• 締切済み

中学生の勉強の指導法について

今、家庭教師のバイトをやっていて中学生を指導しているんですが、数学をやる時に、「じゃあ次は数学をやろう」って言っただけで、「疲れた~」とか「マジめんどくさ~い」とか、愚痴をこぼしてばっかりでなかなか集中してやってくれません。 そういう子に合った指導の仕方がわからなくて困っています。何かいいアイデアはないでしょうか?

みんなの回答

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

実際に指導現場を見ていないので、的確な回答はできないかもしれませんが、嫌がるのは数学だけなのでしょうか。 それなら、数学を先にやってしまうというのも一法です。 教科書やテキストの内容だけでなく、興味がありそうな話を関連づけてしてあげるのも、有効です。 私の場合、ローマ字をなかなか覚えない生徒に、手作りのカードで、ゲーム感覚で教えたことがあります。 やる気がない生徒は、目標がないことが多いですね。 目標を持たせることも必要です。 簡単な問題でも、できた時はほめてあげていますか。 成績が中以下の生徒は、特に大変です。 教えたことも、すぐに忘れてしまいます。 繰り返し指導する根気強さも、必要です。 時間がかかると思いますが、頑張って下さい。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

分からない → めんどくさい・興味がない ほとんどの学生はこんな思考になりますね。 学生が分からない点・問題を解けない理由をこちらから指摘して ひとつひとつ理解させることの積み重ねを行ないましょう。 この時、数学であれば公式を丸暗記させるのではなく公式を自分で作り出させるような教え方、 英語であれば文法を教えるのではなく単語のつながりの意味を教え 国語であれば文章の理解力を付けさせるために感想を口頭で話させる など、通り一遍等ではない教え方(根本的に教える)ことをしてみてください。 自信を持って問題を解くことができるようになれば、興味を示してくれるようになりますよ。 まったく分からない問題を突きつけられるだけなんて面倒で面白くもないですからね。 場合によっては小学生レベルから教える必要がありますので自身も覚悟しましょう。

abyss-sym
質問者

お礼

ありがとうございます!! 早速、次のバイトの時にやってみます。

関連するQ&A

  • 中学生の指導

    こんにちは 家庭教師で中学生2年制を指導しています。 今夏休みです。頭はいい生徒さんです。 夏休みだらだらしないためにはどうしたらいいでしょうか。 集中力がかけています。集中させるにはどうしたらいいでしょうか。 1日3時間勉強するそうです。もっとさせたほうがいいですか? 勉強できなかった分は翌日以降にもちこした方がいいですか? 夏休みの計画の建て方を教えて下さい よろしくお願いします

  • 全く勉強をやる気がない学生への指導

    こんにちは、現在大学3年生で家庭教師のバイトをしています。 正直、時給が良いのでやり始めましたが、 お店で接客業のバイトをしてた時よりも苦はないし、教えていて楽しいです。 現在5人ほど教えているのですが、1人教えるのが大変な子がいます。 中学2年生の男の子です。 家庭の事情なのか、両親とは一緒に生活していないらしく(最近までは一緒だったみたいです)、おばあちゃんの家に住んでいて、そこで指導しています。 両親とは週1くらいで会ってるようです。 両親とは一度会いましたが、見た目と話した感じ、乗ってる車やナンバーから察するとたぶんヤクザです。 両親はその子にあまり期待はなく、おばあちゃんもいつもその子に怒鳴ってます。 そのような環境の子なのですが、全く勉強をやる気がありません。 僕が指導に行っても、すぐに遊び始めてしまって勉強になりません。 「勉強しないと高校行けないし、金持ちになれないよ」なんて言いながらテキストをやらせても、 字は読めないくらい適当です。 テストはいつも5強かで100点ほど、学校でも不良の部類の扱いみたいです。 何度も家庭教師の先生も変わっている子で、たぶんこういう子(教えるのが大変という意味で)なので先生が変わるんだと思います。先生に限界が来て・・・ 僕は生徒はお客様だと思ってるので、怒鳴ったりマジで怒ったりはしません。 ただ、上手くさとすように怒っています。 たぶん僕のことも先生というよりは友達だと思っているみたいなので、このままでは指導にならないし、その子の将来が心配です。 僕は教育学部でもないし、経験も浅いですが、 その子の卒業まで指導する予定なので、僕がしっかりとそこそこな高校まで行かせてあげたいです。 どのように指導すればいいのか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 中学理科、社会、国語の指導(知識0のスタート)

    私は家庭教師で現在中学2年生の生徒を担当しています。全ての科目が0からのスタートといいますか、数学は小学生の内容からやり始めても少し知識が抜けているといったレベルです。数学と英語を重点的に指導してきて落ち着いてきたので、理科や社会、国語の指導もお願いされました。しかし何から始めたら良いのかわからない状態です。理科社会国語の知識がほぼ0の中学生への効果的な指導法を教えてください。また、家庭教師は週に2回、1回あたり2時間なのですが、時間配分としては数学や英語メインにしている私のやり方は間違ってないでしょうか?

