• ベストアンサー

選挙で裁判官に×をつけるとは?

danjonmasuta-の回答

回答No.5

 タバコのパッケージに書かれた警告文のように何一つ誤解のないよう明確に申し上げます。    あなたはこの制度が理解できなかったのですね?  だとしたら、話は明確です。それは国政の主人公である、あなたが悪いのではなく、そんな訳の分からない制度を放置している裁判官が悪いのです。だとすれば、あなたの取るべき態度は明確ではありませんか。    全員の裁判官に×を付けるのみです。それ以外のどのような選択肢も誤りだと断言します。中にはまともな裁判官もいるのではないか?などと哀れみの感情を持ってはなりません。なぜなら、「最高裁裁判官」だからです。最高裁は文字どうり最高でなければならず、妥協してはなりません。天下国家の為、心を鬼にして厳しく処断しなければなりません。甘い事をすれば国家を滅ぼす元となるでしょう。    公僕である裁判官が、主人公である、あなたに訳の分からないレポートを持って来たら、それをつき返しもっと頭の良い裁判官に変えるのは当然ではないですか?

tochanx
質問者

お礼

う~ん。そういう考え方もあるのですね。しかし、顔もやっていることも知らない人たちに対して不信任することはできないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 衆議院総選挙

    ご存知の方教えてください。 衆議院総選挙の際の裁判官の国民審査についてなのですが、 期日前投票では裁判官の国民審査は投票できないのでしょうか? 先日の衆議院総選挙の投票で、私は期日前投票で投票をしたのですが、 裁判官に関する審査投票がありませんでした。 知人に聞くと選挙日当日は裁判官の審査投票はあったとの事でした。 ※知人と私は同じ選挙区です。 現在法律を勉強していて憲法には国民の権利として記載があるのに 非常に疑問に思っています。

  • はじめての選挙について

     今度の参議院選挙ではじめて投票することになるのですが、せっかく投票するなら立候補してる人の考え方とかを聞いて納得して投票したいと思っています。  今までは、立候補した方が街頭で話していても特に注意して聞いてはいなかったのですが、聞きたいと思うとなかなか街頭演説に出会えず、どこへ行ったら立候補してる方の話が聞けるのか分からず困っています。  このままだと、話を聞いてから投票しようと思っているうちに、聞かずに選挙日になっちゃって、投票せずに終わっちゃいそうです。  どこへ行ったら立候補者の話が聞けるのか教えていただきたいと思います。  ちなみに私が住んでいるのは群馬県です。  よろしくお願いいたします。

  • 選挙

    今度の日曜日、選挙の投票日ですが寝たきりのご老人や痴呆の方や障害者の方にもハガキがいってる思いますが自分の意思で投票ができない方はどのようにされるのですか?まさか選挙権がないとかはないですよね?その辺のことをおしえて下さい。

  • AKB48総選挙は、どーしたら投票できるのでしょうか?

    AKB48総選挙は、どーしたら投票できるのでしょうか? テレビを見て、応援したくなった子に、今度行われる、総選挙で投票したいのですが、どーやったら 投票出来るのでしょうか?  また、期間はいつまでですか?

  • 総選挙とは?

    全くの無知で申し訳ありませんが、わかりやすく教えてください。 解散総選挙があさってに迫っていますが、解散総選挙とは、国民はなにを選ぶんですか? 総理大臣になる「人」を選ぶのか、政権を握る「党」を選ぶのか… あと、最近選挙カーがうろうろしてますが、その候補者はなにになりたい人たちなんですか? 一つの党につき、一人しか候補者になっていないんですか? 一つの都道府県につき、一人だけが選ばれるんですか? 比例代表ってのも意味がわかりません… 30日に投票会場に行ったら、裁判長と支持する政党と、比例代表ひとりを紙に書いたらいいんですか? 今回、選挙権をもらって初めての総選挙なので、ぜひ投票に行ってみたいと思っています。 しかしネットで調べたんですがよく理解できなかったので、わかりやすく教えてください。お願いします。

  • 選挙の投票をお願いしてくる隣人に困っています

    近所付き合いに困っています。 隣人のことなのですが、選挙の前になると、うちに来るんです! もともと私が20代で、隣人が60代というのもあり、挨拶程度しか交流はないのですが、今度選挙があるということになると、毎回うちにやって来るんです! そして、「次の選挙のときにはこの人に投票してね!お願い!」と言って、果物などを差し入れしてきます。 夫に相談した結果「事前投票に行きました!」と答えればいい。とのこと。 隣人は選挙の当日に必ず来るんです。 そして「選挙に行った?今、近くで選挙があるんだけど、投票に来てもらえる?」と言われるたびに「事前投票に行きました!」と言っていました。 あとは居留守をしてみたり・・・。 そんなことを繰り返して1年。 また今度も「事前投票に行きました!」ばかり言ってるのもアレだし・・・居留守ばかりというのも・・・。 かといって、ノコノコ投票しに行くのもイヤだし・・・ 困っています。 こういうときどういった対応をすればいいのでしょうか? なるべく揉め事は避けたいです。 「引っ越せば?」という回答はなしで、お願いします。

  • 選挙について

    選挙の投票について、 今、親戚が半月ほど入院しています。 入院中の投票は代理では出来ないのでしょうか??選挙違反で法に触れてしまうのでしょうか?? どなたか、入院中で選挙の投票へ行けなかった方、選挙投票に詳しい方、教えて下さい!!

  • 今度の選挙

     周りの様子が変わる中、日本の今度の選挙は世界にも響く大切な選挙になりそうです。何に気をつけて投票すればいいでしょうか。

  • 選挙について

    自民党に投票した方って、どうして自民党に投票しましたか? 理由を教えてください。 また、なぜ、3人に2人くらいが選挙に行かないのでしょうか? 私は、選挙権を得てから一度も投票に行かなかったことがないのですが、なぜ選挙に行かない、特に若い人が多いのですか?

  • 衆議院 参議院 選挙 について

    衆議院と参議院の選挙のについて教えて下さい。 まず、衆議院と参議院選挙の投票用紙って何枚ですか? 小選挙区と比例代表の2枚ですか? 衆議院選挙のとき、裁判官の氏名を書く用紙もありました。 衆議院選挙の場合は3枚? 裁判官の選挙も通常の衆議院選挙の際に、毎回行われるものなんですか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。