• ベストアンサー

選挙

今度の日曜日、選挙の投票日ですが寝たきりのご老人や痴呆の方や障害者の方にもハガキがいってる思いますが自分の意思で投票ができない方はどのようにされるのですか?まさか選挙権がないとかはないですよね?その辺のことをおしえて下さい。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

家族や、二時かな方が介助して投票に行かれる場合や、大きな病院などでは臨時の投票所が設置される場合などもあります。

その他の回答 (2)

noname#84897
noname#84897
回答No.3

昔、投票所のアルバイトをした時に、字が書けないおばあさんが投票に来て係のおじさん(不正防止のために複数だったと思う)に代筆してもらってました。口頭で名前を言うので私にも聞こえて、いいのかな? と思った記憶があります。 前の選挙の時、特別養護老人ホームの所長だったかがまとめて不正に投票(郵便でだったかな)して問題になってましたね。 知的障害者にもハガキは来るそうです。そういう子の居る友人が、気分だけでも味わわせたいから投票に連れて行った、と言ってました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

郵便投票制度というのがあります。

参考URL:
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/senkyo_kanri_iinkai/qa/qa05.html

関連するQ&A

  • 介護を受けている老人の参議院選挙の参加について

    学会員ですが、介護を受けていらっしゃるご老人の方に今度の参議院選挙に参加、ご都合によっては期日前投票に区役所に行って、連れて行くにはどうすればいいですか? 介護、選挙に詳しい学会員の方お願いします。認知症でも選挙できますか? 認知症のご老人に投票の際「公明党」または候補者の名前を事前に認識させる方法はありますか?。自分で書けない場合立会人の方が見えるそうですが意思表示はどうするんですか?

  •  認知症・痴呆症・ボケ老人に選挙用紙が何故届くの?

    神戸市長選挙が10月27日投票で行われますが、ある神戸市在住市民の親類から、やっぱりというか、毎度おなじみというか、また届きました、大いなる疑問の嘆きの声が。 本日、神戸市長選挙の案内用紙が届いたそうです、その家のジイさんとバアさんにも、ジイさんとバアさんは認知症=痴呆症=ボケ老人で、真っ当に神戸の市長には誰が相応しいか、など判断できること100%完全に有り得ない、という状態です。 過去の選挙においては、投票に行かないこともあったし、投票に行かせて○○の名前を何度も何度もしつこく暗記させた上で、投票用紙に書くように教えた(実際にその候補者名を書くことができたどうかまでは実証不明も)こともあったそうです。 しかし、要するには、こんな判断能力0人間に選挙権=1票を与えて、それで本当によいのか?ということを大いに疑問に感じ、危惧した上での訴えという訳です、今回も。 何で、何故、どうして、認知症=痴呆症=ボケ老人に、そもそも投票案内用紙が届き、認知症=痴呆症=ボケ老人が、一票を投じることができてしまうのですか? これが疑問点で、質問したい点です。 特に、参議院の比例代表選挙においては、事実上は全国区のようなものですから、例えば、全国の認知症患者を預かっている介護老人施設や認知症収容施設や痴呆症病院やら等々への普段からの選挙活動及び戦略的働きかけ介入を続けていけば…、この地道な活動が功を奏して、…当選?! これって、全く民意では無いけれども、当選してしまう可能性大有り?!…。 こんなことが積み重なったとしたら…?恐ろしく危険な感じがしてしまいますので、教えてください。

  • はじめての選挙について

     今度の参議院選挙ではじめて投票することになるのですが、せっかく投票するなら立候補してる人の考え方とかを聞いて納得して投票したいと思っています。  今までは、立候補した方が街頭で話していても特に注意して聞いてはいなかったのですが、聞きたいと思うとなかなか街頭演説に出会えず、どこへ行ったら立候補してる方の話が聞けるのか分からず困っています。  このままだと、話を聞いてから投票しようと思っているうちに、聞かずに選挙日になっちゃって、投票せずに終わっちゃいそうです。  どこへ行ったら立候補者の話が聞けるのか教えていただきたいと思います。  ちなみに私が住んでいるのは群馬県です。  よろしくお願いいたします。