  • 英検3級の指導

    はじめまして、家庭教師の仕事をしているgirityuと申します。 当方は4月から、中学2年生の家庭教師をしています。英検4級の指導という事で始めて、物覚えが悪いながらもなんとか合格いたしました。 4級が取れれば次は3級、という事で3級試験の為の指導を頼まれたのですが、この子は上述の通り、「なんとか」4級を取ったレベルであり、すぐに3級合格レベルにもっていく見通しが、私には立てられないのです・・・ 合格できないまでも、なんとか光明が見えるレベルにまで引き上げてあげたいと思っているのですが、この子の学力を踏まえたうえで効果的な指導法はありますでしょうか?個人的な見解で結構ですので、なにか助言をいただけたらうれしく思います。 よろしくお願いします。

  • 中学受験を目指す子にはどのような指導をしたらいいですか?

    こんにちは。 家庭教師のアルバイトで中学受験を目指す小学4年生の子を教えることになったのですが、正直、私自身も私の周りの者も中学受験というものを経験したことが無く、どのようなことを指導すればよいのか皆目見当もつきません。 小学4年生だからまずは基礎をとのことですが、中学受験の基礎が何かすらわかりません。本屋で中学受験に関する書籍を立ち読みしてみましたが、小学4年生ではまず、何から取り組めばよいのでしょうか?受験経験者、または指導経験者のかたがいらっしゃいましたら教えてください。ちなみに指導教科は算数と国語です。

  • 勉強嫌い(=努力嫌い)の指導なんて「やらされてる」感が強いんですが?

    大学生の頃個別指導塾講師や学力不振生の家庭教師のバイトをやりました。 起こったことを言い出したらきりがないから「子守役だった」とだけ言います。 楽なバイトじゃないけど世間に誤解されてるようです。どう思いますか?

  • 中学三年の受験勉強のことで、相談に乗って頂けませんでしょうか・・・・

    中学三年の受験勉強のことで、相談に乗って頂けませんでしょうか・・・・ 現在中学三年生で、 部活を引退したので、受験勉強を頑張っています。 ですが、 一年からずっと、部活最優先で、 まったく勉強などしなかったため、 英語以外、すべての教科がほとんど分かりません。 一応、自分でも、相当頑張らなきゃ、という高校を狙っているので、 一年の基礎位しっかりさせたいのですが、わからないので、どうしようもありません。 今は、家庭教師の先生に、英語と数学は見てもらっているので、 数学はだんだんとわかりだしているんですが、 数学だけで手いっぱいで、他の強化は自分でやっています。 なのでどうしてもわかりません。 一、二年の復習のドリルを五教科買って、 自分なりにやっているんですが、これも分からず、集中して勉強できません。 なんか、こんなんじゃ高校どうしよう、とか、 焦る気持ちばっかり出てきて、勉強に集中できないんです。 どうしたらいいんでしょうか・・・・ 良い勉強法や、集中する方法、 また、皆さんが、こういうやり方はいいよ、といったやり方など、 是非、教えて頂けませんか? 長文すみませんでした、宜しくお願いします。

  • 家庭教師を依頼する金額(指導生徒 中学生)

    中学1年生の男の子、90分の指導(国語、数学)を依頼する場合、 月額(週1回、月に4回)はどのくらいでしょうか? 家庭教師によると、時間給、金額がばらばらです。 だいたい、どのぐらいが妥当なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 公立、私立、中学、高校

    数学の有用性を教えたくて教師を目指しています。 一方で、公立の中学などは教科指導よりも生活指導が中心になってしまうとも聞きます。 生活指導に興味が無いわけではありませんが、数学を教えることに集中できるのか心配にはなります。 数学を教えたい私にとって、公立中学、公立高校、私立中学、私立高校、どれが一番適しているでしょうか? ちなみに偏差値はこだわりません。私立なら45~65が許容範囲です。

  • 塾の個別指導と家庭教師のアルバイトについて

    こんにちは。私は今年の四月から大学生になり、すでに飲食店で週2日のペースでアルバイトをしています。しかし最近大学で教職の免許をとりたい(中学、高校の英語の教員)と思うようになり、今のバイトを続けながら中学生の塾の個別指導のスタッフか、家庭教師を経験してみたいなと考えています。しかし私の得意科目は英語しかありません。数学は苦手で中の苦手で、社会や理科の知識はほとんど忘れてしまっています。また今のバイトも続けていきたいので、週1、多くても週2のペースになると思います。このような状況で家庭教師をされている方はおられますか?家庭教師だとやはり自分の希望の教科以外も教えなくてはいけないのでしょうか?また週1では家庭教師としては少なすぎるのでしょうか? そして塾の個別指導などは生徒の指導以外にも事務的な仕事がたくさんあると聞いたのですが、それはどの塾(大手)でもあてはまることでしょうか?もしそうならばだいたいどれくらいの時間拘束されるのでしょうか?私は時給よりもとにかく勉強を教えてあげたいという気持ちが強いです。しかし学業をおろそかにしたくないので、時間的な拘束がきになっています(教える上での予習の時間は全然気になりませんが)。長くなってそして質問ばかりですみません。どなたかアドバイスお願いします。