• ベストアンサー

貿易三角形論の資本集約財・労働集約財とは?

 貿易三角形について学んでいるのですが、縦軸に資本集約財、横軸に労働集約財がとられているグラフがあります。  資本集約財、労働集約財とは、それぞれ一体何を指すのでしょうか?  Googleやテキストには、文中に使われているのみで、定義が書いてありませんでした。  基本的な語かもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

生産活動における二大生産要素である「資本」と「労働」の投入度合いによって生産財を区分する考え方で、 比較的に「資本」と投入度合いの大きいものを「資本集約財」、また比較的に「労働」の投入度合いの大きい物を「労働集約財」と呼びます。

yenzifei
質問者

お礼

 なるほど、そういう意味だったのですか。  お答えいただいてありがとうございました。  「投入度合いが大きい」から「集約」と言われているのですね。  経済学はとても面白くて、たいへん勉強になります(現実の経済現象はもっと複雑でしょうけど…)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • A国とB国の労働生産性と設備資本の関係(分かり難いですがご協力おねがいします)

    例えば、自分がA国とB国のコンサルタントだとして、縦軸(Y軸)は「労働者一人当たりの実質GDP(労働生産性)」であり、横軸(X軸)は「労働者一人当たりの設備資本」であるようなグラフを提示されそれをもとに活動するとします。 ここでは例えば、A国(2,4)、B国(6,8)の座標上にいる滑らかな曲線グラフを提示されたとします。 ※基本条件として両国の設備資本の質は全て同じであり、労働者の質も全て一定だとします。 A国の座標がB国の座標の延長線上にあるようなグラフの場合、それはA国とB国の設備資本と労働生産性以外に何が一定と仮定して描かれているのでしょうか?A国とB国の成長率が同じということなのでしょうか? また、これらの国における生産は、規模に関して収穫一定・逓減・逓増のいずれか。理由を含めて教えてください。よろしくお願いします。

  • 資本集約度の低下について

    ソローの資本蓄積について 「人口は毎年nの率で成長し、さらに毎年gの率で労働増加的な技術進歩が起きる。さらに資本は毎年dの割合で減耗するとすると、毎年(n+g+d)kの臨界的投資が行われなければ労働者一単位辺り資本は減少する…(k:労働一単位辺り資本)」 とありますが、労働増加的な技術進歩による資本集約度の低下というものが数式としては理解できても、現実的にはどのような事象として観察されるかが想像できません。 どなたか現実ではこういうことだと具体例を提示していただけないでしょうか。 お願いします。

  • 資本集約率(度)とは?

    現在大学で経済の学習をしているものですが 大学の講義中に Capital intensity ratio という言葉を聞き、それが日本語で資本集約率(度)ということであるということまでは分かったのですが、その意味がよく理解できません。 この資本集約度を求める公式というものも学習したのですが、Total Assets(総資本)をSales(売上)で割るというものでした。この値が1を超えるものはおもに鉄鋼業や自動車産業など、機械を使用するものが多いことから、機械などにたいする依存度を表しているものなのかなと想像したのですが、どなたかご存知でしたら、書き込みお願いします。

  • ミクロ経済

    資本と労働の2つの生産要素を用いて財を生産している会社を考えます。 この会社の生産関数がy=klで示す。この会社はプライステーカーとする。 y=生産量、k=資本投入量、l=労働投入量とする Q!、この生産関数の等量曲線はどう描かれるか?縦軸資本投入量、横軸労働投入量としグラフをかく Q2、資本の要素価格が2労働の要素価格が4であるとき、この会社の等費用曲線はどう描けるか? 縦軸資本投入量、横軸労働投入量としグラフをかく

  • 「労働集約産業」の対義語は?

    IT業界でよく使われる「労働集約産業」や「労働集約業務」の 対義語は何というのでしょうか? 人手を介さない産業や業務を指す概念になるのかと思いますが 具体的に何という言葉になるかがわかりません。 お知恵の拝借をお願いします。

  • 労働供給曲線と限界効用について

    労働供給曲線が右上がりになるのはなぜなんですか? できたら,限界効用を用いて説明してほしいです。 よろしくお願いします。 ちなみに,グラフの縦軸は賃金で,横軸は労働量です。 わかりにくい質問ですいません。

  • エクセルでグラフを作る

    エクセルでグラフを作っているのですが、 方法がわからず、困っていることがあります。 簡単に言うと、 横軸が1,2,4,5・・・・の時の 縦軸の値はわかっているのですが、 横軸が3の時の縦軸の値がわからないので 入力しないままでグラフを作成すると、 横軸が1,2,4,5・・・・が等間隔で並びます。 これをなんとかして、横軸に3を含ませて、 その時の縦軸の値を周りの値から予想させて グラフを作りたいのですが、それはできませんか? 表をいじくらなければ、それはできないのでしょうか?

  • 音楽再生ソフトのグラフの見方

    音楽を再生すると白いグラフが表示されます。このグラフについて質問なのですが・・・ (1)これは何を表すグラフなのでしょうか? (2)縦軸と横軸は何を意味してるのでしょうか?縦軸と横軸の目盛り・単位を教えてもらえるとありがたいです。

  • エクセルのグラフ

    エクセルのグラフを縦軸・横軸のデータで1つ作った後、そのグラフにもう一つの縦軸・横軸のデータのグラフを追加したいときはどうすればよいでのしょうか? 意味がわかりづらくてすみません。

  • エクセルのグラフ

    エクセルでグラフを作成しているんですが・・・ 横軸0のとき縦軸が20になるはずなんですが・・・ ずれて、横軸2、3のとき縦軸が20になるんです。 横軸0のとき縦がぴったり20になるのにはどうしたらよいのでしょうか? ご存知の方、お教えください。

このQ&Aのポイント
  • ZERO ウイルスセキュリティを利用している際に、クラウドセキュリティが起動せずに困っています。色々試しても解決しない状況です。お困りごとの詳細やエラー内容をお知らせください。
  • 購入したZERO ウイルスセキュリティを使っているのですが、クラウドセキュリティが表示されずに困っています。パソコンのOSはWindows7で、東芝B35を使用しています。具体的なエラーやトラブルの詳細を教えてください。
  • ZERO ウイルスセキュリティを1台、3台、または5台使用している中で、クラウドセキュリティが起動しない問題に遭遇しています。朝から試してみたり、待ってみたりしましたが、解決策が見つかりません。どうかお手伝いをお願いします。
回答を見る