• ベストアンサー

中学生の指導

こんにちは 家庭教師で中学生2年制を指導しています。 今夏休みです。頭はいい生徒さんです。 夏休みだらだらしないためにはどうしたらいいでしょうか。 集中力がかけています。集中させるにはどうしたらいいでしょうか。 1日3時間勉強するそうです。もっとさせたほうがいいですか? 勉強できなかった分は翌日以降にもちこした方がいいですか? 夏休みの計画の建て方を教えて下さい よろしくお願いします

noname#203340
noname#203340

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/793)
回答No.3

ご苦労様です。 退職教員です。 >1日3時間勉強するそうです。もっとさせたほうがいいですか? これは、管理職の考えです。学校の。 その日に、「何を教えるか!」とか、「何を勉強するか?」とカリキュラムを大まかに組んで、それに会わせて緩急自在に学ばせると良いと思います。 子どもが理解したら、他のコトを話しても良いのです。「今日の予定は終わった」と明言してからです。 そんな、話の内容は、子どもは良く覚えています。他の学習に関係することを雑談の中に、恣意的に組み入れておくのです。 >勉強できなかった分は翌日以降にもちこした方がいいですか? <できなかった>という感覚は、貴方の胸にしまって、褒めるべき点は褒めて終わりにしましょう。 「持ち越し」という感覚は、疎まれます。貴方の胸の中で、塩梅をみるのです。 まずは、褒めて褒めることです。呟きで褒めるのです。 http://www.amazon.co.jp/%E5%90%9B%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B-%E5%B0%8F%E5%87%BA-%E7%BE%A9%E9%9B%84/dp/4344000226/ref=sr_1_6?s=books&ie=UTF8&qid=1407478576&sr=1-6 http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%87%BA%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%AE%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%92%E6%B4%BB%E3%81%8B%E3%81%99%E3%80%8C%E4%BA%BA%E8%82%B2%E3%81%A6%E8%A1%93%E3%80%8D-%E5%B0%8F%E5%87%BA-%E7%BE%A9%E9%9B%84/dp/4576980637/ref=sr_1_12?s=books&ie=UTF8&qid=1407478576&sr=1-12 この人は、「かけっこ」で褒めて褒めて金メダルを取らせてしまいました。高校生も褒めて褒めて奥さんにしてしまいました。 中古の本で充分ですので、1~2冊投資して、褒め方を取得してください。 >夏休みの計画の建て方を教えて下さい ご自分では、大まかで良いのです。 生徒にも大まかな計画を立手させるのです。 時折、上向きに修正するようにします。 閃いたように、ゼスチャー入れて、呟きで褒めてください。 繰り返しも大切です。 3.14X1=~3.14×9=までの筆算を思いついたら、タイムを計って、何度もさせるのも効果的です。 すると、3.14×67=等、即答できるようになります。その分他のコトを考えられます。 大きめのスケッチブックに、課外を図示させるのです。図示することは、頭の中の整理になります。 各教科の、内容を関係づけるのです。 漢字練習は、大きく3回程ゆっくり書き順通りに欠かせます。 当用漢字一覧表をつくらせて、覚えた・活用できる漢字は、ラインマーカーで消させて、覚えていない漢字だけ漢和辞典で調べさせます。 http://kakijun.jp/page/0847200.html 左上の『漢字検索』の空欄に漢字を入れると書き順が表示されます。 子どもは、自分の成長が実感できると、何時間でも取り組みます。 最後に、覚えていること・得意な分野の学習は繰り返してしまう習性があります。 苦手な・知らない分野に、引き込むのが技術です。ここを家庭教師が塩梅をみて、後者にも時間を割くように仕向けるのです。 そんな時、一覧表にして、覚えた範囲などを、ラインマーカーで潰せば、自ずと、取り組まなければならない範囲も分かって来ます。家庭教師が、苦手な部分を指摘するより、子どもが自ら色分けして、自ら気がついた方が良いのです。 この一覧には、教科書の目次や単語の索引をコピーして、スケッチブックに張っても良いのです、 覚えたコトと,未だの部分が、一目瞭然です。 一年の教科書、そして3年の教科書を済ませれば、高校受験はラクチンです。 3年の教科書は、3年の夏休み前に終わらせれば、尚更goodいやBestです。 早め早めの家庭教師は、お呼びもかかります。 (*^ 。^*)/

