• ベストアンサー

父が胃がんのため胃を全摘しました。

父が胃がんのため胃を全摘しました。 その後やはり胃がないためか便秘になりました 水分をたくさん取るように勧めても胃がないのでたくさん飲めないと言っています 浣腸や薬には頼ってほしくないのですが・・・ なにかいい方法はないものでしょうか? まだ体調のほうが万全ではないので運動はあまり出来ないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137229
noname#137229
回答No.2

医療関係者ではありませんので・・ >>水分をたくさん取るように勧めても胃がないのでたくさん飲めないと言っています 一度に沢山飲めなくても良いのでは・・ 療養中なのでしょうから、水を飲むのを仕事とでも思って、少しずつ回数を増やす・・ 結果的に沢山摂取出来れば良いと思いますが。 今までとは同じ考え、同じ行動は出来ません。 まあ、それが病をあるいはその結果を受け入れる・・と言う事でもあるのですが。 >>まだ体調のほうが万全ではないので運動はあまり出来ないのですが。 ここです・・ 今までの概念を変えるチャンスです。 運動・・生きている事が運動なのです。 唯今までは無意識に行っていた行動(運動)を意識的に行う・・だけで、全てが変わり始める事でしょう。 例えば、胃が無くなったのですから、それを補う為に、咀嚼回数を増やす・・などです。 これなど、次の食事から出来ます。 後はやる気次第。 また、何か物を取ろうとする時に、今までよりの5cm長く手を伸ばす・・様に心がけるだけでも違ってきます。 手近に物があるなら、大回りに手を動かす・・事で、それは可能です。 また、少々でも歩けるのなら、歩幅を5cm広くする。 これだけでも運動量が変わります。 しかし、負担は殆ど変わりません。 そうそう、傷口(胃のあった所)が気になるなら、両手をこすり合わせて、少し熱さを感じたなら、その手をお腹に当てます。 気を当てる・・のですが・・難しく考えずに・・

shirochansan
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんでも物を取るにも母に取ってもらったりしていますので 自分で取るように勧めたいと思います。 水を飲むのも仕事いい言葉ですね。がんばらせます。

その他の回答 (1)

回答No.1

まず医者の指導に従ってください

関連するQ&A

  • 高齢者の胃の全摘手術について

    父の胃癌の手術のことで相談いたします。父は現在、76歳ですが、前回の手術で既に胃を三分の二ほど摘出しています。一年後、癌が再発し、今度の手術では胃の全摘になるそうです。それでお尋ねしたい内容というのは、 (1)76歳という年齢ですが、胃を全摘するような手術に父の身体は耐えられるでしょうか? (2)もし、手術に成功したとして、余命はどれくらいでしょうか? (3)たとえば高齢者が胃の全摘をしたケースについて、その寿命を調査した統計資料などはあるのでしょうか? (4)また、手術をせず、癌と共生する方法はあるのでしょうか? もし、身近にご高齢の方で胃の全摘手術をした方がおられましたら、是非ともご教示頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

  • 胃癌の父にしてあげられる事

    こんにちわ。父はスキルス性胃癌で2月に胃を全摘しました。手術は成功し、退院して今は休養していますが、体重がどんどん減って手術後54kあったのに今は46kまで減っています。どんなものを食べたら 太れるのでしょうか?また胃癌を克服された方の前向きな意見を 聞きたいです。どんどん痩せていく父の姿を見るのが辛くて辛くてたまりません。どうか宜しくお願いいたします。

  • 胃の全摘手術の体験談

    76歳の父が胃癌を患い、一度、開腹手術し、胃を切ったのですが、しかし一年後再発し、今度、胃を全摘することとなりました。身近に胃の全摘手術をした高齢者がいないため、手術の際のリスク、また術後の生活のことなどが具体的にイメージできません。胃の全摘手術をした方のドキュメント本、またはホームページ等がありましたから、教えていただきたいのですが。 宜しくお願い申し上げます。

  • 胃がんの父にできること

    実家の母親から、電話がかかってきて 父が 胃がんだとわかり再来週に手術で胃を全摘すると聞きました。 (次の検査まで詳細不明) 今のところ、母もそんな暗い感じではないので、私も現実味がありません・・・。 遠くない実家なので、すぐにでも帰ろうと思うのですが ぜひ経験者の方にお聞きしたいのです。 何でもいいので、ご意見ください。 ●娘の私がそばにいたら、かえって深刻になってしまう? ●手術後は食が細くなってしまうのなら、  今のうちに好きな食事を作ってあげたらいいですか? ●それとも、食べちゃいけない食事もある? ●いま食べた方がいい食事もある? ●家族にどう接してもらったら安心でしたか?されて困ったことはありますか? 父は神経質・心配性なのですが かえって深刻なときほど、明るく笑いのネタにしてしまう人なのです。 安心させてあげる、喜ばせてあげる方法を知りたいです。 よろしくお願いいたします!!

