• ベストアンサー

忙しい彼女と上手くするには?

anonymous2005の回答

回答No.5

あまりに自分と状況が似ているので、自分かと思いました!笑 下のほうでも言っておられるように一度冷静になったほうがいいですね。 僕のところは一度それで別れてしまいました。で、結局忘れられず3年後にもう一度付き合ったのですが、今はお互いほどよい距離が保てています。 以前は彼女もそんなに自分のことを考えてくれず、また自分も冷静でなかったと今なら思います。 run_showさんも一度別れろとは言いませんが、あまり彼女のことを考えずに3ヶ月くらい距離を置いてみてはどうでしょうか。 好きで会いたくなる気持ちは本当にわかりますが、彼女さんもあまり悪気はないと思うので、少し自分の中の余裕を作ってみてください。

run_show
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 多分今は彼女は私のことを鬱陶しく思っているのは分かるんですが、あんまりにも私自身ムキになっていて冷静じゃないんですね。しばらくは距離と言うか、積極的に動くのを控えてみます。これで向こうから別れを告げるようならやっぱり先は無かったんだと思いますし。

関連するQ&A

  • 中学生の指導

    こんにちは 家庭教師で中学生2年制を指導しています。 今夏休みです。頭はいい生徒さんです。 夏休みだらだらしないためにはどうしたらいいでしょうか。 集中力がかけています。集中させるにはどうしたらいいでしょうか。 1日3時間勉強するそうです。もっとさせたほうがいいですか? 勉強できなかった分は翌日以降にもちこした方がいいですか? 夏休みの計画の建て方を教えて下さい よろしくお願いします

  • 大学受験生です。

    夏休みももうすぐ終わりです。 なのに勉強の状況がかなりやばいです。 数学はわからない問題に出会うとそのままイライラしてその日の勉強はそこから進まず終了になってしまいます。 僕の偏差値も30台とかなりやばいのに夏もこんな調子でしかも的外れの勉強をしつずけてきました。 化学や英語も手がまわっておらず夏を捨てたようなものになってしまいました。 どうにかしようと思うのですが数学が壁になり集中力がもちません。 特によく解答がわかりにくくてイライラします。 今から近大理工に合格できるまでになりますか? 公募では大工大も受ける予定です。

  • 勉強に集中できない

    とある公立美大を目指す高校二年生(女)です。 今までは平日は二時間勉強するかしないかで、今年の夏休み中もあまり勉強しませんでした。 以下は今年の夏休み中の私の毎日の行動です。 今年は美大に合格するために通っている塾で火曜日~土曜日は13:00~19:00まで夏期講習をしていました。 デッサンや平面構成は最近楽しく感じるようになったのですが、まだ集中力が6時間も続きません。 塾が終わって家に帰ると、なかなかやる気がでず、夜は30分くらいしか勉強できません。 朝は、起きようとして目覚ましを7時にかけてもすごく眠くて結局、8時や9時におきていた感じです。 いざ勉強をやろうとすると、集中力が30分位で途切れてしまいます。 あと、今両親が夫婦喧嘩中で家庭環境が毎日ピリピリしています。 もともと仲が悪かったのですが、最近になって全くお互い口を利かなくなりました。 そんな両親に気を使っているととてもイライラします。 塾で疲れると、言い争いになると分かっていても母に愚痴を言ってしまいます。 (結局イライラする) こんなの甘えでしかないというのは分かっているのですが、ちゃんと相談できる人もいなくて困っています。私はどうしたらいいでしょうか?このままでは大学に合格できる気がしません。 今年の夏はこんな風になってしまいましたが、これからの生活をどうにかしたいです。 えっと、結局聞きたいのは以下の点です。 ・どうしたら朝起きれるようになるか ・両親に対するイライラはどうしたらいいか ・勉強に集中する方法 文章がめちゃくちゃでごめんなさい。

  • 夏はたくさんの人と遊ぶ?それとも特定の人と?

    みなさんは夏休みはいろいろな人と遊びますか? それとも親友や彼女(彼氏)等、ある特定の人とたくさん遊びますか? 僕は後者です。いろんな人と遊ばない事はないけど、なるべく親友や彼女あとはバイトとかに集中してます。なぜかと言うと、夏はとても暑いのでイライラもするだろうし、それなのにめちゃくちゃ仲良くない人といてもストレスが溜まるだけかなぁと思うからです。大人数で(元高校・中学等)で集まったりして遊ぶのは大好きです。 こんな僕っておかしいですか? みなんさんはどうですか?重く考えずに、軽いノリで答えてください。

  • PMSでイライラしている彼女について

    PMSでイライラしている彼女について 付き合って半年の彼女がいます(僕30歳、彼女31歳) 一昨日のことなんですが、仕事終わりの彼女を迎えに行ったら凄く不機嫌でした。 僕が「今日は早かったね」と言うと 「はぁ?」と喧嘩腰な物言いでした。 心配になり「大丈夫?何かあった?」と聞いたら 「生理前でイライラしてんねん」とキツく言われました。 その後も話す時は優しく話しかけたのですが、ことごく喧嘩腰な物言い。 例えば、ジュースを買ってくれてたので「ありがとう」と言ったら 「ついでじゃ」と男顔負け口調で、イライラすると非常に口が悪くなります。 それで昨日はあまり自分からは話しかけず、彼女が話せば話し返すようにしていました。 すると、それが気に入らなかったのか帰った後にメールで 「何でそんな態度?」ときたので 「自分でPMSについて色々調べ考えてやったことだけど、正直悩んでる」と返しました。 すると彼女から「アホか。それで私に冷たく感じられたら終わりやろ」と返ってきました。 僕は本当に自分なりに調べたり考えたりして彼女の為にと思ってやったことなんですが、逆効果だったみたいです。 確かに自分でも少し冷たくしてしまった部分はあるかなと思い謝罪はしました。それについては反省もしています。 ですが「冷たく感じられたら終わりやろ」という彼女の言葉に納得がいきません。 まるで「貴方と付き合ってあげてる」「別れるも別れないも私次第」「私が冷めたら終わり」みたいな感じがして仕方ありません。 これもPMSでイライラしているのを理解して我慢するべきなのでしょうか? こんなことでムキになってしまう僕の器が小さいのでしょうか?

