろしくお願いします。 まず、 ・私は20歳の大学生です。 ・父は自営業で国民健康保険に入っています。 ・地元を離れて1人暮らししているので住民票は別々です。 そこで、アルバイトの収入が現在年間80万円くらいで、もう少し増やしたいと考えているのですが、健康保険の場合だと年間130万円を超えると扶養控除から外され、保険料を自分で払わなければならない?と聞いたのですが、このたびFPの勉強をしていて国民健康保険と健康保険は違い、国民健康保険には扶養者という概念がないことを知りました。 この場合私は年収が130万円を超えても変わりなく父親の国民健康保険を使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除の住所欄

    本日、転職いたしました。 そこで会社側の書類として、給与所得者の扶養控除の紙に記入するよう言われましたが、住所欄に、住民票の住所を書くのか、今住んでいるところの住所を書くのかを聞くと、今の住所を書いてください。と言われました。 しかし今までの職場では住民票の住所を書いていたことを思い出しました。 どちらが正しいのでしょう。 住民票の住所ではない住所を記入した場合、何かあるのでしょうか? ちなみに住民票は、私情で、できれば動かしたくはありません。

保育実習での出来事について
このQ&Aのポイント
  • 保育実習での出来事の影響で、なぜ保育士にならなかったのか悩んでいます。
  • 保育実習中、私が静かだったことが先生方に気にされ、自信を失いました。
  • 保育実習では子どもたちが私を好いてくれる子も多く、普通に実習をこなしていましたが、先生方には批判されました。
回答を見る