• ベストアンサー

交通安全協会費はなくなりましたが、代わりに・・・

umibouzu64の回答

回答No.7

 交通安全協会費は、以前から批判があります。警察の天下り対策とか言われたりしますが(実際はOBばかりがいるのではない)、きちんと交通安全のための活動も行っているのであり、もっと明確に事業内容を広報したら、質問者さんのような疑問もなくなると思うのですが。  講習も、生ぬるい内容だから、質問者さんから「くだらない」と言われてしまうのだと思います。実技講習も含め、なくするどころか、むしろもっと充実させるべきでしょう。  まして、これを安全協会活動とリンクするなんて論外です。別に安全協会が免許交付の権限を有しているわけではありません。免許証に関し警察を批判するのも筋違いです。あえて文句を言うなら公安委員会であるべきです。  ちなみに、私の地域では、免許更新に絡み、「安全協会費にご協力いただけますか」という形で行っており、強制の形は取っていません。もしこれを強制と受け取るなら、警察の建物内で、警察官が周囲にいる中での出来事なので圧力を感じてしまう点にあるのではないでしょうか。でもそうであれば、それはその人の単なる思い込みであり、「強制」などという事実はありません。

jugger
質問者

お礼

私も実技には賛成です。講習はいらないです。ムダだと思います。でも実技だったら費用はもっと高くなりますよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通安全協会への寄付

    交通安全協会への寄付を強制的にしている所って現在も存在するのですか? 先日免許の更新を警察でした時に、交通安全協会への寄付をお願いされ断ったら、担当の女性の方の態度がガラっとかわりかなり不快な思いをしまして、それで思い出したのですが、以前報道特集で交通安全協会の寄付を免許更新時に断りもなく強制的にしてしまう免許センターがあるっと放送されていましたが今でもその地域の方は素直に納めているのでしょうか? その特集では集められたお金は、飲食代などにも使われているって話でした。 確か関西方面だったと思います。

  • 交通安全協会についてなのですが

    物知らずで恥ずかしい質問なのですが、お願いいたします。 初めての運転免許の更新の時は神奈川県に住んでいて、交通安全協会には入らなかったのは記憶しています。 20年前の話なのに記憶力がないのか詳しく覚えていない事もあり、特に更新に付いて知らせもなく、自分で更新に行っていたように思います。 都内に住むようになってから、警視庁から更新の知らせが届いたので、便利なものだなとずっと思っていたのです。 夫は交通安全協会に入っているから知らせが届くのだと思っていて、都内に住むまでは埼玉県に住んでいましたが、交通安全協会に入っているからだ。 と思っています。 先日免許更新の事で、ある県の人と話していたら「交通安全協会から通知が来ないと忘れるよね。」 と言われ、「私は入ってないよ。」と答えると「そんな事ってあるの?」 と返ってきました。 ずっと都内で免許更新をしていますが、協会の窓口に行った記憶もありません。 更新手続きの手数料の中に全部入っていて自動的に入会なのでしょうか。 入会していない事を友人に説明したいのでよろしくお願いいたします。

  • 交通安全協会の加入について

    先日運転免許の更新に行きました。 その時に交通安全協会に入って欲しいと何度も勧誘されましたが入りませんでした。 昔は加入しましたが、特に何も特典が無いように思え、この2,3回は入っていません。 皆様は更新時に交通安全協会に加入されていますか?

  • 交通安全協会

    交通安全協会 免許更新のハガキが、来たのですけど、5年前は、この金額の他に、交通安全協会の寄付金2000円くらいいったと思うのですが、今でも交通安全協会の寄付金、いるんでしょうか? 5年前は、任意と一応、なっておりましたが、寄付金を払わないと、「目の検査」に行けないように、ほとんど強制でありました。 全員が払っておりました。 愛知県の平針の講習所です。

  • 交通安全協会費って今でも更新時に求められるの?

    こんにちは 5年前に警察署で運転免許証の更新をした時、窓口で交通安全協会費を求められたので、しぶしぶ払いました(>_<) 今年また免許証の更新があるのですが、今でも窓口で交通安全協会費を求められるのでしょうか?

  • 交通安全協会費って・・・

    明日、免許証の更新に行きます。私は有料区分なので「更新手数料2550円」+「講習手数料700円」=3250円とありました。 この中に、交通安全協会費が含まれているのでしょうか?含まれていない場合、料金はいくらになるのでしょうか?

  • 交通安全協会って入会してますか?

     免許の更新の時期になるとかんがえるんですが、 免許の更新のときに交通安全協会も更新しますか、と聞かれておもわず、 交通安全協会も一緒に更新してしまうのですが、皆さんは、どうしていますか? 入会しててもメリットは、免許更新の時の手紙と、写真撮影ぐらいだし、 それよりも交通安全協会の更新手数料が、年単位というのもなんか変だし、 入会しないと免許の更新ができなっかたり、おまわりさんに不当に扱われたりするのですか、みなさんどうなんでしょう、 みなさん、どうしていますか、おしえてください、

  • 交通安全協会はまだ不愛想?

    近々、免許の更新があります。 そこで、いつも不愉快になるのが交通安全協会。 更新の度に窓口で 「更新料が○○円、協会費が○○円で合計○○円になります」 と言われます。 知らない内は黙って払っていましたが、実情が分かるようになって協会費は断るようにしました。 ところが窓口でそれを言うと、書類をまとめながら 「当協会では地域の交通安全に寄与してナンノカンノ・・・」 と文句を言いながら、ブスッとした表情で書類を投げるような感じで手渡してきます。 ところが私の前に並んでいた人で、何も知らなくて協会費を払わされた人には実に愛想がいいんですよね。 これって今でも同じですか? 以前より改善されたという話も聞いた事があるのですが ・・ それと合わせて質問なのですが、この人たちは安全協会に雇われて更新センターで働いているのですか? それとも公的機関 (?) であるセンター自体に雇われた人でしょうか?  全者だとすると本来窓口は税金で雇われた人が受付をするのが本筋ではないのかという疑問を持ちますし、逆に後者だとすると税金で雇われた人が特定の団体の宣伝をし会費を半ば強要するのは言語道断という疑問を持つのですが ・・・ また交通安全協会がガードレールやミラーを設置云々の話も、本来は道路管理者が税金で設置するのが本筋ではないのかという疑問を感じています。 そこまでやったら税金がいくらあっても足りないという議論は別 (使い道を考えればいいだけの話です) として、どうなんでしょうか?

  • 交通安全協会費って払わないといけないの?

    今度、初めての免許更新です。 免許の更新時に交通安全協会費を求められると聞きました。 これって加入とか求められるのでしょうか? 入らなかったら不都合なことなどがあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 交通安全協会の勧誘を受けなくて済む方法を教えて下さい。

    お世話になります。 先日,運転免許の更新ハガキが到着したので,免許センターか最寄の警察署で更新手続きをしようとしています。 その際,交通安全協会の勧誘をあらかじめ避けるため,事前に銀行等で手数料分の証紙を購入して更新の手続きをしたいと考えております。 現在は必要ないのかもしれませんが,念のため写真も持参する予定です。 過去の回答も読んでみたのですが,更新窓口で断っているケースばかりでしたので質問させていただきました。 どなたか経験なさっている方がいらっしゃいましたら,窓口での申請時や応対状況など差し支えない範囲でかまいませんので,ご教示いただけると幸いです。 なお,当方は住居地の埼玉県で更新手続きを行い,優良の講習を受ける予定です。 よろしくお願いします。