  • 胃の全摘手術。(1)手術説明(2)この先の飲酒について教えてください。

    父が胃ガンのため、腹腔鏡手術で胃を全摘します。 1・手術前に、医師の説明を聞き誓約書にサインするのですが 当日は、冷静に話しに対応することができるか不安です。 医師に、聞いておくべきことがあれば教えてください。 2・父はお酒が大好きなのですが、胃を全摘しても、この先、飲酒はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 胃がんについて

    先日、父が胃ガンのため胃を全摘しました。 手術してみないと状態がわからないと言われていましたが、胃の外壁をつきぬけて外までガンが進んでいたみたいです。 術後の検査で、レベル2と言われ、抗がん剤を服用することになるようです。 胃がなくなったことで食事をとることが大変で、少し食べては休み、少し食べては休み・・・ チョット食べ過ぎると下痢になり。 かなり痩せてしまいました。 本人は胃をとれば治ると思っていたはずです。 しかし、胃の外までガン細胞があったことを聞いてショックでしょう。 ただでさえ食事がおもうように取れない状態で、抗がん剤は大丈夫なんでしょうか? 抗がん剤というのは、副作用がありますよね? 抗がん剤以外にガンに効く薬、漢方薬など、方法はないんでしょうか?

  • 胃癌の術後、食事ができず困っています。

    父が、先日、胃癌の手術を行い、胃を全摘しました。 手術はうまくいったのですが、術後、食欲がまったくわかず、病院食もほとんど食べられません。もともと食が細いのですが、水分さえもまともに取れない状態です。 本人いわく、食べようにも食べれないようです。無理に食べると吐いてしまうそうです。 食べれるようになれば、即退院できる状態なのですが、今は点滴に頼らざるを得ない状況が続いています。 何か、食欲を増すよい方法はないでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 胃がん

    83才の父です。胃がんと診断されました。手術で胃を全摘しその後放射線治療をするとのこと。リンパへの転移は開腹してみないとわからない。血管も弱くなっているので手術中に破裂する可能性もある。年齢と体力を考えて、このまますぐに手術に踏み切ってもいいものでしょうか?手術をしなければ半年ぐらいと言われていますが。

  • 胃を全摘し、食欲もなく衰弱しています

    父が胃がんの為、胃を全摘しました。まだ入院中でようやく食事できるようになったのですが、食欲もなく、食べては吐いたりしてどんどん痩せて今は50キロもありません。歩くのもやっとです。それでもがんばって体の為にわずかですが食べるように努力はしています。先日ネットで飲むタイプの高栄養剤をみつけました。しかし、量が食べれない為定められた量を飲むことはとても無理な状態です。そこで同じような成分の高栄養剤が錠剤や薬のようにごく少量の粉末で摂取できれば・・・と思いこの度質問させていただきました。明日から抗がん剤治療が始まります。ますます食欲も体力もおちると思いますが少しでも力になってあげたいと・・・どうぞ色々教えて下さい。よろしくお願いします。

  • パーキンソン病で、胃がん切除、泌尿器科にかかっており便秘、頻尿で困って

    パーキンソン病で、胃がん切除、泌尿器科にかかっており便秘、頻尿で困ってます。どの科で診てもらうのが一番効果的ですか? パーキンソンII度、胃がんで2/3切除(術後10ヶ月)、お小水のキレが悪いと2つの病気の前から泌尿器科にかかってる70歳の父のことで相談です。 便秘はパーキンソンの薬(アーテン)を飲むようになってからのようですが、他の薬は合わず(湿疹が出る)変えられません。 便が固く出にくいとのことだったので便をやわらかくする薬、ヨーグルト、水分補給、散歩など気をつけています。が3ヶ月くらい前から浣腸を2日に一度使うようになっているようです。(便がたまるとお腹が張って苦しいので) パーキンソンの神経内科では薬が変えられない、飲むのをやめるかどうかというだけ、 胃の医者には腸はさわってないのでわからない、泌尿器科でもどこの病院でも同じ薬を出すとしか言われず何も改善されません。 父の病歴をみて総合的に診断してもらえるようなところはありませんか?いわゆる総合内科だと良いでしょうか? 医者ってこんなもんなんでしょうか? 何気なく便意を感じて自分の力で排泄できるようにしてあげたいです。 頻尿も30分ごとくらいで少しの買い物も行きにくくなっています。 何か良いアドバイスを下さい。