その他の回答 (2)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 こんなガイドラインをご存知でしょうか。「新しい『VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン』の策定について」。  この指針には以下の一項が設けられつぎのように説明しています。 >(1)作業時間管理等 イ 作業時間管理  作業者が心身の負担が少なく作業を行うことができるよう、次により作業時間、作業休止時間等について基準を定め、作業時間の管理を行うこととした。↓ これに基づき (1)一連続作業において一時間の範囲を越えないこと (2)連続作業と連続作業との間で10分から15分の小休止を設けること  単調な作業を続けていれば、ミスの発生率も高くなり業務に支障も来します。これは何も企業現場のみに通用する事象ではありません。学校でも授業と授業の合間に休み時間がありますよね?  なぜ休み時間を設けているのかといえば、人間ですから生理的欲求もあります。そうした生物的特性にも気を遣うとの配慮もあります。  とかく「集中力がどうのこうの」と評論家的に答を求める不慣れな学生アルバイトが近年多く見られもしますが、質問者自身はどうでしたか?。私は成績も良かったからそんなことしなかったといえば、それは嘘をついていることと同じです。もしその様な発想が可能ならば、24時間連続して勉強していたはずではありませんか? 。  この季節で大切な事は、適切な給水を獲ることです。家の中にいても熱中症になるケースも少なくありません。そして給水をとることの別の意味は「頭の中をリフレッシュさせる」 との意味もあります。  そして「頭はいい」といっても、それが客観的な死票に基づいてのことか、質問者の言うことを良く聴くから「良い子であると判断しているのか」では全く別の問題です。  学校の評定や学習塾でのテストの成績が良いのであれば、理解不足の点や少し応用的な部分を加味していけばそれで相手の資質を引き出すことにもなります。  時間数の多寡ではなく、質にめを向けてください。一つのタームが短くとも密度の濃い内容であればその方がメリットはあります。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.1

この道うん十年の塾講師、家庭教師経験者です。 よほど好きな事や追い込まれないでもしない限り、 集中力なんてそうそう出せるものではありません。 まして相手はまだ中学生。しかも夏休み。 あまり無理にたくさん勉強させようとしたり、 多くを望みすぎるとかえって逆効果です。 PCで1週間のタイムスケジュールを作りましょう。 月曜から日曜まで、1時間ごとに区切った表を作り、 生徒に部活や習い事など、あらかじめ決まっている予定と およその起床時間、就寝時間等を書き入れてもらい、 勉強に使える時間をはっきりさせます。 隙間の時間をうまく使えば、結構な勉強時間が確保できますし、 続けて机に向かうより、短時間の積み重ねの方が集中できます。 少し余裕を持たせて、つい昼寝してしまったり、 遊んでしまっても、その週のうちに修正できるようにします。 家庭教師だと、夏休みの宿題指導もやりますか? 問題集などは、何日で終わらせるか目標を立てさせ、 やる日付を書き込んでしまいます。 それ以外の勉強も、小さい目標を立てやりきる方が達成感があります。 例えば休み中に英単語や漢字を100個覚えろ、と言われれば 嫌になってしまいます。 でも1日5個ならたぶん覚えられるでしょう。 それくらいならテレビを観ても、CMの間でもできることです。 それが20日で100個。これなら達成できそうではありませんか? 可能なら毎日5個のテストを作って、1日の終わりに やらせるようにすればいいと思います。 夏休みの終わりに、これだけできた!というのは、 その後の生徒の大きな励みになるのではないでしょうか。 教える方も暑い中大変だと思いますが、体調に気を付けて頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 中学生の勉強の指導法について

    今、家庭教師のバイトをやっていて中学生を指導しているんですが、数学をやる時に、「じゃあ次は数学をやろう」って言っただけで、「疲れた~」とか「マジめんどくさ~い」とか、愚痴をこぼしてばっかりでなかなか集中してやってくれません。 そういう子に合った指導の仕方がわからなくて困っています。何かいいアイデアはないでしょうか?

