• ベストアンサー

選挙候補演説の予定とか発表するの?

お世話になります。 今回の選挙は初めて面白く選挙に行きたい気分になりました。 そこで、候補者の演説を生で聞いてみたいのですが、 事前にネットなどで発表したり、しないのでしょうか? (狙撃の標的になるからしない?) ちなみに私は大阪ですが、 有名どころが来るのはどのあたりが多いのでしょうか? やっぱり梅田、難波かな?? 詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.1

あまり詳しくないですが、インターネットを利用した選挙活動は禁止されていたはずです。どうしても知りたいのならば選挙事務所に「電話」で問い合わせれば丁寧に教えてくれるでしょう。

nievez
質問者

お礼

ありがとうございます。 政党のページに掲載されていました。 が、過ぎた日の予定でした。 電話で確認すると、 今日、明日の予定くらいしか決まっていないそうです。 やはり、頻繁に政党まで電話で問い合わせるしかないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#40123
noname#40123
回答No.2

僕の住んでいる地域の地方新聞には、立ち会い演説会の予定を各候補掲載しています。 ですから、地方紙の新聞を見てください。 そこに各候補の立ち会い演説会の予定が無いか確認してみてください。 地方紙でしたら、書いていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 選挙の応援演説

    10月の3連休に自民党の安倍晋三新幹事長が大阪へ衆議院選挙立候補者の応援演説に来ていました。 とても見に行きたかったのですが、いつ大阪に来るのか全くわかりません。小泉総理が大阪に来た時も、後になってニュースで知り、とても悔しい思いをしました。どうすれば応援演説などのスケジュールを事前に知ることができますか?

  • 選挙に立候補する新人って、どうしてあんなに上手に演説が出来るのですか?

    選挙に立候補する新人って、どうしてあんなに上手に演説が出来るのですか? 昨日のニュースは選挙一色でしたね。 その中で新人の立候補者が演説をしているシーンが流されていたのですが、新人なのに、どうしてあんなに人前での演説が上手なのだろう? と疑問に感じてしまいました。 私の場合は生まれつきの上がり症で、原稿をそのまま読み上げるだけの簡単なスピーチでも人前に出ると緊張して、キチンと声がでません。 自分でも 「ああ、緊張で声が震えているなあ」 と感じるくらいです。 ところが選挙の立候補者って、あれだけの長い演説を全部丸暗記して、一度も噛まずに、そして声も震える事も無く、本当に流暢に演説しているわけです。 これが経験豊かな政治家の場合でしたら、長年の経験で自然にそのような能力が身に付いたとも考えられるのですが、聞いた事も無いような新人が上手に演説しているわけです。 彼らは 「人前で上がってしまって緊張する事」 って無いのでしょうか? 同じく 「緊張で声が震える事」 って無いのでしょうか? 丸暗記したはずの演説内容を、途中で忘れてしまうような事も無いのでしょうか? おそらく政党の方で本人の適性を事前に充分調べているとは思うのですが、実戦となると、また違った世界になると思うのですが ・・・

  • 選挙に立候補します!でも、どうすれば?

    私は中学生なのですが、学校で生徒会選挙に立候補することになりました。 定員が2人なのに対し立候補者は3人です。 私は今回この選挙でどうしても生徒会に入りたいのです。 でも、そのためにはどうすればいいかわからないのです・・・。 演説やポスターで自己アピールできるのですが 何かインパクトがあったりいい方法があったら教えてください!

  • 生徒会長選挙演説

    中学2年の女子です。 私は、今度の生徒会長選挙に立候補しました。 今回の生徒会長選挙は立候補者が多く、10人弱います。 絶対に生徒会長になりたいです。 そのため、生徒会長選挙の演説でインパクトのある演説をしようと考えています。 内容は考えていますが、書き出しのはじめの言葉がなかなか思い浮かびません。 普通に言うのはつまらなく、みんな同じになってしまうと思うので、他の人とは違うことを最初に言ってインパクトを与えたいです。 自分の生徒会長選挙で自分自身で考えなければならないのは分かっていますが、どうしても思い浮かびません。 はじめの言葉でインパクトのある言葉ありませんか?

  • 候補者の名前を連呼する選挙カーは効果はあるでしょうか?

