• ベストアンサー

癌で胃の上部を取った人の体験談

OKBobの回答

  • OKBob
  • ベストアンサー率21% (57/265)
回答No.1

本人に癌を告げる事はあまり無い事なので、答えるのはその周りの方になると思います。 yakiyakiさんのお父さんには告げたのでしょうか?。 私の場合も母親(癌家系)と兄が手術で3分の2摘出しました。うち、兄のほうは発見が遅かった為5年後に他界しました。2人とも告知なしです。 本題に入りますが、人の身体はケガや傷、そして切断においても元に戻そうとする働きを持っています。(身長の低い人限定で足を切断後、切断した双方の間隔を空けて固定し、身長を伸ばす方法があります) これと同じで、部分的に取り除かれた胃袋も元の働き(姿)に戻そうと、少しずつ食事の量を増やす事で数年かけて大きくなっていきます。但し、年齢とともに新陳代謝も鈍くなりますので若い人と比べられるほどではありません。 元々過食癖のある方にとってはきつい事だと思いますが、少量の食事でもゆっくりとよく噛んで満腹感を味わえるように気をつけなければなりません。 私の母親は約5年ほど前の摘出でしたが、今は慣れたのか、元に戻ったのか、普通の食事量に戻った様子です。

yakiyaki
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 告知についてですが本人は知っております。自分が命びろいした事を理解しているのに不自由な状態が我慢できないのです。本当に困ったものです。 でもOKBobさんのお母様お元気でらっしゃるお話をすれば父も希望を持つ事ができそうです。 少しづつ食事をとるよう説得しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 胃の全摘手術の体験談

    76歳の父が胃癌を患い、一度、開腹手術し、胃を切ったのですが、しかし一年後再発し、今度、胃を全摘することとなりました。身近に胃の全摘手術をした高齢者がいないため、手術の際のリスク、また術後の生活のことなどが具体的にイメージできません。胃の全摘手術をした方のドキュメント本、またはホームページ等がありましたから、教えていただきたいのですが。 宜しくお願い申し上げます。

  • 胃の上部に癌が。胃の全摘しかありませんか。

    内視鏡検査で胃の上部(食道下、胃のすぐ入口)に初期の癌が見つかりました。 先生が「できたばかりで大きくなるまであと何年もかかる」とおっしゃるほど小さいのでホッとしていたら、「場所が悪いので大きさに関係無く、胃の全摘しかありませんね。」と言われ、びっくりしました。 できれば胃は取りたくありません。他の病院にも診てもらおうかと思っていますが、全摘以外他に方法はないのでしょうか。 無理に残すと再発の懸念とかがあるのでしょうか。悩んでいます。教えて下さい。

  • 高齢者の胃の全摘手術について

    父の胃癌の手術のことで相談いたします。父は現在、76歳ですが、前回の手術で既に胃を三分の二ほど摘出しています。一年後、癌が再発し、今度の手術では胃の全摘になるそうです。それでお尋ねしたい内容というのは、 (1)76歳という年齢ですが、胃を全摘するような手術に父の身体は耐えられるでしょうか? (2)もし、手術に成功したとして、余命はどれくらいでしょうか? (3)たとえば高齢者が胃の全摘をしたケースについて、その寿命を調査した統計資料などはあるのでしょうか? (4)また、手術をせず、癌と共生する方法はあるのでしょうか? もし、身近にご高齢の方で胃の全摘手術をした方がおられましたら、是非ともご教示頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

  • 胃の全摘手術。(1)手術説明(2)この先の飲酒について教えてください。

    父が胃ガンのため、腹腔鏡手術で胃を全摘します。 1・手術前に、医師の説明を聞き誓約書にサインするのですが 当日は、冷静に話しに対応することができるか不安です。 医師に、聞いておくべきことがあれば教えてください。 2・父はお酒が大好きなのですが、胃を全摘しても、この先、飲酒はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 胃全摘者のレシピ

    胃がんで胃の全摘手術をした仲間が食事の作り方に困っています。どのような料理がありますか、教えてください。

  • 腹腔鏡手術で胃全摘出をします

    腹腔鏡手術で胃がんの胃全摘は初めての手術?と言われました。 同じ方法で胃全摘された方いらっしゃいますか?。 また、レジデントが主治医で手術もされるようです。信頼してお任せしますが、経験が不安な点もあります。説明時は、聞きにくくて話せませんでした。 他の病院で同じ手術を受けられた方、何かアドバイス頂くことがあれば教えてください。

  • 胃癌の手術で胃を全摘出するのですが。

    七十六歳になる父の胃癌の手術のことで、再び質問を致します。父はすでに昨年、胃の三分の二ほどを摘出しています。現在、再発し、今度は胃を全摘出することを余儀なくされそうです。とはいえ、お医者様はほんの少しでも胃は残しておこうか、と言っているそうです。胃癌の場合、切ることが最大の治療と言われたのですが、再発や転移することを考えるなら、いっそのこと全摘出でもいいように思えるのですが。お医者様はその辺りの詳しい事情を父に話さなかったそうなのですが、胃を残すことのメリット、また、デメリットが何なのか、もしご存知の方がおられれば、是非ともご教示いただきたいと思っています。宜しくお願い申し上げます。

  • 父が胃がんのため胃を全摘しました。

    父が胃がんのため胃を全摘しました。 その後やはり胃がないためか便秘になりました 水分をたくさん取るように勧めても胃がないのでたくさん飲めないと言っています 浣腸や薬には頼ってほしくないのですが・・・ なにかいい方法はないものでしょうか? まだ体調のほうが万全ではないので運動はあまり出来ないのですが。

  • がん。術後についてお願いします。

    こんにちわ。 食道がんの手術をうけて、食道を全摘したのですが術後のケアについて教えて頂きたいです。 転移などはなく、医者は術後の異常は一応ないと言われます。 食道のほかに胃を3分の1ほど取り除いたからか、食欲がでません。 これは時間とともに食欲が出るようになるのでしょうか? 一応食べる努力はしていて少しづつ食べている状況です。 また食道がんの術後に食べたらいいものなど食べやすいものがあれば教えて頂きたいです。 また、のどが詰まった感じがして飲み込みにくく、咳が出ます。 何か対策など、なんでもいいので教えてほしいです。 食道がんの手術を受けて仕事復帰をされている方もたくさん居られると思うのですが 術後どのくらい経過して、職場に復帰されているのでしょうか? 食道がんについて書かれている本でお勧めのものがあれば教えてください。 たくさん質問があるのですが、回答お願いいたします。

  • 胃の全摘後の食事について。

    父(82歳)が、胃癌で全摘手術を受けて、明後日退院してきます。今日で術後2週間です。病院では5日ぐらい前から重湯、そして今は5分粥とやわらかい煮物などが出されています。問題は無さそうです。 さて、退院後の食事ですが、いったいどの位の期間どのようにすればいいのでしょうか。まったく不安です。経験者のかたアドバイスお願いします。また参考になるサイトもありましたら教えていただけると助かります。