• ベストアンサー

さんまのお刺身に作り方。

esezouの回答

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

anpon-tan さん、こんにちは。 秋刀魚の刺身、至福の時ですね。 私は、こうしています。 背びれの位置から、頭の方へ中骨に沿って、2枚に下ろす感じで切り分けます、包丁は中骨まで(上半身)。身を切らないよう包丁は身と中骨の間に入れます。 かまの外に切れ目を入れておく。 背びれから尻尾の方へ、切り離します(包丁は全部入れる)。 尻尾付近を持って尻尾からお腹を切り分ける(包丁は下半身)、このときお腹の小骨と内蔵は中骨側に残す。引っ張りながら切るときれいに離れる。 ひっくり返して裏半身も同様に。ひれに付く小骨は皮引きの時に自然に取れる。

関連するQ&A

  • さんまの刺身の作り方。

    さんま大好きでよく刺身にします。 やり方は母親から教えてもらったやり方で 今まで疑問を感じることなく来たのですが、 先日、友人の集まりがあり、秋刀魚の刺身をもっていったところ、小骨が気になる様子でした。 さんまを三枚に下ろし、腹骨をそぎおとし 皮をひいて・・・。が今までのやり方でしたが 三枚におろして、腹骨をそぎおとした段階で 身の真中の骨は骨抜きで一本つづ抜くのでしょうか? 抜いてみたのですが、身が崩れてしまいます。 抜く方法?(向き)があるのでしょうか?それとも さんまは骨抜きは必要ない? 他に何か、小骨が気にならないおろし方があるのでしょうか? 皆さん、さんまの刺身どうやって作ってますか? おしえてください。

  • さんまの中骨

    さんまを貰いました 身は刺身にしたのですが、中骨があまりました カルシウムがあるのでこれを使って料理したいのですが どんな料理法があるのでしょうかお願いします

  • さんまの骨がやわらかくなる行程について

    サンマはたいてい、刺身かガスグリルでの塩焼きで食べていました。 今回珍しく蒲焼を作ってみました。 3枚におろし、中骨・頭・内臓を除いた身の部分に 薄力粉をまぶし、鉄のフライパンでゴマ油で焼いて 醤油・みりん・砂糖のタレをからめました。 面倒だったので小骨はとらなかったんですけど・・・ 骨があることをわかった上で食べていたものの、予想外の展開。 「ほとんど骨が気にならなかった」 あれ?????(笑) 圧力鍋もなんにも使ってないんですけど・・・ こういう調理法だと、自然に小骨が柔らかくなるものなんでしょうか?

  • 生さんまを刺身で

    先ほど24時間営業のスーパーで 氷水に浸された生さんまを1匹80円で購入して 刺身にして食べたのですが、刺身でも問題ないですよね?

  • さんまのおろし方

    秋刀魚のかば焼きを作ろうと思うのですが 「さんまは頭と内蔵を除き、手開きか3枚おろしにして小骨を取っておく」とかいてあるのですが、 このような場合、背中の背骨も取るのでしょうか? 背中の背骨も取ると、身も一緒にたくさんはがれてしまうので、取らないほうがよいですか?

  • 札幌のアークスで売っている生さんま→刺身

    札幌のアークスで売っている生さんまって刺身にして食べることはできるのですか? 氷水に何尾も浸かっている状態のものです。 刺身用とも煮物用ともかいてありません

  • さんまのおろし方

    刺身用にさんまを3枚におろした後の両側の2枚の部分について、頭部から尾部に向けて中央に一直線に小骨がポツポツと残り、とげ抜きで抜くのが大変なのですが、もっと楽な方法はあるのでしょうか。お教えいただければ幸いです。

  • 〆さんま 真ん中が生っぽいのは大丈夫?

    いつもお世話になっております。 昨日〆さんまをつくろうと酢に一晩つけたのですが、 今朝見てみたら中骨のあたりがまだ白くなっていませんでした。 これはもう少し酢につけとくべきなのでしょうか? ささいなことなのですが、あたったらいやだなと思いまして・・・ よろしくお願いします。

  • さんまの美味しい食べ方

    さんまが美味しい季節です。うちの近所では1匹90円で買えます。 刺身、塩焼き以外に手軽で美味しい食べ方があったら教えてください。

  • サンマの刺身の旬

    さんまの刺身の旬について教えて下さい。 さんまの旬は9、10月と書いたものをみました。 9、10月にお刺身が美味しいと思ったら、そうでもないようなので質問します。 9月の旬になる前がお刺身には美味しいという方もいれば、10月を過ぎて、脂が落ち始めた時期が美味しいという方もいます。 つまり、9、10月は脂がのりすぎているという理論です。 逆に、脂がのってるからおいしいのだ、という人もいます。 これは、好みの問題でしょうか? 私は、脂ののった、とろとろのお刺身が好物です。 さんまのお刺身をよく食べておられる方、教えて下さい。