  • 上司に期待しすぎたのか

    私は親しい上司に期待しすぎたのでしょうか? 会社規定で夏休みがあるのですが、今年の夏は仕事が忙しく夏休みが取れませんでした。 今の時期が仕事が落ち着いたので、夏休みを取りたいと申し出たら、上司は「もう夏休みは取れないよ、今年は夏休みなしだね」とあっさりと言われました。みんな忙しいのはわかっているし、いつも私より上司のほうが残業が多いのはわかるのですが、その一言で終わったのが納得できません。会社で夏休みを取れなかったのは私ともう一人だけで、その上司も周りも夏休みを取っているのに、、、と思います。その上司はいつも私の相談に親身に乗ってくれ、親しかった人です。ただ、上司もビジネスパーソンで会社の利益を大事にするのはわかるのですが。

  • 2才と5才の兄弟げんか

    2才と5才の兄弟げんかについて。 なるべく兄弟げんかには口を挟みたくないのですが毎日だとイライラしてしまいつい口を挟んでしまいます。 最近自己主張が出て来たので、前なら兄にやってもらってた事も今は自分でやりたいので、兄にやられると泣いて怒るし、兄は兄でちょっと強引な部分があり取り上げてでもやるので大げんか。 もちろん兄の親切心や今までお願いしてた事もあり、「ありがとね。でも自分でやってみたいんだって」と優しく促して納得させる時もあるのですが、5分に1回位ギャーギャー言われると本当イライラしてしまい兄の気持を無視して「余計な事しないで!」と怒ってしまいます(反省) 他にも弟にお願いした事「ドア閉めて来て」等を兄がすっとんでってやってしまい弟は号泣 弟が遊びのつもりでジャレても超ムキになり本気のパンチやキック 弟が自分の言うこと「こっち来て」「一緒に行こう」等きかないと激怒して泣かす。 弟のする事全て否定する。「上手じゃない」「面白くない」 兄の性格はデリケートで神経質で真面目 弟はわんぱくでひょうきん者 私はどう対処して行けばいいのでしょうか 出来れば兄の気持ちを受け止めてあげたいのですが。

  • TOEICの勉強について(長文ですみません)

    初めまして、私は大学1回生です。今年の夏から、TOEICの勉強を始めるつもりなのですが、夏休みに大学のTOEIC対策の夏期集中講座が開かれるのですが、参加するか迷っています。なぜかと言うと、短期間(10日間)の講座で目に見えた成果が出るのだろうか?そして、家から大学までの道のりが遠いので、交通費が凄くかかる+参加費が28000円。私にとっては、出すのは非常にきついです・・・それに、夏休みの初めに4週間の留学を予定しています。なので、できることなら行かずに自分で勉強したいとは思っています。しかし、今までTOEICの勉強をした事がありません。もちろん、受けたことすらありません。なので、どうやって、勉強すればよいかよく分かりません。でも、やる気は凄くあるので、毎日長時間勉強はできると思います!来年の2月にTOEICの試験を受ける予定です!もしも、夏講座に参加する価値があるなら、親に頼んで行くつもりです!どうすれば良いか、教えてください!宜しくお願いします!!

  • 妻の毒舌への対処法

    妻は不機嫌になると毒を吐きます。(結婚式間近ということもあり精神的に不安定みたいです) 自分はそれを真剣に受け止めてしまうので、翌日もひっぱってしまうのですが、彼女はケロッとしています。 O型女性だからか、昨日あれほどイライラしていたのに翌日はいつも通り・・・。 そんな彼女を見て、彼女のイライラは一過性のものなので、その場をしのげばまぁいいやと思うのですが、イライラしているときには 私の行動・意見等がいちいち腹立つみたいで、毒を吐きます。 (私がちょっとミスをしたときはまだわかるのですが、普通の行動にも理不尽に文句を言われます) そうしたときにはどのように対処すればいいのか教えてもらえないでしょうか。 ※今は 何か言われたら「あ、ごめんね」と謝って済ましています。 前は少し反論もしたのですが、喧嘩になります。 結婚式間近なので、喧嘩する時間を作るくらいなら結婚式の準備(大詰め)をしないといけないので今は反論は控えています。 ただ、これからのことを考えると なんでもかんでも妻の毒に対して「ごめん」と謝っていては彼女がわがままになってしまい、彼女にとってもよくないと思うので、その場では喧嘩にならないようにやわらかく反論したいのですが・・・。

  • アメリカ留学中の観光(;一_一)

    アメリカ留学中の観光(;一_一) 今ニューヨーク大学に留学させていただいてるものなのですが8月頭から一ヶ月間夏休みになります。なのに全く準備も予定もないのです。。。この夏だけが観光できる最初で最後の機会なのですが。。。 どこにいったほうがいい、なにしたほうがいいなどありましたら教えてください。おねがいいたします。