• 締切済み

創造力がない!!!

takobouの回答

  • takobou
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.8

 いきなりパッパッパッとアイデアが浮かんでくる方法を期待していらっしゃるのでしたら、残念ながらわたしはそんな方法を持ちあわせていません。有ったらぜひ教えてください、そんなド厚かましい方法(笑)。「創造力を豊かにうんぬん」というあたりでああダメだこりゃなんです。そんなもん死ぬ気で考えて考えて考え抜けばそのうちなんとかなるもんです、いい加減なようですけどいやほんと。  と、これで終りにしたいところなんですけれど、これだけでは管理者のかたから怒られそうなので(笑)。  ゼロから何かを創り出そうとしてもおそらくは空回りするだけで終わってしまうでしょう。無から有を作り出すのが創造力ではありません。  まずは「分析力」を鍛えこの経験を積むことから始めてください。あなたの身の回りで起こったこと、関心のあることについて「なぜ」「どうして」「どのように」そうなったのかを考えて、自分の言葉と自分の考え方とでなるべく簡潔に組み立てることが必要です。他の人が考えたもののただの受け売りではいけません。  そうして分析力を鍛えていくうちに、分析の過程で出来上がった考えの「素材」のストックがたまっていきます。「素材」は「何はどのような性質を持っているか」とか「何をどうすればどうなるか」といったような知識の最小単位と考えてもよいでしょうか。  同時に、分析力を鍛えていく過程において、逆に素材を組み合わせて何か新しいものを作り出す能力の基礎が出来てくるでしょう。でもこれだけでは「創造力」とは言えません。  本気で創造力を身に付けたいのなら、「注意力」も必要です。偶然に起こったことから自分だけでは考えも付かなかった何かを見出せる可能性があるからです。特に、失敗は発明の父だとか母だとかいいますが、失敗したときに泡食ったり投げ棄ててたりとかせずにそのときに起こったものごとをじっと監察して冷静に分析する能力が必要なのです。白川博士が導電性ポリマーを見出したきっかけが、大学院生がミリモルとモルとを間違えて千倍の触媒を投入したために想像も出来なかった現象が起こったことだったというまさにこれです。  そうやって見出したものを実際に形にするために、とことんまで考え抜いて地道に実験していく「しつこさ」もなくてはなりません。これを世間一般では「努力」というのですが(笑)。でもしつこさだけでは袋小路に突進していくような事になってしまいかねません。ダメだとなったら次の策を練るのに移る「いさぎよさ」も必要です。実際、ひねり出したアイデアの二十に一つでも当たれば御の字、十に一つなら当たりすぎです。そう割り切って考えたほうがいいでしょう。  優れたアイデアがパッパッパッと浮かんでくるように見える人は、その頭の中では必死になって与えられた条件を分析して、自分の持っている知識の素材を組み合わせ、しつこいぐらい頭の中でシミュレーションしているのです。もしその頭の中を除いたら目を回して失神してしまうかもしれないぐらい猛烈に回転していることでしょう。  起業家になるのなら、寝る間も惜しんで死ぬ気で考えて考えて考え抜く覚悟が必要です!!

lark
質問者

お礼

創造力がすぐ豊かになるとは思っていません。ただ力をつける方法というのを(豊かになるまでの過程)を参考にしたいなって思っただけなんです。すいません。ちなみにtakobouサンはどのようなことに対してどのような分析を行うのですか?よろしかったら参考までに教えてもらえませんでしょうか。分析という具体的なイメージがいまいちはっきりしないので。厚かましいとは思いますが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 創造力がない!!

    こんにちわ自分は19歳で大学一年です。 起業家を目指しているのですが、創造力がなく新しい商品というかサービスというかゼロからあたらしいものを作り出すということができません。誰か創造力を豊かにする方法を知りませんか?知っていればぜひ教えていただきたいのですが....