    選挙のシーズンになるといつも選挙カーが候補者の名前を大音量で連呼して通り過ぎて行きます。 ○○党公認候補、××をお願いします。××、××、××です。 さて、この日本の伝統的な選挙演説方法確かに、候補者自身の気分を鼓舞する効果はあるでしょう。 しかし、名前を連呼する選挙カーの有権者に対する演説効果の程は如何でしょうか? 以下の選択肢の中であなたの認識に近いのはどれですか? (1)プラスの効果がある。名前を連呼する人に投票したくなる。 (2)プラスの効果もマイナスの効果もなし。別に気にしない。 (3)マイナスの効果があり。名前を連呼する人には投票したくなくなる。 (4)その他

  • 生徒会 書記候補 演説文

    私は、中学2年の女子です。 今回の生徒会選挙に参加することになりました。 私は前回、生徒会副会長として活動させてもらいました。 そして、また、推薦され、立候補することになりました。 ですが・・・・ 演説文が思い浮かびません。 ダレカ、書いてくれませんか? そのまま利用しません。 お願いします!! ・こんな学校にしたい  ↑だから、自分は、こうする ということを入れていただくと嬉しいです。  私は、書記候補です。  よろしくお願いします<(_ _)>

  • 生徒会選挙の演説原稿

    私は、中1です。 そして、今度の生徒会選挙に立候補しました! それで、放送で演説をします。 その原稿を先生に見せたら、短い、刺激が強い、などの理由でやり直しを受けました。 文章を載せますね。 今回生徒会選挙に立候補しました。OOOです。 私が生徒会に入ったら、校則改正をしたいと思っています。 なぜかというと、OO中学校の校則には多少厳しいものがあるからです。 納得出来るものももちろんありますが、なかには守るのが難しいものもあると思います。 なので、私は守りやすいよう校則を変えたいと思いました。 生徒会に入ったら、校則も含め、生徒が過ごしやすい学校にしたいです。 ぜひ一票お願いします! というもので、確かに先生受けはしませんね でも趣旨は変えたくないんで、あと何を足せばいいのかアドバイスをぜひお願いいたします! この考えについての評価も受け付けてます 私のほかにも立候補者は4人いるんで、普通じゃ勝てないと思います。

  • 生徒会選挙演説で話す事

    こんばんわ、私は生徒会の文化委員長に立候補しました。 3分間以内で演説をしなければならないのですが、 あまりにも短すぎて困っています。 下記のような文章を考えたのですが、 どのような事を追加して演説するべきでしょうか? こんにちわ、今回生徒会文化委員長に立候補した○○です。今回の生徒会選挙は立候補者が15人と今までも稀に見るような激戦だそうです。なので、今年度の生徒会執行部の質は過去の中でもきっとトップクラスになると思います。僕が当選したら前年・前々年の生徒会が伝えてきた○高のよい風潮を活発にし大事にしつつも、新たな今後に繋がるような政策を考え、実行して○高をより良い方向に導いていきたいと思います。また、文化祭等の行事では中心的な役割を担う事になるので、生徒の皆さんが楽しめるような企画を打ち出したりして、今年よりも去年よりも行事を盛り上げたいと考えています。 文化委員長候補○○に貴方の1票をよろしくお願いします。

  • 選挙公示後の個人演説会開催のお知らせについて

    今度、選挙があります。私の町内会でお世話になっている方が出馬します。個人演説会を町内会の公民館ですることになりました。町内会員の皆さんに案内して良いでしょうか? 「やってはいけない選挙運動」として、「特定の候補者名や政党名あるいは演説会の開催について言い歩くこともできません。」と書いてあるサイトがありました。  http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/www/service/detail.jsp?id=1481 公職選挙法に抵触するでしょうか? 町内会でお世話になっているので、差し支えの無い範囲で協力してあげたいのですが。 皆様よろしくお願いします。

  • 街頭演説の場所はどうやって知る?

    いつも疑問に思っているのですが、 たとえば今回の民主党代表選挙に伴う 街頭演説ですと、民衆は演説しているから 集まってきたと考えますが、 メディア各社はいい場所に陣取っています。 メディアにはFAX等であらかじめ場所や 時間等の連絡がなされるのでしょうか? 一般人が事前に知る方法はあるのですか? ex. 民主党HPを見るなど。

このQ&Aのポイント
  • 産業廃棄物として処理される基準や法律的根拠についてわかりやすく書かれたサイトを教えてください。
  • メーカー勤務で、自社工場から出庫して処理されているモノの処分方法についてコストダウンを指示されていますが、納得がいきません。
  • 産廃として処理されるのに、なぜ原料として利用されているのか疑問です。法的な根拠があるのか知りたいです。
回答を見る