  • 生徒指導書

    子どもが中学生になったぐらいから家庭教師や通信講座等の電話が 多くなりました。 そのなかでも先生が授業で使用している生徒指導書を基に作ったテキスト のセールスが多いです。 テストで出やすい問題をまとめたテキストですがそれを使って勉強することにより 点数がとれやすいそうです。3年間で30万や60万などさまざまですが、少し 興味はあります。 ご利用になられた経験者の方いかがでしたでしょうか?また、おすすめの会社は どこでしょうか?

  • 中学理科、社会、国語の指導(知識0のスタート)

    私は家庭教師で現在中学2年生の生徒を担当しています。全ての科目が0からのスタートといいますか、数学は小学生の内容からやり始めても少し知識が抜けているといったレベルです。数学と英語を重点的に指導してきて落ち着いてきたので、理科や社会、国語の指導もお願いされました。しかし何から始めたら良いのかわからない状態です。理科社会国語の知識がほぼ0の中学生への効果的な指導法を教えてください。また、家庭教師は週に2回、1回あたり2時間なのですが、時間配分としては数学や英語メインにしている私のやり方は間違ってないでしょうか?

  • 新米家庭教師です。指導力不足で悩んでいます。

    私は大学2回生で、2週間前から家庭教師のアルバイト(個人契約)を始めました。 家庭教師をするのは初めてです。 生徒は中3の女の子ですが、その子はいわゆる「不良」系の子で、 学校のテストでは500点満点中50~60点しか取れていないそうです。 今まで5回指導に行ったのですが、上手く教えられなくて、 生徒は「疲れた」、「もう終わりたい」と言って、なかなか勉強が進みませんでした。 自分でも「あっ、全然伝わってないな」とわかるくらい、説明が下手です。 何とかしてその子の成績を少しでも上げさせたいという気持ちと、やる気はとても強く、 指導に当たって予習も5~6時間程かけてしています。 しかし、私の説明はわかりにくく、生徒に申し訳ないです。 生徒にわかりやすく教える(説明する)には、どうすればよいですか。 方法やコツ、おすすめの本などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 先輩としての指導ができない

    母校の生徒の家庭教師やってる大学生なんですが、勉強だけじゃなくて学校生活のことも教えて欲しいようで困ってます。 例えば学校でやるホームステイや修学旅行などですが、僕は中学高校と友達がいなくて行事もほとんど参加できず受験勉強しかしてなかったので、どうしようもないです どうすればいいですか?

  • 家庭教師に、どんな指導をしてほしいですか?(長文)

    今度、初めて家庭教師のアルバイトをします。先日生徒さんを紹介していただき、もうすぐ初回の指導に行きます。家庭教師をするのもされるのも経験がなく、正直わからないことがたくさんで大変不安です。他のバイトのように先輩が隣にいて教えてくれるわけではないし…。でも、まがりなりにも任されてお金も貰うというのですから、生徒さんやご家庭の前でそれを口にするのはよくないことだと思います。わたしも引き受けたからには、いい指導ができるようにしたいです。そこで、第三者の意見を伺いたいのですが… 私立文型の大学受験の生徒さんなのですが、成績は偏差値だけ見ると非常に厳しいです。もう夏休みも中盤なのであまり時間はありません。 指定テキストはなくて、担当するのは英語と古文、日本史です。 このような状況でどんな風に指導するのがよいでしょうか。 とりあえず思いつくのは、テキストは生徒さんが持っているものを使って、 英語・古文の単語をチェック、文法の確認→問題を実際に解いてみる→大学の過去問、をなんとか冬までに…という感じです…。 長々と書いてすみません。なにか他によい指導のしかたがないものでしょうか。あと他にもなにかアドバイスや、自分だったらこんな風に指導されると嬉しいとか、教えるときの注意、意見なんかがありましたらなんでも聞かせてください。経験者の方でもそうでなくてもかまいません。