  • 創造ができない

    私には自由な発想で創るというのにかけているのかもしれません。 なんかの問題点があってその原因を見つけて、問題解決というのはできるのですが、これってある意味試行錯誤とはいえ、理性的なもので、答えは無機質だと思います。 たとえばホームページを作るとか、あるいは芸術品を作るとか。 数学や理性の世界ではないですよね。 出来上がるものは定型のものでないとか、理屈で導いたものでもなければ自由ですよね。 創造の世界だと思いますが。 服や音楽とか好き嫌いあって選びます。自分の心の声や感性に気づけばいいだけですものね。これも芸術的な感覚だとは思うのですが。 あるものを選ぶのでなく、創造するってどんな感じなのでしょうか。 やはり種を探せばいいのでしょうか。(まだ起業の種のほうがなんとなく感覚がわかります) 絵とかこんなん描いてみたいとかそういった感覚なのでしょうか。 写メは時々印象に残る風景があるととります。これって選ぶ要素が強いですよね。こんなん写したいというのかもしれませんが。 作曲なんてどんな発想ででてくるのかさっぱりです。 どうしたら身に付くのでしょうか。 実際ホームページみたいなものを作らないといけないのかもしれません。

  • 創造力を伸ばす

    創造力を伸ばす方法はあるのでしょうか? お願いします!

  • 創造力について

    創造力を高める方法って何かありますか??私に欠けてるトコらしいんですが・・・。誰か教えてください。

  • 創造性を伸ばす訓練ってありますか?

    創造性を伸ばす訓練ってありますか? または、どうすれば、創造力豊かになれるでしょうか? 私、もう46歳になります。 才能が無いと自覚していますが、どうしてもクリェイティブなお仕事に付きたいと願っています。 只、横文字職業に憧れているだけかもしれないけど、好きなもの、感動するものが、そういうもので、同じ様な感動的なものを作れるようになりたいと思うからです。 もう、随分前読んだ記事なんですが、ベネトンでは、クリェイティブ奨学生の年齢制限がかなり低く、確か20歳位だったと思います。それは、何故かと言うとその年齢でなければ、創造力の開発が遅いという理念でした。 もう、この年で、そういうなるには、やはり遅いのでしょうか? もう、この年で、そういう訓練を積む事は遅いのでしょうか? また、そういう訓練、創造力を伸ばすというか、創造的能力を開発する訓練ってあるのでしょうか? やはり、好きな人、適正のある人は、そんな事で悩まず、既にやっているという事ですよね。 そんな事を考えているようでは、元も子も内無いのでしょうか?

  • 顧客の創造

    顧客の創造の成功例と失敗例を探しています。 例としては、成功例が旭化成、失敗例が呉羽化学という感じです。(呉羽化学は最近になってクレラップという商品が認知されてきましたが、以前はラップは家庭に浸透するとは考えておらず、工業用としてしか製造していなかったため、旭化成のサランラップに抜かれました。) 企業のジャンルは問いません。商品ではなく、サービスでもかまいません。成功例はいろいろと見つかりますが、失敗例がなかなか見つからないので、「昔こんな商品があったけど、今は目にしないなぁ」といった意見でもよいのでよろしくお願いします。 また、そうした成功例や失敗例が載せられているサイトを知っている方がいれば教えてください。

  • 創造力を育む教育方法は

    創造力を育む教育方法というと、芸術系のことがすぐに思い浮かびます。たしかにそういった分野での創造性を育てるのはイメージしやすいですから しかし他の教科ではいかがでしょう? 例えば過去のことを振り返る、まあいってみれば後ろ向きな、歴史の授業では?歴史の授業で創造力を育むということはいったいできるのでしょうか?

  • 音楽環境創造科について

    平成14年4月に東京芸術大学に新しく出来た 音楽環境創造科の入試の小論文や面接内容、 受験に向けての勉強等について知りたいのですが どなたか詳しい方がいれば教えてくださいますか?

  • 関大の政策創造学部

    高校3年の者です。 関西大学の政策創造学部を、 受験しようかなと考えているのですが、 新設学部で、評価、雰囲気など、どうなのでしょうか? 関大、経済学部も考えているのですが、 関大生、政策創造学部に通っている方教えてください。

  • 創造していることを相手にうまく伝えたい

    創造していることを相手にうまく伝えて、尚且つ、文章にしたいのですがなかなか言葉が出てきません。 どうしたらうまく出来る用になりますか? 後、頭の回転を早くしたいのですが?何か良い方法はありますか?