  • 選挙の日って作れませんか?そうすればモメないのに。

    選挙の日って作れませんか?そうすればモメないのに。 たとえば、「毎年6月20日は、選挙の日で国民の休日です」って法律を作って、地方選挙であろうと国会の選挙であろうと、その日以外の投票日は設定できなくしちゃえば、いろんな選挙が重なっても投票日が同じになるので効率はよくなるし、毎年決まった日であれば、予定も立てやすいし、6月にすれば、日曜以外に休みのない、つまらない6月でもなくなるので、とっても良く思えるんですけど?

  • なぜアメリカは選挙投票を平日にするのか

    先日行われたアメリカ中間選挙(大統領選挙もそうだが)の投票は、火曜日の平日だ。 なぜ平日にやるのか? 日本は、選挙の投票は日曜日にするのに。

  • 総選挙の投開票日はだれが、どのようにして決めるのですか?

    総選挙の投開票日はだれが、どのようにして決めるのですか? 09.6月中に法案審議は終了してしまうようです。09.7の国会はやることもなく、解散総選挙しかなさそうです。現在、選挙は日曜に行われています。しかし、自民党が投開票日を決定できるなら、わざわざ投票率があがる日曜をはずすことも考えられると思います。 そこで、上記質問です。どなたか国会に詳しい方回答お願いします。

  • 選挙 投票について 病気で行けない場合

    至急お願いします 選挙について 今自分は病気を患っていて(自宅に住んでいます) 会場に行けません。 今選挙投票ハガキを見つけて、 表面に 四角い空欄 受付対照等が書いてあって、 そこに何か書けばいいんでしょうか。 裏面には 疾患~の為に○をつけました。 電話もできない状態です これはハガキを?親に代わりに持って行ってもらうことは可能なんでしょうか。 選挙投票について全くわからないので(今まで出来たことがない)教えていただきたいです このハガキをどこかに返せばよいのでしょうか? どなたかお願いします。

  • どうして選挙を義務化しないのでしょうか

    選挙権を頂いている大学生です。 まだまだ政治も詳しくなく、せいぜいニュースを見たりする程度ですが、っかくいただいた選挙権なのだから有効利用しようと選挙があるたびに参加しています。 しかし、いつもその投票率の低さを見て驚いています。 投票しない方たちは、どのような国政が行われても不満を漏らさず従う覚悟なんでしょうか… そこで質問です。 なぜ、投票を義務化しないのでしょうか? 国民の真意を問う事が目的であれば、出来る限り100%の国民に投票してもらう事こそが真の国民の意思だと思えます。 義務化すると、何かの権利に触れたりするのでしょうか。

  • 皆さんは、選挙の投票に行かない人をどう思いますか?

    今度の衆議院選挙、すでに期日前投票が始まっています。 さて選挙ですが、私の周りでも行かないと公言している若者がいます。 理由は、“投票所まで遠いから”です。 どうしてもやむを得ない理由であれば仕方ないですが、こういう安易な理由で行かない人は、政権党の政策で暮らしがおかしくなっても文句を言う権利はないと思います。 権利が与えられているのに行使しないとは、何とももったいないと思います。 皆さんは、こういう投票に行かない人をどう思いますか? 行かないのもひとつの意思表示だ、と言う人がいますが、それならば、せめて行って白紙で投票して欲しいですが、どうでしょうか?

  • 選挙で誰に投票したかって公表してもいいの?

    もうすぐ選挙がありますが 自分が誰に投票するかを自分のホームページ上で公表してもいいんでしょうか? 勿論投票を強制するわけでなく誰々に投票しますということを書くだけなのですが 公示前だと大丈夫とか、選挙日に投票してからだったら大丈夫とか、教えてください