  • 英語が全くできない中学生に対する英語の指導方法

    現在中学3年生の家庭教師をしています。英語の指導方法について質問したいのですが、 今までの経緯と現在の状況を踏まえてご回答頂きたいと思います。  1年半前(中1)から指導しており、指導開始当初は、アルファベットすら読み書きできない状態(ローマ字も読めない)ような子でした。また家庭学習も全くしない状態でした。この一年半の指導は、「1日数分でも机に向かって勉強する」ことを目標に生徒の得意な教科を中心に指導してきました。英語に関しては、少しでもアルファベットに慣れるように、小学生向きの問題等を取り入れてきました。その結果、現在(中3)では、簡単な英単語は発音できるレベルになり、少しずつですが英語には慣れてきたかと思います。 現在は、週1日1.5時間のうち、英語の指導は最近やっと30分くらい行えるようになりましたが、考えたり覚えるなどの面倒な方法は一向に受け付けず、単に英文を書き写すことはできるようになった感じです。 しかしながら、彼にとって今年は受験の年でもあり、悠長なことを言っている場合ではなくなってきました。かと言って、いきなり文法や英単語を頭ごなしに「覚えろ」と言ってもできないし、再び英語に拒絶反応を起こす恐れがあります。 さらに、親御さんからの要望として、 「点数をあと100~150くらい上げたい。以前、某家庭教師派遣会社に入会しており、その際数十万払っているため、今以上の出費は困る」と、金銭的な難題も押し付けられてしまいました。(数百円の問題集を2~3冊買うのも躊躇する) どなたか、全く英語が出来なかった子を指導された経験談(経緯、参考書等)を教えていただきたいと思います。 また、生徒さんが「勉強しよう!」ってやる気を起こすきっかけや言葉、指導などもあれば教えてください。 得意科目:数学、国語(50~70) 苦手科目:英語(10前後)、社会(20~50)、理科(40~70) よろしくお願いします。

  • 中学受験を目指す子にはどのような指導をしたらいいですか?

    こんにちは。 家庭教師のアルバイトで中学受験を目指す小学4年生の子を教えることになったのですが、正直、私自身も私の周りの者も中学受験というものを経験したことが無く、どのようなことを指導すればよいのか皆目見当もつきません。 小学4年生だからまずは基礎をとのことですが、中学受験の基礎が何かすらわかりません。本屋で中学受験に関する書籍を立ち読みしてみましたが、小学4年生ではまず、何から取り組めばよいのでしょうか?受験経験者、または指導経験者のかたがいらっしゃいましたら教えてください。ちなみに指導教科は算数と国語です。

  • 中学教師向けの参考書について

    中学教師向けの参考書(学級経営、生徒指導に関して)で、 オススメの本はないでしょうか? 今年の4月から中学校教師をすることとなりました。 学級経営、生徒指導に関して、研究されてきた方の意見や、アドバイス等、 書籍を通して知ることができればと思いました。 しかし、学級経営や生徒指導に関しての参考書で、 小学校教師向けはかなり有ったのですが、 中学校教師向けの参考書が中々、見受けられませんでした。 (Amazonで調べた結果) オススメの本があるという方、 いらっしゃいましたら教えて下さい。 お願い致します。

  • 中学生の水泳指導。

    明日から中学校で夏休み中の水泳教室で五日間、水泳を指導することになりました。 私は水泳は10年以上やってきてるのですが、水泳の指導に関しては知識が乏しいので、どのように展開すれば良いのか悩んでいます。スイミングスクールでやっていたので、中学生に対する指導はあまり分かりません。 その学校での打ち合わせの話では、水泳教室は強制ではないので、1回の指導で来る生徒は大体15人程度、天気などが悪ければ2人しか来ないこともあるようです。 指導時間は準備体操、整理体操の時間込みで70分です。この水泳教室に来る生徒は、水泳が苦手な子が多いようです。1年生から3年生までを一斉指導します。 指導内容の指示はなく、自分でメニューを作ってやっていいと言われ、困ってます。 明後日からなので、その学校の体育科の先生と相談しようにも休みなのでできません。 指導中は体育科以外の教員が監督してくれるようですが、指導自体は私1人で行います。 どのような指導をしたら良いか、5日に渡りどのように展開させていくのが良いか、ぜひ教えてください。